
伊東園ホテルニューさくらは民宿並みの格安の宿泊代金で人気となっている温泉宿です。
格安な宿泊代金は倒産や採算の悪化による廃業した宿泊施設を買い取って格安な宿泊料金で提供しているチェーン店だからできるわけで、その事を考えれば施設の古さなどは十分に納得いけると思います。
チェックインする部屋にはすでに布団が敷かれていますが、これも部屋に入ってすぐに横になって休憩できると思えば問題ありません。
ホテル内の移動が便利なのは本館ですが、別館と南館は本館から離れていることを前もって自覚して宿泊すれば問題ないと思います。
温泉旅館に豪華さや設備の良さよりも、格安料金によるコストパフォーマンスを優先する方にはお勧めのホテルです。
Wifiはロビーのみ無料で利用可能で、客室では利用することができません。
コスト削減のためホテルに中居さんは居ませんので、チェックイン後は各自で部屋に行くことになります。
浴衣はロビーに用意されていますので各自で選んで部屋に持って行きます。
リーズナブルな宿泊代金で人気のホテルですからチェックイン時間が重なってフロントが混雑することもあります。
週末など宿泊者が多い時などには、食事やお風呂も混雑していますので時間差で利用すればよいでしょう。
ロビーにはお土産などが購入できる売店もあります。
売店の営業時間は午前8時から午後10時です。
鬼怒川温泉駅から伊東園ホテルニューさくらまでは600メートルほどですから歩いて10分ほどで行くことができます。
ホテルの前に駐車場がありますので自家用車の方は無料で駐車することができます。
人気のホテルですから駐車場が満車となった場合には少し離れた駐車場となることがあります。
その場合はホテルのワゴン車で駐車場まで先導してくれますし、ホテルまではワゴン車に乗せてくれます。
チェックアウト後も離れた駐車場の番号を言えばワゴン車で送ってくれます。
ホテルのすぐ近くにコンビニがありますので便利です。
ホテルの建物は本館と別館と南館があります。
別館に行くには本館から10メートルほどの屋外のテント通路を通って行きます。
南館は30メートルほど屋外を移動します。
長い距離の移動が苦手な方や、寒い時期には本館に宿泊するのが便利だと思います。
南館の部屋は本館や別館よりも安い料金で宿泊することができます。
本館の部屋の種類は次となります。
本館8畳 喫煙可
和室8畳+バス・トイレ(ウォシュレット)
定員 1〜3名
本館10畳 禁煙・喫煙可
和室10畳+バス・トイレ(ウォシュレット)
定員 1〜4名
本館12畳 禁煙・喫煙可
和室12畳+バス・トイレ(ウォシュレット)
定員 1〜6名
本館和洋室 禁煙・喫煙可
和室8畳+ツインベッドルーム+バス・トイレ(ウォシュレット)
定員 1〜6名
本館特別室 禁煙
本館6階の鬼怒川側の部屋
和室または和洋室+バス・トイレ
定員 2〜4名
別館の部屋の種類は次となります。
別館洋室ツイン 喫煙可
ツインベッドルーム+バス・トイレ
定員 1〜2名
別館和室8畳 喫煙可
和室8畳+バス・トイレ
定員 1〜3名
別館和室10畳 喫煙可
和室10畳+バス・トイレ
定員 1〜5名
別館和洋室 喫煙可
和室+ツインベッドルーム+バス・トイレ
定員 1〜5名
南館の部屋の種類は次となります。
和室10〜12畳 喫煙可
和室10畳または12畳+トイレ
バス無し
定員 1〜5名
南館和洋室 喫煙可
和室+ツインベッドルーム+トイレ
バス無し
定員 1〜6名
南館洋室ツイン 喫煙可
ツインベッドルーム+トイレ
バス無し
定員 1〜2名
南館洋室ツイン 喫煙可
ツインベッドルーム+洗面台
バス・トイレ無し
定員 1〜2名
共用トイレを利用しますが、共用トイレにはウォシュレットは付いていません
本館の共用トイレまで行けばウォシュレットが付いています
アメニティはお茶セット、浴衣、スリッパ、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ハミガキセット、くし、ブラシ、ハンドタオル、バスタオル、ドライヤーとなっています。
洗面所には備え付けドライヤー、ボックステッシュがあります。
冷たい水が入ったポット、湯沸かしポット、お茶セット、お茶請けも用意されています。
浴衣はフロントロビーにある浴衣コーナーから自分に合ったものを部屋に持って行きます。
ホテルニューさくらの大浴場は男女別の内風呂と露天風呂及びサウナ、水風呂となっています。
入浴可能時間は午後3時から午後12時、午前5時から午前10時となっています。
サウナの利用は午後9時までの利用となりますが、利用の可否は状況により変わります。
脱衣所には化粧品類とドライヤーが置かれていて、男性には髭剃り、女性にはシャワーキャップが用意されています。
男性用露天風呂
女性用露天風呂
プライベートに温泉を楽しみたい方のための貸切風呂も別館2階に4か所あり、無料で利用することができます。
貸切風呂の利用は予約制となっていて、フロントで鍵をもらって利用します。
利用はフロントにて申し込みを行い、カギを受け取り使用します。
貸切風呂1の陶器風呂と貸切風呂2のヒノキ風呂は人気がありますので予約が取りにくいのですが、貸切風呂3と4のタイル風呂は比較的予約が取りやすくなっています。
貸切風呂の利用可能時間は午後3時から午後10時40分までで、1回の利用時間は40分間となります。
伊東園ホテルニューさくらの食事はレストランでの食べ放題のバイキング料理と、会席会場にて会席料理を頂くことができます。
口コミによりますと会席料理は追加料金が必要ですが、バイキングの料理とあまり変わらないと書かれていました。
会席料理の会場はバイキング会場とは別の場所となっています。
もちろん会席会場にもアルコールやソフトドリンクの飲み放題のコーナーが設置されています。
宿泊客が多くて混雑する時にはバイキングでの食事時間は2部制となることがあります。
バイキング会場の様子はこちらになります。
夕食のバイキングは松の間にて午後6時から午後8時まで行われ、バイキングの制限時間は70分となっています。
バイキングではもちろん料理を取る際にはマスクと手袋をしなければなりません。
また、サラダ、刺身、寿司、フルーツ、デザートなどは最初から皿に小分けされています。
バイキング料理は宇都宮餃子、日光湯葉、フライドポテト、から揚げ、豚バラのトンテキ、牛肉のスタミナ焼き、水餃子、酢豚、ソース焼きそば、鴨スモーク、ピザ、パスタ、タコ焼き、ごぼうの天ぷら、さつまいもの天ぷら、マーボー豆腐、チャーハン、もつ煮、肉豆腐、おでん、茶碗蒸し、揚げシュウマイ、海老ガーリック焼き、筑前煮、ネギチャーシュー、ラーメン、カレー、刺身盛り、握り寿司(海老、イカ、マグロ、玉子)、太巻き寿司、山くらげの梅肉和え、もずく、枝豆、ワサビ菜煮浸し、ほうれん草の煮浸し、わかさぎの南蛮漬け、ピクルス、キムチ、キュウリの味噌漬け、自家製キャベツ漬け、らっきょう、福神漬け、自家製沢庵、梅干し、大根おろし、ポテトサラダ、水菜、キャベツ、サニーレタスなど45種類ほどの料理となっています。
デザートはアイスクリーム、プチケーキ、黒糖わらび餅、シュークリーム、プリン、オレンジ、パイナップルなどとなっています。
夕食のバイキングは月替わりのグルメフェアが実施されていますので、料理の内容は時期などにより変わります。
うれしいことにアルコール類も90分間飲み放題となっていて、飲めるお酒の種類はビール、日本酒、コークハイボール、ジンジャエールハイボール、ハイボール、山ぶどうサワー、カルピスサワー、酎ハイ、ウーロンハイ、緑茶ハイ、レモンサワー、強炭酸ハイボールとなっていて、日本酒は地酒が6種類ほど用意されています。
伊東園ホテルニューさくら (トリップアドバイザー提供)
伊東園ホテルニューさくら (トリップアドバイザー提供)
夕食の料理を豪華にしたい方のための別注料理も用意されていて、金目の煮付け、栃木和牛の陶板焼き、骨付きラムチョップ、鮑の陶板焼きがあります。
別注料理を注文しますと席があらかじめ用意されていますので便利です。
朝食のバイキング会場は4階で、時間は午前7時から午前9時または午前6時45分から午前9時45分となっています。
朝食のバイキング料理は焼きししゃも、鯖の塩焼き、辛子明太子、湯豆腐、卵焼き、小柱、かまぼこ、いか塩辛、とろろ、蓮根のきゃら煮、温泉玉子、金平、三色豆、小松菜と野菜のソテー、もやし和え、フライドポテト、ロースハム、スクランブルエッグ、ウィンナー、ヨーグルト、ミニクロワッサン、ミニチョコデニッシュ、ロールパン、食パン、マカロニサラダ、オニオン、水菜、キャベツ、サニーレタス、スイートコーン、ブロッコリー、トマト、塩やきそば、チキンライス、パスタ、ちらし寿司、そば、ぶぶ茶漬け、たぬきうどん、カレー、ご飯、お粥、コーンフレークなどとなっています。
デザートはオレンジ、ライチ、グレープフルーツ、マンゴー、フルーツミックス、ヨーグルトなどとなっています。
料理は時期などによって変更となりますのでご容赦ください。
ホテルの施設ではカラオケ、卓球、ビリヤード、麻雀があり、無料にて使用することができます。
卓球、ビリヤードの利用時間は午前9時から午後10時、カラオケは午前9時から午後11時です。
またゲームコーナーもありますが、ゲームコーナーには今ではとても珍しくなったレトロなゲームもあり貴重です。
ゲームコーナーは午前9時から午後10時まで利用できます。
またマンガコーナーもあります。
7月中旬から8月末の夏季にはプールもオープンとなります。
プールの利用可能時間は午前9時から午後5時です。
格安ホテルとしては充実していると思います。
クチコミ評価
投稿者さんA
こちらのホテルでは、昨秋よりバイキングと同額で和食膳プランが選べるようになりました。
伊東園ホテルですので元々コストパフォーマンスは良いのですが、これでバイキング会場の喧騒に巻き込まれることもなくゆっくり過ごすことができるようになりました。
私たちには充分な量もありましたし、アルコールご飯等は食べ放題飲み放題です。
あまり利用者が増えると困るので人にはあまりおすすめしたくないのですが。
投稿者さんB
仕事ばかりで家族で出掛ける事が中々出来ませんでしたが、久々に家族6人(子供4人:3人は大人扱い)でスキー旅行に行きました。
子供が多いので値段が高額になる所が殆どでしたが、伊東園は安い。
過去の口コミで夕食や朝食、接客などマイナスコメントが少し見られたので少々不安でしたが、行ってみるとコスパ良し。
子供は朝食夕食のバイキングで大喜び。
食べ過ぎてキツそうでしたが、私達大人も酒飲み放題でラッキー。
部屋も綺麗で6人でわいわい団欒出来ました。
お風呂も満足。
妻はこれからは何処に行っても伊東園に泊まれば良いんじゃないなんて言ってます。
とても良い家族旅行が出来て感謝です。
また機会があればお願いします。
出展:https://www.jalan.net/yad347277/kuchikomi/
総合 | 3.9/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 3.7/5.0 ポイント |
風呂 | 3.9/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 3.6/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 3.9/5.0 ポイント |
接客・サービス | 3.9/5.0 ポイント |
清潔感 | 3.5/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 5室
和室 115室
和洋室 66室
全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、銀聯
駅から徒歩8分
2本の源泉をブレンドした美肌の湯がお勧めの温泉宿
人気のバイキングプランは夕食時アルコール飲み放題
伊東園ホテルニューさくらの利用者口コミ
投稿者さんA
駅から近いので便利。
南館は風呂や食堂から遠いですがその分1000円安いのでこれに関してはどちらを取るかだと思います。自販機だけは南館にもあります。
部屋は古さを感じますがそこまでボロくはなく綺麗だと思います。
(あくまで値段に対してですが)
夕食のオプションのカニ食べ放題はカニ鋏を貸してくれるので満足できるほど食べられました。
70分しかないのでちょっと忙しないところはありますが。
他の食べ物としては寿司、唐揚げ、餃子などはなかなか美味しかったかなと。
朝食の冷製パスタはご飯のおかず前提なのか単体で食べると塩っぱかった。
朝食は良くも悪くも普通という感じ。値段考えれば充分。
部屋のWi-Fiは特に不満のない速度が出ていました。
お風呂は露天風呂、内湯ともに川の渓谷の上の方の木が生えているところしか見られませんが森林の匂いは感じられます。
温泉入ってご飯食べてお酒飲んで寝るとかそういう目的であれば大変コスパ良いと思います。
投稿者さんB
クチコミで色々書かれていまして不安要素もありましたが、結果的に良かったです。
本館和洋室宿泊で景色も良かったです。
古い建物なので細かな老朽はありますが手入れは行き届いており何も問題ありません。
食事はバイキング、好みのものを食べられましたし、お腹いっぱい食べ、ビールも飲み放題、カットスイカもあり盛況でした。
汁物はとても美味しくかみなり汁、豚鍋は良かったです。
無くなればすぐ作り直されて、気配りもしっかりされております。
コロナの影響で色々制限されますが対策や工夫はされており、居心地は良かったです。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/106224/review.html
伊東園ホテルニューさくらの利用者評価
総合評価 | 3.64 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 3.55 / 5 ポイント |
立地 | 3.98 / 5 ポイント |
部屋 | 3.41 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 3.32 / 5 ポイント |
風呂 | 3.75 / 5 ポイント |
食事 | 3.47 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
321-2522
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1060
TEL : 0288-77-0048
FAX : 0288-77-3546
交通アクセス
鬼怒川温泉駅より徒歩8分
宇都宮日光道 今市ICより121号線経由約25分
首都圏発ホテル直行バス好評運行中※要電話予約
チェックイン
15:00(最終チェックイン: 23:00)
チェックアウト
11:00
駐車場
無料駐車場有 100台
部屋数
192室
館内設備
カラオケルーム、多目的室、宴会場、会議室、大浴場、サウナ、露天風呂、売店、自動販売機、プール(夏期のみ)、ゲームコーナー、麻雀室、卓球、パソコン利用可、モーニングコール、宅配便
部屋設備・備品
テレビ、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー(貸出)、ドライヤー(一部)、 洗浄機付トイレ(一部)、 ボディーソープ、シャンプー、 リンス、ハミガキセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp