伊東温泉のホテル暖香園と離れの別邸きた岡のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティとプールについてブログより分かりやすく教えます

伊東温泉のホテル暖香園と離れの別邸きた岡のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティとプールについてブログより分かりやすく教えます

ホテル暖香園と別邸きた岡について

ホテル暖香園と別邸きた岡について、ホテル暖香園は客室数120室の伊東温泉街の中心に位置する大型ホテルで、隣に直営のレトロなボーリング場があることから家族で楽しめると人気となっています。
(PR)

 

湯量が豊富なことから大浴場と露天風呂は広々となっていて伊東の温泉の単純泉を堪能できます。
(PR)

 

また、ホテル暖香園から歩いて3分の場所にある別邸きた岡は4棟の数寄屋造りの、源泉かけ流しの温泉が楽しめる浴室が付いている上質な和室の部屋となっています。
(PR)

 

夕食は旬の素材を使った和会席ですが美味しいと人気です。
(PR)

 

ホテル暖香園と別邸きた岡はゆったりとした滞在とおもてなし、広い温泉と美味しい料理の宿で、家族やグループで宿泊時にボーリングを楽しみたい方にお勧めのホテルとなっています。

 

アクセスと駐車場について

 

ホテル暖香園と別邸 きた岡にJRを利用して行く方は新幹線熱海駅からJR伊東線の伊豆急下田行に乗車して伊東駅まで行きます。

 

ホテル暖香園と別邸 きた岡は伊東駅からの無料送迎が行われていますので事前に到着時間を知らせておいて迎えて来てもらうか、伊東駅に到着時時に電話して迎えに来てもらいます。

 

伊東駅への迎えに対応してもらえる時間は午後1時30分から5時30分の間となっています。

 

チェックアウト後は伊東駅まで午前9時、9時30分、10時、10時30分旅館発で送ってもらえます。

 

伊東駅からホテル暖香園と別邸きた岡まで歩く場合の距離は道なりに850メートルありますので12〜15分ほどかかります。

 

伊東駅からホテル暖香園までのタクシー代金は680円ほどで3分ほどの乗車時間となります。

 

ホテル暖香園と別邸 きた岡に自家用車で行かれる方の駐車場は4か所あり、その日の状況によって停める場所が教えてもらえます。

 

屋外の看板のある専用駐車場はダンコーエンボウルに向かって50メートルほど行った左手にあり、駐車場からホテルまでは歩いて2分ほどとなります。

 

他にもボーリング場の駐車場などがあり、宿泊する方の駐車場代金は無料となっています。

部屋について

ホテル暖香園の部屋の種類は次となります。

 

本館和室
和室10畳+広縁+浴室+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 1〜4名
(PR)

 

 

本館洋室
ツインベッド・リビングスペース+浴室+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 1〜2名
(PR)

 

 

別邸 きた岡の4つの離れとなった部屋の種類は次となります。

 

かすみ
12帖+8帖+6帖+源泉掛け流し温泉内風呂+洗面所+ウォシュレットトイレ

 

あおい
12帖+8帖+4.5帖+源泉掛け流し温泉内風呂+洗面所+ウォシュレットトイレ

 

もみじ
10帖+4.5帖+源泉掛け流し温泉内風呂+洗面所+ウォシュレットトイレ

 

松風
12帖+6帖+源泉掛け流し温泉内風呂+洗面所+ウォシュレットトイレ
(PR)

 

 

 

 

 

定員 1〜5名

 

離れの部屋には広い伊豆石造りの温泉内湯がありますので、こちらで十分に温泉を楽しむことができます。

 

離れきた岡の部屋に宿泊の際は部屋の指定ができなく、人数に合わせた部屋に宿泊となります。

 

離れきた岡に宿泊の方の方のチェックイン、チェックアウトは暖香園本館にて手続きとなります。

 

また食事で本館に行く際には一般道を通って行くことになりますので、浴衣で一般道を歩くのが嫌な方などや寒い時には電話で車での送迎をお願いする事ができます。

 

アメニティはハンドタオル、バスタオル、歯磨きセット、石鹸、シャンプー、リンス、ドライヤー、浴衣となっています。

 

女性の方はロビーに色浴衣を選ぶコーナーがあり、気に入った色柄の浴衣を選ぶことができます。
(PR)

 

ロビーにはサービスのドリンクコーナーがあり、午後1時30分から午後6時30分の間にはコーヒーやソフトドリンクを頂くことができます。

温泉のお風呂について

ホテル暖香園には男性用の大浴場の「するが」と露天風呂の「やんも」、女性用の大浴場の「さがみ」と露天風呂の「うらら」があります。

 

大浴場するが
(PR)

 

 

 

 

露天風呂やんも
(PR)

 

 

 

大浴場さがみ
(PR)

 

 

 

 

露天風呂うらら
(PR)

 

 

利用可能時間は午後2時から翌日午前1時、午前5時から午前10時となっています。

 

貸切風呂はありませんので、プライベートに温泉を楽しみたい方は部屋に源泉掛け流しの温泉内風呂がある離れきた岡の部屋に宿泊すると良いでしょう。

 

別邸 きた岡に宿泊の方ももちろん本館の大浴場を利用する事ができます。

プールについて

ホテル暖香園には夏の期間に利用できる屋外プールがあります。

 

プールは小さな子供用のプールもありますので小さな子供連れの方も楽しめます。
(PR)

 

 

プールの利用可能時間は午前9時から午後5時となっています。

食事の料理について

ホテル暖香園の料理はリーズナブルな宿泊料金にも関わらず、伊豆の魚介類などの料理が美味しいととても評判です。

 

食事の場所の雰囲気なども決して豪華ではありませんが、どことなくレトロで落ち着いた雰囲気の中でゆっくりと美味しい料理を楽しむことができます。

 

ホテル暖香園に宿泊の際の食事の場所は本館の食事会場となります。

 

夕食の料理の内容は宿泊プランで選ぶことができます。

 

プランはスタンダードプランの10品〜12品の季節の和会席やグレードアッププラン、鮑の地酒蒸しとお造りボリュームアップのデラックスプランがあります。

 

スタンダードプラン
(PR)

 

季節の和会席の献立の一例は次となります。

 

前菜 盛合わせ(湯葉豆腐・松前漬け・焼き魚・厚焼き玉子・蒲鉾など)
刺身 盛合わせ(鮪・甘海老・鯛・鯵など)
蒸し物 茶碗蒸し
煮物 ビーフシチュー
揚物 天麩羅(かきあげ・オクラなど)
台の物 金目鯛小鍋仕立て
酢の物 もずく酢
食事 季節の釜飯 蟹味噌汁 香の物
デザート(杏仁豆腐やゼリーなど)

 

釜飯はテーブルで炊き上げてくれますし、味噌汁は名物の蟹味噌汁となっています。

 

リーズナブルな宿泊代金からすれば十分に納得のいく夕食の料理ですし、美味しいと評判が良いのです。

 

グレードアッププラン
(PR)

 

デラックスプラン
(PR)

 

メインメニュー 豚と金目のセイロ蒸し
(PR)

 

メインメニュー 金目煮つけ小鍋仕立て
(PR)

 

メインメニュー 鮑の地酒蒸し
(PR)

 

逸品 金目のポワレ
(PR)

 

夕食の時間は午後6時、6時30分、7時からを選ぶことができます。

 

料理の内容は時期などにより変わります。

 

別邸きた岡に宿泊の方の夕食は本館プランよりグレードアップした特選料理ですが、食事の場所は本館の食事会場となり、個室ではありません。

 

夕食の料理を豪華にしたい方のための別注料理もさざえのつぼ焼きと刺身、鮑刺身とワイン蒸し、金目鯛の姿煮、鮪の兜焼き、天婦羅の盛合せ、サーロインステーキ、イセエビ刺身と鬼殻焼き、鯵のたたき、舟盛りがあります。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

また、ホテルの真正面にはセブンイレブンがありますので小腹が空いた時や、アルコール類を買いたい時は便利です。

 

食事はせっかくですからホテルで食べるのがおすすめですが、外食したい家族連れの方にはホテルから100メートルほどの所に「ジョナサン」があります。

 

朝食は6階にあるバイキングレストランの「バンケふじ」で30種類ほどの和食と洋食が食べ放題となっています。

 

バイキング料理はウインナーソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ、フライドポテト、サラダバー(千切りキャベツ・レタス・ミニトマト・オニオンスライス・コーン・海藻・ニンジン・マカロニサラダ・ポテトサラダ)、スパゲッティ、焼きそば、アジの干物、焼き鮭、厚焼き玉子、野菜炒め、ぶりのあら煮、釜揚げしらす、ほうれん草お浸し、蒲鉾、塩辛、蛸ワサビ、ひじき、ワサビ漬け、ワサビ椎茸、キュウリ醤油漬け、納豆、味付け海苔、梅昆布、梅ひじき、ご飯、お粥、コーンフレーク、クロワッサン、デニッシュ、ニューサマーオレンジパン、ラズベリーパン、コーンスープ、ヨーグルト、オレンジ、パイナップル、オレンジジュース、ミルクなどとなっています。
(PR)

 

 

 

 

朝食の時間は午前7時から午前9時30分となっています。

 

状況によって朝食バイキングはセットメニューとなることがあります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
施設は歴史を感じるものでしたが、宿泊した部屋も広く清潔感がありました。
大浴場と露天風呂は気持ちよかったです。
夕食は御膳とハーフバイキングでボリュームのあるお食事でとても美味しく、お酒と共に頂きお腹がいっぱいになるくらい満足しました。
朝食はビュッフェで色々なメニューがあり、こちらも朝から満腹になり満足しました。
スタッフは日本人だけでなく多国籍でしたが、不便もなく丁寧な良いサービスをして頂いたと思います。
大変満足のいく旅行になりました。
ありがとうございます。

 

投稿者さんB
恋人と連泊しました。
年末はどこも価格高騰している中、こちらは温泉があるにも関わらず比較的価格が抑えられていた事、サービスが良いという口コミを決め手に予約しました。
結果、大満足でした。
リーズナブルな旅館にもかかわらず、細やかな心遣い・サービスがありました。
大浴場に髪ゴムやヘアキャップ、各種アメニティが揃っていたり、スリッパを間違えないための札があったり。
加湿器を無料で貸し出してくれたり(水を入れて持ってきてくれました)、バスタオルを泊数分きちんと用意してくれていたり(場所によっては連泊でも1セットしかバスタオルをくれないところもあるのに…)。
宿泊者が快適に過ごすために工夫してくれている様子が随所に見られました。
日本語が得意ではないスタッフの方もいるようでしたが笑顔が素敵でしたし、スタッフの方同士の会話が聞こえた時も「お客様が…」と丁寧な言葉遣いで気持ちが良かったです。
もちろん、高級感がある訳ではありませんが、ロビーや大浴場、お部屋、どこも清潔感があり、手入れの行き届いている感じでした。
規模もあまり大きくないので、エレベーターや大浴場がほとんど混雑していないのも良かったです。
食事はいつも6階でした。
窓側の席であれば遠くに海が見られます。
朝食は和食中心のバイキング、夕食は和食+ハーフバイキングでした。
スタッフの方がきちんと残量を見て、なくなる前に補充してくれていました。
決して品数は多くありませんが、一つ一つ丁寧に用意されていました。
夕食のお刺身が美味しかったです。
総じて、リーズナブルな価格に抑える中でも細やかな気遣いを忘れない、素敵な宿でした。
決して高級感や特別感がある訳では無いですが、見掛け倒しの見栄えやSNS的な話題性より、宿泊者の快適な時間や「おもてなし」の精神を大事にしてくれている、今どき貴重な宿だと思いました。
おかげさまで良い時間を過ごせました。ありがとうございました。

出展:https://www.jalan.net/yad301122/kuchikomi/

 

総合   4.0/5.0 ポイント
部屋   3.9/5.0 ポイント
風呂   4.2/5.0 ポイント
料理(朝食)   3.7/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.0/5.0 ポイント
接客・サービス   4.2/5.0 ポイント
清潔感   4.1/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
洋室 2室
和室 118室
その他 4室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、AMEX、UC

楽天トラベルの宿泊情報

 

伊東温泉 ホテル暖香園

 

東海館・ビーチ・キネマ通りなど伊東の街歩き
pH8.6の良質な温泉に癒される伊東の旅

 

ホテル暖香園の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
昨年も1月中旬に宿泊しましたが、従業員のサ?ビスも良く、食事やお風呂も大変満足しております。
ゆっくり過ごす事が出来、また利用したいと考えております。
これまで複数回宿泊しておりますが、外国人の従業員さんの接客がしっかりしており、いつも感心しております。

 

投稿者さんB
夕食のグレードアッププランをお願いしました。量も内容もとても良かったです。
お風呂の温度も熱く気持ちの良かったです。
スタッフさん部屋なども大変満足出来ました。
また利用したいと思います。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/38122/review.html

 

ホテル暖香園の利用者評価

 

総合評価 4.13 / 5ポイント
サービス 4.14 / 5 ポイント
立地 4.24 / 5 ポイント
部屋 3.84 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.78 / 5 ポイント
風呂 4.16 / 5 ポイント
食事 3.92 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒414-0027
静岡県伊東市竹の内1-3-6
TEL : 0557-37-0011
FAX : 0557-36-3026

 

交通アクセス
伊東線 伊東駅下車、駅よりホテルまで徒歩10分
東名高速 厚木ICより約90分

 

チェックイン
14:00(最終チェックイン:20:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
有80台 宿泊の方無料

 

部屋数
120室

 

館内設備
レストラン、夜食コーナー、居酒屋コーナー、多目的室、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、プール(夏期のみ)、屋外プール、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり、直営ボウリング場あり(ホテル3軒隣)宿泊のお客様は1ゲーム600円?、館内の客室は全室禁煙室

 

部屋設備・備品
テレビ、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器(貸出)、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、シャワーキャップ、タオル、バスタオル、浴衣、湯沸かしポット(貸出)、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp