
昔心の宿 金みどりは湯畑から歩いて3〜4分と観光には比較的便利な場所にある客室数30室の和風の温泉旅館です。
(PR)
120年の歴史をもつ老舗旅館だけあって落ち着きある客室と四季を感じる露天風呂と共に離れの貸切露天風呂が人気となっています。
(PR)
宿泊時には夕食で地産と旬の食材を使った上質な会席料理を楽しむことができます。
(PR)
昔心の宿 金みどりは老舗旅館ですが、2021年に館内のリノベーションが行われていますのでとても綺麗です。
食事処の杢緑はおしゃれな空間となっています。
(PR)
浴衣は女性用が選べるのはよくあることですが、金みどりでは珍しいことに男性用も柄を選ぶことができます。
(PR)
サイズはM、L、LLサイズとなっています。
昔心の宿 金みどりは草津温泉の日本旅館らしい雰囲気の宿で温泉と、創業が料理旅館らしい美味しい料理を楽しみたい方にお勧めの宿となっています。
昔心の宿 金みどりは湯畑から道なりに300メートルほど離れた場所にあります。
宿までバスで行かれる方は、草津のバスターミナルから宿までの距離は240メートルほどですから歩いても5分ほどで到着します。
バスターミナルまでの送迎も行われていますので、バスターミナルに着きましたら宿まで電話連絡をすれば迎えに来てくれます。
旅館の横奥に25台分の駐車場がありますので、自家用車で来た方はこちらに有料で駐車できます。
昔心の宿 金みどりの部屋の種類は次となっています。
和室 白砂の頂・暮坂の里
和室10畳+6畳+バス+洗面所+トイレ
バスは温泉ではありません
定員 2〜6名
2〜3階
角部屋
(PR)
黄昏の和
和室8畳(座卓)+6畳相当のフローリング(ダイニングセット)+バス+洗面所+トイレ
バスは温泉ではありません
定員 2〜3名
3階
和モダン古民家風客室、浅堀り炬燵テーブル付き
(PR)
和洋室 山吹の野
ツイン和ローベッド+堀ごたつ式テーブルのある和室+洗面所+トイレ
広さ 22u
バス無し
定員 2名
2階
(PR)
和洋室 藍の美路
ツインベット・座卓の和室12.5畳+2畳洋室(ソファー)+バス+洗面所+トイレ
バスは温泉ではありません
定員 2〜4名
3階
(PR)
スタンダードルームの部屋は次となります。
錦 和室
和室10畳+2畳+広縁+シャワーブース+トイレ
(PR)
和室12.5畳+広縁+バス+トイレ
(PR)
和室10畳+次の間4.5畳+バス+トイレ
(PR)
定員 2〜5名
2〜3階
和室常磐10畳と比べアップグレードとなり、常磐館に比べ広さがあり、内装・調度品・設備・備品など少しずつ異なります。
常磐 和洋室
ツインローベッド・ソファーセット(畳敷)+トイレ
広さ 22u
定員 2名
(PR)
常磐 和室10畳
和室10畳+広縁(椅子・テーブル)又は上がり端3畳付+バス+トイレ
定員 2〜4名
2〜4階
(PR)
常磐 和室10畳ひと間
和室10畳+バス+トイレ
定員 2名
2〜4階
(PR)
KaKuRe
4階にあるもう一つの隠れ宿の和洋室です。
リビングルーム+和室+和ツインベッドルーム+プライベートダイニング+風呂(温泉)+洗面所+トイレ
広さ 120u
定員 2〜6名
昔心の宿 金みどりのアメニティはタオル、浴衣、ドライヤー、歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、リンス、ボディーソープ、石鹸、髭剃り、シャワーキャップ、綿棒、くし、ブラシとなっていて、公共温泉の湯めぐりにも使えるトートバックもあります。
部屋の冷蔵庫は空となっています。
金みどりの大浴場の場所は地下となり、男性用の保と女性用の安があり、それぞれに内湯と露天風呂があります。
内湯の泉源は湯畑で、露天風呂の泉源は万代鉱泉でどちらも源泉かけながしとなっています。
湯畑の源泉は特徴的な硫黄の香りと肌当たりのやわらかさが特徴となっています。
万代鉱源泉は硫黄分が少なくぬめりがあり、少し刺激があるのが特徴となっています。
金みどりに宿泊すれば大浴場で2種類の泉源の温泉の違いを楽しむことができます。
大浴場内風呂の利用可能時間は午後3時から翌日の午前10時となっています。
大浴場露天風呂の利用可能時間は午後3時から午後12時、午前6時から午前10時となっています。
男性用大浴場 保
(PR)
金みどりにはプライベートに温泉を楽しみたい方のための有料の貸切露天風呂が2か所あります。
貸切露天風呂は金みどりの建物内にあるのではなく離れの建物にありますので、浴衣に下駄履きで出かけます。
貸切露天風呂にもバスタオルやフェイスタオルがありますので部屋から持って行かなくても済みます。
石づくりの湯の石楠花は一枚の石をくりぬいてくった浴槽で、坪庭を眺めて入浴できます。
(PR)
木づくりの湯の木蓮は檜が香る浴槽が木のぬくもりを感じるお風呂となっています。
(PR)
貸切露天風呂はご夫婦やカップルで温泉を気兼ねなく楽しみたい時にはおすすめです。
貸切露天風呂は予約制ですが事前予約はできなく、到着当日の予約となります。
旅館内にある大浴場や露天風呂よりも貸切露天風呂の方が趣きがあって良いという方も多いのです。
貸切露天風呂の泉源は万代鉱となっています。
食事は部屋又はおしゃれな食事処の「新緑」又は「杢緑(もくりょく)」で頂くことができます。
(PR)
「新緑」には冬季に暖炉も使用されていて、本物の暖炉の火は見ていますと心が安らぎます。
料理は新鮮な地場産食材がたくさん使われていて美味しいと評判ですが、金みどりの創業は料理屋からだそうですから当然なのでしょう。
夕食については食事が美味しいだけでなく、料理の品数も多いです。
夕食の料理の内容は宿泊プランによって選ぶことができます。
基本プランは季節替わりの和食のコース料理が9品(先付、前菜、椀、造り、焼物、炊合、焜炉、飯、水菓子)ほどとなっています。
料理長おすすめの季節の特選料理は旬の食材を使った特別料理2品が入ったアップグレードプランです。
(PR)
献立の一例は次となります。
前菜 鮟鱇煮凝り、のし柿チーズ、南瓜バター寄せ、合鴨スモーク、芹胡麻和え、孫芋唐揚げ、蕪寿司
替り鉢 鰆の叩きサラダ仕立て、山葵ドレッシング
椀 湯葉真丈、矢柄葛打ち、紅葉麩、春菊、柚子
造り 間八、上州鱒
焼肴 鰤大根照り焼き、くるみ鰹
温物 蕪蒸し、鯛、百合根、舞茸、銀杏、銀餡
鍋 雪見仕立て、上州牛すき焼き薬膳風、黒舞茸、タモギ茸、山楓、、白木茸、人参、牛蒡、大和芋
食事 鱒の炊込み御飯
香の物 三種盛り
留椀 味噌汁、豆腐、青沙のり
水菓子 小豆わらび餅、ミルク寄せ、柿、キウイフルーツ
地酒の飲み比べセットなどを頂きながら料理を頂くと、味の良さが更に引きたつかもしれません。
献立は時期などにより変わります。
夕食をより豪華に楽しみたい方には別注文の料理もあり、メニューは上州牛サーロインステーキ、馬刺し、山女魚塩焼き、自家製唐墨、香の物盛り合わせがあります。
(PR)
実際の料理の一例はこちらになります。
夕食と朝食には子供向けの料理もあります。
朝食は午前7時または8時からとなります。
(PR)
朝食は地場産の食材を中心にした和定食となっていて、料理は小鉢、卵料理、豆腐料理、刺身蒟蒻、サラダ、お新香、お土産試食3点盛り、飯、水菓子などとなっています。
実際の料理の一例はこちらになります。
朝食のテーブルには朝食の手書きのお品書きが置かれています。
選べる魚の干し物は前日の夕食時にどれが良いのか聞いてくれて、朝食時には選んだものが用意されていますので干物は鉄板で炙って熱々のものを頂くことができます。
御飯もこだわりのお米が使われていて、無農薬で有機農法の特Aランクの御飯はつやつやしていて美味しいのです。
自家製の黒豆納豆や温泉卵と一緒に食べる御飯はおかわりしてしまいます。
群馬氷室豚のしゃぶしゃぶは具材を食べ終わりましたら御飯を入れて雑炊にしても良いのではないでしょうか。
時期によって料理の内容は変わりますが、朝から大満足の内容です。
クチコミ評価
投稿者さんA
草津温泉は進化している。
『草津よいとこ一度はおいでチョイなチョイな』で有名な草津温泉へ60歳を前にして初めて遊びに来ました。
湯畑を中心の街並みには、若者が多く、軽井沢以上に進化した素敵な時間を過ごすことが出来ました。
宿泊は金みどりサン。
玄関先で宿泊客を迎えて、館内へ誘導もスムーズな対応で安心しました。
フロント対応から客室まで、客室での説明などワンランク上の接客対応でした。
お風呂は内風呂が2つ、熱めの浴槽は身体の芯まで温泉が浸透した感じで最高でした。
雪見露天風呂も最高で、夕食前後と朝風呂の合計3回も楽しみました。
上州牛ローストや紅葉マスなど上品な夕食と身体に優しい朝食が組み合わさり、春夏秋冬で草津温泉を楽しみたくなりました。
大宮駅から特急で2時間、バスで20分とプチ旅行には最適でした。
投稿者さんB
宿は全体的にお風呂も申し分ないほど素敵でした。
館内の所々に生けてあるお花に癒されました。
お料理がとても手が込んでいて味も繊細でとても美味しかったです。
スタッフの方の対応も丁寧で楽しい休日を過ごすことができました。
出展:https://www.jalan.net/yad336397/kuchikomi/
総合 | 4.9/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.6/5.0 ポイント |
風呂 | 4.7/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 4.6/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 4.7/5.0 ポイント |
接客・サービス | 4.8/5.0 ポイント |
清潔感 | 4.9/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 1室
和室 26室
和洋室 3室
全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、UFJ、セゾン、デビットカード
湯畑まで徒歩3分の好立地
2つの源泉が楽しめる大浴場と2種類の貸切露天風呂が人気
昔心の宿金みどりの利用者口コミ
投稿者さんA
初めて利用させていただきました。
バスターミナルからも湯畑からも遠くなく、大通りより少し中に入るので静かで良かったです。
ロビー、お風呂、お食事処等新しくとても綺麗でした。
お部屋は少し年月を感じる部分はありましたが、清潔で過ごしやすかったです。
外湯めぐりもしましたが、お宿のお風呂も一味違い、長い時間開放されていて良かったです。
特に感動したことは、お食事とホスピタリティです。
お食事は2食ともとても丁寧で美味しく量もたっぷり、お食事はぜひ付けて泊まってほしいです。
そして、スタッフの方皆様が本当に丁寧で親切です。
また草津温泉に行く際にはぜひお世話になりたいと思います。
ありがとうございました。
投稿者さんB
男性二人で宿泊しました。
早く着いたので車を駐車して散策しました。
西の河原をはじめとしてチェックインまで充実した時間を過ごせました。
旅館は湯畑まで近くサービスも満足しました。
風呂も24時間入れて日頃の疲れを癒してくれました。
ありがとう旅館の皆さま。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5878/review.html
昔心の宿金みどりの利用者評価
総合評価 | 4.16 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.34 / 5 ポイント |
立地 | 4.41 / 5 ポイント |
部屋 | 4.13 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 3.84 / 5 ポイント |
風呂 | 4.38 / 5 ポイント |
食事 | 4.17 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町草津162
TEL : 0279-88-2522
FAX : 0279-88-2237
交通アクセス
JR吾妻線 長野原草津口駅よりバスで30分
チェックイン
15:00(最終チェックイン: 19:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 25台 2024年4月より有料
部屋数
30室
館内設備
宴会場、大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、スキー乾燥室、送迎バス、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器(貸出)、加湿器(一部)、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp