熱海後楽園ホテルのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

熱海後楽園ホテルのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

熱海後楽園ホテルについて

熱海後楽園ホテルは相模湾を一望できる客室数189室の大型リゾートホテルで、タワー棟と新館のAQUA SQUAREがあります。
(PR)

 

新館のAQUA SQUAREには日帰り温泉施設のオーシャンスパ Fuuaがあり、宿泊者の方も1泊につき1回入館することができます。
(PR)

 

また日中は目の前に広がる海の景色、夜には夜景を楽しめる大展望風呂の海望うみの湯がタワー棟5階にあります。
(PR)

 


 

宿泊時の夕食はレストランHARBOR’S Wで和洋中ブッフェまたはタワー館18階スカイレストランTOP・OF・ATAMIでの和洋中ブッフェとなり、宿泊プランで選ぶことができます。
(PR)

 


 

タワー棟の部屋は全室オーシャンビューとなっていて、昼は真っ青な海の景色を一望し、夜は熱海市街の奇麗な夜景を見ることができます。
(PR)

 

熱海後楽園ホテルはすばらしいオーシャンビューの景色と熱海で最大の温泉施設のオーシャンスパ Fuua(フーア)を楽しみたい方にお勧めのリゾートホテルです。

 

アクセスと駐車場について

 

熱海後楽園ホテルは熱海駅から道なりに2.2キロほど離れていますので歩きますと30分ほどかかってしまいます。

 

タクシーであれば駅から10分ほどでホテルに到着となります。

 

熱海駅とホテルの間にはシャトルバスが運行されていますのでこれを利用するのがおすすめです。

 

運行は30分間隔となっています。

 

シャトルバスの乗車場所は駅前ロータリーです。

 

こちらが宿泊施設の送迎に利用される場所となっています。

 

自家用車の方の駐車場はホテルの建物の横にあります。

 

一般有料駐車場形式でゲートがありますが、宿泊者の方は無料で駐車することができます。

部屋について

熱海後楽園ホテルはタワー棟とAQUA SQUAREの棟があります。

 

タワー棟には高層階のエクセレンシィフロアの部屋と低層階のスタンダードフロアの部屋があります。

 

部屋の広さは同じ60uの部屋と120uの部屋があります。

 

エクセレンシィフロアに宿泊する方の特典は専用ラウンジが利用できるのと、貸切露天風呂のエクセレンシィスパが利用できることです。

 

また、割烹レストランの紅梅亭で通常の和会席よりも豪華な金目鯛特別会席メニューを頂くことができます。

 

タワー館の部屋は全室熱海サンビーチ側となっていますので、熱海海上花火大会の花火を見ることができます。

 

タワー棟スタンダードの部屋の種類は次となります。

 

スタンダードフロア和室
和室18畳+洗面所+バスルーム+トイレ
6階〜13階 オーシャンビュー
定員 2〜6名
(PR)

 


熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

スタンダードフロア洋室
リビングスペース・ツインベッドルーム+洗面所+バスルーム+トイレ
広さ 60u
定員 2〜5名
14階 オーシャンビュー
5名宿泊時は2ウォールベッド+エキストラベッドを使用
(PR)

 


熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

ユニバーサルルーム
バリアフリー
リビング・ツインベッドルーム+洗面所+バスルーム+トイレ
広さ 60u
14階
定員 2〜3名
(PR)

 

 

 

タワー棟の部屋にはお茶セットと湯沸かしポットがあります。

 

冷蔵庫にはペットボトルのミネラルウォーター、保冷ポットに入った麦茶、ゼリーが入っています。

 

タワー棟の15階から17階にあるエクセレンシィフロアの部屋の種類は次となります。

 

エクセレンシィルーム和洋室
和室スペース+ツインベッドスペース+洗面所+バスルーム+トイレ
広さ 60u
定員 2〜4名
(PR)

 

 

 


熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

エクセレンシィラージルーム(和洋室2室、洋室1室)
和洋室:和室2間+ツインベッドルーム+洗面所+バスルーム+トイレ
洋室:ツインベッドルーム2室+リビングルーム+洗面所+バスルーム+トイレ
広さ120u
定員 和洋室2〜8名 洋室2〜6名
(PR)

 

 

 

新館アクアスクエアの部屋の種類は次となります。

 

オーシャンビュールーム
4〜8階
広さ 40u
リビングスペースのあるツインベッドルーム+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)

 

コートヤードルーム(ツイン・ダブルルーム)
ツイン:5〜8階
ダブル:4階
ツイン又はダブルベッドルーム+シャワールーム+トイレ
広さ 24u
定員 1〜2名
(PR)

 

 

ユニバーサルルーム
6階 バリアフリー
ツインベッドルーム・リビングスペース+多機能シャワー+トイレ
広さ 46u
定員 2〜3名

 

部屋の冷蔵庫の中には有料の飲み物は入っていません。

 

そのため部屋で飲み物が欲しくなる方は2階のフロント横にある売店で購入して部屋に持って行くと良いでしょう。

 

長期滞在などで洗濯が必要な場合は、タワー館5階の大浴場と同じフロアとアクアスクエア館に無料で使えるランドリーがあります。

温泉のお風呂について

熱海後楽園ホテルの部屋にあるお風呂は温泉ではありませんので、温泉を楽しむのでしたら大浴場を利用することになります。

 

タワー館にある大浴場の海望の湯からは熱海の海や景色、夜景を眺めることができます。
(PR)

 

 

 

タワー館の5階にある大浴場にはバスタオルが置いてありますので、部屋から持って行く必要はありません。

 

女性用
(PR)

 

アメニティとしては洗顔フォーム、クレンジングジェル、化粧水、乳液、BBファンデーションも置かれています。

 

海望の湯の入浴可能時間は午前5時から午前10時30分、午後2時から翌日午前1時30分となっています。

 

火曜日は男性用が、木曜日は女性用が時間変更となり、午前5時から午前10時、午後2時30分から翌日午前1時30分となります。

 


熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

大浴場の入り口近くには金庫がありますので、大浴場まで持って行った貴重品はこちらに預けると良いでしょう。

 

また金庫の隣にはアイスクリームの自販機があります。

 

湯上り処は少し離れた場所となりますが、こちらにウオーターサーバーがあります。

 

エクセレンシィフロアに宿泊の方は3か所の自家源泉掛け流し貸切露天風呂を無料で利用することができます。

 

壱の湯「大楠」と弐の湯「光石」は通常の温泉ですが、参の湯「白砂」は温泉にマイクロナノバブルと水素を掛け合わせたお湯となっています。

 

壱の湯「大楠」
(PR)

 

 

弐の湯「光石」
(PR)

 

参の湯「白砂」
(PR)

 

貸切露天風呂の利用は1回45分で予約制となっています。

 

新館のアクアスクエアには日帰り温泉施設のオーシャンスパ Fuuaがあります。

 

Fuuaには幅が25mもある露天立ち湯やかけ流し露天湯、水素泉、眺望内湯、展望サウナ、冷水泉があります。

 

熱海後楽園ホテルに宿泊の方はFuuaを1泊につき1回無料で利用することができます。

食事の料理について

ホテル内のレストランは割烹レストラン紅梅亭と、タワー棟18階にあるブッフェ料理が楽しめるスカイレストランTOP・OF・ATAMIと、AQUA SQUARE棟2階にあるビュッフェレストランのHARBOR'S Wがあります。

 

TOP・OF・ATAMIの夕食ブッフェでは先付けが並ぶコーナーがあります。

 

お酒を飲む方にはおつまみがそろっているのでうれしいのではないでしょうか。

 

お刺身コーナーには新鮮な鯵などがあります。

 

ライブキッチンでは揚げたての天ぷらや、握り寿司、ステーキ、ローストビーフ、ホタテの鉄板焼き、ピザを頂くことができます。
(PR)

 

料理はお刺身(イカ・マグロ・カンパチ・甘エビ・鯵たたき)、パスタ、麻婆豆腐、海老チリ、パエリア、ローストポーク、アジのまご茶漬け、カレー、サラダ、フライドポテト、ハンバーグ、デザートなどを頂くことができます。

 


熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

もちろんデザートも用意されています。

 

チョコレートファウンテンや8種類のジェラートも食べ放題です。

 

ソフトドリンクなどは無料ですが、アルコール類は有料となっています。

 

何杯も飲む方は90分の飲み放題にするのがお得です。

 

生ビール、瓶ビール、サーワー、焼酎、ワイン、ウイスキーが飲み放題となります。

 

朝食ブッフェではチーズinオムレツ、スクランブルエッグ、桜海老入りさつま揚げ、黒はんぺんのフライ、ベーコン、アジの干物、サラダ、アジフライ、ウインナーソーセージ、豆腐、パン、ラーメン、カレー、アサイーボウル、ゼリー、フルーツ、ヨーグルトなどとなっています。
(PR)

 

ビュッフェレストランの営業は午後5時30分から午後9時30分となっています。

 

AQUA SQUAREにあるHARBOR'S Wハーバーズ ダブルではランチ、ティータイム、ディナーブッフェ、バータイムを楽しむことができます。

 

ハーバーズ ダブルのディナーブッフェではハコ豚ソーセージ、駿河湾産釜揚げシラスと浜名湖海苔のPIZZA、沼津港直送魚のブイヤベース、握り寿司、鯵のエスカベッシュなど80種類もの料理を頂くことができます。

 


熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

海鮮料理がたくさん食べたいという方はトップオブアタミのビュッフェの方がおすすめです。

 

四季折々の創作和食を楽しめる割烹レストラン紅梅亭では夕食と朝食を頂くことができます。

 

紅梅亭の場所はタワー館の4階になります。

 

食べ放題のブッフェ料理よりも落ちついて食事を楽しみたいのでしたら割烹レストランの紅梅亭での食事がおすすめです。

 

宿泊プランには紅梅亭での食事がセットされたプランもあります。

 

エクセレンシィフロアの方向けの通常会席メニューは次となります。

 

食前酒
酒菜:一の皿
海鮮皿 鮮魚と炙りの共演

洋皿:ローストビーフ又は牛バラの煮込み赤ワインソース掛け
酒菜:二の皿
食事:釜飯又はバラちらし寿司
デザート
(PR)

 

夕食をより豪華でボリュームのあるものにするための追加料理もあります。

 

追加料理は伊勢海老お造り、伊勢海老鬼殻焼き、鮑踊り焼、サザエのつぼ焼き、蛤バター焼き、洋風海幸サラダ、大漁船盛り、刺身盛合わせ、ずわい蟹、茶碗蒸し、フルーツ盛合わせなどがあります。
(PR)

 

夕食の料理の一例はこちらになります。

 


熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

紅梅亭での和朝食のお品書きの一例をご紹介します。

 

オレンジジュース
珍味 三種盛り合わせ
焼き海苔
一の重 シラスおろし 桜海老風味豆冨 野菜の炊き合わせ
二の重 焼蒲鉾 葱間和え 鰈甘酢漬け
こん炉 鯵の干物
温物 がんも含め煮
サラダ 三嶋野菜サラダ
椀 味噌汁
食事 白米
香の物 三種盛り
デザート 水菓子とマカロン コーヒー

 


熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

熱海後楽園ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

ビュッフェ形式の食事が提供中止の期間の宿泊者の方の食事は、大宴会場の四季殿での席にて頂くことがあります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
母の希望で5年ぶりに後楽園さんへ行きました。
平日の早い時間帯のチェックインでしたが受付には沢山お客さんがいました。
人気のあるお宿だなと思いました。
お部屋に入ると新しい畳になっておりとてもキレイなお部屋でした。
夕食にはキッチンライブでローストビーフや鯵フライやお寿司などありできたてが食べられ美味しかったです。
朝食には焼きたての鯵の干物があり絶品でした。
温泉で身体もほぐれ最高の時間を過ごさせていただき母も喜んでました。
施設のどこを見ても清潔でホテルの方も皆親切で滞在中は気持ち良く過ごせました。
過去に何度も行ってますがまた行きたくなるお宿です。

 

投稿者さんB
夕食・朝食とも、おいしい。
「オーシャンスパ Fuua」もホテル専用のお風呂も、とても気持ちよい。
部屋も、洗面所がオープンキッチンのように、部屋の真ん中にあり、テレビを見ながら歯磨きできるなど、とても良い。

 

出展:https://www.jalan.net/yad317924/kuchikomi/

 

総合   4.4/5.0 ポイント
部屋   4.6/5.0 ポイント
風呂   4.5/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.2/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.1/5.0 ポイント
接客・サービス   4.3/5.0 ポイント
清潔感   4.6/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
洋室 109室
和室 60室
和洋室 20室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出含む)、無線LAN

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報

 

熱海温泉 熱海後楽園ホテル

 

熱海市街の夜景と相模灘を眼前に望める絶好のロケーション
源泉を使用した大展望風呂で、ゆっくりと夜景をお楽しみ下さい

 

熱海後楽園ホテルの利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
仲良し女友達4人と宿泊。
早めに到着したのでチェックインをした所、ウェルカムドリンクと温泉饅頭を頂き暫しラウンジで休憩。
お部屋は高層階で大変広く海が一望出来大満足でした。
別館のフーアも割引で利用出来立ち湯からの海の眺めも最高でしたが、アメニティーは何でも揃っているのに何故かシャワーキャップだけ無くて少し残念。
夕飯はバイキングでしたがローストビーフや珍しいラスパドゥーラチーズ、ジェラード等ありがちなメニューでは無く美味しくて大変満足しました。
タワー館のお部屋からの夜景と温泉のゆったり感も忘れられない思い出となりました。
お世話になりました。
又伺いたいです。

 

投稿者さんB
前回も利用しましたが今回タワー館に宿泊して満足いたしました、
駐車場に着いて充電をするため車まを止めたらすぐに女性の方が来て部屋まで部屋まで運びますとの事、なんとスタッフの教育が優れているのでビックリ、貸し切り露天風呂を利用しましたがとても広くマッサージ機もありなんとすごい贅沢をさせていただいて良い思い出となりました、
また機会が有ったらぜひお世話になりたいと思います。
大変ありがとうございました。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1656/review.html

 

熱海後楽園ホテルの利用者評価

 

総合評価 4.41 / 5ポイント
サービス 4.36 / 5 ポイント
立地 4.50 / 5 ポイント
部屋 4.66 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.38 / 5 ポイント
風呂 4.53 / 5 ポイント
食事 4.07 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒413-0023
静岡県熱海市和田浜南町10-1
TEL : 0557-81-0041
FAX : 0557-83-6040

 

交通アクセス
熱海駅よりタクシーで約10分
送迎バス 9時30分〜12時 13時〜19時30分(30分毎)

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン: 24:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
有り 120台
宿泊のお客様はチェックアウト後60分まで無料

 

部屋数
189室

 

館内設備
レストラン、ティーラウンジ、バーラウンジ、ナイトクラブ、夜食コーナー、カラオケルーム、宴会場、会議室、大浴場、サウナ、露天風呂、湯上がりサロン、禁煙ルーム、売店、自動販売機、セルフコインランドリーコーナー(無料)、エステサロン、送迎バス、ルームサービス、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便

 

部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp