熱海温泉の三平荘のアクセスと駐車場と部屋と食事の料理と温泉のお風呂についてブログより分かりやすく教えます

熱海温泉の三平荘のアクセスと駐車場と部屋と食事の料理と温泉のお風呂についてブログより分かりやすく教えます

三平荘について

三平荘は全11室の来宮駅近くの熱海の街中にあるにも関わらず、別荘地であったことから静かな滞在が楽しめる老舗温泉旅館です。
(PR)

 

客室は純和風となっていて、部屋で温泉を楽しむことができる離れの部屋や特別な部屋もあります。
(PR)

 

 

大浴場は街中とは思えない自然の中に居る雰囲気の露天風呂と内湯となっていて、源泉掛け流しの温泉を楽しむことができます。
(PR)

 

食事は部屋食で頂けますので、ゆっくりと老舗温泉旅館の良さを感じて滞在できます。
(PR)

 

三平荘は熱海のアクセスが良い場所で、自然を感じることができる落ち着いた純和風老舗温泉旅館の滞在を楽しみたい方にお勧めの宿となっています。

 

アクセスと駐車場について

 

三平荘は来宮駅から道なりに550メートルほどの場所にあり、歩きますと1分もあれば到着します。

 

駅から宿への道は下り坂となっています。

 

駅からの無料送迎サービスが行われていますので予約時に宿にお願いしましょう。

 

熱海駅からですと車で5分ほどとなります。

 

駐車場は宿の敷地内に20台分ありますのでこちらに先着順で停めることになります。

部屋について

三平荘の部屋で離れとなっている部屋のお風呂は温泉となっていますので、他の人の目を気にすることなく熱海の温泉を楽しむことができます。

 

本館3階にあります通常の客室のお風呂は温泉ではありません。

 

予算が許せば部屋に温泉のお風呂のある離れの部屋がゆっくりと熱海のお湯を楽しめますのでおすすめです。

 

三平荘は3階建ての建物ですがエレベーターはなく階段移動となっています。

 

三平荘は旅館の敷地規模としては大きいのですが、宿泊できる部屋は全11室と少ないのです。

 

特別な離れの部屋の種類は次となっています。

 

葵 2階 
和室15畳+掘炬燵付き4.5帖+次の間3畳2か所
温泉半露天付客室
定員 2〜5名
大広間の横にある廊下の出口から屋根のある石畳の通路で行く部屋となっている離れ風客室です
(PR)

 

 

 

 

曙 2階 
和室12.5畳+寝室(ベッド)8畳+次の間5畳
温泉檜半露天風呂
定員2〜4名
大広間の横にある廊下の出口から屋根のある石畳の通路で行く部屋となっている離れ風客室です
(PR)

 

 

 

 

光 2階 
和室10畳+掘炬燵付き6畳+寝室8畳(ツインベッド)+次の間5畳
温泉檜半露天風呂
定員 2〜4名
大広間の横にある廊下の出口から屋根のある石畳の通路で行く部屋となっている離れ風客室です
(PR)

 

 

 

 

特別なお部屋の種類は次となっています。

 

桃山 1階離れ 
和室15畳+掘炬燵付き6畳+次の間5畳+ウッドデッキ
温泉伊豆石の半露天風呂付
定員 2〜4名
この部屋だけが玄関ロビーの横にある入り口から下足室に入って行くようになっている離れ風客室です
(PR)

 

 

 

 

 

 

 


三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

 

萩 3階特別客室
和室15畳+掘炬燵付き5畳+次の間5畳+6畳+リビング8畳
部屋の檜風呂は温泉ではありません
定員 2〜5名
(PR)

 

 

 

 

松風 3階離れ 
和室10畳+掘炬燵付き8畳+寝室10畳+ウッドデッキ
温泉半露天風呂、シャワールーム
定員 2〜4名
3階にあります他の部屋とは少し離れてある部屋となっています
(PR)

 

 

 

 

一般客室の部屋の種類は次となります。

 

花月 3階 
和室15畳+掘炬燵付き5畳+次の間5畳+洋間6畳
部屋の檜風呂は温泉ではありません
(PR)

 

 

雲井 3階
和室15畳+掘炬燵付き6畳+次の間5畳+次の間3畳
部屋の檜風呂は温泉ではありません
(PR)

 

 

 

桂 3階
和室10畳+掘炬燵付き4畳+次の間4畳
部屋の檜風呂は温泉ではありません
(PR)

 

 

千草 3階
和室10畳+次の間5畳
部屋の檜風呂は温泉ではありません
(PR)

 

みどり 3階
和室10畳+掘りごたつ付5畳+次の間3畳+次の間3畳
部屋の檜風呂は温泉ではありません
(PR)

 

 

部屋には加湿機能付きの空気清浄機も置かれています。

 

アメニティは浴衣、羽織、足袋、タオル、お茶セット、湯沸かしポットとなっています。

 

冷蔵庫には有料の瓶ビール、お茶、ミネラルウォーター、オレンジジュース、サイダー、オロナミンCなどが入っています。

 

洗面台には歯ブラシ、シャワーキャップ、カミソリ、綿棒、コットン、化粧「品、ドライヤーが置かれています。

温泉のお風呂について

三平荘の大浴場は2か所あり内風呂と2種類の露天風呂があります。

 

どちらも源泉掛け流しの温泉となっています。

 

2か所の大浴場は時間によって男女が入れ替わります。

 

上の湯は2階の奥の通路から行く場所にあり、内湯とともに丸い檜の露天風呂と露天岩風呂があります。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

午前6時からチェックアウト 女性用
チェックインから午後12時 男性用

 

下の湯は1階左手奥にあり、内湯と共にと露天岩風呂があります。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

脱衣所にはステンドガラスもあり、女性を意識したおしゃれな場所となっています。

 

午前6時からチェックアウト 男性用
チェックインから午後12時 女性用

 

脱衣所にはバスタオルが置かれていますので、部屋から持って行く必要はありません。

 

入浴の度に乾いたバスタオルが使えるのはうれしい限りです。

 

11室中5室ある離れの部屋には温泉があるためか大浴場は空いていることが多いので独り占めという事も多いようです。

食事の料理について

食事は夕食、朝食とも部屋食となっていますので、他の方を気遣うこともなくゆっくりと料理を楽しむことができます。

 

夕食は茶懐石や本膳料理をベースにした月替わりの会席料理となっています。
(PR)

 


 


 


 


 


 

料理のアップグレードプランもあり、黒毛和牛ステーキ付でA5ランクのあしたか牛のステーキ付き、伊勢海老お造り付、金目鯛の姿煮付、鮑のステーキまたは刺身付きなどの贅沢なプランもあります。
(PR)

 

お品書きの一例をご紹介します。

 

先付:白魚菜の花芥子浸し 縁側煮凍り 針生姜 鮟肝醤油蒸し ちり酢掛け 長芹と榎木磯蒸し ちぎり海苔 鯛の塩辛 長芋 くこの実
お椀:皮鯨見立て帆立進上 ふくろ茸 芽葱 人参 柚子
お造り:旬のもの 妻一式
口代り:鮟肝胡麻クリーム焼き 穴子小袖寿し 赤カブ 
合肴: 鰆揚げ出し豆腐 大黒占地 青唐 蟹甲餡
炊合せ:海老芋共地餅 湯葉 大徳寺麩含め煮
強肴:和牛陶板焼き 山椒味噌 九條葱 南京 海老
酢の物:わかさぎ南蛮漬け 江戸葱オイル焼き
ご飯 赤出汁 香の物
水菓子:メロン

 

実際の料理の一例はこちらになります。

 


三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

三平荘 (トリップアドバイザー提供)

 

朝食は創業当時から続く秘伝の味噌を使った米茄子の味噌焼きや関東風の卵焼きなどの温泉旅館らしい和食となっています。
(PR)

 

 

 

料理の一例はヒジキ、ジャコ、香の物、玉子焼き、ご飯、味噌汁、蒲鉾、わさび漬け、海苔の佃煮、サラダ、湯豆腐、干物、ナス田楽などとなっています。
(PR)

 

 

 


三平荘 (トリップアドバイザー提供)

 

朝食も美味しそうな料理がたっぷり並びます。

 

季節を感じる料理がおいしいと評判の老舗旅館の良さを、朝食にも感じることができます。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
会社の同僚と慰安旅行で利用。
駅から決して遠くない閑静な場所にあり、庭園の木々が見事に部屋やお風呂からの景観を作り上げている。
お宿は聞くところ昭和26年に建立したものだということだが、必要最低限の外観にのみ修繕を加えてこられており、この雰囲気と佇まいはなかなか存在しない。
かといって部屋の設備(部屋風呂や洗面所、そしてトイレやエアコン)は最新鋭のものが装備されており、何ら不自由はない。
何より、お世話をしていただいた仲居さんが親切であり、サービスレベルは高い。宿全体にて従業員の皆さまが暖かくて、親切。お風呂は、いつ行ってもしっかり整頓されており、頻繁にチェックされていることがうかがえる。
露天風呂が特に綺麗で、清潔感がある。木々が多い中に贅沢に位置する露天風呂は、落ち葉などもしっかりと片付けられていて常に管理されていることが伺える。
食事は部屋食であり、仲居さんが丁寧に配膳と給仕をして下さる。
美味のものが少量ずつ種類を多く提供される。
上品で、見栄えだけでなく味も上品。
朝食も部屋食であったが、食べきれないか?と思えたメニューは全て完食できるほど味のバランスがよく、どちらかというと朝食は摂取しないサラリーマンの身体にはうれしく、箸が進む。
また必ず宿泊したいと思えるお宿。
そして、大切な人にしか教えたくないと思えるお宿だった。

 

投稿者さんB
先日、結婚記念日旅行でお世話になりました。
街中の喧騒を忘れさせてくれる静けさ、手入れの行き届いた広い庭、落ち着いた趣のある客室、もてなしの気持ちに溢れた従業員の皆さん、そして、シンプルながらも贅の極みを尽くした食事。
中でも金目鯛の煮付けは最高でした。
が、実は晩御飯は途中でお腹がもう限界となり、中座してしまったのがただただもう残念な限りでした。
今度来る時は体調を万全にしてお邪魔したいですねぇ。
あっ、女将さん、記念日のお祝い有難うございました。。

 

出展:https://www.jalan.net/yad304734/kuchikomi/

 

総合   4.7/5.0 ポイント
部屋   4.5/5.0 ポイント
風呂   4.5/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.9/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.7/5.0 ポイント
接客・サービス   4.4/5.0 ポイント
清潔感   3.7/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
和室 11室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、冷蔵庫(有料飲料あり)、ズボンプレッサー(貸出含む)、全館Wi-Fi利用可

 

現地で利用可能なクレジットカード
VISA・マスター

楽天トラベルの宿泊情報

 

熱海温泉 三平荘

 

昭和36年創業−熱海中心地に佇む静かな湯宿
客室は温泉半露天、温泉檜風呂など全11室
朝夕ともにお部屋食でどうぞ

 

熱海温泉 三平荘の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
旅館の場所はやや分かりにくいですが、マンションの横にありながらもひっそりと佇んでいます趣があります。
歴史を感じる作りですが綺麗に掃除されていました。
専属の中居さんがいて気持ちの良い接客をして、おばあちゃんちにいるかのようでした。
部屋のお風呂は、ヒノキで、そんなに大きくはないですが大人二人が入っても余裕はある広さでした。
大浴場にもタオル類が置かれていて、手ぶらで入浴できるのもよかったです。
食事は季節を感じられるもので、美味しかったです。
チェックアウトが11:00なのもゆっくりできて嬉しいです。
熱海のおこもり旅の際はまた使いたいです。

 

投稿者さんB
お部屋も広く、掘りごたつも有ってゆったりと過ごせました。
担当の仲居さんも親切丁寧で嬉しかったです。
お料理は季節感を大事にされていて旬のものを味わえました。
とても美味しかったです。
お風呂は少しぬるいかな、と思いましたが、ゆっくり浸かった後はポカポカで癒されました。。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/38267/review.html

 

熱海温泉 三平荘の利用者評価

 

総合評価 4.57 / 5ポイント
サービス 4.57 / 5 ポイント
立地 4.14 / 5 ポイント
部屋 4.43 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.29 / 5 ポイント
風呂 4.43 / 5 ポイント
食事 4.71 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒413-0016
静岡県熱海市水口町1-7
TEL : 0557-81-5191
FAX : 0557-82-3155

 

交通アクセス
熱海駅より車で5分、徒歩15分
熱海サンビーチ徒歩10分

 

チェックイン
14:30(最終チェックイン: 18:00)

 

チェックアウト
11:00

 

駐車場
有り 20台 無料 先着順

 

部屋数
11室

 

館内設備
ティーラウンジ、ナイトクラブ、宴会場、会議室、露天風呂、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便

 

部屋設備・備品
テレビ、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(一部)、電気スタンド、加湿器(貸出)、ヘルスメーター、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp