蔵王温泉の松金屋アネックスのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

蔵王温泉の松金屋アネックスのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

松金屋アネックスについて

松金屋アネックス客室数29室の冬は蔵王温泉スキー場で樹氷とスキー、夏は温泉と蔵王の自然を堪能するためのホテルです。


ロープウエイにも近いアクセスの良さとリーズナブルに宿泊できる事から人気のアットホームな滞在が楽しめる宿となっています。


リーズナブルな宿ですが大浴場では強酸性の蔵王のお湯を楽しむことができますし、源泉眺望風呂では源泉100%の強酸性の温泉を楽しむことができます。
(PR)


スキーシーズンではない時期には温泉目当ての方や北唯一無二の屋上グランピング施設やバーベキュー目当ての方が多い宿です。
(PR)



また若干建物が古い感じの宿ですが、リーズナブルな宿泊料金の割に食事の量もあり美味しいと人気の宿となっています。
(PR)


蔵王のアットホームな宿で温泉と料理をリーズナブルに楽しみたい方におすすめの宿となっています。


アクセスと駐車場について


蔵王温泉へJRを利用して行く場合は、東京駅または上野駅からJR山形新幹線のつばさを利用して山形駅まで行きます。


山形行きの新幹線の乗車時間は3時間20分ほどですが、途中の停車駅が4〜10駅とまちまちですから所要時間は乗車した列車によって違います。


山形駅からは山形交通バスの路線バスで45分ほど乗車して蔵王温泉バスターミナルまで行きます。


蔵王温泉バスターミナルから松金屋アネックスまで歩きますと800メートルほどの距離ですから10分ほどかかります。


松金屋アネックスでは蔵王温泉バスターミナルからの送迎サービスも行われています。


またパスタ新宿からは蔵王温泉まで夜行バスが運行されています。


山形駅からタクシーで蔵王温泉まで行く場合のタクシー代金は6,880円ほどで乗車時間は40分ほどとなります。


山形空港まで飛行機を利用の方は山形駅まではシャトルバスを利用して移動します。


自家用車で松金屋アネックスに行かれる方のための駐車場は60台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

部屋について

松金屋アネックスの部屋の種類は次となっています。


和室は東館と西館がありますが、おまかせで和室8〜10畳の部屋の宿泊プランとなります
また2名以下の場合は洋室(ツインルーム)になる場合があります
定員 1〜4名
洗浄機能付きトイレ


8畳(PR)


10畳(PR)


洋室(PR)



お部屋タイプお約束のプラン場合には東館の8畳または10畳の部屋が指定できます。


部屋としては和洋室もあります。
(PR)



屋上グランピングにはトイレがありませんので3階の部屋とセットになっています。
屋上グランピングルーム+3階和室8畳バストイレ付き
定員 1〜4名
夕食は屋上スペース屋外で、朝食は食事会場で和定食
(PR)




アメニティはタオル、バスタオル、歯ブラシ、浴衣、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、おふろセット、湯沸しポット、冷蔵庫、ドライヤーなどとなっています。

温泉について

大浴場は西館と東館の渡り廊下の上にある男性用の紫暮の湯と女性用の夕彩の湯の温泉展望風呂と、西館にある男性用の不忘の湯と女性用の和の湯は露天風呂と内湯がある大浴場となっています。


温泉展望風呂にはアメニティが無いシャワーが2基の洗い場しかありませんし、脱衣所と半露天になってる総木造浴室のみとなっています。
(PR)
W3001&dateUndecided=1&yadNo=335940&smlCd=060203&distCd=01&ccnt=yads2","imu":"h"+"ttps://cdn.jalan.jp/jalan/images/pict3L/Y0/Y335940/Y335940603.jpg"}});







また西館の大浴場の内湯は温泉ではなく、弱アルカリミネラル人口泉となっています。


男性用(PR)



女性用(PR)



大浴場の利用可能時間は24時間となっています。


サウナはありません。

食事の料理について

食事の場所はレストランとなります。
(PR)


夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。


基本プランの伝統を紡ぐ料理長オススメ会席のお品書きの一例は次となります。


先付:わらび豆腐
前菜:庄内烏賊の射込み煮、華絹田巻、山形冷汁
御造:盛り合せ 妻一式
合肴:山形牛ロースの陶板焼き
洋皿:トマトのファルシー・べっ甲餡掛け
蒸物:松茸の茶椀蒸し
焼物:細竹焼・河豚唐揚げ
蒸物:とうもろこしの海老真薯蒸し
御飯:山形県産米のごはん
椀物:蔵王細竹汁
水菓子:季節のシャーベット
(PR)


蔵王BRAND極プランの霜降り蔵王牛しゃぶしゃぶ会席のお品書きの一例は次となります。


先付:わらび豆腐
前菜:庄内烏賊の射込み煮、華絹田巻、山形冷汁
御造:盛り合せ 妻一式
合肴:霜降り蔵王牛しゃぶしゃぶ
焼物:細竹焼、河豚唐揚げ
蒸物:とうもろこしの海老真薯蒸し
御飯:山形県産米のごはん
椀物:蔵王細竹汁
水菓子:季節のシャーベット
(PR)


山形牛会席選べるステーキ・しゃぶしゃぶ・すき焼きのお品書きの一例は次となります。


先付:わらび豆腐
前菜:庄内烏賊の射込み煮、華絹田巻、山形冷汁
御造:盛り合せ 妻一式
合肴:山形牛の選べるお料理
焼物:細竹焼、河豚唐揚げ
蒸物:とうもろこしの海老真薯蒸し
御飯:山形県産米のごはん
椀物:蔵王細竹汁
水菓子:季節のシャーベット



山形BRANDプランは山形三元豚しゃぶしゃぶ会席を楽しむプランとなっています。


お品書きの一例は次となります。


先付:わらび豆腐
前菜:庄内烏賊の射込み煮、華絹田巻、山形冷汁
御造:盛り合せ 妻一式
合肴:三元豚のメイン料理
洋皿:トマトのファルシー・べっ甲餡掛け
蒸物:松茸の茶椀蒸し
焼物:細竹焼、河豚唐揚げ
蒸物:とうもろこしの海老真薯蒸し
御飯:山形県産米のごはん
椀物:蔵王細竹汁
水菓子:季節のシャーベット
(PR)


山形三元豚しゃぶしゃぶは三元豚しゃぶしゃぶと三元豚豆乳しゃぶしゃぶを選ぶことができます。


記念日、カップルなどの大切な人と特別なひと時のお祝いにデコレーションケーキと山形ワインのプランのお品書きの一例は次となります。


前菜:オーロラともって菊の胡麻合え みずこぶの松前漬・かぼちゃのカステラ 丸十レモン煮・ニラの生ハム巻
御造:三種盛り合せ 妻一式
合肴:蔵王牛のメイン料理
蒸物:松茸の茶椀蒸し
野菜:海鮮サラダ
御飯:山形県産米のごはん
椀物:山形名物芋煮汁
水菓子:季節のシャーベット
(PR)


ファミリー鉄板焼きチョコフォンデュ付きプランはメインが山形牛または三元豚または海鮮の鉄板焼きとなっています。
(PR)


海鮮はカニ、ホタテ、鯛などが入っています


料理は前菜、茶碗蒸し、メイン、お造り、サラダ、チョコフォンデュとなっています。


ファミリーしゃぶしゃぶチョコフォンデュ付きプランはメインが山形牛または三元豚または海鮮のしゃぶしゃぶとなっています。
(PR)


料理は前菜、茶碗蒸し、メイン、お造り、サラダ、チョコフォンデュとなっています。


朝食は健康志向の野菜たっぷりヘルシー朝ごはんです。
(PR)


料理は小鍋、焼魚、サラダ、佃煮、温泉卵、もずく、明太子、焼売、煮物、漬物、海苔、ご飯、味噌汁、ヨーグルトなどとなっています。


料理の内容は時期などにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価



投稿者さんA
山形に行ったときはいつも松金屋さんと決めています。
スタッフの皆さんが温かな接し方でいつもホッとします。
それに一番のお気に入りは、手の込んだ美味しい食事と、お風呂に癒されています。
特に、源泉の硫黄の匂いがいつまでも残っていて、帰ってからも松金屋さんに行ってきたんだと思い出されて、また行きたいなぁと思わせてくれます。
今度は私たちだけではなく、親戚などでも利用したいと思います。


投稿者さんB
家族旅行で利用させて頂きました。
到着時、外観が掲載されてる写真とちょっと違うな、、と感じましたが、従業員の皆さんは、とても感じがよく、部屋は他の方が書いてる通り、若干建物が古い感じですが清潔にされてるので、全く気にならなかったです。
お食事も何を食べてもとても美味しく満足いくものでした。
特に山形牛が最高でした。
お風呂も温度がちょうどよくゆっくり浸かること何できました。
全体的にとても満足いくものでしたので、また宿泊に伺いたいです。
ありがとうございました。

出展:https://www.jalan.net/ yad335940 /kuchikomi/


総合   4.5/5.0 ポイント
部屋   3.9/5.0ポイント
風呂   4.4/5.0ポイント
料理(朝食)   4.2/5.0ポイント
料理(夕食)   4.6/5.0ポイント
接客・サービス   4.7/5.0ポイント
清潔感   4.5/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です


客室数
洋室 3室
和室 35室
和洋室 2室


全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫


現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、セゾン、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報


蔵王温泉 ホテル松金屋アネックス


A-5ランク山形牛と地産地消料理
二つの泉質の温泉が楽しめる宿


松金屋アネックスの利用者口コミ



投稿者さんA
建物は新しくはないですが、不快感のある古さではなく清潔に気持ち良く過ごせました。
夕飯もとても美味しかったです、量が多くて食べきれなかったのが残念です。
スタッフさんも感じが良くて、海外の方も多かったですが皆にこやかで丁寧で良い方ばかりでした。
露天風呂が閉まっていたのは残念でしたが、また行きたいです。ありがとうございました。


投稿者さんB
初めてのグランピングでしたがとても満足しました。
天気が心配でしたが、晴れてくれたので屋上でのバーベキューは最高でした。料理もおいしかったです。
家族でまた利用したいと思います。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5097/review.html


松金屋アネックスの利用者評価


総合評価 4.83 / 5ポイント
サービス 4.67 / 5 ポイント
立地 4.00 / 5 ポイント
部屋 4.50 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.83 / 5 ポイント
風呂 4.50 / 5 ポイント
食事 4.67 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒990-2301
山形県山形市蔵王温泉1267-16
TEL : 023-694-9706
FAX : 023-694-2032


交通アクセス
山形駅よりバスで40分
山形蔵王ICより20分


チェックイン
15:00(最終チェックイン:20:00)


チェックアウト
10:00


駐車場
有り 60台 無料    


部屋数
29室


館内設備
ティーラウンジ、カラオケルーム、多目的室、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、コーヒーショップ、自動販売機、コインランドリー(有料)、ゲームコーナー、ダンスホール、卓球、スキー乾燥室、送迎バス、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
【蔵王温泉スキー場】どのエリアでも何時でもゲレンデ送迎OK


部屋設備・備品
テレビ、衛星放送(無料)、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー(貸出)、洗浄機付トイレ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp