
ホテル松本楼は客室数51室の石段街から650メートル程離れた場所の伊香保の入口にあるやさしさとふれあいをコンセプトにした家族旅行にぴったりの旅館です。
(PR)
ホテルの高層階からは赤城山や子持山、谷川連峰などの景色を楽しむことができますし、部屋に景色が楽しめる温泉の露天風呂やサウナがあるリニューアルされた部屋もありますので人気となっています。
(PR)
8階にある大浴場には山並みを臨む開放的な展望露天風呂と内湯があり、2階にある大浴場には内湯と露天風呂、サウナがあり黄金の湯、白銀の湯のふたつのお湯が使われています。
(PR)
宿泊時の夕食は嬬恋キャベツ、刺身蒟蒻、山菜類などの地元名物を本格的な会席料理を頂く事ができます。
(PR)
朝食は群馬の地野菜を使った煮物、和え物などの体に優しい和食を中心とした手造りのバイキング料理となっています。
(PR)
ホテル松本楼は小さな子連れ家族旅行の方のための部屋の貸出品もしっかり用意されていますし、入浴備品もあります。
(PR)
またキッズルームや授乳室、身長80cm〜140cmのサイズの子供用浴衣も用意されています。
食事も生後6カ月〜1歳6カ月の離乳食や1歳〜3歳用の料理も用意されていますのでとても便利です。
(PR)
ホテル松本楼は黄金の湯、白銀の湯の両方が楽しめる開放的な展望露天風呂と内湯を楽しみたい方や、小さな子連れ家族旅行の方にお勧めの宿となります。
また、洋食のエッセンスを取り入れた美味しい料理を食べたいという方にもお勧めします。
アクセスと駐車場について
ホテル松本楼の場所は石段街から750メートルほど離れた県道33号線沿いにあります。
宿から石段街までは歩いて10分から15分ほどかかります。
渋川駅からバスにて宿に行かれる方は見晴下のバス停で下車します。
バス停から宿までは160メートルほどですから歩いて3分ほどで到着します。
駐車場は宿の横にはありませんので、車を玄関前に停めてから駐車場の場所を教えてもらいそちらに車を移動します。。
ホテル松本楼の第一駐車場は松本楼洋風旅館のぴのんの場所にあります。
こちらが満車の場合は少し離れた別の場所となりますが、スタッフが送迎してくれます。
ホテル松本楼の部屋の種類は次となります。
部屋は全て禁煙となっています。
スイートルーム 和モダンタイプ 315
和室リビングルーム+ツインベッドルーム(セミダブル)+茶室+温泉半露天風呂+内風呂+プライベートサウナ+洗面所+トイレ
広さ 100u
定員 2〜6名
2022年4月オープン
風呂は白金の湯
(PR)
スイートルーム 洋室タイプ 416
リビングルーム+2ベッドルーム(クイーンサイズ1台、セミダブル2台)+温泉露天風呂+展望テラス+内湯+プライベートサウナ+洗面所+トイレ
広さ 80u
定員 2〜4名
2021年12月リニューアル
露天風呂は白金の湯
(PR)
スイートルーム 和モダン眺望タイプ 706
リビングルーム(琉球畳)+ツインベッドルーム(セミダブルベッド)+温泉露天風呂+内風呂+プライベートサウナ+洗面所+トイレ
広さ 80u
定員 2〜6名
2023年12月オープン
露天風呂は白金の湯
(PR)
バリアフリールーム 姫松 201
ツインベッドルーム+和室+ダイニングルーム+温泉露天風呂+洗面所+トイレ
広さ 100u
定員 2〜6名
露天風呂は白金の湯
(PR)
バリアフリールーム 君松 202
ツインベッドルーム+和室+ダイニングルーム+温泉露天風呂+洗面所+トイレ
広さ 80u
定員 2〜6名
露天風呂は白金の湯
(PR)
露天風呂付き客室 508・608・707
ツインベッドルーム(セミダブルベッド)+リビングルーム+温泉露天風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
2023年12月オープン
露天風呂は白金の湯
(PR)
707
(PR)
展望風呂温泉付 畳の上にクイーンサイズのベッド 410
ベッドルーム(クイーンベッド1台)・リビングスペース+半露天風呂+洗面所+トイレ
定員 2名
2019年4月リニューアル
半露天風呂は白金の湯
(PR)
セミスイート半露天風温泉付 ツインベッド&和室 411
ツインベッドルーム・リビングスペース+和室+半露天風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜3名
広さ 46.2u
2019年4月リニューアル
半露天風呂は白金の湯
(PR)
展望風呂温泉付 子連れファミリー向け和洋室 414
ツインベッドルーム+和室+展望風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
2019年4月リニューアル
展望風呂は白金の湯
(PR)
デザイナーズ洋Style ツイン・展望風呂付 415 バリアフリータイプ
ツインベッドルーム・リビングスペース+展望風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜3名
2019年12月リニューアル
展望風呂は白金の湯
(PR)
デラックスツインルーム 501
ツインベッドルーム・リビングスペース+シャワーブース+洗面所+トイレ
定員 2〜3名
2023年3月リニューアル
(PR)
眺望おすすめ・角部屋 琉球畳のリビング&ツインベッド 606
ツインベッド(セミダブルベッド)+畳リビング+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
2023年11月オープン
(PR)
眺望おすすめ 琉球畳のリビング&ツインベッド 607
ツインベッド(セミダブルベッド)+畳リビング+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 2〜3名
2023年11月オープン
(PR)
ソファーから絶景を満喫 モダン和室12畳 角部屋 506
和室12畳(琉球畳)+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
2024年7月オープン
(PR)
ソファーから絶景を満喫 琉球畳のモダン和室12畳 507
和室12畳(琉球畳)+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
2024年7月オープン
(PR)
ダブルルーム和タイプ ベッドはゆったり幅160p 314・418
畳ダブルルーム(クイーンサイズベット1台)+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 1〜2名
2023年3月リニューアル
(PR)
ダブルルーム洋タイプ ベッドはゆったり幅160p 313・417
ダブルルーム(クイーンサイズベット1台)+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 1〜2名
2023年3月リニューアル
(PR)
和室12畳+ツイン 412
和室12畳にツインベッド+浴室+洗面所+トイレ
定員 2〜6名
2024年トイレ・浴室などリニューアル
(PR)
和室10畳+岩盤チェア 413
和室10畳+ヒーリングストーンファニチャー(岩盤チェアー)+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
2024年4月に一部リニューアル
(PR)
12畳和室 眺望確約客室(4階)上州の山景色を独占
和室12畳++浴室+洗面所+トイレ
定員 2〜5名
(PR)
和室12畳 開放感バツグン安らぎ和室
和室12畳++浴室+洗面所+トイレ
定員 2〜5名
(PR)
和室10畳 スタンダード和室
和室10畳+浴室+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)
和室8畳 コンパクトな和室
和室8畳+浴室+洗面所+トイレ
定員 2〜3名
(PR)
シングルルーム
ベッドルーム+ユニットバス+洗面所+トイレ
定員 1名
(PR)
部屋には冷水ポット、湯沸かしポット、コーヒーメーカー、有料のドリンクが入った冷蔵庫があります。
アメニティは歯ブラシ・歯磨き粉、フェイス&ハンドソープ、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、くし、ブラシ、ドライヤー、フェイスタオル、バスタオル、浴衣、髭剃などとなっています。
ツインルーム温泉付きとスイートルームのドライヤーはReFaとなっています。
1階にはラウンジがあり、コーヒー・紅茶・ジュース類などドリンクバーがありますので部屋へ持ち帰る事ができます。
ホテル松本楼の大浴場のお風呂では黄金の湯と白銀の湯の両方の温泉を楽しむことができます。
お風呂は2階の大黒の湯と8階の吉祥の湯の2か所あります。
時間によって2か所は男湯と女湯が入れ替わります。
吉祥の湯
午後3時から深夜12時 女性
午前6時からチェックアウトまで 男湯
(PR)
大黒の湯
午後3時から深夜12時 男性
午前6時からチェックアウトまで 女湯
(PR)
また有料の貸切風呂も2か所ありますが、こちらは白銀の湯となっています。
きごころの湯は陶器製の丸い浴槽となっていてカップルの方にお勧めです。
(PR)
まごころの湯はバリアフリーの広いお風呂ですから小さな子連れの家族にもおすすめです。
(PR)
まごころの湯は障害をお持ちのお客様は無料で利用することができます。
食事の場所はダイニングレストラン「四季料理 尾上」、個室タイプの食事処「春秋花鳥」、部屋食となっています。
また小さな子連れ家族のためのキッズスペース付きの食事会場の「千歳」があります。
夕食の料理は定番の松本楼スタンダード会席とメインの肉料理を上州牛に変更した松本楼グレードアップ会席があります。
スタンダード会席のお品書きの一例は次となります。
食前ジュース:ゆずハニー
前菜:公魚きな粉のフリット ミートテリーヌ ブロッコリーと鮪のタルタル仕立て 三陸産アワビブツの汐煮 地場蕪と鱈の柚子胡椒和え
冷菜:苺とシルクサーモン、鮪、鯛のサラダ仕立て 一口雛寿司と共に 地野菜(特製レモンドレッシング、やよいひめ)
スープ:地野菜と蛤のクリームソース
温物:赤城鶏団子、地場大根、人参、湯葉、空豆なま煮
肴料理:超絶サーモンV3のソテー(ラヴィゴットソース、舞茸)
箸休め:みぞれ和え(地場大根・蒸し牡蠣)
肉料理:上州豚のローストすき焼き風(温泉卵、白菜、ター菜、黒大豆揚げ、伊香保葱)
食事:群馬産コシヒカリ 上州牛を使った特製ハヤシソース
デザート:アップルパイ 沼田産林檎 地場産やよいひめ
(PR)
地元の料理を中心としたグレードアップ会席のお品書きの一例をご紹介します。
食前ジュース:柚子ジュース
前菜:湯葉とカニ豆乳ソース 大根とニシンの煮物 柿生ハム むかご玉子真丈 サーモン、大根、ヤーコンの変わり寿司 アスパラ菜となめこのお浸し
椀物:冬の味覚 鮟鱇みぞれ仕立て(梅麩 菊芋 チンゲン菜
冷菜:海鮮地野菜サラダ仕立て 特製レモンドレッシングをつけて
焼物:秋鮭のソテー味噌クリームソースしめじとボルチーニ茸をのせて
強肴:上州牛炭火焼き
地の物:山女魚のエスカベッシュ
炊き合せ:麦風鶏団子 舞茸 冬キャベツ 梅人参 薄揚げ青身
食事:もち麦入り湯葉紫蘇ご飯
デザート:高橋リンゴ園月夜野産の赤城林檎 イタリアンブティーノ 一口ケーキ 桑の葉茶
(PR)
子連れ家族旅行の方にとても優しい宿らしく子供向けの料理も充実しています。
(PR)
もちろん離乳食もあります。
(PR)
料理をより豪華にしたい方には若鶏の唐揚げ、季節の天ぷら、上州牛ステーキなどの追加料理もあります。
有名な洋食レストランの日比谷松本楼で修行した店主が造る料理は洋食のエッセンスを取り入れたもので、どの料理もとても美味しいと人気なのです。
料理の内容は時期によって変更となります。
実際の夕食の料理の一例はこちらになります。
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
ホテル 松本楼 (トリップアドバイザー提供)
夕食は洋食が食べたいという方は姉妹館の「洋風旅館ぴのん」のレストランでフレンチ風懐石を頂くこともできます。
メニューの一例は次となります。
前菜:カリフラワーのムース ガトー仕立て 武尊サーモンの時価燻製ミキュイとプロシュート
魚料理:白スズキと海老のバロンティーヌ 春菊のソース
口直し:グラニテ
肉料理:上州牛ヒレ肉のロースト オニオンソース 地場産キノコのソテー和え
デザート:プリンモンブラン風 リンゴノ赤ワイン煮
朝食は2階にあるバイキング会場の「ダイニングレストラン 四季料理 尾上」で和食の食べ放題が楽しめます。
(PR)
上州六穀豚しゃぶしゃぶ
(PR)
釜めし
(PR)
料理は六穀豚のしゃぶしゃぶ、野菜トルティーヤ、上州名物焼きまんじゅう、釜めし、もつ煮、焼き魚、ハヤシライス、ソーセージ、スクランブルエッグ、厚焼き玉子、目玉焼き、温玉、ハム、手づくり豆腐、肉じゃが、きんぴらごぼう、コンニャクラーメン、温泉卵、漬物、サラダ、大根おろし、明太子おろし、じゃこ、ご飯、味噌汁、パン(シリアルブレッド・バケット・フォカッチャ・パンオショコラ・オレンジデニッシュ・黄金食パン)、ヨーグルトなどが並び、ドリンクも充実しています。
デザートはプチケーキやパンケーキがあります。
料理の内容は時期などにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
前から気になっていた お宿で今回やっと利用させて頂く機会が ありました。
インテリアの趣味が とにかく素敵です。
ロビーや廊下の調度品が素晴らしく、部屋の床の間には花が活けてありました。
従業員さんの紹介が顔写真付きで掲示してあり
親近感を覚えます。
その従業員さんたちが付かず離れずの接客と心遣いが
居心地 良かったです。
お風呂も広く 隣との洗い場もスペースが確保されていました。
朝食ビュッフェのメニューも温かい物の種類が多くて
良かったです。
部屋からの眺めが少し残念でしたが
とても ゆっくり過ごさせて頂きました。
お宿で焼いている湯の花パンも購入し美味しく戴きました。
また利用させて頂きたいと思います。
お世話に なりました。
投稿者さんB
リピート特典で入浴剤をいただきました。
今回は無理言って416の部屋に泊まらせていただきました。
サウナ付き客室露天風呂です。
前回別の部屋ですが部屋のサウナがすごい気に入り、今回は気になってたサウナ付きの416を希望しました。
主人、長男、長女の誕生日と
長男、次男、年長の卒業&入学祝いも兼ねてのお泊まりでした。
それを備考欄に書いたところ、女将さん手書きのお祝いメッセージ付き写真立てをプレゼントしてくれて、さらに食事の時に写真撮ってくれたものもプレゼントしてくれました。
すっごい嬉しかったです。
ありがとうございました。
部屋も広くてきれいでした。
ベッドは3台。布団なくても大丈夫でした。
サウナにお風呂も帰り支度する時間ギリギリまで楽しみました。
チビ達はソファーでゴロゴロしながYouTube、兄ちゃん達は石段街行ったり、ロビーでジュースやココアを飲んだり
それぞれ楽しんでいました。
大女将のなめこ汁に梅干しも美味しかったです。
そして朝バイキングのスムージーは私のお気に入り!今回も飲みまくりました。
ふきのとうの天ぷらも美味しかったです。
松本楼さんのスタッフ全員の波動の高さ
出される料理の波動の高さ、優しさ、おもてなしに感動し涙しました。
ほんとによかった。
感動をありがとうございました。
また来ます。
2階の大浴場でのちょっとした感動の話。
炭酸風呂にて、炭酸にライトが当たりキラキラ星のささやきのようにきれいでした。
きっとこれからもたくさんの人がハッピーになってその波動がまた誰かに伝わっていく
そんなエネルギーを私は感じました。
出展:https://www.jalan.net/yad320289/kuchikomi/
総合 | 4.6/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.3/5.0 ポイント |
風呂 | 4.6/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 4.5/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 4.6/5.0 ポイント |
接客・サービス | 4.7/5.0 ポイント |
清潔感 | 4.6/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 4室
和室 42室
和洋室 2室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、DC、NICOS、セゾン
楽天トラベル ゴールドアワード 2024受賞
小さなお子様からご年配の方まで、三世代の笑顔が集う、 心ほどける旅時間
ホテル松本楼の利用者口コミ
投稿者さんA
到着からお見送りまで、スタッフの皆さんの心のこもった接客に感動しました。
温泉も2種類楽しむことができて、お食事も美味しくお部屋も綺麗で、部屋からの眺めも最高でした。
朝6時からの大女将さんが作られたなめこ汁も美味しかったです。
とにかくすべてが素晴らしく、心からリラックスできる滞在となりました。
夕食時に、夫婦で同じ誕生日だとお話ししたところ、思いがけず素敵なサプライズを用意してくださり、感激しました。
さらに、その時に撮っていただいた写真をチェックアウトの際にプレゼントしていただき、大切な思い出になりました。
今まで泊まったホテルの中で、ここまで心に残るおもてなしを受けたのは初めてです。
またぜひ泊まりに行きたいと思います。
投稿者さんB
デザイナーズの洋室はとてもおしゃれで使いやすく、広めの展望風呂も素晴らしかったです。
ただ、展望風呂という設計上の事と思われますが、換気扇は24時間つけたままなので、音に敏感で眠りが浅い方は気になるかもしれません。
(私も家族も大丈夫でしたが)
食事(夕食は会席、朝食は種類豊富なバイキング)を頂きましたがお味、サービス共に最高でした。
部屋のお風呂以外の大浴場2箇所は時間で男女入替え制でしたので、朝に夜にと利用させて頂き、違う雰囲気で楽しめました。
その他、石段までの送りのサービスをして頂いたり、スタッフの皆さんの細かなお心遣いを随時感じられ、とても楽しい旅になりました。
またお世話になりたい素敵なお宿です。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/19271/review.html
ホテル松本楼の利用者評価
総合評価 | 4.57 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.75 / 5 ポイント |
立地 | 4.09 / 5 ポイント |
部屋 | 4.38 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.42 / 5 ポイント |
風呂 | 4.57 / 5 ポイント |
食事 | 4.54 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒377-0102
群馬県渋川市伊香保町伊香保164
TEL : 0279-72-3306
FAX : 0279-72-5620
交通アクセス
JR上越線渋川駅よりバスで見晴下下車
関越自動車道渋川・伊香保ICより約10km
チェックイン
15:00(最終チェックイン: 20:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 150台 無料 余裕有り
部屋数
51室
館内設備
喫茶、ティーラウンジ、ラウンジ、ナイトクラブ、カラオケルーム、カラオケサロン、宴会場、会議室、大浴場、サウナ、露天風呂、湯上がりサロン、禁煙ルーム、売店、コーヒーショップ、自動販売機、エステサロン、卓球、送迎バス、ファックス送信可、E-Mail送信可、ルームサービス、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
伊香保温泉バスターミナルより、随時(到着時要連絡)無料送迎バス有り
貸切風呂まごころの湯は、お身体のご不自由な方には無料で開放致しております事前予約可
貸切風呂のご予約受付は、お身体のご不自由な方を除き原則として、宿泊当日となります
部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、衛星放送(無料)、ビデオデッキ(貸出)、ファックス、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド、アイロン(貸出)、CDプレイヤ−(貸出)、カセットデッキ(貸出)、加湿器、洗浄機付トイレ(一部)、石鹸(液体)、ボディーソープ、リンスインシャンプー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp