黒川温泉の旅館 南城苑のアクセスと駐車場と送迎と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

黒川温泉の旅館 南城苑のアクセスと駐車場と送迎と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

旅館 南城苑について

旅館 南城苑は黒川温泉の中心地にある客室数12室の4階建ての旅館です。
(PR)


源泉かけ流しの半露天風呂付の客室もありますので、温泉三昧にお勧めです。


お風呂は開放的な星の湯、月の湯だけでなく宿泊者専用の内風呂と露天風呂、2か所の無料で利用できる家族風呂があります。
(PR)



夕食は地元の旬の食材の味彩牛や馬刺しも堪能できる会席料理を頂くことができます。
(PR)


南城苑は黒川温泉の散策と共に、おもてなしが良い宿に宿泊したい方にお勧めの宿となっています。


アクセスと駐車場について


旅館 南城苑に熊本空港からレンタカーを借りて行かれる方はミルクロード(県道339号線)経由で距離が59キロほどとなりますので1時間15分ほどで到着します。


やまなみハイウェイ/県道11号経由の場合も距離ほぼ同じですから、時間的にはそれほど変わりません。


熊本空港からバスを利用する方は九州産交バスの九州横断バスに乗車すれば1時間50分ほどで黒川温泉に行くことができます。


熊本駅からレンタカーを借りて行かれる方はミルクロード(県道339号線)経由で距離が73キロ程となりますので1時間55分程で到着します。


やまなみハイウェイ/県道11号経由の場合は距離が76キロとなりますのが、時間はそれほど変わりません。


熊本駅からバスを利用する方は九州産交バスの九州横断バスが熊本空港を経由して行きますので、乗車時間は2時間45分ほどとなります。


黒川温泉のバス停から旅館 南城苑までは1キロほどありますので歩くと15分ほどかかります。


旅館 南城苑はバス停からの無料送迎が行われていますので、到着予定時間を事前に予約して利用しましょう。


旅館 南城苑に車で行かれる方の駐車場は宿の前にある旅館組合共用駐車場(ふれあい広場駐車場)となっていてこちらに無料で停めることができます。


旅館組合共用駐車場が満車となっていましたら、最後尾に並び南城苑まで電話すれば案内に来てくれます。

部屋について

総部屋数12室の南城苑の部屋の種類は次となっています。


源泉かけ流し・温泉付き客室
和室8畳+6畳ツインベッドルーム+広縁5畳+温泉半露天風呂+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 2~5名
(PR)





スタンダード客室
和室7.5~10畳+広縁+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 2~4名
(PR)



別館スタンダード客室
和室12畳+広縁5畳+広縁+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 2~6名
(PR)





アメニティはタオル、バスタオル、歯ブラシセット、カミソリ、石鹸、湯めぐり用ポーチ、浴衣、たび、ドライヤー、お茶請け、湯沸かしポット、などとなっています。

温泉について

南城苑の露天風呂のお風呂は浴槽が3つに分かれ階段状となっていて、一部が深さ140センチの立ち湯もある露天風呂の「星の湯」と、ぬる湯もある2つの浴槽の半露天風呂の「月の湯」があり、日替わりで男女入れ替えが行われています。


星の湯
(PR)





月の湯
(PR)




どちらの脱衣場にも「温泉顔蒸し器」が置かれています。
(PR)


露天風呂の利用可能時間は午前6時から午後10時となっています。


また内湯の男女別の「茜の湯」は宿泊者専用となっていて、浴槽から温泉街の広がりを感じられる半露天風呂があります。
(PR)




茜の湯の利用可能時間は午前6時から午後11時となっています。


プライベートに温泉を楽しみたい方の貸切りの内湯の家族湯が「光」と「花」の2か所あります。



(PR)



(PR)



家族湯はチェックインからチェックアウトまでの間に空いていれば無料で利用することができます。


温泉の泉質はナトリウム―硫酸塩・塩化物温泉となどとなっています。

食事の料理について

食事の場所は食事処となります。
(PR)


宿泊時の夕食のスタンダードプランは味彩牛と馬刺しが堪能できます。


お品書きの一例は次となります。


前菜:季節の六品
吸物:すまし汁
小鉢:稚鮎の南蛮・旬の木の芽みそ和え・季節のおひたし
煮物:田舎煮しめ
刺身:紅鱒の昆布〆
向付:霜降り馬刺し・ふたえごの刺身
揚物:海老と季節の野菜盛り合わせ
焼物:ヤマメの塩焼き
メイン:くまもと味彩牛の陶板焼き
食事:白飯・南関あげのみそ汁
香の物:自家製の漬物
甘味:季節のフルーツとゼリー
(PR)





春のお品書きの一例は次となります。


前菜 季節の七品
吸物 ハマグリのお吸い物
小鉢 がめ煮・紅白なます
煮物 炊合せ
刺身 鮪・ぼたん海老・アオリイカ 三点盛り
向付 霜降り馬刺し ふたえごの刺身 昆布醤油
揚げ物 鮑・茄子・椎茸
焼物 ヤマメの塩焼き
蓋物 湯葉餡茶碗蒸し
メイン 味彩牛と黒毛和牛の陶板焼き
食事 室原さん家のあきげしき・みそ汁
香の物 自家製の漬物
甘味 羊羹と季節のフルーツ


秋のお品書きの一例は次となります。


前菜 季節の七品
吸物 きのこ汁
小鉢 法連草と水菜のお浸し・柿と長いもの酢の物
煮物 炊き合わせ
刺身 紅ますの刺身 かつお醤油
向付 霜降り馬刺し ふたえごの刺身 昆布醤油
揚げ物 鮑・茄子・椎茸
焼物 ヤマメの塩焼き
蓋物 湯葉餡茶碗蒸し
メイン 味彩牛と黒毛和牛の陶板焼き
食事 室原さん家のあきげしき・みそ汁
香の物 自家製の漬物
甘味 羊羹と季節のフルーツ


子連れの方のためのお子様セットもあります。
(PR)


朝食は和食中心の朝食で、料理の内容は小国ジャージー牛乳、鰤に幽庵焼き、昆布の佃煮、ベーコン、明太子、玉子焼き、さくら納豆、室原さん家のあきげしき、お雑煮、漬け物、ヨーグルトなどとなっています。
(PR)



料理の内容は時期や仕入れなどにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価


良かったという口コミ一例
投稿者さんA
一番印象的だったのは、お風呂です。
たくさんのお風呂があり、楽しめます。チェックインが14時からなので、思う存分にお湯につかることができます。
特に好きだったのは、宿泊者専用の内湯。
あまり広くはなく、こじんまりしていますが、内湯は温泉成分が膜状になって、お湯の表面を覆っていました。
ちょっと鉄のようなにおいもして特徴があります。
それに、混み合うこともなく、ほとんど貸切状態で、のんびりできました。
食事は、朝夕とも美味しくいただきましたが、夕食時、まだ食べきらないうちに次々と持ってこられるので、もう少し、ゆっくり味わいながら食べたかったというのが本音です。
今回は、一人旅のプランを利用しました。
一人で泊まれるお宿は、そんなにないのでありがたいのですが、できれば
二食付き、朝食のみ、素泊まりなどプランを選べるとうれしいです


投稿者さんB
ここの人たちは優しくて、お料理出してくれた人も、フロントにいた人も、バス停まで送迎してくれた奥さんみたいな人もみんな明るく挨拶してくれたのが印象に残りました。
私も接客業なのでもうちょっと頑張ろうと思いました
そしてごはんは朝晩どちらもめちゃくちゃ美味しかったです。
お味噌汁は夜と朝でお味噌も出汁も違うと教えてもらって感動。
自宅ではそんなことできそうにもないからまた行くしかない。
また次の記念日に行けるように頑張ります。


良くなかったという口コミ一例
投稿者さんC
電話対応、チェックインからチェックアウト直前まで、夕食と朝食時の対応全て良かったです。
みなさん笑顔で対応してくれて気持ち良く過ごせました。
部屋もキレイでお風呂も良かったです。
ご飯が小学生にはちょっと食べれるものが少なかったですが、味は間違いなく美味しいです。
ただチェックアウトの際、女将さんらしき人が常連さんなのかVIP客なのか…
私達家族には早く帰ってほしそうな対応で、そのお客さんだけに笑顔とお見送り…
それまで来て良かったねと話していたのがバカらしくなるような気持ちになりました。
黒川温泉が大好きでよく来ており、南城苑にいつか泊まろねと家族と話していたのでガッカリでした。
頑張っている従業員さん達には申し訳ないですが、二度と行きません。


投稿者さんD
子連れにはオススメしません。
じゃらんで九州1位温泉。
初めて黒川温泉に行きました。
この宿は基本裸足です。
泊まった部屋は、ドアが木で、音漏れは中々です。
小学生低学年の子どもは、子ども会席と言ってたので、期待してましたが、子どもが食べる様な物では無かったです。
肉くらいしか無かったです。
お子様ランチ的なのに少し会席なのかなと期待しました。
朝食も、幼児はほぼ大人と一緒でした。
幼児には、殆ど食べるものは無かったです。
露天風呂、家族風呂には何故かスリッパに履き替えて行きます。
風呂上がりに皆が履いたスリッパは汚いなと思いました。家
族風呂には蟻もいました。
値段が安ければ、良いですが、そこそこするので、この評価かなと感じました。

出展:https://www.jalan.net/ yad369175 /kuchikomi/



総合   4.6/5.0 ポイント
部屋   4.6/5.0ポイント
風呂   4.4/5.0ポイント
料理(朝食)   4.7/5.0ポイント
料理(夕食)   4.7/5.0ポイント
接客・サービス   4.7/5.0ポイント
清潔感   4.6/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です


客室数
和室 9室
和洋室 3室
全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫


現地で利用可能なクレジットカード
VISA、マスター

楽天トラベルの宿泊情報


黒川温泉 南城苑


新しい南城苑をご満喫ください
露天風呂付客室も出来ました
源泉掛け流し
家族風呂や温泉顔蒸器も人気


旅館 南城苑の利用者口コミ



投稿者さんA
100点満点のお宿です。
何回か宿泊していますが、毎回素晴らしい接客をしてもらい、お食事も毎回同じにならないようにわざわざ内容を変更してくださり、アレルギー対応もしていただき、とても嬉しく思います。もちろん温泉も素晴らしく、露天風呂の立ち湯がお気にいりです。
また、お正月もよろしくお願いします。


投稿者さんB
窓際での夕食、音楽が流れてない。
お部屋なのでとても静かなので、蜩の鳴き声が心地よく聞こえ、更に夕暮れも見ながら、お食事ができたので、最高でした。
料理も全て美味しく大満足です。
夕食時のお運びのスタッフの女性の方の優しい語り口、笑顔も素敵でしたし、男性のスタッフも爽やかでとてもいい雰囲気でした。
朝食も大満足!とにかくお米が美味しかった、おかわりしてしまいました。
で、帰り際にはスタッフの方が看板前で写真も撮ってくれ、サービス満点。
とてもいい時間を過ごす事ができました。
ありがとうございました。
黒川温泉の街並みは、情緒があって素敵。
平日だったので、全く混雑なく、ゆったりと散策できました。。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/13583/review.html


旅館 南城苑の利用者評価


総合評価 4.76 / 5ポイント
サービス 4.69 / 5 ポイント
立地 4.72 / 5 ポイント
部屋 4.59 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.55 / 5 ポイント
風呂 4.61 / 5 ポイント
食事 4.79 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒869-2402
熊本県阿蘇郡南小国町黒川6612-1
TEL : 0967-44-0553
FAX : 0967-44-0804


交通アクセス
大分自動車道日田ICから1時間


チェックイン
14:00(最終チェックイン:18:00)


チェックアウト
10:00


駐車場
有り 60台(共同)の中の12台 無料 


部屋数
12室


館内設備
喫茶、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、卓球、マッサージサービス、宅配便、駐車場あり


部屋設備・備品
テレビ、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp