
星野リゾート界アンジンは伊東のフェリーターミナル近くの海沿いにある客室数45室の全室オーシャンビューのホテルで、英国人航海士の三浦按針や海や船旅にまつわるアートを取り入れたモダンな雰囲気となっています。
(PR)
部屋の窓からはすばらしい海の景色をどの部屋からも楽しめますし、ペットと泊まることができる部屋もあります。
(PR)
最上階にある大浴場からは目の前にある海のすばらしい景色を見ることができますし、露天風呂からは花火大会開催の日には花火を見ることができます。
(PR)
食博時の夕食の料理は伊豆らしい季節の食材に英国のエッセンスを加えた会席料理となっていて、八寸やお造りなどはアフタヌーンティーの様なおしゃれな器で楽しむことができます。
(PR)
また時期によってはブイヤベースなどの特別会席も用意されています。
(PR)
星野リゾート界アンジンはおしゃれなオーシャンビューの温泉リゾートホテルに宿泊したい方におすすめです。
アクセスと駐車場について
星野リゾート界アンジンにJRを利用して行く方は新幹線熱海駅からJR伊東線の伊豆急下田行に乗車して伊東駅まで行きます。
星野リゾート界アンジンは無料送迎サービスが行われていませんので徒歩かタクシーなどで行くことになります。
伊東駅から星野リゾート界アンジンまで距離は道なりに1.1キロメートルほどですから歩けば15分ほどとなります。
東海バスを利用するのであれば新井行きバスに乗車し5番目のバス停の石灯廊で下車すれば星野リゾート界 アンジンまでは350メートルほどですから5分も歩けば到着します。
伊東駅から界アンジンのタクシー代金は770円ほどで乗車時間は5分ほどとなります。
星野リゾート界アンジンに自家用車で行かれる方の駐車場は53台分ありますので、こちらに無料で停めることができます。
界アンジンの外観は黒いマンションの様になっていて、駐車場は国道から見て建物の左横にある細い道に入り裏側から行きます。
界アンジンの部屋は全て海が眺められるオーシャンビューとなっています。
星野リゾート界アンジンの部屋の種類は次となります。
スイート(定員4名)
フォースベッドルーム+リビングルーム+内風呂+洗面所+洗浄機能付きトイレ
広さ 77u
定員 1〜4名
部屋の内風呂は温泉ではありません
(PR)
ダブル(定員2名)
ダブルベッドルーム+リビングルーム+シャワーブース+洗面所+洗浄機能付きトイレ
広さ 39u
定員 1〜2名
(PR)
ツイン(定員2名)
ツインベッドルーム+リビングルーム+シャワーブース+洗面所+洗浄機能付きトイレ
広さ 39u
定員 1〜2名
(PR)
トリプル(定員3名)
トリプルベッドルーム+リビングルーム+シャワーブース+洗面所+洗浄機能付きトイレ
広さ 39u
定員 1〜3名
(PR)
愛犬ルーム(定員2名)
ツインベッドルーム+リビングルーム+シャワーブース+洗面所+洗浄機能付きトイレ
広さ 39u
定員 1〜2名
中型犬(20kg以下)1室2頭まで
アメニティは湯沸かしケトル、茶器、作務衣、足袋、クレンジング、洗顔フォーム、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、化粧水、乳液、ボディローション、ハンドソープ、歯磨きセット、ドライヤー、タオル、風呂敷、加湿機能付き空気清浄機、ミニバー、レコードプレイヤーとなっています。
(PR)
冷蔵庫の中には無料のミネラルウォーターと有料のビールとお茶が入っています。
星野リゾート界アンジンには海を眺める男女別の内風呂と露天風呂がある大浴場が最上階にあります。
(PR)
大浴場の利用可能時間は午後3時から翌日午前1時、午前5時から午前11時となっていて男女の入れ替えはありません。
大浴場の混雑状況は大浴場混雑状況確認アプリを使ってスマホで確認できます。
露天風呂からは伊東温泉の花火を見ることができます。
(PR)
大浴場近くの湯上りどころにはIPAビールとソフトドリンクのりんご酢(ローズヒップ&カシス風味)、アイスキャンデー(アップル・パイナップル・オレンジ・グレープ)のサービスが行われています。
(PR)
IPAビールの無料提供は午後3時から午後10時の間のみとなります。
星野リゾート界アンジンに宿泊時の食事の場所は半個室のテーブル席の食事処となります。
夕食の料理は宿泊プランによって選ぶ事ができ、季節の会席料理とメインがブイヤベースと牛フィレ肉のステーキの特別会席などのプランがあります。
会席料理のお品書きの一例は次となります。
先付け:ローストビーフの舷窓見立て
煮物椀:南京のすり流し 大根餅の揚げだし 花麩
宝楽盛り 八寸:錦玉子 ずいきの土佐和え 鴨とりんごの串 ずわい蟹小袖寿司 なまこぽん酢 フォアグラ干し柿 穴子と牛蒡の博多真薯
お造り:お造りの取り合わせ
酢の物:土佐酢和え
揚げ物:白子豆腐の包み揚げ たたき海老の新挽き揚げ 野菜天婦羅 レモン
小鍋:ブイヤベース小鍋仕立て
食事:彩り野菜の土鍋ご飯 香の物
甘味:界アンジン特製ぐり茶のクレームブリュレ
(PR)
冬の会席料理のお品書きの一例は次となります。
先付け 烏賊メンチ南蛮漬け
煮物椀 南京のすり流し 大根餅の揚げだし 棒蟹 絹さや
宝楽盛り ・蟹と菊花の鮎巻・フォアグラ干し柿・鯛の棒寿司・なまこポン酢・鴨燻製とりんごの串・はしばみの白和え・松笠慈姑 田楽味噌
お造り お造りの取り合わせ
酢の物 土佐酢和え 旬の恵み
揚げ物 鶏と根菜とフォアグラの東寺揚げ 野菜天麩羅 抹茶塩 レモン
蓋物 蟹の養老蒸し べっこう餡
食事 旬彩土鍋ごはん 鰤の幽庵焼き 三つ葉 柚子 留椀 香の物
甘味 界アンジン特製ぐり茶のクレームブリュレ
宝楽盛りとお造りがアフタヌーンティーの様に立体的に出されるのが英国式だそうです。
(PR)
特別会席は台の物が伊勢海老、金目鯛、あさりなどを使ったブイヤベースとなり、焼き物は牛フィレ肉と季節野菜の大航海仕立ての伊勢海老と金目鯛のブイヤベース会席となっています。
(PR)
ブイヤベースはその日に仕入れた新鮮な魚をじっくりと炊き込み、丁寧に裏ごしして仕上げに味噌を加えた和風のもので、具材には伊勢海老、金目鯛、あさりなどとなっています。
(PR)
界アンジンオリジナル料理の和牛フィレ肉と季節野菜の大航海仕立ては、大航海時代に食材の運搬や保管に使われていた樽に見立てた鉄鍋の中に入れて蒸し焼きにし、じっくりと余熱で仕上げられています。
夕食は子供向けの和食膳の料理がありますが、料理なしで宿泊してもご飯とふりかけのサービスはあります。
子供向け和食膳の対象は3〜6才以下となっています。
お子様向け和食膳は豆や胡麻、わかめなどのバランスの良い和食に仕上がっていて、お子様向けには見えません。
(PR)
7才以上11才以下の子供には茶碗蒸しやお造りなど多彩な品々の和食膳があります。
おしゃれに会席料理を楽しみたいのでしたら料理に合うようにお酒が少しずつペアリングされたバイザグラスセットがおすすめです。
(PR)
先付、宝楽盛り、揚物、土鍋ごはんに合わせたワインなどが用意されています。
夕食の時間は午後5時30分からと午後7時30分からの二部制となっています。
界アンジンの朝食は地域の食材や調理法を取り入れたご当地朝食となっています。
朝食の料理の献立の一例は次となります。
ご当地ジュース
スコッチブロス
鶏つくね
だし巻き玉子
豆腐
金目鯛の干物
昆布梅
椎茸真薯
牛しぐれ
ひじきの煮物
切干昆布
白飯 香の物
ヨーグルト
(PR)
料理を頼まれない子連れの方には朝食でも子ども用にご飯と味噌汁、ふりかけを出してくれます。
朝食の時間は午前7時30分から午前9時30分となっています。
朝食後は1階ラウンジでコーヒーを頂くことができます。
チェックアウトは正午ですから朝食後もゆっくりできるのが良いですね。
伊東にある星野リゾートは界伊東と界アンジンのどちらに泊まるのが良いか悩む方も多いと思います。
温泉を十分楽しみたい方にお勧めなのは界伊東です。
界伊東は4本もの自家泉源を持っている事から温泉の湯量が毎分600リットルと豊富なので、全ての部屋のお風呂や蛇口からのお湯も温泉となっています。
界アンジンの部屋はスイートの部屋以外はバシャワーブースのみですし、スイートルームも風呂は温泉ではありません。
界伊東の敷地は300坪ほどもあり日本庭園の散策も楽しめる和風の旅館となっていますが、界アンジンは全室がオーシャンビューとなっているリゾートホテルとなっています。
界伊東の部屋は6人や8人が泊まれる部屋があることから3世代などの子連れ家族旅行の方が多いですし、界アンジンはオーシャンビューの客船をモチーフとした部屋となっているため女子旅やカップルが多いのではないでしょうか。
部屋について
界アンジン
・全ての部屋がオーシャンビュー
・スイート以外はバスタブが無くシャワーブースのみ
・部屋の広さがスイートは77u、それ以外の部屋の広さは39u
・部屋までの通路が屋外なので冬の湯上りは寒いことがある
界伊東
・全ての部屋に源泉かけ流しの温泉檜風呂内湯がある
・露天風呂付き和室がある
・部屋の広さは和室 (2名定員)が35u、和室 (6名定員)が70〜77u、和室 (4名定員)が60〜82u、特別和室(8名定員)が97〜108u、露天風呂付き和室(4名定員)が66〜87u
温泉について
界アンジン
・循環ろ過式で加水加温の両方をおこなっている
・最上階にあり内湯と露天風呂がオーシャンビュー
・単純温泉
界伊東
・豊富な湯量なため源泉かけ流しの放流式で加温している
・滝を眺めながらの露天風呂とサウナがある
・庭園を眺めながらの足湯がある
・屋外プールまで源泉かけ流しで年中使える
・カルシウム・ナトリウム 硫酸塩塩化物温泉
食事について
界アンジン
・特別会席は台の物が伊勢海老、金目鯛、あさりなどを使ったブイヤベースで焼き物は牛フィレ肉と季節野菜の大航海仕立て
・朝食は漁師料理がルーツの一品の鯛のうしお汁など地域色を感じる食材や郷土の調理法を取り入れたご当地朝食
界伊東
・特別会席がある時は伊勢海老・鮑・金目鯛の三大美味を味わい尽くす特別会席で、台の物は金目鯛の椿蒸し又は金目鯛と和牛を2種のスープで味わう山海鍋など
・朝食は鯵を香味野菜と味噌で合えた漁師料理「なめろう」がメインの和食膳
界アンジンと界伊東のどちらが良いかはどういった宿を探しているかによって違ってくると思います。
クチコミ評価
投稿者さんA
界は裏切らない。
彼女の誕生日旅行で行きました。
もともと界が好きで別府、玉造、長門に続いて今回アンジンを利用しました。
宿毎にコンセプトが違うので何度行っても楽しめるのが界の魅力ですね。
界アンジンは大航海時代の三浦按針をコンセプトにしているのもありところどころ船や船旅を感じさせる物がありました。
【部屋】
目の前に海が望める全室オーシャンビューなのもいいですね。
窓も広く部屋から景色を眺めているだけでも日々の忙しさを忘れてられます。
ただ客室前の廊下は外と繋がっているので冬のこの時期はやはり寒さを感じます。
【大浴場】
内風呂はサイト写真より広く感じました。
露天風呂はこじんまりしていますが景色も良く開放感があり良かったです。
泉質は単純泉で優しい肌触りの印象です。
個人的には大浴場もコンセプトに沿った作りだと尚良かったなと思います。
【食事】
ブイヤベースであったり所々洋食のテイストが入っており好みが分かれるかもしれませんが素材を活かした創作和食でとても美味しく満足いく物でした。
大食の方には物足りないかもしれませんが、もう少し食べたいなぁと思うこのくらいの量がいいのかもしれません。
【設備】
湯上がり処は混雑していると少し圧迫感を感じますが、デッキもあり海を眺めながら涼むことも出来ます。
またビール(IPA)をサービスで味わえるのも最高です。
それ以外にもぐり茶やアイスもありました。
1階には紅茶の種類も豊富で紅茶好きの私には嬉しいサービスです。
ご当地楽と言うイベントでは三浦按針の歴史などスタッフの上手な語りで楽しむ事ができました。
スタッフの方々の素晴らしい接客もあり彼女もとても喜んでおり宿泊して良かったと思っています。
有難う御座いました。
投稿者さんB
とても素敵で印象深く記憶に残る宿でした。
私達は、婚姻届を提出した日にアンジンを利用させて頂きました。
仕事が繁忙期に入る前に2人で癒しを欲していたので
思う存分に満喫して素敵な時間を過ごせました。
私達に寄り添ったおもてなしから、お風呂上がりの美味しいビールを夜の海を見ながら頂けて、その場所に纏わるお話を聴けて、そのお話を想像しながら美味しくてボリュームのあるご飯。
ちなみに、二泊がオススメです。
私達にも余裕があればシンプルに一泊したかったです。
また違う星野リゾートや今回利用させて頂いた界の他の場所にも行きたいなと思いました。
今回はじゃらんさんからの素敵な計らいもあり、一生忘れない思い出を作る事が出来て幸せな時間でした。
出展:https://www.jalan.net/yad330634/kuchikomi/
総合 | 4.7/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.6/5.0 ポイント |
風呂 | 4.3/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 4.5/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 4.7/5.0 ポイント |
接客・サービス | 4.7/5.0 ポイント |
清潔感 | 4.8/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 45室
全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、冷蔵庫(有料飲料あり)、ミニバー
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、ダイナース
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp