
糸柳別館 離れの邸 和穣苑は客室数9室の全ての部屋に露天風呂が付いている老舗温泉旅館です。
(PR)
大浴場もあり広々とした露天風呂もあります。
(PR)
料理旅館ですから夕食と朝食では贅を尽くした最高級の日本料理を楽しむことができます。
(PR)
糸柳別館 離れの邸 和穣苑は名湯と美食の隠れ家の様な温泉旅館に宿泊したい方にお勧めの宿となっています。
アクセスと駐車場について
石和温泉へJRを利用して行く場合は、東京方面からの方は新宿駅から中央本線の特急かいじを利用して石和温泉駅まで行きます。
名古屋方面からの方は一番時間がかからないのは新幹線で新横浜駅まで行き、新横浜駅から横浜線の快速八王子行きに乗車し八王子駅まで行きます。
八王子駅で中央線の特急かいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。
また、名古屋駅から特急しなのに乗車して塩尻駅で中央線特急のあずさに乗り換え、甲府駅まで行きます。
甲府駅で再び中央線特急のかいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。
石和温泉駅から糸柳別館 離れの邸 和穣苑までは1.2キロメートルとなっていますので歩きますと15分ほどかかります。
歩きたくない方は宿で石和温泉駅までの送迎サービスを行っていますので、事前に申し込みしておきましょう。
自家用車で東京方面から行かれる方は中央自動車道の一宮御坂ICで下車して国道137号、県道302号で到着します。
新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道137号、県道302号で約1時間で到着します。
東海・関西方面から行かれる方は東名自動車道の御殿場IC下車して東富士五湖道路、国道137号で到着します。
また中央自動車道を利用し、一宮御坂ICまで行く方法もあります。
自家用車で糸柳別館 離れの邸 和穣苑に行かれる方のための駐車場は30台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。
糸柳別館 離れの邸 和穣苑の部屋の種類は次となります。
露天風呂付き離れの客室
鳳凰 特別室 和洋室 禁煙
和室10畳+ベッドルーム+広縁+温泉露天風呂+内湯+洗浄機付きトイレ
定員 1〜4名
(PR)
金峰 和洋室 禁煙
和室8畳+ベッドルーム+広縁+温泉露天風呂+内湯+洗浄機付きトイレ
定員 1〜4名
(PR)
瑞垣 和洋室 禁煙
和室10畳+ベッドルーム+広縁+温泉露天風呂+内湯+洗浄機付きトイレ
定員 1〜4名
(PR)
笛吹 和室 禁煙
ベッドルーム+和室10畳+温泉露天風呂+内湯+洗浄機付きトイレ
定員 1〜4名
(PR)
鶯宿 和室 禁煙
ベッドルーム+和室8畳+温泉露天風呂+内湯+洗浄機付きトイレ
定員 1〜3名
(PR)
露天風呂付き客室
桃源 和洋室 禁煙
和室10畳+ベッドルーム+広縁+温泉露天風呂+内湯+洗浄機付きトイレ
定員 1〜4名
(PR)
乾徳 和洋室 禁煙
和室10畳にツインベッド+広縁+温泉露天風呂+内湯+洗浄機付きトイレ
定員 1〜2名
(PR)
露天風呂付きメゾネット客室
忍野 禁煙
1階:湯上がりスペース8畳 + 露天風呂
2階:和室6畳 + ベットルーム + 広縁
定員 1〜3名
(PR)
富士 禁煙
1階:湯上がりスペース8畳 + 露天風呂
2階:和室8畳 + ベットルーム + 広縁
定員 1〜4名
(PR)
アメニティはタオル、バスタオル、歯ブラシセット、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、シェービングフォーム、爪磨き、綿棒、コットン、くし・ブラシ、ドライヤー、バスローブ、浴衣、ナイトウェア、烏龍茶、水、お茶、ドリップコーヒー、紅茶、湯沸しポットなどとなっています。
糸柳別館 離れの邸 和穣苑の大浴場は内湯のみと、内湯と露天風呂がある2か所となっています。
(PR)
大浴場の利用可能時間は午後3時から翌日午前1時、午前5時から午前11時となっていますが、露天風呂のあるのが1か所のため時間による男女入れ替えが行われています。
露天風呂がある大浴場は午後3時から翌日午前1時までは女性用、午前5時から午前11時までは男性用となっています。
ロビーでは湯上り後に頂けるビールもあるドリンクサービスが行われています。
食事の場所はリニューアルした半個室食事処となります。
夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。
スタンダードプランは和穣苑旬の和会席となっています。
(PR)
お品書きの一例は次となります。
胡桃豆富
季彩七種盛り:秋刀魚の押し寿司、公魚の甘露煮、海老の芝煮、銀杏の松葉串、薩摩芋の檸檬煮、いくら醤油漬けとたたき長芋、木の子椀
湊から:握り三種(大間の鮪の大トロ、相模湾の石垣鯛、北海道の帆立)、焼き茄子と出汁の醤油
月見豆腐
本日の温菜:鍋(甘鯛、平茸、豆腐、水菜、長葱、素麺)
水晶炙り:秋田県産黒毛和牛、信玄鶏、舞茸、湯剥きトマト
納ごはん:鶏牛蒡の炊き込みご飯、薩摩芋と葱の田舎仕立ての味噌汁
香々:べったら漬け、赤蕪の漬物、しば漬けの子瓢箪山牛蒡巻き
甘味:クリームブリュレ、フルーツカクテル(パイナップル、キウイフルーツ、ドラゴンフルーツ、山梨県産柿、檸檬のジュレ掛け)
簡素なお品書きに見えますが、料理はなかなかのものが出されます。
極上会席料理コースは彩り溢れる料理長の心尽くしの日本料理となっています。
秋冬の時期には甲州牛を味わうメインは甲州牛のしゃぶしゃぶプランやメインは甲州牛のすき焼きプランもあります。
目と舌で楽しめる料理で美味しくておしゃれと評判の料理です。
夕食の料理を豪華にしたい方のための追加料理は馬刺し、鮑の煮貝、甲府鳥もつ、酒粕チーズ、甲州牛のステーキ、季節の一品料理、お漬物盛合せ、馬レバー刺し、おざら、烏骨鶏の卵などがあります。
朝食は美味しいと評判の炊きたてごはんとバランスの良い御菜の和朝食膳となっています。
(PR)
料理はお造り、温泉玉子、サラダ、焼魚、筑前煮、牛すき煮、ご飯、お味噌汁、デザートとなっています。
料理の内容は仕入れや季節などにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
新婚旅行で利用させてもらいました。
妊婦という事もあり、近場で贅沢なゆっくりした旅行をと思い初めて来館しました。
宿泊する部屋もとても綺麗でした。
お部屋について館内の説明を受け、お茶やお菓子を頂いている時に、何気なく新婚旅行でという話をしたところ、夕食ではお祝いの赤飯や、旅館からとブリザーブドフラワーのプレゼントをサプライズでいただきました。
とても感動して嬉しかったです。
料理も綺麗ですごく美味しかったです。
また、帰る際には『元気な赤ちゃんが産まれますように』とメッセージもいただき、心温まるおもてなしをたくさんしていただきました。
また必ず利用させていただきます。
素敵な新婚旅行、贅沢時間をありがとうございました。
投稿者さんB
初めて利用しました。
今回は離れの笛吹というお部屋にしました。
お部屋、温泉、食事全て大満足でした。
お部屋は露天風呂だけかと思っていたら内風呂もついておりびっくりでした。
平日は大浴場が貸切で利用できるのも良かったです。
本館に岩盤浴もありそちらも無料で利用できるみたいです。
食事は夕食が少し足りないと感じました。
お料理はとっても美味しかったです。
静かでゆっくり過ごせました。
出展:https://www.jalan.net/ yad397518 /kuchikomi/
総合 | 4.5/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.2/5.0ポイント |
風呂 | 4.3/5.0ポイント |
料理(朝食) | 4.4/5.0ポイント |
料理(夕食) | 4.7/5.0ポイント |
接客・サービス | 4.7/5.0ポイント |
清潔感 | 4.7/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
和室 5室
和洋室 7室
全室冷暖房、テレビ、衛星放送、冷蔵庫(有料飲料あり)
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、DC、ダイナース
2年連続★楽天トラベルアワード受賞
大人の贅沢・静かな時を過ごす離れの邸
糸柳別館 離れの邸 和穣苑の利用者口コミ
投稿者さんA
高齢の両親と3人でお世話になりました。
脚の悪い母のことをご相談したところ、部屋のお風呂の手すりとお部屋の椅子をご用意いただき、本当にありがとうございました。
部屋のお風呂も広く、泉質も化粧水のように滑らかで、お食事のおいしさ、食器も含めたお料理の美しさ、館内の設え、スタッフのサービス、何をとっても非常に豊かな時間を過ごさせていただきました。
姉妹館には泊まったことがあり、岩盤浴がよかったので、どちらにしようか検討したのですが、こちらから岩盤浴に連れて行っていただきました。
ありがとうございました。
これまで散々旅行にいった両親もとても気に入ったようで、次はいつ行くと楽しみにしています。
最高の冬休みの体験をありがとうございました。
投稿者さんB
毎年訪れている大切なお宿です。
今年も家族みんなで元気に訪れることができました。
今回宿泊したお部屋は洗面所がリフォームされていて、清潔で広々していて使いやすくて良かったです。
そしていつも通り、食事が大変美味しかったです。
特に、料理長がいらっしゃって目の前でお寿司を握っていただけたのが最高でした。
何年か前にいただいたお寿司をまた食べたいねと夫婦で話していたところだったので嬉しかったです。
子供達も大好きなものばかりで、いつも小食な長女もたくさん食べていました。
何もしない贅沢な時間を今年もありがとうございました。
また来年訪れる日を楽しみにしています。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/19894/review.html
糸柳別館 離れの邸 和穣苑の利用者評価
総合評価 | 4.73 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.90 / 5 ポイント |
立地 | 4.40 / 5 ポイント |
部屋 | 4.90 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.70 / 5 ポイント |
風呂 | 4.90 / 5 ポイント |
食事 | 4.70 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒406-0023
山梨県笛吹市石和町八田137
TEL : 055-262-3181
FAX : 055-262-3182
交通アクセス
石和温泉駅より徒歩15分
チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
11:00
駐車場
有り 30台 無料 予約不要
部屋数
12室
館内設備
喫茶、宴会場、大浴場、露天風呂、売店、送迎バス、マッサージサービス、宅配便、駐車場あり、保温ポット
部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、衛星放送(無料)、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp