
那須の温泉隠れ宿 昔日 オールドデイズにJR東北新幹線で行かれる方は那須塩原駅で下車し、 JR東北本線の電車に乗り換えて黒磯まで行きます。
黒磯駅の黒磯駅西口バス停からは関東自動車バスの那須湯本方面行きまたは大丸温泉行きに乗って行く方法もあります。
下車するバス停は18番目の那須サファリパーク入口で乗車時間は17分ほどとなり、バス停からオールドデイズまでは600メートルほどありますので徒歩で10分ほどとなります。
関東自動車バスの那須湯本方面行きまたは大丸温泉行きのバスは那須塩原駅の那須塩原駅西口のバス停からも乗車する事ができ、新那須のバス停は30番目で35分ほどの乗車となります。
那須塩原駅からJR東北本線の電車に乗り黒磯まで行き、ここからタクシーを利用してオールドデイズまで行くこともできます。
タクシーの乗車時間は25分ほどで料金は5,000円ほどとなります。
自家用車で行かれる方の駐車場は正面入り口に8台分ありますので、こちらに無料で停めることができます。
昔日 オールドデイズの部屋の種類は次となります。
20畳和洋室ツインベッド
和室+ツインベッド+食事専用スペース+温泉露天風呂+二人用岩盤浴+御影石内湯+洗面所+トイレ
広さ 31u
定員 2〜4名
18畳和洋室ツインベッド
和室+ツインベッド+食事専用スペース+温泉露天風呂+二人用岩盤浴+御影石内湯+洗面所+トイレ
広さ 28u
定員 2〜4名
16畳和洋室ダブルベッド
和室+ダブルベッド+食事専用スペース+温泉露天風呂+二人用岩盤浴+御影石内湯+洗面所+トイレ
広さ 25u
定員 2〜4名
26畳和洋室スイート
和室+ツインベッド・リビング+食事専用スペース+温泉露天風呂+二人用岩盤浴+御影石内湯+洗面所+トイレ
広さ 40u
定員 2〜4名
露天風呂は温泉ですが、内湯は沸かし湯となっています。
フロントロビーにはコーヒーや紅茶、お茶、アップルティが飲めるフリードリンクコーナーがあり、部屋に持ちかえる事ができます。
部屋の冷蔵庫には有料のミネラルウォーター、ジュース、ハイランドビール、缶ビール、白ワイン、赤ワインが入っています。
廊下にバスタオルやバスアメニティなどが置かれた棚があり、自由に使うことができます。
アメニティはお茶セット、コーヒーセット、お茶請け、湯沸かしポット、浴衣、タオル、バスタオル、バスローブ、歯ブラシセット、ヘアブラシ、ドライヤー、女性用スキンケアセット(クレンジング・洗顔・化粧水・乳液)、男性用のスキンケアセット(アフターシェーブローション・ヘアートニック・ヘアーリキッド・マルチウオッシュリキッド)、固形石鹸、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナーなどとなっています。
昔日 オールドデイズの各部屋には温泉露天風呂、二人用岩盤浴、御影石内湯がありますので大浴場はありません。
温泉の大浴場や露天風呂に入りたいのでしたらオールドデイズから3.6キロほど離れた車で10分ほどのホテルエピナール那須の温泉を日帰り入浴で楽しむのがおすすめです。
宿泊時の食事の場所は各部屋にある食事専用スペースでの部屋食となります。
昔日 オールドデイズに宿泊時の夕食の料理は那須野ヶ原和牛がメインのオリジナル創作料理となっています。
お品書きの一例は次となります。
地物冷菜オードブル
・那須天谷工房のフレッシュモッツァレラと栃木産大谷の生ハム 泡に仕立てた山葵醤油
・とろーり濃厚チーズのような那須の湯葉
・那須白美人ネギと牛すじのおろしポン酢
・名産や八潮鱒のお刺身
・冷製茶碗蒸し
・三点盛り くらまの大根 ヤシオマスのライトスモークとメカジキのたたき カボチャとチーズのそば粉クレープ包み
梅かじきの和風ポテトサラダ
ヤシオマスの柚庵焼き笹つつみ
鯛と野菜の陶板焼き
本日の釜飯
香の物
お吸い物
那須野が原和牛と那須野が原牛のしゃぶしゃぶ
デザート
栃木県は米どころとのことで、オールドデイズの朝食もお米が主役で美味しく頂くためのおかずが揃えられています。
朝食は和食となっていて、料理は那須・伊王野のこしひかり、田舎味噌のお味噌汁、鮭の塩焼き、手作り豆腐、きのことブロッコリーのラー油和え、温泉卵、辛子明太子、梅干し、栃木の藁納豆、野沢菜の煮物、香の物、水菜と大地の実のサラダ、那須高原三元豚の鍋、デザートなどとなっています。
料理の内容は時期などにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
母との二人旅で利用しました。
観光地を巡るのがメインではなく、ゆっくりすることがメインの旅だったので、温泉、岩盤浴まで部屋についているこの宿は最高でした。
また、コロナの感染が落ち着いている時に予約しましたが、もし行く時に拡大しても巣籠りできる所を探していたので、コロナ禍でも比較的利用しやすい宿たと思います。
お料理も美味しくて、量が多かったので、デザートを待ってる間、寝て腹休めして待っていました。
部屋でまったりしている時に友人何名かに宿を勧めたり「次回は一緒に行こう」と誘うくらい、また泊まりたいお宿です。
投稿者さんB
小さい子供と初めての温泉旅行で利用させていただきました。
子供が小さいので、他のお客様に迷惑をかけたくなかったのでこちらを利用しましたが、大正解でした。
食事は、夜も朝も部屋食なので安心。温泉も部屋の露天風呂で子供が大人しくしている時を見計らって気兼ねなく入れるのが嬉しかったです。
岩盤浴もリフレッシュ出来ました。
泉質も柔らかく優しくよかったです。
食事も大満足でした
。皆さん優し下さい接客してくれました。
また、必ず利用させていただきます。
出展:https://www.jalan.net/yad386820/kuchikomi/
総合 | 4.7/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.7/5.0 ポイント |
風呂 | 4.5/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 4.8/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 4.7/5.0 ポイント |
接客・サービス | 4.6/5.0 ポイント |
清潔感 | 4.7/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
和洋室 8室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、ビデオデッキまたはDVD、衛星放送、冷蔵庫(有料飲料あり)
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、NICOS、ダイナース、UFJ
おこもりの宿
日本唯一全室部屋食& 岩盤浴と温泉露天風呂付
16畳〜26畳和洋室で大人の寛ぎ空間
昔日 オールドデイズの利用者口コミ
投稿者さんA
部屋の中で食事、お風呂等すべてが完結するので、とてもよかったです。
特に岩盤浴・露天風呂はとても良かったです。
何度も入浴してしまいました。
宿泊の翌日の朝、起きたら雪が降っていて、びっくりしましたが、雪を見ながらの露天風呂はとても風情がありました。
ただ、食事をするスペースが少し狭くて動きにくかったのが残念でしたが、それ以外は快適に過ごさせていただきました。
また、機会がありましたら利用させていただきたいと思っています。
投稿者さんB
朝夜共部屋食で、24時間入れる岩盤浴と露天風呂が全室にあるのが魅力的でした。
まだ油断出来ない時期なので、部屋で全て完結できたのが良かったです。
岩盤浴用のバスローブまで用意されていて、癒しの音楽を聴きながら、ゆっくり過ごすことが出来ました。
食事も美味しかったです。
個人的には朝食がとても美味しかったです。まさにごはんが主役の朝ごはんでした。
また行きたいと思いました。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/80698/review.html
昔日 オールドデイズの利用者評価
総合評価 | 4.47 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.38 / 5 ポイント |
立地 | 4.03 / 5 ポイント |
部屋 | 4.51 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.54 / 5 ポイント |
風呂 | 4.51 / 5 ポイント |
食事 | 4.56 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒325-0303
栃木県那須郡那須町高久乙3814-17
TEL : 0287-76-3561
FAX : 0287-76-4764
交通アクセス
黒磯駅よりバス乗車約25分、下守子下車徒歩3分
チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 8台 無料 予約不要
部屋数
8室
館内設備
禁煙ルームパソコン利用可宅配便駐車場あり、<部屋>DVDプレイヤー(ソフトはご持参のうえご利用ください)、無線LAN(Wi−Fi対応)
部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、CS放送、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、バスローブ、浴衣、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp