永澤平八について
旅館永澤平八は人気の宿では無いけれども、レトロな雰囲気の温泉街で大正末期に建てられた木造3層の建物と、地元の食材による郷土料理を楽しみたいという方にお勧めの宿となっています。
大正ロマンと言われる和風モダンを外観だけでなくロビーに入って感じることができ、楽しめるのです。
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
日本の昔の家屋といった雰囲気がとてもします。
夕食は岩魚の刺身や芋煮、尾花沢牛など地元の食材を楽しむ料理となっています。
温泉も空いていれば利用できる便利な貸切風呂がありますので、家族でゆっくりと銀山温泉の湯を楽しむことができます。
貸切温泉は広くて半露天風呂となっている温泉がお勧めです。
レトロといいますと清潔度とは裏腹なものですが、宿の掃除はしっかりとされていますので快適に滞在することができます。
銀山温泉で人気の宿の古山閣、能登屋に比べますとリーズナブルに宿泊できるのは魅力です。
駐車場と送迎について
旅館永澤平八の専用駐車場は、温泉街入口のバスターミナル横にあります。
バスターミナルのすぐ横に薄茶色の車庫の建物があり、こちらに駐車場の看板があります。
駐車場に到着しましたら旅館に到着した旨の電話を入れましょう。
駐車台数は10台となっています。
連絡しますと向かえの車が来ますので、温泉の入り口の白銀橋までは旅館の車に乗り、そこからは下車して徒歩にて旅館に向かいます。
荷物が大きくて重い場合でも、荷物は旅館の方が運んでくれますので問題ありません。
宿のチェックインは午後2時から午後6時、チェックアウトは午前11時までとなっています。
JRで行かれる方は大石田駅からの送迎サービスを利用することができ、2日前までに予約すればマイクロバスで送迎してくれます。
部屋について
旅館永澤平八の部屋は7室となっていて、種類は銀山温泉の街並みを眺めることができる川側の8畳の部屋と、山側の8畳から10畳の部屋があります。
川側
山側
山側には新しくリニューアルされた和洋室の部屋もありますので、ベッドが良い方はこの部屋がおすすめです。
川側の部屋は外や川の音が気になるという方もいらっしゃいますので、静かな部屋が良い方は山側の部屋がおすすめです。
全ての部屋に洗浄機付トイレが付いています。
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
3階建てですがエレベーターは付いていません。
アメニティはテレビ、衛星放送、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、加湿器(貸出)、個別空調、石鹸(液体)、ハミガキセット、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫となっています。
温泉のお風呂について
永澤平八のお風呂は男女別の2か所の大浴場と貸切り風呂が2か所あります。
1階にある男女別の浴室の浴槽は5人ほどが入れる大きさのものとなっています。
3階にある貸切り風呂は半露天形式と家族風呂があって、空いていれば予約なしで自由に利用することができます。
貸切り風呂の湯船の大きさは3〜4人ほど入れる広々として気持ちの良いお風呂となっています。
もちろんお風呂のお湯は源泉100%かけ流しとなります。
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
入浴時間可能時間は午前5時30分から午後11時までとなっています。
食事について
夕食は宿泊する部屋で頂きます。
料理の内容は前菜、刺身の盛り合わせ、茶碗蒸し、蕎麦、鮎塩焼き、尾花沢牛のステーキ、豆腐、ご飯(つや姫)、味噌汁などとなっています。
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
山の中の温泉の食事らしくお造りは岩魚が出されることがありますが、この岩魚の身がぷりぷりで実に美味しいのです。
そして時期によっては鮎の塩焼きも頂くことができます。
尾花沢牛や地元の山菜の天ぷらが出されることもあります。
地元の食材を使った料理は美味しくてボリュームがあります。
朝食は2階の広間で頂きます。
料理内容は湯豆腐、焼き鮭、蕗と姫竹の煮物、温泉玉子、たらこ、サラダ、納豆、しらす、山菜、なめこと豆腐の味噌汁、ご飯などとなっています。
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
銀山温泉 永澤平八 (トリップアドバイザー提供)
料理の内容は時期によって変わります。
朝食が終わった後にはラウンジにてコーヒーサービスがあります。
じゃらんの口コミなど
クチコミ評価
投稿者さんA
雪の銀山温泉の景色が見たくて友人との旅行で宿泊しました。
木造3階建ての古い旅館ですが、部屋はきれいで温かく過ごせました。
銀山温泉を象徴するような重厚で風情のある外観で期待通りの宿でした。
川側の部屋から街並みも見る事ができて良い眺めでした。
この宿自体を眺める事ができれば良いのですが宿泊しているので仕方なく、向かいの宿の部屋からは盛んに写真を撮っていました。
宿の方もみな親切&丁寧で挨拶もきちんとされており、大変印象が良く気持ちよく過ごす事ができました。
食事も山の幸をはじめどれも美味しく頂きました。
外出時にはベンチコートと長靴、傘を借りる事ができ、ガス燈がともる雪の降る街並みを堪能できました。
駐車場からの送り迎えもして頂き、駐車場は屋根付きでしたので車の雪降しをする必要もなく便利でした。
夏にも来てみたいですが、やっぱり冬景色が最高かと思います。
投稿者さんB
銀山のこの一角に降りると別世界でした。
大正時代の建物にガス灯や橋、川や滝のライトアップや、足湯用にタオルを貸して下さるので足湯をしながらの川面をスクリーンに映し出すプロジェクションマッピングや、土産物屋等の散策も楽しかったです。
朝夕のお食事が品数が多くて美味しい物ばかりでした。
山形県にはこれまで何度か来ていますが、こちらのお食事は湯治に来た肝臓が悪いかたや心臓が悪いかたや、糖尿のかたや御高齢者でも食べられるように配慮されているのか、塩分や糖分控えめで、出汁や香りや食感で食べられる様な味付けでどれも美味しく、質の良い物を少量ずつ食べられるので満足感がありました。
お風呂は貸切の半露天のカラン一つのところとカランが二つの所と、露天じゃないカラン二つの女風呂の3か所入りました。
一番に入ったからか、最初42.5度設定と熱かったのでそのままでは入れず、水で少し下げてから入りました。
お部屋の壁が薄いのか、お隣の部屋か、お風呂か、外かどこかから何を話しているかは分らないものの、けっこう話し声が漏れ聞こえてきて気になったので、−1です。
出展:https://www.jalan.net/yad319755/kuchikomi/
総合 | 4.6/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.5/5.0 ポイント |
風呂 | 4.7/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 4.3/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 4.5/5.0 ポイント |
接客・サービス | 4.4/5.0 ポイント |
清潔感 | 4.6/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
部屋数
7室
全室トイレあり、全室冷暖房、テレビ、冷蔵庫(有料飲料あり)
現地で利用可能なクレジットカード
現地ではクレジットカードのお支払はできません
楽天トラベルの宿泊情報
木造三層造りの、趣深い客室等大正ロマンを肌で感じる大正14年築の宿
歴史を感じる重厚な外観とレトロな内観
地元素材を使った郷土会席料理など魅力も満載
旅館 永澤平八の利用者口コミ
投稿者さんA
家族風呂が数種類あって空いていればいつでも利用できるのが良いです。
料理も山形の食材を使っていて、とても豪華でおいしかったです。
また利用させて頂きます。
投稿者さんB
千と千尋の舞台のモデルになったという幻想的な夜の宿のたたずまい、最高だった。
部屋も、部屋から徒歩25歩のお湯もすごくよかったよ。
大満足でした。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/148966/review.html
旅館 永澤平八の利用者評価
総合評価 | 5.00 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.00 / 5 ポイント |
立地 | 5.00 / 5 ポイント |
部屋 | 5.00 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 3.00 / 5 ポイント |
風呂 | 4.00 / 5 ポイント |
食事 | 5.00 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒999-4333
山形県尾花沢市銀山新畑445
TEL : 0237-28-2137
FAX : 0237-28-2138
交通アクセス
山形新幹線 大石田駅よりお車(送迎バス有り・3日前まで要予約)
チェックイン
14:00(最終チェックイン: 18:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 10台 無料 予約不要
部屋数
7室
館内設備
大浴場、露天風呂、送迎バス、駐車場あり
部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、加湿器(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ハミガキセット、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ