
糸柳こやど ゆわは全19室のこじんまりとした宿で、全館畳敷きの館内となっていて、アットホームなおもてなしと天然温泉薬石湯の嵐の湯と風情ある3つの貸切風呂などでゆっくりと寛げる宿となっています。
(PR)
露天風呂がある大浴場では美肌効果が抜群の温泉を楽しむことができます。
(PR)
宿泊時の食事は季節の旬材を楽しむ料理の夕食と、こだわりの朝ごはんとなっています。
(PR)
糸柳こやど ゆわは天然温泉薬石湯で体の中からデトックスをし、アットホームなおもてなしと美味しい料理を楽しみたい方にお勧めの宿です。
アクセスと駐車場について
石和温泉へJRを利用して行く場合は、東京方面からの方は新宿駅から中央本線の特急かいじを利用して石和温泉駅まで行きます。
名古屋方面からの方は一番時間がかからないのは新幹線で新横浜駅まで行き、新横浜駅から横浜線の快速八王子行きに乗車し八王子駅まで行きます。
八王子駅で中央線の特急かいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。
また、名古屋駅から特急しなのに乗車して塩尻駅で中央線特急のあずさに乗り換え、甲府駅まで行きます。
甲府駅で再び中央線特急のかいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。
石和温泉駅から糸柳こやど ゆわまでは1.3キロとなっていますので歩きますと20分ほどかかります。
糸柳こやど ゆわでは送迎サービスが行われていますので予約して利用すると良いでしょう。
自家用車で東京方面から行かれる方は中央自動車道の一宮御坂ICで下車して国道137号、県道302号で到着します。
新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道137号、県道302号で約1時間で到着します。
東海・関西方面から行かれる方は東名自動車道の御殿場IC下車して東富士五湖道路、国道137号で到着します。
また中央自動車道を利用し、一宮御坂ICまで行く方法もあります。
自家用車で糸柳こやど ゆわに行かれる方のための駐車場は30台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。
糸柳こやど ゆわの部屋の種類は次となっています。
夢しずく亭・露天風呂付特別室 禁煙
和室10畳+6畳(ツインベッド)+縁側+洗面所+内風呂+洗浄機付きトイレ+露天風呂
定員 2〜5名
(PR)
山ざくら 禁煙
2階 ツインベッド+リビングスペース+洗面所+内風呂+洗浄機付きトイレ
広さ 47u
定員 2〜3名
3階 ツインベッド+リビングスペース+ロフト+洗面所+内風呂+洗浄機付きトイレ
広さ 47u
定員 2〜5名
2023年3月にリニューアルオープンした部屋です
(PR)
和室 野の花亭 禁煙
和室10畳+広縁+洗面所+内風呂+洗浄機付きトイレ
定員 2〜5名
(PR)
アメニティはドライヤー、石鹸(固形)、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、作務衣、湯沸かしポット、お茶セット、湯かごなどとなっています。
大浴場は内湯と露天風呂がある「碧の湯」と「美月の湯」があり、時間による男女入れ替え制となっています。
碧の湯は単純アルカリ性単純泉と活性石温泉を楽しめる美肌効果がおすすめの湯となります。
(PR)
美月の湯も単純アルカリ性単純泉と活性石温泉を楽しめる美肌効果がおすすめの湯となります。
(PR)
利用可能時間は午後1時から翌日午前1時、午前5時から午前10時となっています。
またプライベートで温泉を楽しめる無料の貸切風呂が「あかり」、「風」、「山」の3か所あります。
あかりの湯は以前は大浴場でしたから浴槽が2か所あり広々としていますし、風は石の浴槽、山は円形の陶器の浴槽となっています。
あかりの湯は脱衣所もゆったりとしています。
(PR)
風のスタイリッシュな貸切風呂は脱衣所に液晶テレビを完備しています。
(PR)
山にも脱衣所に液晶テレビを完備しています。
(PR)
貸切風呂の利用可能時間は午後3時から翌日午前1時、午前5時から午前10時となっていて予約制となっています。
それ以外には無料で利用できる15種の薬石が床一面に敷き詰められた天然温泉薬石浴の「嵐の湯」があります。
(PR)
温泉水を熱くなった鉱石で蒸発させることから効果と効能が温泉よりもすごいそうです。
また、室温が45℃になっていることから子供や年配の方も利用でき、発汗量はサウナよりもすごいそうですから、ぜひ体験したい薬石浴です。
利用可能時間は午後1時から午後11時、午前6時から午前10時となっています。
夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。
基本プランは地元の食材と季節のこだわりを詰め込んだ和会席となっています。
(PR)
お品書きの一例は次となります。
前菜:新じゃがいもと春きゃべつ冷製スープ、蛸桜煮と粟麩の漣白和え 筍の土佐和え 蛍鳥と菜の花 合鴨ロース分葱和え サーモン照り焼き 甘酢あんかけ 季節の天ぷら ワイン椎茸塩
焜炉:地蛤の重湯鍋 壬生菜 胡椒素麺 焼葱 豆腐 油揚げ
造里:桜鯛と帆立のサラダ仕立て 梅だれ 本鮪 生雲丹 炙り鰆と 蜆出汁ジュレ
火物:厳選牛陶板焼き 野菜彩々 三種タレ
蓋物:桜海老とグリーンピース飛龍頭 青梗菜 かぶら餡
食事:山梨県産金芽米 信玄鶏そぼろ炊込み 蕗味噌 留椀 椎茸と小松菜の味噌汁 香物 三種盛
甘味:錬乳酒粕のムース パルミジャーノチーズ 白小豆のぜんざい 苺 白玉 さつまいも 抹茶アイス 最中
また、他にはメイン料理が甲州ワインビーフのすき焼きプランや甲州ワインビーフのヘルシーしゃぶしゃぶプランがあります。
(PR)
夕食の料理をより豪華にしたい方のための別注料理は甲州名物 鮑の煮貝、馬刺し、トロ馬刺し、黒毛和牛陶板焼きのお肉追加があります。
(PR)
朝食は毎月替わる料理と季節の食材による和食となっています。
(PR)
料理の一例は黒胡麻豆乳ジュース、大豆ジュース、小鍋(クリスタルポークしゃぶしゃぶ)、鯵の干物、胡麻豆腐そばの実あん、鰻巻き玉子焼き、刺身湯葉、甲斐サーモン、柚子もずく、茄子煮浸し、明太子、鶏皮葱和え、とろろ、彩り野菜サラダ(人参ドレッシング)、山梨県産白米、味噌汁、デザートなどとなっています。
料理の内容は季節などにより変わります。
(PR)
食事処は半個室化された景色が楽しめるテーブル席となっています。
クチコミ評価
投稿者さんA
家内の誕生日で利用しました。
宿には午前中に到着し、勝沼のワイナリー巡りを計画していたため、石和温泉駅まで送っていただきました。
ワイナリー巡りからの帰りも石和温泉駅に迎えに来ていただき大変助かりました。
宿に着き説明を受け、すぐに貸切風呂の予約をしてから、大浴場に向かいました。
少し熱めですが、上がってからも汗が出るくらい体が温まりました。
貸切風呂は3種類ありましたが、全て入ることが出来、満足できました。
翌日の朝には嵐の湯に入り、十分汗が出て、とても気持ち良かったです。
食事は、とても手を尽くした料理で、今まで味わったことのない料理が多く、優しい味でお酒ととても合い、
長い時間楽しませていただきました。
MGVsの3種のワインも頼み、料理と合わせて出してくれたので、かなり満足しました。
家内の誕生日は事前にお知らせしてありませんでしたが、話の中で察してくださり、プレゼントまでいただき、家内はとても満足しておりました。
チェックアウトも11:00と、お宿を充分に楽しませていただきました。
ありがとうございました。
投稿者さんB
旅館の名称が変更されたので何が変わったのかちょっと不安を感じながらチェックインしました。
一部変わったところもありました(貸し切り温泉がチェックイン後ネット予約するシステムに変更)が、そのほか特に大きな変化はなく今までと同様、美味しい食事に、のんびりとした入浴が楽しめました。
出展:https://www.jalan.net/ yad304635 /kuchikomi/
総合 | 4.6/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.2/5.0ポイント |
風呂 | 4.6/5.0ポイント |
料理(朝食) | 4.5/5.0ポイント |
料理(夕食) | 4.6/5.0ポイント |
接客・サービス | 4.8/5.0ポイント |
清潔感 | 4.5/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
和室 10室
和洋室 9室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ・ビデオデッキまたはDVD、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、DC、ダイナース
心ほどける くつろぎの時を
薬石浴「嵐の湯」入り放題
3つの貸切風呂無料
糸柳こやど ゆわの利用者口コミ
投稿者さんA
友人と二人で初めて泊まりました。
サービス、お部屋、食事、お風呂、どれも最高で大満足です。
【サービス】
スタッフの皆様が優しく丁寧で、ホスピタリティーを感じました。
帰る際も寒い中お見送りまでしていただきました。
【お部屋】
とても広々としていてゆっくりくつろぐことができました。
ホテルのベッドで快適に寝れることがあまりないのですが、こちらのベッドは硬さがちょうど良く、ぐっすり眠ることができました。
アメニティーもとても充実していました。
雪肌精のスキンケアアイテムも竹素材のコーム等も使い心地が素晴らしかったです。
お部屋のお風呂も広くてゆっくりできました。
【食事】
和食膳がとても豪華で美味しかったです。
子供から大人まで楽しめる内容だと感じました。
食後のプリンも嬉しかったです。
強いていうなら、朝リンゴジュースの代わりに山梨らしいぶどうジュースだったらもっと嬉しかったです。
(時間限定でフリードリンクとして出されているのは知っていますが)。
【設備】
全体的に清掃が行き届いていて、庭園も綺麗で癒されました。
個人的にはお部屋も旅館も全体的にデザインが素敵だと思いました。
【お風呂】
大浴場も岩盤浴も素晴らしかったです。
大浴場の方はDysonのヘアドライヤーやKnollのシャンプーが置いてあるのが嬉しかったです。
ボディータオルも使い捨てにするには勿体無いぐらい良いクオリティーでした。
岩盤浴は今まで行ってきた中で一番気持ちよかったです。
友人と感激してました。
また泊まりにきたい素敵なお宿でした
投稿者さんB
おかみさんをはじめ、スタッフの皆さんアットホームな雰囲気のホテルで居心地の良い宿でした。
季節ごとに訪れたくなる魅力的な宿です。
温泉、嵐、エステとも満点です。
夕食、朝食も大変美味しく夜食のカレーも美味でお土産に購入しました。
一番の魅力は『人』です。
おかみさんの料理の絵やおもてなしの一言添えた絵、文字、丁寧な気遣いが感じられました。
ありがとうございました。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/20033/review.html
糸柳こやど ゆわの利用者評価
総合評価 | 4.55 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.52 / 5 ポイント |
立地 | 4.32 / 5 ポイント |
部屋 | 4.37 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.29 / 5 ポイント |
風呂 | 4.57 / 5 ポイント |
食事 | 4.40 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒406- 0024
山梨県笛吹市石和町川中島410
TEL : 055-263-2311
FAX : 055-263-7039
交通アクセス
中央道JR中央本線 石和温泉駅徒歩20分
中央自動車道一宮・御坂ICより石和へ車で約15分
武田神社まで車で約30分
チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
11:00
駐車場
有 30台 無料 先着順
部屋数
19室
館内設備
宴会場、大浴場、サウナ、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、エステサロン、送迎バス、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり、高級マッサージ器(無料)
部屋設備・備品
テレビ、ビデオデッキ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、ベビーベッド、石鹸(固形)、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、ブラシ、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、くつろぎ着・たび、スリッパ、湯沸かしポット(貸出)、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp