
黒川荘は黒川温泉の中心地から道なりに700メートルほど離れた自然がいっぱいの場所にある客室数17室の宿です。
(PR)
部屋は母屋と離れがありますが、どちらにも部屋で温泉が楽しめる部屋があります。
(PR)
温泉は露天風呂と内湯以外に無料で利用できる貸切風呂が3か所あります。
(PR)
食事の場所は完全個室の食事処で、夕食は創作懐石料理で、赤身・たてがみ・ふたえごなどの鮮度が良い馬刺しを楽しめるプランもあります。
(PR)
黒川荘は中心地から離れた落ち着いた場所のサービスと温泉が良い旅館に宿泊したい方にお勧めの宿です。
アクセスと駐車場について
黒川荘に熊本空港からレンタカーを借りて行かれる方はミルクロード(県道339号線)経由で距離が59キロほどとなりますので1時間15分ほどで到着します。
やまなみハイウェイ/県道11号経由の場合も距離ほぼ同じですから、時間的にはそれほど変わりません。
熊本空港からバスを利用する方は九州産交バスの九州横断バスに乗車すれば1時間50分ほどで黒川温泉に行くことができます。
熊本駅からレンタカーを借りて行かれる方はミルクロード(県道339号線)経由で距離が73キロ程となりますので1時間55分程で到着します。
やまなみハイウェイ/県道11号経由の場合は距離が76キロとなりますのが、時間はそれほど変わりません。
熊本駅からバスを利用する方は九州産交バスの九州横断バスが熊本空港を経由して行きますので、乗車時間は2時間45分ほどとなります。
黒川温泉のバス停から黒川荘までは1.1キロほどありますので歩くと15分ほどかかります。
黒川荘はバス停からの無料送迎が行われていますので、到着予定時間を事前に予約して利用しましょう。
黒川荘に車で行かれる方の駐車場は25台分ありこちらに無料で停めることができます。
黒川荘の部屋の種類は次となります。
山間部にある宿ですから客室からロビーや風呂などへ移動する時には階段を利用しますので、足の悪い方の宿泊は注意が必要です。
黒川荘にはエレベーターはありませんので2階の部屋はもちろん階段利用となります。
母屋客室 和室10畳 2階
和室10畳+洗面所+トイレ
定員 2〜5名
(PR)
母屋特別室A
10畳ツインベッド+和室12.5畳+露天風呂+内湯+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)
母屋特別室B
ツインベッドルーム6.5畳+和室14畳+露天風呂+シャワーブース+洗面所+トイレ
定員 2〜5名
(PR)
離れ和室 温もりの宿10畳 (露天風呂・内湯付)
和室10畳+内風呂+露天風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)
離れ洋室 温もりの宿 ツインベッド(露天風呂・内湯付)
ツインベッドルーム12畳+内風呂+露天風呂+洗面所+トイレ
定員 1〜2名
2020年春リニューアル
(PR)
アメニティはタオル、バスタオル、ボディタオル、スポンジ、ハミガキセット、くし・ブラシ、シャワーキャップ、ドライヤー、髭剃り、浴衣、衣類の消臭スプレー、湯沸しポット、お茶セットなどとなっています。
黒川荘のお風呂はびょうぶ岩を望むロケーションに露天風呂と内風呂を備えた浴室棟があり、それぞれ宿泊専用と外来の方の露天めぐり専用に分かれています。
宿泊専用の露天風呂は「びょうぶ岩露天風呂」と「観音露天風呂」があり、内風呂は「檜室内風呂」と」「黒ダイヤ室内風呂」があり、男性用、女性用は日替わりとなっています。
びょうぶ岩露天風呂
(PR)
観音露天風呂
(PR)
黒ダイヤ室内風呂
(PR)
檜室内風呂
(PR)
入浴可能時間は午後3時から午後11時30分、午前6時から午前10時となっています。
またプライベートに温泉を楽しみたい方の貸切りの家族風呂も壱の湯、弐の湯、参の湯と3か所あり、予約制で宿泊者の方は無料で利用できます。
壱の湯
(PR)
弐の湯
(PR)
参の湯
(PR)
家族風呂の利用可能時間は午後3時から午後9時、午前7時30分から午前9時となっています。
離れには離れ宿泊者専用の家族風呂の「ちんちん地蔵湯」があります。
(PR)
外来の湯めぐり専用の露天風呂は「きり湯露天風呂」と「たけ湯露天風呂」があり内風呂も2カ所あり男性用、女性用は日替わりとなっています。
きり湯
(PR)
たけ湯
(PR)
温泉の泉質はナトリウム・塩化物炭酸水素塩泉となっています。
低温サウナもあり、午前6時から午後10時の間に利用可能となっています。
宿泊時の夕食は完全個室でとなります。
(PR)
お品書きの一例は次となります。
食前酒 温州みかん酒
八寸 芥子酢味噌和え 分葱 カシューナッツ 口取り色々 鯛真子旨煮 水玉煮凝り 雲丹 南関いなり寿司
お椀 清汁仕立て 海老真丈 車麩 昆布 木の芽
造り 時のもの
焼き物 南阿蘇湧水山女の塩焼き 辛子蓮根 橙
焚合せ 富季寄せ野菜餡掛け 麩蒲焼 柚子
強肴 九州産黒毛和牛しゃぶしゃぶ鍋
食事 小国ヒノヒカリ
汁 赤出汁 あおさ
香の物
甘味 黒川美水餅 黒蜜 きなこ
(PR)
馬刺しを堪能できるプランもありますので、馬刺し好きにはお勧めです。
(PR)
朝食は食事会場でとなります。
(PR)
料理は朴葉焼き、ソーセージ、焼き魚、サラダ、出汁巻き玉子、ジャガイモ、お浸し、茸、香の物、ご飯、味噌汁、ヨーグルト、オレンジジュースなどとなっています。
(PR)
飲み物はセルフサービスで、納豆と生卵、海苔が別に置かれていますので自由に取って頂くことができます。
料理の内容は仕入れや時期などにより変わります。
クチコミ評価
良い口コミ
投稿者さんA
静かな離れでくつろげました。
本館と宿泊した離れがかなり距離があり、しかもアップダウンがあるので大浴場や食事に行くのも大変だなと最初は思っていましたが、道中、川が流れていてライトアップもされてとても風情があり、楽しくなってきました。
大浴場の露天風呂はとても広くて気持ち良かったです。
お食事もとても美味しく頂きました。
鮎の塩焼きや赤牛のすき焼きも美味しくて量もちょうど良かったと思います。
スタッフの方も親切で良く気がつく方でお話も楽しく、良い休暇になりました。
投稿者さんB
すべてで居心地の良い宿。
地図上では温泉街から離れているように見えますが、小さな橋で川を渡るとすぐにアクセスできます。
騒がしい街中から離れ、館内どこでも落ち着いて過ごすことができました。
最後の支払いでちょっとありましたが、迅速に対応いただきストレスなく終わりました。
出展:https://www.jalan.net/ yad313725/kuchikomi/
総合 | 4.6/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.4/5.0ポイント |
風呂 | 4.6/5.0ポイント |
料理(朝食) | 4.8/5.0ポイント |
料理(夕食) | 4.8/5.0ポイント |
接客・サービス | 4.6/5.0ポイント |
清潔感 | 4.3/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 1室
和室 14室
和洋室 2室
全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン
4名様以下夕食部屋確約
豊富な源泉と旬の懐石料理を静かに、心行くまでお楽しみ下さい
黒川荘の利用者口コミ
投稿者さんA
90歳近い父母との旅行。
事前に敷地内にアップダウンがあるとはうかがっていましたが、想像以上でした。
足腰の悪い方には離れの部屋はお勧めしません。
また、温泉街からは離れているので、黒川の温泉街を楽しみたい方もあまりお勧めはしません。
でも、古民家を移築した離れの重厚な造り、庭の景観のすばらしさ、目と舌両方で楽しめる食事とどれもすばらしいものでした。
前述のとおり足腰の悪い方がいる場合はあまりお勧めできませんが、そうでない方には素晴らしい旅になると思います。
投稿者さんB
90歳の父を連れて黒川荘を利用させて頂きました。
レンタカーで到着すると駐車場に係の方がいらして、スムーズに駐車スペース、チェックインへの誘導を行って頂きました。
フロントでは丁寧、且つ誠意がすぐさま感じられ好印象。
お部屋、食事、お風呂共に期待していた以上の施設であり、従業員の皆様のホスピタリティも感じられる宿泊となりました。
黒川温選では湯めぐりのサービスがあり宿泊者以外のお客様も温泉を利用することができますが、宿泊者とは風呂場が分かれていてとても安心でした。
また立地も黒川温泉群のはずれにあるため落ち着いて過ごすことができます。
外国人のお客様が当日は全体の2割を占めていましたが、皆さんお行儀もよく気になることはありませんでしので良かったです。
黒川温泉に行かれるのであれば是非お勧めです。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/56843/review.html
黒川荘の利用者評価
総合評価 | 4.80 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.60 / 5 ポイント |
立地 | 4.63 / 5 ポイント |
部屋 | 4.20 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.50 / 5 ポイント |
風呂 | 4.40 / 5 ポイント |
食事 | 4.86 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒869-2402
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6755-1
TEL : 0967-44-0211
FAX : 0967-44-0517
交通アクセス
福岡方面より黒川温泉直行バスあり
熊本方面より九州横断バスあり
チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
11:00
駐車場
有り 25台 無料 予約不要
部屋数
17室
館内設備
喫茶、宴会場、大浴場、サウナ、露天風呂、売店、自動販売機、送迎バス、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、くつろぎ着、たび、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp