
滝本インに新千歳空港からJRを利用して行く方は南千歳駅までJR特急で行き、南千歳駅からJR特急で40分ほどの乗車で登別駅となります。
登別駅前停留所から道南バスで15分ほどで第一滝本前バス停に到着し、ここから滝本インまでは160メートルですから歩いて2分ほどとなります。
登別駅から乗車するバスによっては下車するバス停が登別温泉となる事があります。
登別温泉バス停からは400メートルありますので歩くと5分かかってしまいます。
登別駅前からタクシーを利用する場合の料金は2,710円ほどで、乗車時間は13分ほどとなります。
新千歳空港からの場合は高速エアポートバスを利用すれば1時間5分ほどで第一滝本前バス停に到着します。
自家用車で行かれる方の駐車場は少し離れた場所に専用と提携で20台分ありこちらに無料で停めることができます。
47室ある滝本インの部屋の種類は次となります。
洋室ツイン 禁煙
ツインベッドルーム+ユニットバス(浴槽・洗面・トイレ)
広さ 18〜22u
定員 1〜3名
3名1室で利用の場合はエキストラベッド使用
アメニティは湯沸かしポット、お茶セット、ドライヤー、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、タオル、バスタオル、浴衣となっています。
滝本インに宿泊の方は第一滝本館の豪華な温泉天国の大浴場も無料で利用できますが、滝本インの1階にも泉源が一号乙泉の温泉の男女別のお風呂があります。
浴槽は内湯だけですが、泉源から近いことから良い泉質と言われています。
第一滝本館の温泉天国には硫黄泉、芒硝泉、酸性緑ばん泉、食塩泉、重曹泉の5種類の泉質が楽しめる男女別の大浴場があります。
男性用
男性用食塩泉
男性用重曹泉
男性用芒硝泉
男性用酸性緑ばん泉
男性用気泡風呂
男性用食塩泉歩行浴
男性用硫黄泉寝湯
男性用蒸気風呂
男性用硫黄泉露天風呂
男性用酸性緑ばん泉露天風呂
女性用
女性用酸性緑ばん泉
女性用食塩泉
女性用食塩泉
女性用食塩泉・硫黄泉露天風呂
女性用パウダールーム
第一滝本館の大浴場は内湯や露天風呂など35の湯船があり24時間利用することができます。
2食付きプランの場合の夕食は第一滝本館でビュッフェを頂きます。
ビュッフェ料理は和洋エスニックビュッフェとなっています。
北海道ですから海鮮を期待されるのではないでしょうか。
お刺身は甘えび、いくら乗せ放題、たこぶつ、ブリ、マグロ、サーモン、マグロ炙りがあります。
握り寿司はサーモン、穴子などです。
酢飯も用意されていますので海鮮丼として頂けます。
人気の焼き立てのステーキや揚げたての天ぷら(海老、玉ねぎつみれ揚げ、黒豆 ちぎり揚げ)もありますし、時期によってはズワイガニがあります。
その他の料理はほっけの塩焼き、北海道産かすべ煮凝り、わたり蟹アメリケーヌソース、うなぎときゅうりの酢の物、ばい貝、豚もつ煮込み、サラダバー、穴子と青菜のお浸し、海老蒸し、北海道産鶏明太巻き、北海道産鶏のテリーヌ、バター焼きトウモロコシ、ラタトゥイユ、名寄ジンギスカン、ビーフシチュー、じゃがバター、蒸しトウモロコシ、焼き茄子、わかめそうめん、ブリ大根、マグロのグリルバルサミコソース、烏賊雲丹真丈焼き、ロース、オクラと鶏肉の柚子胡椒、味噌ラーメン、漬物各種などとなっています。
エスニックな東南アジア料理は北海道産豚の焼き豚、ベトナム春巻き、北海道産玉葱と豆のヌイルミ、烏賊炒め、道産卵を使って蟹スープ、タラのフライなどです。
御飯はななつぼしですし、味噌汁は蟹やホタテ貝などの味噌汁となっています。
子供向けの料理があるキッズコーナーもあり、たこ焼き、チョコスティッククッキー、クリームシチューパイ、フライドポテト、ハンバーグなどが並んでいます。
スイーツは大学芋、いちごドーナッツ、ココアドーナッツ、カボチャのタルト、カタラーナ、チーズケーキ、グレープフルーツ、ぶどうとオレンジなどとなっています。
朝食は滝本インの2階にあるレストランポプラでバイキングとなっています。
料理は湯豆腐、焼き鮭、肉じゃが、ウインナーソーセージ、スクランブルエッグ、大根おろし、烏賊塩辛、とろろ芋、なめ茸、沢庵、きんぴらごぼう、昆布の佃煮、納豆、梅干し、サラダ(ミニトマト・キュウリ・ブロッコリー・レタス・ポテトサラダ)、ご飯、味噌汁、バターロール、クロワッサン、コーンフレーク、ヨーグルト、フルーツカクテル、コーヒー、紅茶、牛乳、オレンジジュース、野菜ジュースなどとなっています。
料理の内容は時期や仕入れなどにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
お向かいの滝本館の温泉が利用できて、個人的には登別で一番コスパの良い宿だと思っています。
今回は朝食も滝本館の方でということになってそちらの方でいただいたのですが、こちらのレストランポプラの朝食も負けずおいしいと思います。
(いつもはこちらなので、比べてみて)
また温泉もこちらの宿にもこじんまりとしながら大変良いものがあるので、あまり人がいないお湯でゆっくりしたいときにはいいかもです。
ひとつ不満というか要望を挙げると、ビジホスタイルのホテルなら洗濯機と乾燥機も欲しいかなぁと。
(滝本館で聞いたら、車で30分くらい走らないとコインランドリーがないって言われたので)
投稿者さんB
登別温泉目的で、こちらの宿を選びました。
事前知識なくお伺いしたのですが、「第一滝本館」の「温泉天国」を利用できることを知り、とても割安だと感じました。
またお伺いしたいです。
出展:https://www.jalan.net/ yad340692 /kuchikomi/
総合 | 3.7/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 3.5/5.0ポイント |
風呂 | 3.4/5.0ポイント |
料理(朝食) | −/5.0ポイント |
料理(夕食) | −/5.0ポイント |
接客・サービス | 5.0/5.0ポイント |
清潔感 | 3.2/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 47室
全室バストイレ、全室シャワー、全室暖房、テレビ、空の冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出含む)
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、セゾン、デビットカード
全室洋室の気軽な欧風ホテル
アットホームさも評判上々です
お隣の第一滝本館の大浴場や施設が無料で利用できます
滝本インの利用者口コミ
投稿者さんA
滝本インの予約でしたが、人数が少ない為、第一滝本館に泊まる事になりました。
1名の予約でしたが、ツインの洋間を案内されました。
広く、綺麗でとても得をした気がしました。
温泉は、びっくりするほど大きく、浴槽の数もすごい。
どこに入ったらいいかわからない。
朝湯も楽しみました。
浴室から見える地獄谷は絶景。
登別に来た時には、また泊まりたいホテルです。
投稿者さんB
館のお風呂も入りましたが、
こちらの小さめのお風呂も風情があってよかったです。
地獄谷がすぐだったので立地は申し分ありませんでした。
駐車場が坂の上で停めづらいのが難点。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/79364/review.html
滝本インの利用者評価
総合評価 | 4.67 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.33 / 5 ポイント |
立地 | 4.67 / 5 ポイント |
部屋 | 4.44 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.44 / 5 ポイント |
風呂 | 4.78 / 5 ポイント |
食事 | 4.43 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒059-0551
北海道登別市登別温泉町76-2
TEL : 0143-84-2205
FAX : 0143-84-2645
交通アクセス
JR登別駅から道南バス利用→登別温泉バスターミナルから徒歩約7分
足湯入口行きバス利用の場合は第一滝本館前バス停前下車
チェックイン
14:00
チェックアウト
10:00
駐車場
20台・無料
部屋数
47室
館内設備
レストラン、会議室、大浴場、禁煙ルーム、自動販売機、ファックス送信可、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、電気スタンド、アイロン(貸出)、加湿器、加湿器(貸出)、洗浄機付トイレ(一部)、石鹸(液体)、ボディーソープ、リンスインシャンプー、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、湯沸かしポット(貸出)、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp