
益成屋旅館は湯畑のすぐ近くにある立地の良い宿です。
バスで行かれる方は草津バスターミナルから宿までは400メートルほどの距離ですから、歩いて5分もあれば到着します。
宿でのバスターミナルまでの送迎サービスはありません。
自家用車で行かれる方の駐車場は、宿隣の坂道を上った裏に6台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。
益成屋旅館の宿泊時には部屋から離れた3階に全室専用の貸切の温泉の内湯のお風呂があります。
(PR)
湯舟は大きな窓に面していますので、窓を開ければ半露天風呂の様に楽しむことができます。
部屋専用の貸切風呂の泉源は湯畑源泉または白旗源泉となっていて、宿泊中はいつでも利用することができます。
部屋の種類は次となっています。
和室10畳
和室10畳+広縁+洗面所+トイレ
定員 1〜2名
(PR)
桜の間
(PR)
和室12畳以上
和室12畳以上+広縁+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)
宿泊人数などにより12畳以上の部屋の場合はどれになるかを宿で決めるようです。
専用の温泉内湯があることから、洗面台のところには備え付け型のドライヤーが付いています。
全ての部屋が隣り合っていないような部屋の配置ですから、隣の音を気にすることがありません。
宿泊時に部屋の上の階の音が聞こえるのは木造ですからしかたありません。
アメニティは湯沸かしポット、お茶セット、浴衣、ドライヤー、シャンプー、リンス、石鹸(固形)、ボディソープ、ハミガキセット、カミソリ、くし、ブラシとなっています。
部屋にある冷蔵庫の中には有料の飲み物が入っています。
益成屋には部屋専用の貸切風呂だけではなく、大浴場もあります。
大浴場はお食事処の横を通って階段を下がった地下にあります。
大浴場は男性用と女性用がありますが、部屋に個別のお風呂があることから大浴場を利用する方は少ない事から、他の人といっしょになる事は少ないと思います。
男性用
(PR)
女性用
(PR)
大浴場は脱衣場も浴室も檜で作られていて、湯治場のお風呂の雰囲気となっています。
大浴場の温泉の泉源は白旗源泉のもので白濁したお湯を楽しむことができます。
浴槽は2か所あり、熱いお風呂と少しぬるいお風呂となっています。
それほど大きなお風呂ではありませんので洗い場は2か所のみとなっています。
洗い場には温泉でも使えるボディソープ、シャンプー、トリートメントが用意されています。
大浴場は24時間利用することができます。
大浴場のお湯の泉源は湯畑と白旗の湯となっていますので、宿泊中に2種類の泉源の湯を楽しみたいのでしたら貸切風呂は湯畑の湯のお風呂をリクエストしておきましょう。
そうすれば益成屋旅館の滞在中に、ゆっくりと草津の2つの温泉が楽しめるのではないでしょうか。
夕食は2階にある食事処の個室にて頂きます。
(PR)
部屋が6室で食事処は5室ありますので夕食ではプライベートに気兼ねなく食事を楽しむことができます。
満室の場合は1室は部屋食となります。
料理は会席料理とは違い全ての料理が一度に出され、メインのすき焼きの牛肉もボリュームがあります。
料理は先付け、お造り、鍋物、蒸し物、揚物、煮物、焼き物、酢の物、蕎麦、ご飯、お吸い物、香の物、デザートなどとなっています。
料理の献立一例は次となります。
食前酒 自家製
先付 花豆の煮豆 自家製のゴマ豆腐
お造り 鮪 鰯 烏賊
蒸し物 岩魚ワイン蒸し
揚げ物 小茄子のエビ挟み揚げ シシトウ 銀杏
煮物 大根の挽肉餡かけ
焼物 自家製グラタン
鍋物 上州牛のすき焼き
酢の物 なめこ きゅうり 大根おろし
凌ぎ 手打ち蕎麦の山がけ
吸い物 御飯
甘味
季節によって料理の内容は変わります。
料理は全てのものがいっきに出されますのでテーブルがとても賑やかです。
実際の料理の一例をご紹介します。
こちらが岩魚です。
朝食は1階にあります食事処で頂きます。
(PR)
朝食の内容は品数が多い家庭的な朝食となっています。
料理はサラダ、出汁巻玉子、焼きのり、鉢もの3種、漬物、御飯、味噌汁となっていました。
料理は料理長がいるのではなく、館主と女将が料理を手掛けているそうです。
こちらの食事処には押し花の作品が展示されています。
朝はコーヒーが飲みたいという方は多いと思いますが、益成屋旅館では朝食後に飲めるコーヒーセットも用意されています。
クチコミ評価
投稿者さんA
とてもいいお湯でした。
お部屋も静かで家族皆大満足。
息子の大学合格祝いに奮発して素敵な旅館をと思い予約し大正解でした。
二日目に出掛けた西の河原で足を挫いてしまい、困っていたところ、宿のフロントで湿布を分けて下さり、大変助かりました。
帰り際にはご年配の女将が出て丁寧に見送ってくれて嬉しく思います。
お料理もどれも丁寧な味、盛り付けも一皿ひとさら美しく、使われるお皿も流石の老舗、様々な良い物が使われていました。
どうぞ末長くこのまま営業を続けて頂きたいと思います。
7年ぶりの家族旅行に良い思い出をありかとうございました。
投稿者さんB
今回は家内が手配をしてくれたので、和風の宿としてしか詳しくは気にせずに訪問。
30年ぶりの草津温泉なのでいろいろと外湯の事など質問させて頂きましたが、丁寧で分かりやすい説明。
おかげで予定にない白旗の湯を体験できました。
部屋ごとに専用貸切風呂もあり、檜の大浴場も満足。押し花も、私には高得点。
また泊まりたい宿です。
ありがとうございました。
出展:https://www.jalan.net/yad362368/kuchikomi/
総合 | 4.8/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.6/5.0 ポイント |
風呂 | 5.0/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 4.3/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 4.6/5.0 ポイント |
接客・サービス | 4.8/5.0 ポイント |
清潔感 | 4.6/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
和室 6室
全室トイレあり、全室冷暖房、テレビ、冷蔵庫(有料飲料あり)
現地で利用可能なクレジットカード
VISA、マスター、セゾン、JALカード
湯畑近くの木造3階の旅館
男女別のお風呂の他に1部屋1ヶ所貸切風呂がセットになります
益成屋旅館の利用者口コミ
投稿者さんA
今年初の宿泊をしました。昨年暮れに宿泊の時に廊下や部屋を改装すると聞いていたので、楽しみに伺いました。
廊下・階段のカーペットも落ち着いた色調でふかふかでした。
部屋の壁紙も張り替えられ明るい部屋になりました。
大浴場の白旗の湯は最高で、檜の湯船に浸かり太い梁を見上げるとアーッと声が出ます。
個室風呂も清掃が行き届き、白旗の湯を堪能できました。源泉は温度が高く熱いので何度も掛け湯をして、身体になじませます。
(勿体ないので絶対に水で薄めません)
個室の食事室もイスとテーブルにリニューアルされてインバウンド客対応もされていました。
(食事は何時もメニュー豊富で食べきれないほどです)それと、この宿の目玉でもある押花アートも新しいラインナップになっていて、湯上りクールダウンに一役買っています。
投稿者さんB
夫婦で草津温泉旅行に利用しました。
バスの到着からチェックインまで早く到着してしまいましたが快く荷物を預かってくれました。
荷物はお部屋に運んでくださっていたり、丁寧に利用の説明をしてくださいました。
旅館の女将さん含め、スタッフさんみなさん対応がとてもたい丁寧で宿泊中とても気持ちよく過ごすことができました。
個室風呂は湯畑源泉でとても気持ちよかったです。
宿泊中2度利用させていただきました。
大浴場もあり、時間によっては(朝食前利用しましたが)貸切状態で広いお風呂を独り占めできてこれもまた楽しめました。
訪れた日が寒波ですごく寒く、お風呂までの移動など廊下は寒かったです。
夕食朝食もお腹いっぱいで満足でした。
また草津を訪れる際も利用したいなと思いました。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/147469/review.html
益成屋旅館の利用者評価
総合評価 | 4.81 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.84 / 5 ポイント |
立地 | 4.91 / 5 ポイント |
部屋 | 4.65 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.40 / 5 ポイント |
風呂 | 4.88 / 5 ポイント |
食事 | 4.49 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町草津406
TEL : 0279-88-2005
FAX : 0279-88-3193
交通アクセス
JR吾妻線 長野原草津口駅よりバスで25分
チェックイン
14:00(最終チェックイン: 17:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 6台 無料 予約不要
部屋数
6室
館内設備
マッサージサービス、宅配便、電話(内線のみ)
部屋設備・備品
テレビ、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp