
ホテルやまなみは客室数26室で2021年7月に全客室をリニューアルし、南アルプスを取り込んだ和のリゾートとした清潔感のある日本旅館です。
(PR)
大浴場では内湯と露天風呂の他に甲州ワイン風呂があり、家族風呂として使える貸切風呂が無料なのも好評です。
(PR)
夕食の料理は季節の食材をふんだんに使用したこだわりの御膳となっていて、美味しいと評判となっています。
(PR)
ホテルやまなみは市町村職員共済組合などの組合員やその家族が共済組合員として利?できる宿ですから、リーズナブルに宿泊できる組合員の?にお勧めの宿です。
アクセスと駐車場について
石和温泉へJRを利用して行く場合は、東京方面からの方は新宿駅から中央本線の特急かいじを利用して石和温泉駅まで行きます。
名古屋方面からの方は一番時間がかからないのは新幹線で新横浜駅まで行き、新横浜駅から横浜線の快速八王子行きに乗車し八王子駅まで行きます。
八王子駅で中央線の特急かいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。
また、名古屋駅から特急しなのに乗車して塩尻駅で中央線特急のあずさに乗り換え、甲府駅まで行きます。
甲府駅で再び中央線特急のかいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。
石和温泉駅からホテルやまなみまでは210メートルとなっていますので歩きますと3分ほどで行くことができます。
自家用車で東京方面から行かれる方は中央自動車道の一宮御坂ICで下車して国道137号、県道302号で到着します。
新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道137号、県道302号で約1時間で到着します。
東海・関西方面から行かれる方は東名自動車道の御殿場IC下車して東富士五湖道路、国道137号で到着します。
また中央自動車道を利用し、一宮御坂ICまで行く方法もあります。
自家用車でホテルやまなみに行かれる方のための駐車場は55台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。
ホテルやまなみの部屋の種類は次となっています。
和モダン トリプル 禁煙
トリプルベッドルーム+シャワーブース+洗面所+トイレ
広さ 42㎡
定員 1~3名
2021年7月リニューアル
(PR)
和モダン ツイン 禁煙
ツインベッドルーム+シャワーブース+洗面所+トイレ
広さ 35.5㎡
定員 1~2名
2021年7月リニューアル
(PR)
和室8畳+ツイン 禁煙
和室8畳+ツインベッドルーム+洗面所+トイレ
広さ 56㎡
定員 2~5名
(PR)
和室10畳 禁煙
和室10畳+バス+洗面所+トイレ
広さ 46㎡
定員 2~4名
(PR)
和風ツイン 禁煙
和室ツインベッドルーム+バス+洗面所+トイレ
広さ 35.5㎡
定員 1~2名
(PR)
トリプル 禁煙
ツインベッドルーム+バス+洗面所+トイレ
広さ 37㎡
定員 1~3名
(PR)
ツイン 禁煙
ツインベッドルーム+バス+洗面所+トイレ
広さ 28㎡
定員 1~2名
(PR)
バリアフリールーム 禁煙
ツインベッドルーム+バス+洗面所+トイレ
広さ 43.9㎡
定員 3名
アメニティはシャンプー、リンス、ボディソープ、石鹸、フェイスタオル、バスタオル、ハミガキセット、くし、ブラシ、綿棒、ドライヤー、作務衣、化粧水、乳液、メイク落とし、洗顔料、 湯沸しポット、お茶セットとなっています。
シャワーキャップ、髭剃りはフロントでもらうことができます。
食事の場所は夕食、朝食とも「お食事処」または「大広間」となっています。
宿泊時の夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。
極御膳はメイン食材を鮑の踊り焼きか陶板焼き、または山梨ならではの富士山麓牛のいずれかを選べる最も贅沢な料理コースとなっています。
(PR)
お品書きの一例は次となります。
前菜 ペッパーチキン 煮穴子と胡瓜の酢の物 フルーツトマト
造り 四種盛 あしらい一式
炊合 鯛あら焚き 牛蒡
主菜 鮑の踊りか陶板 または国産牛の陶板焼き
小鍋 牛ロースしゃぶしゃぶ 鍋野菜
揚物 海老衣揚 鱧天ぷら マヨコーン 甘唐辛子
蒸物 茶碗蒸し 白身魚 百合根 椎茸 三つ葉
釜飯 浅利御飯(山梨県産梨北米) 赤出汁 香の物
デザート フルーツ
雅御膳は贅沢に伊勢海老と山海の旬の幸や季節の恵みをふんだんに楽しめる華やぎの御膳のハイグレードコースとなっています。
(PR)
お品書きは前菜、造り、焚合せ、小鍋、焼き物、揚げ物、蒸し物、お食事、デザートとなっています。
お品書きの一例は次となります。
先付 煮穴子 胡瓜 若芽 ラディッシュ 切り胡麻 土佐酢
小鉢 もろこし豆腐 いくら 順才 山葵 割りしょう油
造里 三種盛 妻一式
御鍋 富士桜ポークしゃぶしゃぶ 白菜 豆腐 舞茸 白葱 水菜 ポン酢
冷鉢 海老芝煮 茄子オランダ煮 冬瓜 子芋 インゲン豆
焼肴 かます柚庵焼き 枝豆 レモン
揚物 太刀魚磯部揚 南瓜 玉蜀黍 ミニオクラ パプリカ
蒸物 茶碗蒸し 白身魚 百合根 舞茸 三つ葉
食事 季節御飯 (山梨県産梨北米) 赤出汁 香の物
デザート 果物 梅酒ジュレかけ
旬御膳はあまり量をお召し上がりにならない方にお勧めなリーズナブルなコースとなっています。
(PR)
子連れの方のためのお子様御膳とお子様ランチもあります。
(PR)
夕食の料理を豪華にしたい方のための追加料理は刺身盛り合わせ、刺身舟盛り、祝鯛、若鶏の唐揚げ、春巻き、フライドポテト、大阪たこ焼き、やまなみサラダ、お新香盛り合わせなどがあります。
朝食は和食または洋食と副菜がハーフバイキング形式となっています。
(PR)
料理の内容は仕入れや季節などにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
初めて伺いました。石和温泉は何度かいきましたが、こちらの宿は今まで知りませんでした。
しかし、お部屋がリニューアルしてきれいで快適でした。
温泉のワイン風呂は気持ちよかった。
泉質もヌメリのある温まり気に入りました。
朝食はハーフバイキングでしたが、もう少し種類があるか、もしくはハーフバイキングじゃないほうが良かったかな。
従業員のかたも親切でしたが
チェックインが15時ちょうどくらいにしたのに既に団体様なのか朝食の時間が7時か、8時後半と言われ、一体他の方は何時のチェックインだったのかな、、。
貸し切り風呂も希望希望の時間は埋まっていました。
チェックインちょうどに行ってもその状況は少し疑問でした。
とは言えゆっくりできました。
ありがとうございました。
投稿者さんB
食事も美味しく清潔感も申し分無く大満足です。
部屋からの景色もホテルの名前の通りやまなみが綺麗に見えて3000メートル級の山々が迫力満点。
お風呂も男女で入れ替えなので堪能できる。
部屋の設備もバルミューダの湯沸かしで嬉しかった。
出展:https://www.jalan.net/ yad354664 /kuchikomi/
総合 | 4.4/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.7/5.0ポイント |
風呂 | 4.4/5.0ポイント |
料理(朝食) | 3.9/5.0ポイント |
料理(夕食) | 4.2/5.0ポイント |
接客・サービス | 4.2/5.0ポイント |
清潔感 | 4.6/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 7室
和室 4室
和洋室 3室
その他 10室
全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出含む)
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、ダイナース
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp