
蔵王温泉へJRを利用して行く場合は、東京駅または上野駅からJR山形新幹線のつばさを利用して山形駅まで行きます。
山形行きの新幹線の乗車時間は3時間20分ほどですが、途中の停車駅が4〜10駅とまちまちですから所要時間は乗車した列車によって違います。
山形駅からは山形交通バスの路線バスで45分ほど乗車して蔵王温泉バスターミナルまで行きます。
蔵王温泉バスターミナルから蔵王プラザホテルまで歩きますと550メートルほどの距離ですから10分ほどかかります。
蔵王プラザホテルでは蔵王温泉バスターミナルからの送迎サービスも行われています。
またパスタ新宿からは蔵王温泉まで夜行バスが運行されています。
山形駅からタクシーで蔵王温泉まで行く場合のタクシー代金は6,880円ほどで乗車時間は40分ほどとなります。
山形空港まで飛行機を利用の方は山形駅まではシャトルバスを利用して移動します。
自家用車で蔵王プラザホテルに行かれる方のための駐車場は30台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。
蔵王プラザホテルは傾斜地にあり、1号館は4階から7階、2号館は1階から5階となっていて、4階でつながっています。
蔵王プラザホテルの部屋の種類は次となっています。
和室 2〜7階
和室10畳+広縁+バス+洗面所+洗浄器付きトイレ
定員 1〜5名
和室8畳+広縁+洗面所+洗浄器付きトイレ
定員 1〜3名
二間付き和室 3・6・7階
和室10畳+6畳+広縁+バス+洗面所+洗浄器付きトイレ
定員 2〜7名
洋室 2〜4階
ツインベッドルーム+バス+洗面所+洗浄器付きトイレ
定員 1〜2名
特別室
和室10畳+6畳+広縁(応接間)+バス+洗面所+洗浄器付きトイレ
アメニティは歯ブラシ、歯磨き粉、浴衣、ドライヤー、ひげ剃り、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ハンドソープ、シャワーキャップ、フェイスタオル、バスタオル、金庫、湯沸かし器、お茶セット、冷蔵庫、水ポット、スリッパなどとなっています。
大浴場は1号館4階に男女別の内湯の展望浴場があります。
また2号館1階には男女別の庭園露天風呂があります。
男性用
女性用
お風呂は掃除時間をのぞく24時間利用する事ができます。
食事の場所は5階にあるレストランウィングまたは食事処四季亭となります。
夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。
料理長おまかせ和食膳は山形のお米や地場野菜を使った郷土料理を中心に、旬の食材を楽しめる和食膳となっています。
国産牛陶板焼き付和食膳はメインが国産牛陶板焼きの、山形のお米や地場野菜を使った郷土料理を中心に旬の食材を楽しめる和食膳となります。
お品書きの一例は次となります。
小鉢 水昆布和え物
前菜 オリジナル
刺身 旬のお造り三点盛
お凌ぎ 紅花そば
焼き物 黒皮カレイ柚庵漬
煮物 山形名物芋煮
小鍋 牛しゃぶしゃぶ
洋皿 特選牛陶板焼
酢の物 水雲酢
香の物 二品盛り
吸い物 とろろ昆布・梅干・三つ葉
フルーツ 季節の果物
三元豚しゃぶしゃぶ大鍋膳はブランド豚である甘みのある三元豚を使用した大鍋御膳となっています。
特選牛すきやき鍋膳はメインが特選牛すきやき鍋の、山形のお米や地場野菜を使った郷土料理を中心に旬の食材を楽しめる和食膳となります。
特選牛しゃぶしゃぶ膳はメインが特選牛しゃぶしゃぶの、山形のお米や地場野菜を使った郷土料理を中心に旬の食材を楽しめる和食膳となります。
夕食の料理を豪華にしたい方のための追加料理はあわびステーキ、紅鱒のタタキ、山形牛ステーキ、米沢牛ステーキがあります。
夕食は山形名物あったか芋煮鍋と玉こんにゃく付き朝食御膳か和食バイキングとなります。
料理は焼魚、サラダ、明太子、じゃこおろし、温泉卵、芋煮鍋、玉こんにゃく、漬物、ご飯などとなっています。
料理の内容は時期などにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
蔵王温泉に泊まろうと決めていろいろな宿を比べました。
評価の高いなんとかアワードとか取っているおすすめの宿は確かにお部屋も広く素晴らしいですがお値段もなかなかで却下。
1泊で宿にいる時間はそんなに長くないので、贅沢である必要は我が家にはないです。
リーズナブルにいろいろな温泉地に行くのが目的です。
お風呂の評価がとても良い宿も、建物の外に出て歩いていかないといけないとか、階段の登り降りが多いとか、23時までしか入浴できないとかは却下。
温泉は何度も入りたいので、客室数少なめで浴場まで近い宿のほうが魅力です。
食事も年齢的にたくさんは食べられないので豪華で品数多い必要はありません。
蔵王プラザホテルは、写真で露天風呂の雰囲気がとても良かったので選びました。
夕食は山形牛のプランではなかったけど、国産牛で美味しかったです。
お風呂もとても気持ち良かったです。
内風呂から一番近い部屋で夜中も入れて最高でした。
投稿者さんB
蔵王観光で利用しました。
広くて見晴らしの良い部屋でした。
ロープウェイに乗りに行くと言ったら、スタッフさんが車で送ってくれました。
蔵王は涼しいとのことで部屋はクーラーをあえて設置してません。
網戸で十分快適でした。
夕食は品数、量とも充分でしたが、肉はもう少し早めに出して欲しかったです。
お客さんはけっこう入っていると思いましたが、風呂もフロントも混んでませんでした。
のんびり快適に過ごせました。
出展:https://www.jalan.net/ yad353340 /kuchikomi/
総合 | 4.2/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.0/5.0ポイント |
風呂 | 4.5/5.0ポイント |
料理(朝食) | 4.0/5.0ポイント |
料理(夕食) | 4.0/5.0ポイント |
接客・サービス | 4.1/5.0ポイント |
清潔感 | 3.8/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 4室
和室 25室
全室暖房、テレビ、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
現地ではクレジットカードでのお支払いはできません
楽天トラベルアワード2018受賞
自家源泉100%掛け流しの檜風呂と、飾らない接客でおもてなしの宿
全館WI-FI可
蔵王プラザホテルの利用者口コミ
投稿者さんA
受付の対応が親切で良かったです。
冷房がないので、夜は少し暑かったです。
市街地よりは5度ぐらい気温が低いそうですが、山形が猛暑日になる日は、こちらでも少し暑いと考えておいたほうが良さそうです。
風呂は展望浴場も露天風呂もお湯がかなり熱く感じられました。
熱めが苦手な人のために、どちらかの風呂をややぬるめにするなどの工夫があると良いと思いました。
その他の設備は、値段の割に良かったと思います。
投稿者さんB
温泉と部屋は申し分ないぐらい満足。
料理はおまかせプランでは無い選択を選べば良かったと少し後悔しています。
また部屋に冷房が無く、最近の環境では高地とは言え昼間はエアコンが欲しいと感じました。
スキーシーズンなら最高の宿だと思われます。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7747/review.html
蔵王プラザホテルの利用者評価
総合評価 | 3.80 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 3.90 / 5 ポイント |
立地 | 3.74 / 5 ポイント |
部屋 | 3.67 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 3.38 / 5 ポイント |
風呂 | 4.03 / 5 ポイント |
食事 | 3.90 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒990-2301
山形県山形市蔵王温泉2
TEL : 023-694-9111
FAX : 023-694-9345
交通アクセス
JR山形新幹線山形駅下車、車にて30分、バスにて45分
蔵王温泉バスターミナル駅より徒歩8分
チェックイン
15:00(最終チェックイン:20:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 30台 先着順 無料( バイク5、6台駐車可 屋根付き)
部屋数
29室
館内設備
レストラン、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、貸スキー、貸スキーウェア、貸スノーボード、スキー乾燥室、送迎バス、ファックス送信可、ルームサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり、体育館・釣堀手配可
インターネットの無線LAN接続にはwebキーが必要です。ご利用の際はフロントまでお申し出下さい
部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器(貸出)、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、シャワー、キャップ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp