
四万温泉へJRを利用して行く場合はJR吾妻線中之条駅まで新幹線や在来線を使っていき、中之条駅から関越交通四万温泉行きバスに乗車し、四万温泉バス停で下車します。
バス停から鹿覗きの湯つるやまでは1.9キロほどですから歩いて25分もかかって到着します。
そのため宿の送迎サービスを予約しておきましょう。
また東京駅からは高速直行バスの四万温泉号も運行されています。
自家用車で東京・栃木・東北方面から行かれる方は関越自動車道の渋川伊香保ICで下車して、国道17号と353号経由で約1時間で到着します。
新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道17号、赤根峠、国道145号、353号経由で約1時間で到着します。
長野・東海・関西方面から行かれる方は上信越自動車道の上田菅平IC下車して国道144号、145号、353号経由で約2時間、または上信越自動車道の碓氷軽井沢ICで下車して中軽井沢経由、国道146号、145号、353号経由で約2時間で到着します。
自家用車で鹿覗きの湯つるやに行かれる方のための駐車場は17台分あり、こちらに無料で停めることができます。
鹿覗きの湯つるやの部屋は全て禁煙で、種類は次となります。
花
和室12畳+6畳+六角形温泉露天風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜6名
地下一階 階段利用
桜
和室12畳+御影石温泉露天風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
地下一階 階段利用
鶴
和室10畳+和室3畳+檜温泉風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜5名
富
和室10畳+和4.5畳(冬季堀こたつ)+御影石温泉露天風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
澄
和室10畳+和4.5畳(茶室風)+左官仕上げ温泉露天風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
舞
和室10畳+和室3畳+檜温泉風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
美月庵「森」
プライベートガーデンテラスの部屋
寝室(セミダブルベッド2台)+リビングルーム+ドレッサールーム+御影石温泉露天風呂+シャワーブース+洗面所+トイレ
広さ 61.2u
定員 2〜4名
美月庵「天」
空を見上げ、天を仰ぎ、時を止める心地よいソファーの部屋
寝室(ダブルベッド2台)+リビングルーム+ドレッサールーム+丸型檜木温泉露天風呂+シャワーブース+洗面所+トイレ
広さ 65u
定員 2〜4名
二階 階段利用
美月庵「風」
スタッフ一押し泊まればわかる快適空間
寝室(セミダブルベッド2台)+リビングルーム+ドレッサールーム+温泉内風呂+シャワーブース+洗面所+トイレ
広さ 73.8u
定員 2〜4名
二階 階段利用
美月庵「萌」
ノスタルジックなお部屋
和室8畳+檜温泉半露天風呂+シャワーブース+洗面所+トイレ
定員 1〜2名
二階 階段利用
美月庵「月」
最上階のプライベートルーム
和室6畳+リビング6畳+和室8畳寝室(ツインシングルベッド)+温泉露天風呂+シャワーブース+洗面所+トイレ
定員 2〜3名
三階 階段利用
アメニティは石鹸(液体)、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、ヘアーブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、バスローブ、ドライヤー、湯沸かしポット、お茶セットなどとなっています。
つるやの全ての部屋には温泉のお風呂がありますので、大浴場はなく無料で利用できる貸切風呂があります。
湯船からは山につながるけもの道を望むことから日本カモシカやサル、タヌキなど野生の動物と出会えることから名前が付いた大きな露天風呂が「鹿覗きの湯」です。
大きな内風呂とウッドテラスに小さな露天風呂があるのが「山女魚の湯」です。
洗い場が2か所ある大きな内風呂が「岩魚の湯」です。
利用可能時間は午後3時から翌日午前10時で空いていれば予約不要で利用することができます。
自然石の露天風呂キセキの湯は現在メンテナンス中となっています。
宿泊時の夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。
四季折々の食材を使い、素材を活かしたスタンダードコースの会席料理が旬月会席です。
旬月会席に上州牛のすき焼きが付いたのが上州牛すき焼きプランです。
上州牛すき焼きプランのお品書きの一例は次となっています。
蕎麦粥 蕗味噌
桜長芋 天豆 蛍烏賊燻製 たらの芽田楽 更科よもぎ団子
奥利根鱒 独活 泡醤油
上州牛すき焼き お野菜いろいろ
焼きアスパラ こごみ 稲荷 イチゴ酢
薬膳きのこみぞれ鍋 6種のきのこ
アイスブラント
手打ち蕎麦 辛汁 薬味 藻塩
チョコレートフォンデュ
旬月会席に上州牛サーロインステーキが付いたのが上州牛のステーキプランです。
蕎麦好きで少食な方向けなのが絶品手打ち蕎麦を主食とした1膳盆の夕食が板長渾身の手打ち蕎麦ご膳プランです。
料理の内容は蕎麦、天ぷら、稲荷寿司、そば稲荷、香の物、小鉢、デザートとなっています。
このプランを選んだ方の朝食も大人よりも数品少なめの和膳となります。
夕食の料理をより豪華にしたい方のための別注料理は上州牛のヒレステーキ、上州牛のサーロインステーキ、上州牛のタタキ、上州牛のビーフシチュー、舞茸の天麩羅、馬刺し、岩魚の骨酒、デザートプレートがあります。
夜食にはおにぎりが用意されます。
朝食は和食となっています。
料理は湯豆腐、ネギトロ、納豆、切干大根、きんぴら、サラダ、塩鮭、だし巻き卵、海苔、漬物、花ゆかり米のご飯、味噌汁、ヨーグルト、五明茶となっています。
料理の内容は時期や仕入れなどにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
お蕎麦が美味しかった。
宿も綺麗でしたし部屋も広く両親との旅行でしたが、ゆっくりできお風呂も良かったと喜んでいました。
父は、凝った食事が苦手なので食べられる物があるか心配でしたが蕎麦が大好きなので美味しいと喜びお酒もすすんでいました。
夜食のおにぎりも、おいしくペロリといただきました。
時間は決まっていましたが白ワインも飲み放題でたくさん飲んでしまいました。
子供は無料のコーヒー牛乳、ラムネたくさん飲んでいました。
また利用したいです。
投稿者さんB
今回、リューアル前と合わせて2回目の訪問でした。
まずはフロントがとても綺麗になっていてびっくり。
従業員の方もお若い方が多く、皆さんとても感じの良い方ばかりでした。
部屋食・部屋風呂最高でした。
料理はどれも美味しく、量も女性からしたら多いかなぁと思っていたのですが、意外と食べてしまいました。
見た目も綺麗で、工夫されているのがよくわかりました。
子どももおいしいと普段よりパクパク食べていました。
お風呂も露天風呂で意外と虫が寄ってこなくてゆっくり入れました。
初めは少し熱いかなぁと思い水を足して入りましたが、入っているうちにじわじわと馴染んでくる温度がまた心地よく、部屋風呂だけで3回も入りました。
大浴場のお風呂のシャワーがぬる過ぎて水に近い冷たさだったので星マイナス1にさせていただきました。
あと子どもにとっては薄暗い灯りは怖かったようで、夜の部屋と大浴場の暗さで夜中なかなか寝られず、大人にとっては籠ってゆっくり出来る最適な宿だと思いました。
また子どもがもう少し大きくなった時にお邪魔したいと思います。
丁寧な接客もとても温かみがあり癒されました。
ありがとうございました。
愛嬌ぐんまや旅中之条のサービスも使えてキャッシュバックがあってこんな贅沢なのかと本当に驚かされました。
今度は別邸の方も気になるのでそちらもチェックしたいと思います
出展:https://www.jalan.net/ yad331679 /kuchikomi/
総合 | 4.1/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.3/5.0ポイント |
風呂 | 4.5/5.0ポイント |
料理(朝食) | 4.0/5.0ポイント |
料理(夕食) | 4.1/5.0ポイント |
接客・サービス | 4.1/5.0ポイント |
清潔感 | 4.2/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 3室
和室 7室
和洋室 1室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、ビデオデッキまたはDVD、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
VISA、マスター
つるや最大の売り・全部屋露天風呂付き客室
全室源泉かけ流し
鹿覗きの湯つるやの利用者口コミ
投稿者さんA
スタッフさん達がとても親切でしたし、食事も水もとてもおいしかったです。
部屋もとても使いやすくて、両親もとても喜んでましたし、特に母は良かったと言っていました。
投稿者さんB
新型コロナの影響でこの夏はなかなかおでかけできなかったのですが、ようやく久しぶりに夫婦で温泉旅行ができました。
熱い温泉が苦手な私にとっては温度がちょうどよく、四万は都内より少し涼しかったので気持ちよく温泉に何度も浸かれました。
大浴場も貸し切りで楽しめてよかったです。
食事はまるで会席料理のようで、どの皿もとても美味しく、料理長が手打ちしたお蕎麦がとくに美味しかったです。
スタッフさんの対応が大変よく、また来たいなぁと夫婦で話しています。
今回は晩夏でしたが、11月頃が紅葉の季節と教えていただいたので、また紅葉の時期に来てみたいな、と夫婦で話しています。
チェックアウトが9時からということを知らなかったので、朝食は外でと思っていたので夕食だけのプランにしましたが、次は朝食付きの方がいいのかなぁと思いました。
次、楽しみにしています。
ありがとうございました。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/67233/review.html
鹿覗きの湯つるやの利用者評価
総合評価 | 4.69 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.69 / 5 ポイント |
立地 | 4.44 / 5 ポイント |
部屋 | 4.81 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.19 / 5 ポイント |
風呂 | 4.56 / 5 ポイント |
食事 | 4.63 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町四万4372-1
TEL : 0279-64-2927
FAX : 0279-64-2291
交通アクセス
JR吾妻線 中之条駅/四万温泉行バス40分→終点下車徒歩25分(終点バス停まで送迎あり要予約)
チェックイン
15:00(最終チェックイン:17:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 17台 無料 予約不要
部屋数
11室
館内設備
ラウンジ、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、送迎バス、宅配便、駐車場あり、DVDプレイヤー
部屋設備・備品
テレビ、ビデオデッキ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、カミソリ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp