石和温泉のホテル八田のアクセスと駐車場と部屋と本館と東館の違いと温泉のお風呂と料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

石和温泉のホテル八田のアクセスと駐車場と部屋と本館と東館の違いと温泉のお風呂と料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

アクセスについて

ホテル八田は客室数52室の美と健康と癒しをテーマとした宿づくりを心がけているホテルです。

 

大浴場は展望ワイン風呂や県下最大級の大露天風呂がありますので100%源泉の温泉を楽しむことができますし、健康のための入浴法のご指導ができる温泉入浴指導員が常駐していますので、温泉を利用して健康増進ができます。
(PR)

 

 

食事では馬刺しやあわびの煮貝、富士の介、甲州ワインビーフ、ほうとう鍋などと甲州ワインや地酒を楽しむことができます。
(PR)

 

 

ホテル八田は美肌の湯と言われる温泉と山梨の郷土料理で癒されたい方にお勧めのホテルです。

 

アクセスと駐車場について

 

石和温泉へJRを利用して行く場合は、東京方面からの方は新宿駅から中央本線の特急かいじを利用して石和温泉駅まで行きます。

 

名古屋方面からの方は一番時間がかからないのは新幹線で新横浜駅まで行き、新横浜駅から横浜線の快速八王子行きに乗車し八王子駅まで行きます。

 

八王子駅で中央線の特急かいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。

 

また、名古屋駅から特急しなのに乗車して塩尻駅で中央線特急のあずさに乗り換え、甲府駅まで行きます。

 

甲府駅で再び中央線特急のかいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。

 

石和温泉駅からホテル八田までは1.3キロとなっていますので歩きますと17分ほどかかります。

 

ホテル八田は石和温泉駅からの送迎バスのサービスが行われていますので利用すると良いでしょう。

 

自家用車で東京方面から行かれる方は中央自動車道の一宮御坂ICで下車して国道137号、県道302号で到着します。

 

新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道137号、県道302号で約1時間で到着します。

 

東海・関西方面から行かれる方は東名自動車道の御殿場IC下車して東富士五湖道路、国道137号で到着します。

 

また中央自動車道を利用し、一宮御坂ICまで行く方法もあります。

 

自家用車でホテル八田に行かれる方のための駐車場は50台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

本館と東館の違いと部屋について

ホテル八田は7階建ての本館と2階建ての西館、4階建ての東館があります。

 

本館は1階がフロントとロビー、売店、コーヒーラウンジがあり、2階には食事処とクラブがあり、7階には展望ワイン風呂とメインの設備が揃っていて、客室は3階から4階となっています。

 

東館は本館1階からの連絡通路を通って行き、1階から4階が客室となっています。

 

本館すぐ横にある西館には客室は無く、1階は朝食会場の平成の間と大浴場があり、2階は宴会場となっています。

 

館内移動をあまりしたくない方は離れた東館よりも本館の部屋が便利ですが、宿泊代金は東館の方がリーズナブルになっています。。

 

本館の部屋には和洋室のツインベッドの部屋がありますので、ベッドで寝たい方はこちらの部屋がお勧めです。

 

宿泊人数の多い2世帯以上などでの宿泊の方は東館の和室6畳+6畳+8畳の部屋が便利だと思います。

 

ホテル八田の本館の部屋の種類は次となっています。

 

和室10畳+広縁 禁煙・喫煙可
和室10畳+広縁+洗面台+風呂+ウォシュレットトイレ
定員 1〜4名
(PR)

 

 

 

和室12畳+4.5畳 禁煙・喫煙可
和室12畳+4.5畳+広縁+洗面所+風呂+ウォシュレットトイレ
定員 1〜6名
(PR)

 

 

 

 

和洋室ツインベッド(45平米)禁煙・喫煙可
和室+ツインベッドルーム+広縁+洗面所+風呂+ウォシュレットトイレ
定員 1〜4名
(PR)

 

 

 

東館の部屋の種類は次となっています。

 

和室10畳+広縁 禁煙・喫煙可
和室10畳+広縁+洗面所+風呂+ウォシュレットトイレ
定員 1〜4名
(PR)

 

 

和室10畳+4.5畳 喫煙可
和室10畳+4.5畳+広縁+洗面所+風呂+ウォシュレットトイレ
定員 1〜8名

 

和室6畳+6畳+8畳 喫煙可
和室6畳+6畳+8畳+広縁+洗面所+風呂+ウォシュレットトイレ
定員 1〜8名
(PR)

 

 

 

 

アメニティはフェイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、髭剃り、綿棒、コットン、ヘアゴム、ブラシ、ハンドソープ、ペーパータオル、ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、ドライヤー、浴衣、湯足袋、お茶セット、お茶請けとなっています。

 

部屋のお風呂は温泉ですしWi-Fiもあります。

温泉について

ホテル八田には西館にある男女別の内湯と露天風呂のあるいやしの湯と本館7階の展望ワイン風呂の大浴場があります。

 

いやしの湯の男性用と女性用の内湯の大きさは同じほどですが、露天風呂は男性用が女性用の2倍ほどの広さがあります。

 

いやしの湯の大浴場の利用可能時間は午前5時から翌日の午前1時となっています。

 

男性用
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

 

女性用
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

展望ワイン風呂は、女性用は午後3時から午後12時、男性用は午後9時から午後12時となっています。

 

女性用
(PR)

 

 

 

 

男性用
(PR)

 

 

またプライベートに温泉を楽しみたい方のための有料の貸切展望ワイン風呂があります。

 

貸切風呂の利用は有料の事前予約制で、可能時間は午後3時から午後8時45分となっています。

 

洗い場が8カ所あり、浴槽は15人ほどが入ることができる貸切展望ワイン風呂が午後9時から男性用になるということです。

 

女性用の展望ワイン風呂の洗い場は7カ所で、浴槽は20人ほどが入ることができる大きさとなっています。

食事の料理について

宿泊時の夕食の料理の内容は宿泊プランによって選ぶことができ、食事の場所は食事処となっています。
(PR)

 

スタンダードプランは富士山麓牛の陶板焼きや宝刀鍋などが楽しめる甲州旬会席プランとなります。
(PR)

 

 

お品書きの一例は次となります。

 

前菜 胡麻豆腐 山桃ヨーグルト まぐろ角煮 あみ茸のおろし和え
 宝刀鍋
造り 鮪 烏賊 勘八 妻いろいろ 山葵
煮物 飛龍頭 信玄鶏 紅葉麩 小松菜
蒸物 白子の茶碗蒸し
焼物 サーモンチーズ焼き ワインらっきょう
台の物 甲州ワインビーフの陶板
油物 鱚 丸十 しし唐
香の物 二種
留椀 赤出汁
食事 山梨県産武川米コシヒカリ 烏賊昆布のふりかけ 
デザート ロールケーキ 柿 林檎の葛饅頭

 

花宴御膳は山梨名物の郷土料理のほうとう、鴨鍋、豚しゃぶの3つの鍋から選ぶことができる会席料理となっています。
(PR)

 

 

 

お品書きの一例は次となります。

 

先付 揚げ胡桃の胡麻豆腐
前菜 鮑煮貝 豚肉奉書巻き 白身魚の南蛮 
鍋物 鍋チョイス(宝刀・鴨鍋、信玄豚しゃぶ鍋)
造り 鮪 烏賊 勘八 妻いろいろ 山葵
炊合せ 飛竜頭 信玄鶏 紅葉麩 小松菜
焼物 サーモンのチーズ焼き ワイン辣韭
台の物 甲州ワインビーフの陶板
油物 きす 丸十 しし唐
香の物 二種
留椀 赤出汁
食事 武川米コシヒカリ 烏賊昆布ふりかけ
デザート ケーキ 柿

 

記念日のためのお食事グレードアッププランは記念日を彩る月替わりの特別会席コースとなっていて、内容は季節の前菜、鍋、造り、蒸物、焼物、台の物、油物、香の物、食事、デザートとなっています。

 

 

夕食の料理を豪華にしたい方のための追加料理は鮑の煮貝、馬刺し、「鮑煮貝&馬刺」食べ比べセット、「甲斐サーモン&富士の介」お造り食べ比べセット、ワインビーフステーキ(デミグラスソース)があります。
(PR)

 

 

朝食は西館1階の会場にて和洋バイキング料理ですが、状況により和食セットメニューとなることもあります。
(PR)

 

 

 

バイキング料理は鯛茶漬け(鯛刺身)、焼き鮭、焼きサバ、焼売、麻婆豆腐、クラッカー餃子、納豆、芦川村の手作り蒟蒻、ベーコン、目玉焼き、ウィンナー、豆腐、梅干し、沢庵、大学芋、肉じゃが、温泉玉子、明太子、海藻佃煮、梅肉佃煮、きんぴらごぼう、ひじき煮、切干し大根、あさり甘煮、烏賊塩辛、焼きのり、美活サラダコーナー(ミニトマト、きゅうり、ポテトサラダ、海藻サラダ、レタス、ブロッコリー)、カレー、ご飯、お粥、野菜スープ、味噌汁、ロールパン、クロワッサン、牛乳、オレンジジュース、トマトジュース、コーヒー、ヨーグルト、オレンジ、パイナップル、わらび餅などとなっています。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

料理の内容は仕入れや季節などにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
お迎えからお見送りまで、そつなく応対して下さいました。
お若い外国の方がお部屋まで案内し、食事は個室で同じ方が対応され、料理の説明もきちんとしていました。
日本語も上手です。
料理に地の物もあり、見た目にも工夫されていて美味しく頂きました。
露天風呂の岩風呂は3種類の温度に調整されていて、上段中断に別れていて、数も多く何回入っても飽きさせない工夫がされています。
総面積では、かなり大きい部類に入ります。
朝食は適度な品数もあり味付けも良かったです。
ひとつだけ残念だった事は旧館から本館にグレードアップして下さいましたが、3階だった為か景観がよくはなかった。
総合的には良い宿で、今迄石和温泉に数回泊まりましたが、一番良かったです。
最後ですが、女将さんの笑顔が何故か印象に残っています。
又お邪魔させて頂きます。
有り難う御座いました。

 

投稿者さんB
お出迎えからお見送りまで、とても気持ちよく過ごせました。
源泉掛け流しの温泉がドバドバと浴槽から溢れていて、とても新鮮でした。
ワイン風呂も良い香りで気持ちよかったです。
雪のせいか、お客様が少なかった様で、お部屋を東館から本館へグレードアップしていただきありがとうございました。
また、夕食で食べきれなかったデザートをお部屋に持ち帰らせていただけたのも嬉しかったです。
(断られる宿もあるので)
お世話になりました。
また是非利用させて下さい。

出展:https://www.jalan.net/ yad359912 /kuchikomi/

 

総合   4.3/5.0 ポイント
部屋   3.9/5.0ポイント
風呂   4.6/5.0ポイント
料理(朝食)   3.9/5.0ポイント
料理(夕食)   4.4/5.0ポイント
接客・サービス   4.5/5.0ポイント
清潔感   4.2/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
和室 49室
全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出含む)

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、セゾン、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報

 

石和温泉 美と健康と癒しの宿 ホテル八田

 

山梨観光の拠点に最適
甲州牛と生鮪、一晩中利用できる美肌温泉が自慢

 

ホテル八田の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
父と妹、姉の家族の大人5名。子供2名の大人数で利用させていただきました。
近くにコンビニもあり、ワイナリーも近く非常に良い立地だなと思いました。
お部屋は3部屋もあり姉家族、父と私でそれぞれ分けて寝れました。
アメニティも子供分含めてご用意頂き感謝です。
お食事もお腹いっぱいになる量でみんな満足してました。
お風呂は露天が3つもあり、特に源泉は熱くて気持ちよかったです。
帰りに入り口で写真と撮って頂いたり、おすすめのワイナリーを丁寧に紹介頂いたり
働いてる方々の親切な接客に感謝で。ありがとうございました。

 

投稿者さんB
家族でお邪魔しました。
スタッフの方の対応が細やかで丁寧でした。
距離感も心地よく、久しぶりに穏やかな時間を過ごすことができ、感謝です。
1時間ほど外出しようと車を動かす際、三角コーンを置いて場所を確保してくださったり、他の業務でお忙しい中嫌な顔せずにご丁寧にご案内いただいたり、領収書が欲しかったのですが楽天で予約していたためホテルからは出すことができない中、他の形でご対応いただいたりと当たり前だけれどなかなかできないことをきちんとしていただいて、私も見習いところがたくさんありました。
部屋が綺麗、温泉が素晴らしいのはもちろんのこと、おもてなしいただいてありがとうございました。
またお伺いします。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5727/review.html

 

ホテル八田の利用者評価

 

総合評価 4.38 / 5ポイント
サービス 4.50 / 5 ポイント
立地 4.35 / 5 ポイント
部屋 4.00 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.93 / 5 ポイント
風呂 4.41 / 5 ポイント
食事 4.26 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒406-0024
山梨県笛吹市石和町川中島1607
TEL : 055-262-3101
FAX : 055-262-3139

 

交通アクセス
新宿から特急約90分の石和温泉駅より徒歩15分(無料定期送迎車有・前日までに要予約)
中央道一宮御坂IC車8分

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン:19:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
有 50台 無料

 

部屋数
52室

 

館内設備
ティーラウンジ、ナイトクラブ、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、貸自転車、送迎バス、ファックス送信可、ルームサービス、マッサージサービス、宅配便、駐車場あり、Wi-Fi全室利用無料、空気清浄機全室設置
送迎:前日迄予約制 お迎え:石和温泉駅発 14:00、15:00、16:00、17:00
送り:当館発 8:30、9:20、10:00

 

部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、アイロン(貸出)、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp