道後温泉の花ゆづきのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

道後温泉の花ゆづきのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

アクセスと駐車場について

道後温泉の花ゆづきにJRで行かれる方は予讃線のJR松山駅で伊予鉄道の道後温泉駅行きに乗り換え、終点の道後温泉駅で下車します。


道後温泉駅から花ゆづきまでは道なりに400メートルほどですから歩いて10分もあれば到着します。


JR松山駅から花ゆづきまでタクシーで行く場合の料金は小型タクシーで1,540円、中型タクシーで1,710円ほどとなります。


タクシーの乗車時間は20分ほどとなります。


自家用車で行かれる方の駐車場は玄関前にあり、こちらに有料で停めることができます。

部屋について

花ゆづきの部屋の種類は次となります。


スタンダード和室 6〜8階
和室10帖+広縁+バス+トイレ
定員 1〜4名




和室ベッド 6〜8階
和室10帖にツインベッド+バス+トイレ
3名の場合はソファベッド追加
定員 1〜3名



街側次の間付き客室 9階
和室8帖+10帖+バス+トイレ
定員 2〜6名




次の間+足湯付き客室 9階
和室8帖+10帖+バス+トイレ+ベランダ(足湯付き)
ツインベッドの部屋もあり
定員 2〜6名




花スイート 10階
洋間+和室8帖(ツインベッド)+温泉檜風呂+トイレ+温泉岩露天風呂
定員 2名





湯すずみ・月やどり 10階
洋間+和室8帖(ツインベッド)+温泉檜風呂+トイレ+ベランダ(露天風呂)
定員 2名





みきゃんルーム
和室10帖+バス+トイレ
定員 2〜3名



アメニティはドライヤーバスタオル、タオル、シャンプー、リンス、ボディソープ、浴衣、歯ブラシセットで、男性にはコームとカミソリ、女性にはブラシ、コットン、綿棒、メイク落とし、ローション、ミルクローション、洗顔があります。


湯沸かしポット、ポット、コーヒーメーカー、コーヒーセットも用意されています。

温泉のお風呂について

大浴場は最上階の11階にあり、「花の湯」と「月の湯」には内湯と展望露天風呂とサウナがあります。


「花の湯」




「月の湯」




大浴場の利用可能時間は午後3時から午後12時、午前6時から午前10時となっています。


夜に男女の入れ替えが行われますので「花の湯」と「月の湯」の両方を楽しむことができます。


サウナの利用可能時間は午後5時から午後10時となっています。

食事の料理について

食事の場所は10階にあるモダン料亭「飛梅」または4階にあるダイニング「カメリア」でとなり、宿泊プランで選ぶことができます。


モダン料亭「飛梅」


夕食の料理の内容も宿泊プランで選ぶことができます。


トリプル伊予牛会席は愛媛ブランドの伊予牛をしゃぶしゃぶ、炙り握り、鉄板焼きで楽しむことができます。


お品書きの一例は次となります。


前菜 季節の盛り合わせ
御造り 旬魚盛り合わせ
鍋物 伊予牛しゃぶしゃぶ
焚合せ 鯛兜煮 瀬戸内の鯛の頭を特製たれで煮込んで
焼き物 伊予牛鉄板焼き
蒸し物 茶碗蒸し
吸い物 蕎麦
御食事 伊予牛炙りにぎり
フルーツ 季節の果物





愛媛産鯛料理会席は愛媛産の鯛を郷土料理の兜煮、釜飯、お造りで楽しむ事ができ、愛媛のブランド伊予牛の鉄板焼きも楽しむことができます。


お品書きの一例は次となります。


前菜 季節の盛り合わせ
お造り 旬魚 三種盛
鍋物 鯛しゃぶ
酢物 蛸 若芽
煮物 鯛兜煮
焼き物 伊予牛鉄板焼き
蒸し物 茶碗蒸し
吸い物 もずく
御食事 鯛釜飯
果物 柑橘ゼリー




伊予牛と媛ポークWステーキは伊予牛の絹の味と媛ポークをステーキで食べ比べでき、愛媛産鯛のお造りや煮付け等の魚料理も楽しめます。



夕食の料理を豪華にするための追加料理も伊予のじゃこ天と生ビールセット、おまかせお刺身盛り合わせ、あつあつ伊予牛鉄板焼き、伊予牛あぶりにぎり、おまかせ天婦羅盛りがあります。





またお酒、ビール、焼酎、ハイボール、ソフトドリンクの飲み放題もあります。


朝食は現在は和定食となっています。



料理の内容は湯豆腐、サラダ、焼魚、出汁巻玉子、明太子、ひじき煮、じゃこ天、佃煮、梅干し、ご飯、味噌汁などとなっています。


料理の内容は時期などにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価



投稿者さんA
料理が子どもたちに大好評でした。
春の家族旅行(四国)、2泊目は道後温泉です。
10年ほど前、地元の自治会の役員旅行で道後温泉に行った時に宿泊したのが、花ゆづきさんでした。
その時の印象がすごくよくて、道後に行くなら花ゆづきさんに、と思っていたら空室があり、しかも値打ちに宿泊できる、ということで、迷わず決めました。
実際に宿泊してみて、10年前の記憶が甦り、今回も大満足でした。
特によかったのは、タイトルにも書きましたが、料理です。子どもたちが美味しい、美味しいと、大喜びでした。
風呂もさすがの名湯、道後の湯、肌もすべすべ大満足です。
接客も従業員さん、皆さんがあいさつしてくださり、心地よかったです。
また道後温泉に宿泊することがあれば、もちろん、また花ゆづきさんに宿泊したいです。
この度はありがとうございました。


投稿者さんB
家族旅行で利用させて頂きました。
コロナ対策もきちんとして下さり安心して宿泊できました。
小さな子供を連れての宿泊でしたがホテルの方全員が細かなところまで声をかけて下さり心がこもった対応に大変喜んでいましたし、私たちも大変満足しております。
ありがとうございました。

出展:https://www.jalan.net/yad311689/kuchikomi/


総合   4.3/5.0 ポイント
部屋   4.2/5.0 ポイント
風呂   4.4/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.2/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.3/5.0 ポイント
接客・サービス   4.2/5.0 ポイント
清潔感   4.3/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です


客室数
和室 40室
和洋室 3室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出含む)


現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター

楽天トラベルの宿泊情報


道後温泉 花ゆづき


ブランド牛伊予牛「絹の味」使用
0と5のつく日は5%お得なクーポンも
道後温泉本館徒歩1分


花ゆづきの利用者口コミ



投稿者さんA
コロナ対策がしっかりとしてあるので安心して過ごせました。
道後温泉が目の前でお土産屋もすぐ近くなので食事の前にぶらぶらしたりと時間を有効に使えました。
お食事も美味しくて、特に鯛の兜煮は息子が絶賛してました。
朝食の湯豆腐もとても美味しかったです。
食器もとても料理に合っていて、心地よい食事の時間でした。
足湯もあり露天風呂もあり、隣のお風呂にも入ることができて大満足でした。
タオルも浴衣も数枚使えるので良かったです。
お世話になりました、ありがとうございました。


投稿者さんB
とても広い室内に、部屋から外の見晴らしも良く、大変満足出来るお宿でした。
道後温泉へ徒歩で行け、立地の良さに感動しました。
ありがとうございました。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/16719/review.html


花ゆづきの利用者評価


総合評価 4.23 / 5ポイント
サービス 4.15 / 5 ポイント
立地 4.62 / 5 ポイント
部屋 4.23 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.93 / 5 ポイント
風呂 4.15 / 5 ポイント
食事 4.21 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒790-0837
愛媛県松山市道後湯月町4-16
TEL : 089-943-3333
FAX : 089-943-3581


交通アクセス
道後温泉駅から徒歩5分
松山駅から市内電車で20分
道後温泉本館までは徒歩で1分


チェックイン
15:00(最終チェックイン:19:30)


チェックアウト
10:00


駐車場
野外平面駐車場
駐車料金:バイク、普通車1台1泊につき500円(税込)
大型車などは応相談


部屋数
43室


館内設備
レストラン、ラウンジ、宴会場、会議室、結婚式場、大浴場、サウナ、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり、館内全客室にwi-fi完備


部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、アイロン(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、カミソリ、くし、タオル、バスタオル、浴衣、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp