草津温泉の宿泊価格がリーズナブルな素泊まりのくさつの宿 清重館の部屋とアメニティと温泉のお風呂とアクセスと駐車場についてブログより分かりやすく教えます

草津温泉の宿泊価格がリーズナブルな素泊まりのくさつの宿 清重館の部屋とアメニティと温泉のお風呂とアクセスと駐車場についてブログより分かりやすく教えます

清重館について

くさつのお宿 清重館は家族経営主体の民宿のようなアットホームな温泉旅館で以前は夕食の提供があったのですが、現在は食事が無い素泊まりの宿となっています。
(PR)

 

そのため豪華でおしゃれな食事付きの温泉旅館に宿泊したいという方にはおすすめできない宿となっています。

 

宿泊料金がリーズナブルなことから、施設の古さやある程度の不便さは覚悟して宿泊しますと意外と快適と感じる宿ではないでしょうか。

 

湯畑から少し離れていることもあり宿の周りは温泉街の雰囲気はありませんし、天気の悪い日に湯畑には800メートル以上ありますので歩いて15分ほどかかりますので観光で歩いて行くのは少し大変かもしれません。

 

清重館の近くに食事ができるお店は多くありませんので、やはり温泉街まで行ってグルメなお店を利用するのがお勧めです。

 

立地による多少の不便さなどは問題なく、大浴場では万代鉱源泉の温泉が源泉かけ流しで楽しめる宿にリーズナブルに宿泊したいという方にはおすすめの宿となっています。

 

大浴場は内風呂と露天風呂のある男女別がありますが、家族で楽しめる無料の貸切風呂や足湯もあります。
(PR)

 

 

部屋は本館には6畳や8畳、10畳の部屋があり、本館に隣接した一軒家にはダイニング、アイランドキッチン、リビング、寝室2室があり一軒家を丸ごと貸切りで利用することもできます。
(PR)

 

リビング・ダイニングキッチンがありますので食材を持ち込んで宿泊することができます。

 

夕食はありませんが、朝食は無料の軽朝食が付いています。
(PR)

 

清重館はリーズナブルに温泉が楽しめる素泊まりの宿に宿泊したい方におすすめの宿となっています。

アクセスと駐車場について

清重館は草津温泉の中心にある湯畑からは800メートルほど離れていますので歩きますと10分以上かかります。

 

バスターミナルからも800メートルほどですから歩くと10分ほどかかります。

 

バスターミナルへの送迎のサービスはありませんので自分で歩くか、町内巡回バスを利用します。

 

バスはC巡回(南本町・昭和区方面)に乗り、草津温泉バスターミナルから18番目のバス停「巽の湯」で下車して宿まで歩きます。

 

バス停から宿までは230メートルほどですから歩いて5分ほどとなります。

 

自家用車で行かれる方の道順を説明します。

 

国道292号線から交差点を曲がりますが、右手の電信柱に「清重館」の看板がありますので見落とさない様にしましょう。

 

しばらく坂道を上れば左カーブとなりますので道なりに進みます。

 

左に曲がりましたら右に曲がるT字路と、左に曲がるT字路がありますが、そのまま直進します。

 

カーブから90メートルほど進みますと右手に「清重館」の看板がありますのでこの看板すぐのT字路を左に曲がります。

 

曲がりましたらそのまま進めば突き当り奥に清重館が見えてきます。

 

駐車場は宿の前となり20台停めることができます。

部屋について

清重館の部屋は和室が全部で12室となっています。

 

清重館の部屋の種類は次となっています。

 

6畳和室
和室6畳+2畳広縁+洗面台+洗浄機能付きトイレ
広さ 12.9u
定員 1〜2名
(PR)

 

8畳和室
8畳和室+2畳板の間+洗面台+洗浄機能付きトイレ
広さ 16.2u
定員 2〜3名
(PR)

 

10畳和室
10畳和室+4畳板の間+洗面台+洗浄機能付きトイレ
広さ 19.4u
定員 2〜4名
(PR)

 

10畳シャワーブース付き
和室12.5畳+2畳板の間+洗面台+洗浄機能付きトイレ+シャワーブース(バスタブなし)
広さ 24.3u
定員 2〜4名
(PR)

 


清重館 (トリップアドバイザー提供)

 

清重館のアメニティはテレビ、Wi-Fi、湯沸かしポット、お茶セット、浴衣、歯ブラシ、タオル、バスタオルとなっています。

 

リーズナブルな宿ですからこれで十分ではないでしょうか。

 

浴衣は女性専用柄が約10種類、男女兼用柄が4種類あり好きなものを選べます。

 

部屋には冷蔵庫がありませんのでビールなどを飲みたい時にはロビーにある自販機を利用することになります。

 

部屋は全て禁煙となっています。

 

食事が無いので飲食物の持ち込みは可能となっています。

 

近くにローソンやセブンイレブンがありますのでお弁当を持ち込むのは可能です。

温泉のお風呂について

清重館のお風呂は男女別の内湯と露天風呂の他に貸切り専用内風呂、貸切り露天風呂、足湯があります。

 

浴室にはシャンプー、リンス、ボディーソープがおいてあり、脱衣所にはヘアードライヤーがあります。

 

タオルやバスタオルは部屋から持っていきます。

 

大浴場の利用可能時間は掃除時間以外は24時間可能となっていますが、宿のチェックインは午後3時からとなっていますので、連泊でないとそれ以前の時間には入ることができません。

 

貸切り風呂の利用は無料となっていて、空いていれば専用の貸切札をドアノブに掛けるだけで利用できます。

 

男女別大浴場も空いていれば午後10時から翌日の午前7時まで貸切りで入浴することができます。

 

お風呂で使用されています温泉の源泉は万代鉱となっています。

 

全てのお風呂が源泉掛け流しで、加水や加温はされていません。

 


清重館 (トリップアドバイザー提供)

 


清重館 (トリップアドバイザー提供)

 


清重館 (トリップアドバイザー提供)

 


清重館 (トリップアドバイザー提供)

 

家族湯(貸切専用内風呂)の様子はこちらになります。

 


清重館 (トリップアドバイザー提供)

 

貸切専用露天風呂の様子はこちらになります。

 


清重館 (トリップアドバイザー提供)

 


清重館 (トリップアドバイザー提供)

 

足湯は午前7時から午後10時まで利用が可能です。

食事の料理について

食事は以前は夕食、朝食ともに食事処にて頂くことができましたが、残念ながら現在夕食は無く、朝食は軽朝食のみの素泊まりの宿となっています。

 

無料の朝食はピタパンセットかパンセットのいずれかとなっています。
(PR)

 

夕食には宿のすぐ近くにお手頃価格の焼肉したづつみや、地元で人気の定食屋のみやたや食堂などがあります。

 

天気が良ければ湯畑近くの人気のお店でグルメを堪能すると良いでしょう。

 

草津の人気の食事処は利用には必ず予約をしましょう。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
良い悪いがある。
アクセスは良く、湯畑にも近く観光地に近い位置にあるため徒歩でいろんなところに行けます。
アメニティも必要最低限とお茶コーヒー、浴衣があります。
大浴場にある露天風呂も良かったです。
しかし、飲食物持ち込み禁止の割にはペットボトルが一本も用意されていなく、お風呂が貸切できない時間のときに鍵がかかっていて、入浴することができなかった時にフロントに相談しましたが、何もしてもらえなかったことが残念でした。
お部屋も暖房つけてから温まるのがとても時間がかかりました

 

投稿者さんB
1ヵ月前にも草津温泉で宿泊。
何処の宿も温泉は熱々。
冬の温泉が良いと思いますよ。
貸切りのお宿でした。

出展:https://www.jalan.net/yad318392/kuchikomi/

 

総合   4.1/5.0 ポイント
部屋   4.1/5.0 ポイント
風呂   4.1/5.0 ポイント
料理(朝食)  /5.0 ポイント
料理(夕食)  /5.0 ポイント
接客・サービス   4.1/5.0 ポイント
清潔感   4.3/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
和室 12室
全室冷暖房、テレビ

 

現地で利用可能なクレジットカード
現地ではクレジットカードでのお支払いはできません

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp