伊東温泉のウェルネスの森伊東のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂とバイキング料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

伊東温泉のウェルネスの森伊東のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂とバイキング料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

ウェルネスの森伊東について

ウェルネスの森伊東は客室数98室の共立リゾートの宿で、全室が2〜3LDKのコンドミニアムタイプとなっていて広い事で家族連れやグループの方に人気の宿となっています。
(PR)

 

またペットの犬や猫と泊まることができる部屋があります。
(PR)

 

夕食と朝食は食べ放題のバイキングとなっていて海鮮系の料理が美味しいと評判です。
(PR)

 

温泉も解放感がある露天風呂を楽しむことができます。
(PR)

 

ウェルネスの森伊東は7名まで宿泊できる広い部屋と、食べ放題のバイキングのホテルを探している方にお勧めとなっています。

 

アクセスと駐車場について

 

ウェルネスの森伊東にJRを利用して行く方は新幹線熱海駅からJR伊東線の伊豆急下田行に乗車して伊東駅まで行きます。

 

ウェルネスの森伊東は伊東駅から無料送迎サービスが行われていますので利用すると良いと思います。

 

伊東駅からの送迎は5便で駅発時間は13:00、14:00、15:00、16:00、17:00となっています。

 

伊東駅からウェルネスの森伊東まで距離は道なりに2.8キロメートルほどですから歩けば36分ほどとなります。

 

公共交通機関を使って行くのでしたら伊東駅から東海バスのかどの球場行又は荻車庫行に乗車し、12番目のバス停の泉入口で下車します。

 

バスの乗車時間は14分ほどで降りたバス停からウェルネスの森伊東までは350メートルですから歩いて5分で到着します。

 

伊東駅からのウェルネスの森伊東までのタクシー代金は1,490円ほどで乗車時間は10分ほどとなります。

 

ウェルネスの森伊東に自家用車で行かれる方の駐車場は約80台分ありますので、こちらに無料で停めることができます。

部屋について

ウェルネスの森伊東はリゾートマンションをリノベーションしたホテルですから部屋がとても広いのです。

 

ただし外廊下となっていますので寒い冬の移動は大変と感じるかもしれません。

 

ウェルネスの森伊東の部屋の種類は次となります。

 

アジアンビッグスイートルーム和洋室
天蓋付きダブルベット・リビングダイニングルーム+キッチン+和室8畳+ダブルベッドルーム+風呂+化粧櫃+ウォシュレットトイレ
広さ 110〜120u
定員 2〜7名
(PR)

 

 

 

 

ママ'sルーム & ダディ'sルーム
ダブルベッドルーム(幅240)+リビングダイニングルーム+キッチン+和室8畳+ツインベッドルーム+風呂+化粧櫃+ウォシュレットトイレ
広さ 140u
定員 2〜7名
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

ペット同伴専用ルーム
ツインベッドルーム2か所+リビングダイニングルーム+キッチン+和室8畳+風呂+化粧櫃+ウォシュレットトイレ
広さ 110〜120u
定員 2〜7名
ペット用ケージ・ペットシーツ・消臭スプレー
(PR)

 

 

スタンダードルーム和洋室
ツインベッドルーム2か所+リビングダイニングルーム+キッチン+和室8畳+風呂+化粧櫃+ウォシュレットトイレ
広さ 110〜120u
定員 2〜7名
(PR)

 

 

 

各部屋のキッチンは冷蔵庫、オーブン、4ツ口コンロ、電子レンジなど本格的な料理ができる設備となっています。
(PR)

 

 

 

 

食器セット、炊飯器、ホットプレートなどのキッチンセットの貸し出しもあります。

 

また洗濯機と室内干し用の竿もあります。

 

アメニティは歯みがきセット、タオル、バスタオル、シャンプー、ボディソープ、ドライヤー、カミソリ、クシ、作務衣、スリッパ、湯沸かしポット、お茶セットとなっています。

 

Wi−Fiは以前は部屋では使えずフロント近辺のみでしたが、現在は部屋でも使える様になっています。

温泉のお風呂について

ウェルネスの森伊東には3階に「天空の湯」と「四季の湯」の湯の大浴場があり、朝の時点で男女の入れ替わりが行われています。

 

天空の湯の湯には内風呂と大小の檜風呂と岩風呂の露天風呂、サウナがあります。
(PR)

 

 

 

 

 

四季の湯には内風呂と大理石造りの湯船の露天風呂、サウナがあります。
(PR)

 

 

 

 

 

大浴場の利用可能時間は午後3時から翌日午前1時、午前5時から午前10時となっています。

 

ウェルネスプラザ2階には水着着用の温水運動浴プールのクアハウスがあります。

 

温水運動浴プールにはかぶり湯、ジャグジー、歩行浴プール、寝湯、ボディーシャワーなどがあります。
(PR)

 

 

 

温水運動浴プールの利用可能時間は午前7時から午前10時、午後3時から午後10時となっています。

 

また夏季にはウェルネスプラザ屋上にある屋外プールがオープンします。
(PR)

 

プール利用期間は7月中旬から8月末となっていますが、年によって違いますので詳しい日にちはホテルへ問い合わせください。

 

夏季のプール利用可能時間は午前9時から午後5時となっています。

食事の料理について

ウェルネスの森伊東にはバイキングレストランの四季があり、夕食と朝食でバイキング料理を楽しむことができます。
(PR)

 

 

 

夕食は地元の食材の旬を味わうバイキングスタイルで約50種類以上の料理が並んでいます。

 

オープンカウンターもありステーキやフライ、天ぷらなど出来立ての料理を楽しむことができます。
(PR)

 

料理は握り寿司、金目鯛の煮付け、天ぷら(海老・鱚・明日葉)、刺身(鮪・烏賊・甘海老・生しらす)、まご茶漬け、黒はんぺんフライ、アジフライ、一人鍋、焼きそば、カナッペ、ハンバーグ、ピザ、唐揚げ、トマトとチーズのカプレーゼ、レタスのシーザーサラダ、ローストポークサラダ、麻婆豆腐、海老餃子、焼売、あじ南蛮漬け、フライドポテト、茶碗蒸し、静岡おでん(玉子・昆布・こんにゃく・はんぺん・大根・さつま揚げ)などとなっています。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートはチョコレートファウンテン、ソフトクリーム(バニラ・ミックス・チョコレート)、黒糖まんじゅう、プリン、白玉汁粉、ロールケーキなどとなっています。

 

宿泊プランによってはアルコールの飲み放題もあり、有料で生ビール、焼酎、伊豆の地酒、ワイン、サワー、ウイスキーなどが飲み放題となっています。
(PR)

 

また夕食を豪華にするための伊勢海老のお造りや鮑の踊り焼き、サザエの刺身、金目の姿煮の別注料理も用意されています。
(PR)

 

 

 

 

夕食の時間は午後5時30分から午後9時となっています。

 

夜10時には共立リゾート名物の夜泣きそばのサービスも行われています。

 

朝食は和食と洋食のバイキングとなっています。

 

料理は海鮮丼、焼魚(鯖干物・鯵干物・鮭干物)豚の伊豆味噌炙り、湯葉、厚焼き玉子、温泉玉子、枝豆豆腐、インゲン胡麻和え、ほうれん草のお浸し、ひじき煮、ピクルス、塩辛、めかぶ、かまぼこ、うに椎茸佃煮、納豆、粥、白米、味噌汁、香の物、サラダ、クラムチャウダー、ハム、ソーセージ、スクランブルエッグ、パン各種、フライドポテト、シリアル、ヨーグルト、フルーツなどとなっています。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

 

海鮮丼はとても美味しいと人気となっています。
(PR)

 

朝食の時間は午前7時30分から午前9時となっています。

 

料理の内容は時期などにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
家族旅行で利用しました。
10人で、3部屋に分かれて利用しましたが、2部屋でも平気なくらいに広々としていたのでゆったり過ごせました。
夕飯の口コミに不安はありましたが、そんなことはなく、美味しく食べました。
天ぷらなど熱々で何種類があって、カニや、お刺身やお寿司もあり満足でした。
デザートはもう少しあると嬉しいですが、ミニケーキやわらび餅や果物などがあり、ちょこっと最後に食べられて良かったです。
ソフトドリンクもついていました。
他にサービスは、ウェルカムドリンク、お風呂上がりのアイスキャンデー、23時のちょこっと夜鳴きそば(ミニラーメン)など、色々ありました。
紅茶のティーバッグもサービスしてくれました。
我が家としては満足でした。
年配の方でも、ちょこちょこ段差はあるもののまぁ少なめだと思いました。
お風呂も良かったです。
お風呂場に年配用の高めの椅子もありました。
露天風呂へ行くのをやめれば年配の方も内湯は手すりにつかまりながら湯船につかれるかと思います。
一日交代の露天風呂は、一方は螺旋階段23段ほど有り、翌日のもう一方は段差あまりなくすぐ外へ出られました。
脱衣所には鍵のかかるロッカーが有りました。
連泊で、中の日の掃除を不要としたら、バスタオル引換券とお茶のサービスがもらえました。
欲を言えばの範囲ですが、駐車場は4時頃到着だった為か遠くの敷地外になってしまいました。
エレベーターが2つだけでご飯時やチェックアウト時には混みがち。
マンションタイプの所なので、冬だとエレベーターから部屋までが外廊下なので寒い。
和洋室のベッドのお部屋に入るところだけはやや段差がありました。
ベッドのマットレスがやわらかくゆれてイマイチでしたが、我慢できる程度。
2つのうちの一方の食堂へ向かうのは、外廊下で年配の人にはやや距離がある。
などありましたが、我慢できる程度です。
考えて探し出すとそんな感じです。
それ以外はとても良かったです
部屋は広すぎる位広かったです。
加湿器もありました。
お茶も沸かせるし、冷蔵庫も大きめで便利。台所になっていましたが、お皿や鍋などは無かったです。
延長コードは無いので持ち込むと良いです。

 

投稿者さんB
部屋はかなり広いです。四人で宿泊しましたが、後二人ぐらいいけるとおもいます。
宿泊する前に何回かホテルに電話して分からないことを聞きましたがスタッフの人はみんな優しくて、親切でした。
教育されてるなという感じです。
部屋はマンションのようなつくりになっていて、一回外にでなくてはいけないので、寒いです。
たくさん、ゲームなどの貸し出しをしていて、子供たちは飽きないとおもいます。
料理ですが、ほぼ美味しかったです。
蟹も食べ放題でたくさん食べました。
うさぎちゃんが、時間によって展示されてるのですが、抱っこや触れたら子供たちは喜んだとおもいます。
スタッフの人がみんな優しくて温かくてよかったです。
子供の縁日などやってほしいとおもいました。

出展:https://www.jalan.net/yad349543/kuchikomi/

 

総合   4.2/5.0 ポイント
部屋   4.6/5.0 ポイント
風呂   3.9/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.2/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.3/5.0 ポイント
接客・サービス   4.1/5.0 ポイント
清潔感   4.0/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
和洋室 98室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出含む)

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、UFJ、セゾン、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報

 

ウェルネスの森 伊東(共立リゾート)

 

120平米以上ある広〜い和洋室が自慢のホテル
ファミリーやグループ向けの設備も充実

 

ウェルネスの森伊東の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
部屋は広くて素晴らしかったです。
ホテルにしては大きな室内物干しがありバスタオルなども干せました。
クアハウスに脱衣室が無いので、大浴場に移動する時に部屋から持参したバスタオルを使ってしまうと
大浴場の後は、びしょびしょのバスタオルを使うのかと思いフロントに言ったら
快く新しいバスタオルとタオルをくれました。
食事は二部制で17時20分からにしたら行列でした。
金メダイの煮付けがおいしかったです
小鉢が一つずつラップされていて衛生的でした。
夜泣きそばの提供時間が30分しかなかったですが無料ですし嬉しかったです。
大浴場は日替わりなので朝風呂にも入り得した気分です。
ウエルカムフリードリンクや湯上がりアイスの提供もあり、このお値段でしたら大満足です。
部屋が広すぎたので次回は子供たちも連れて行きたいです。
ありがとうございました。

 

投稿者さんB
家族で利用、部屋は広くて綺麗で清掃が行き届いています。
リゾートマンションだったものをホテルとして利用していますが、とにかく部屋が広い、冷蔵庫が大きい。
洗濯機があるなどなど、長期滞在でもだいぶ快適に過ごせそうです。
食事は、朝、よる共 バイキング形式ですが 品数も多く 美味しく 満足して食べすぎてしまいました。
また、利用したい宿ですね。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28118/review.html

 

ウェルネスの森伊東の利用者評価

 

総合評価 4.13 / 5ポイント
サービス 4.14 / 5 ポイント
立地 3.67 / 5 ポイント
部屋 4.44 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.87 / 5 ポイント
風呂 3.95 / 5 ポイント
食事 4.05 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒414- 0055
静岡県伊東市岡1348-3
TEL : 0557-38-7111
FAX : 0557-38-7141

 

交通アクセス
電車 伊東駅(お出迎係有)→定時運行送迎バス(13〜17時)
車 東名高速厚木IC→小田原厚木有料道路→国道135伊東

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン:24:00)

 

チェックアウト
11:00

 

駐車場
有り 約80台 無料  

 

部屋数
98室

 

館内設備
レストラン、大浴場、サウナ、露天風呂、売店、自動販売機、プール(夏期のみ)、卓球、送迎バス、ペット同宿可、ファックス送信可、モーニングコール、宅配便、駐車場あり、クアハウス(無料)、キッチン・電子レンジ(全室完備)

 

部屋設備・備品
テレビ、ビデオデッキ(一部)、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、リンスインシャンプー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、タオル、バスタオル、作務衣、スリッパ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp