伊香保温泉のかのうやのアクセスと駐車場と部屋と夕食や朝食の料理と温泉のお風呂についてブログより分かりやすく教えます

伊香保温泉のかのうやのアクセスと駐車場と部屋と夕食や朝食の料理と温泉のお風呂についてブログより分かりやすく教えます

伊香保温泉かのうやについて

伊香保温泉のかのうやは階段街から近い場所の湯元地区の渓谷地にあることから、駐車場からロビーまでは自家用ケーブルを使って行くことが評判の宿です。
(PR)

 

無色透明の湯の白銀の湯が楽しめる大浴場は緑豊かな景色とせせらぎの音を楽しむことができますし、無料で楽しめる家族風呂や有料の貸切露天風呂もあります。
(PR)

 

 

 

部屋も露天風呂が付いた部屋もありますので、しっかりと滞在中に温泉を堪能することができます。
(PR)

 

夕食の料理は上州牛すきやきがメインの会席料理となっていますし、朝食は和食膳となっています。
(PR)

 

伊香保温泉のかのうやは観光に便利な石段街から近くて、アトラクションの用な自家用ケーブルがあり個室露天風呂に宿泊したい方にお勧めの旅館です。

 

アクセスと駐車場について

 

渋川駅からバスを利用してかのうやに行く場合は群馬バスまたは関越交通バスに乗り、石段街口のバス停で下車します。

 

バス停から宿までは距離がありますので宿まで電話すれば送迎サービスを利用することができます。

 

関越交通バスを利用する場合は終点の伊香保榛名口のバス停で下車すれば、宿の駐車場までは400メートルほどですから歩いて行くこともできます。

 

自家用車で行かれる方のかのうやの駐車場はこちらの位置になります。

 

 

ナビゲーションですと旅館の裏の道に案内される場合があるようですが、実際には33号線からこちらのルートで行って駐車場に車を停め、モノレールを利用して宿に行くことになります。

 

ナビには大江戸温泉物語伊香保の場所を入れて、そこから道なりに270メートルほど進めばかのうやの駐車場があります。

 

大江戸温泉物語の住所は「群馬県渋川市伊香保町伊香保592-1」です。

 


かのうや (トリップアドバイザー提供)

かのうや (トリップアドバイザー提供)

かのうや (トリップアドバイザー提供)

 

駐車場からはこちらのモノレールを利用して上にある宿まで行きます。

 

モノレールは子供には喜ばれるのではないでしょうか。

部屋について

伊香保温泉のかのうやには本館と南館、別邸そらの庭の部屋があります。

 

部屋は全て禁煙となっています。

 

本館客室の部屋は次となります。

 

和室8畳  
和室8畳+洗面所+トイレ
定員 1〜2名
(PR)

 

 

和室10畳
和室10畳+洗面所+トイレ  
定員 2〜4名
(PR)

 

和室10畳広縁付 
和室10畳+広縁+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)

 

 

ツインベッドルーム10畳(シャワー付)
ツインベッド10畳+シャワー室+洗面所+トイレ
定員 2名
中学生未満のお子様の利用は出来ません
(PR)

 

ダブルベッドルーム8畳(ダブルベッド1台 )
8畳ダブルベッドルーム(ダブルベッド1台)+洗面所+トイレ
定員 2名
中学生未満のお子様の利用は出来ません
(PR)

 

 

 

本館よりもワンランク上の南館の部屋は次となります。

 

露天風呂付客室 202号室(ツイン) 
和室12畳(ツインベッド)+デッキ+露天風呂(白銀の湯)+洗面所+トイレ
定員 2名
(PR)

 

 

 

露天風呂付客室 203号室 和室12畳
和室12畳+露天風呂(白銀の湯)+洗面所+トイレ  
定員 2〜4名
(PR)

 

 

 

ビューバス付和洋室(和室+ツイン)301号室
和室12.5畳+8畳ツインベッドルーム+ビューバス(白銀の湯)+シャワー室+洗面所+トイレ 
広さ 33u
定員 2〜4名
(PR)

 

 

 

 

ビューバス付ツイン(洋室ツイン)303号室
10畳ツインベッドルーム+ビューバス(白銀の湯)+シャワー室+洗面所+トイレ  
広さ 20u
定員 2名
(PR)

 

 

 

 

別邸そらの庭 露天風呂付客室の部屋は次となります。

 

4階 露天風呂付特別室 佐保/竜田  
和室12.5畳+6畳ダイニング+広縁+露天風呂(白銀の湯)+ユニットバス+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
佐保
(PR)

 

 

 

 

竜田
(PR)

 

 

 

 

5階 絶景露天風呂付客室 青嵐  
和室10畳+畳広縁+露天風呂(白銀の湯)+洗面所+トイレ
定員 2名
(PR)

 

 

5階 絶景露天風呂付客室 野分 
ベッドルーム(ダブルベッド1台)+リビングルーム+露天風呂(白銀の湯)+デッキ+洗面所+トイレ
定員 2名
(PR)

 

 

 

5階 絶景露天風呂付客室 風花  
和室10畳+露天風呂(白銀の湯)+洗面所+トイレ
定員 2名
(PR)

 

 

 

 

6階 露天風呂付客室 有明  
和室6畳+ツインベッドルーム12.5畳+露天風呂(白銀の湯)+バルコニー+脱衣所+洗面所+トイレ
定員 2名
(PR)

 

 

 

 

5階 露天風呂付客室 山瀬  
和室12.5畳+ツインベッドルーム+露天風呂(白銀の湯)+サウナ+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)

 

 

 

 

 

最上階6階露天風呂付客室 望月  
和室10畳+畳広縁+リラクゼーションルーム+露天風呂(白銀の湯)+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)

 

 

 

最上階6階露天風呂付客室 月代  
和室10畳+畳広縁+リラクゼーションルーム+露天風呂(白銀の湯)+シャワールーム+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
(PR)

 

 

 

 

アメニティはフェイスタオル、バスタオル、歯ブラシセット、ブラシ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープ、シャワーキャップ、女性用化粧品セット、髭剃り、ドライヤー、浴衣、羽織となっています。

温泉のお風呂について

かのうやの大浴場の泉源は無色透明の白銀の湯となります。

 

ロビー階下にある大浴場には内風呂と蒸気湯(サウナ)、ジャグジーバス(低温浴)が男女とも各1か所あります。
(PR)

 

 

 

蒸気湯(サウナ)外には外気浴デッキとジャグジーバス(低温浴)
(PR)

 

2025年3月にデッキ全体を見渡せる開放的な蒸気湯(サウナ)、自然に囲まれた外気浴スペースの景風流デッキ(外気浴デッキ)、白銀の湯を使用したリラックスバスの低温浴ジャグジーバスが出来ました。

 

入浴可能時間は掃除時間を除きいつでも入ることができます。

 

有料の貸切露天風呂は2か所あります。

 

貸切露天風呂 睦み
(PR)

 

貸切露天風呂 和み
(PR)

 

 

無料で予約不要の貸切で使える内湯の家族風呂も3か所あり、午前8時30分から午前12時の掃除時間を除き空いていれば自由に利用することができます。

 

夢の湯
(PR)

 

幸の湯

かのうや (トリップアドバイザー提供)

 

望の湯
(PR)

 

 

 

家族風呂が利用中かどうかを表す掲示板があり、空いていれば鍵をかけて利用します。

食事の料理について

夕食の料理の内容は宿泊プランによってスタンダードな竹会席や牛尽くし会席、最高ランクのプレミアム会席そらなどを選ぶことができます。

 

食事の場所はダイニングが基本ですが、部屋食もプランによっては設定されています。

 

竹会席のお品書きの一例をご紹介します。

 

先付:さくら豆腐
前菜:国産大豆の寄せ豆腐
八寸:かのうや風卵焼き 穴子寿司 海老 桜餅 蛍烏賊の漬け
造り:ギンヒカリ 岩魚
蓋物:若竹煮
焼物:虹鱒 塩焼
合肴:鮑の酒蒸し
替鉢:麦風鶏と茸のエスニックチーズソースの包み焼き
七輪:上州牛すきやき
ごはん:白飯 香の物 赤だし
デザート 本日のデザート
(PR)

 

 

 

 

 

極上牛尽くし会席のお品書きの一例をご紹介します。

 

先付:牛バラ肉上新粉揚げ 牛握り
前菜:地場野菜のソース焼き
洋皿:上州牛ローストビーフ
蓋物:牛と野菜の琥珀餡
焼物:かのうや特製 牛二種盛
   ・仔牛肉の変わり揚げ
   ・佐賀牛ヒレ肉の炙り焼き
箸休:赤紫蘇(あかしそ)氷
七輪:上州牛すき焼き
御飯:じっくり炊いた牛そぼろのお茶漬
デザート:本日のデザート
(PR)

 

プレミアム会席のそらのお品書きの一例は次となります。

 

先付:南蛮豆腐
前菜:各種新鮮野菜と麦風鶏 バーニャカウダソース焼き
合肴:鮑のタタキ
椀物:蛸真丈のお吸い物
造里:ギンヒカリ 鯛 カンパチ
焼物:姫鱒の塩焼き 合鴨の大和煮     
替り鉢:伊勢海老と甘鯛のポワレ 
七輪:上州牛すき焼き
御飯:白米 香の物 赤だし
デザート:本日のデザート
(PR)

 

 

 

 

 

各会席の料理の内容は季節などによって変わります。

 

実際の料理の一例です。

 


かのうや (トリップアドバイザー提供)

かのうや (トリップアドバイザー提供)

かのうや (トリップアドバイザー提供)

かのうや (トリップアドバイザー提供)

かのうや (トリップアドバイザー提供)

 

朝食はダイニングで和食膳となります。

 

料理の内容は小鉢(きんぴらごぼう)焼き魚、刺身蒟蒻、卵焼き、とろとろ湯豆腐、野菜と鶏肉の蒸籠蒸し、香の物、ご飯、海苔、味噌汁、フルーツなどとなっていてます。

 


かのうや (トリップアドバイザー提供)

かのうや (トリップアドバイザー提供)

かのうや (トリップアドバイザー提供)

 

料理の内容は季節などによって変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
平日に一人旅で宿泊。
急傾斜のケーブルカーに乗って宿の玄関に到着です。
部屋の調度品がよくて居心地よく過ごせました。
食事は別注料理の鶏と舞茸の鉄板焼きとカニとアワビの七輪焼きとデザートのプリンが特に美味しかった。
大浴場の露天風呂が改修されてサウナと低温ジャグジーになってました。
木の香り漂うサウナが気持ちよい。
全般的に満足です。

 

投稿者さんB
落ち着いた雰囲気の素敵な宿です。
母の誕生日で宿泊させて頂きました。
駐車場に着いてから帰るまで、とにかく温かいご対応でとてもゆっくり過ごせました。
そら会席のお料理は、色々な食事が楽しめて、味も優しくとても美味しかったです。
量が多くて味も量も大満足のおなかいっぱいになりました。
朝ごはんもこちらも色々な食事が楽しめ美味しくて量もどちらも大満足でした。
お風呂は部屋に露天風呂付きで雪景色を見ながらと雪がチラチラと降ってる中入りました。
湯船に入るまでは少し寒さを感じますが、湯船に入ると、気持ちいい〜と思える温度で最高でした。
内湯の貸切のお風呂(無料)が3つもあるので、こちらも待たずに入れ、部屋のお風呂とはまた違った雰囲気でゆっくり入れました。
こんなにゆっくり過ごせた宿は久しぶりで、お料理、お部屋、お風呂と大満足です。
朝はテラスに野鳥がたくさん来ており、またそれも癒されました。
是非また行きたいと思います。

出展:https://www.jalan.net/yad322116/kuchikomi/

 

総合   4.4/5.0 ポイント
部屋   4.4/5.0 ポイント
風呂   4.4/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.2/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.4/5.0 ポイント
接客・サービス   4.4/5.0 ポイント
清潔感   4.4/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
洋室 8質
和洋室 3室
和室 19室
全室バストイレ、全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、セゾン

楽天トラベルの宿泊情報

 

伊香保温泉 人気の露天風呂付客室と美味に和む宿 かのうや

 

露天風呂付客室のほか、無料の3種個室内風呂や、有料の貸切露天風呂も高評価

 

かのうやの利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
一泊しました。
大浴場、家族風呂、露天風呂、いずれもそれぞれの良さがあり、家族も大満足でした。
お料理も申し分ありません。
従業員さんは自然で過度なサービスはされませんが、それがまた良いと思いました。
電車やバスの発着数が意外に少ないのが驚きでしたが、石段街は家族で楽しめました。

 

投稿者さんB
伊香保温泉の旅館をいろいろ調べてかのうやさんに決め宿泊させて頂きましたが、全ての点で期待以上の内容でした。
特に温泉と食事はこれまで宿泊した全国の旅館の中でもベスト5に入る内容でした。
中でも、客室の露天風呂は最高でした。
今回の旅は、12日に退職しこれ迄の疲れを癒すためでしたが、かのいやさんのおかげで旅の目的を達成できました。
また、伊香保温泉を訪れた際は、必ずかのうやさんを選びたいと思います。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/7050/review.html

 

かのうやの利用者評価

 

総合評価 4.19 / 5ポイント
サービス 4.24 / 5 ポイント
立地 4.25 / 5 ポイント
部屋 4.04 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.96 / 5 ポイント
風呂 4.14 / 5 ポイント
食事 4.09 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒377-0102
群馬県渋川市伊香保町伊香保591
TEL : 0279-72-2662
FAX : 0279-72-3919

 

交通アクセス
関越自動車道「渋川伊香保IC」より30分 
電車・高速バスでお越しの際は伊香保町内お迎えいたします(14〜18時)

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン: 18:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
有り 30台 無料  
チェックイン前ご利用可能

 

部屋数
31室

 

館内設備
喫茶、ラウンジ、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、エステサロン、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり、Wi-Fi利用可(無料)

 

部屋設備・備品
テレビ、ビデオデッキ(貸出)、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫(一部)、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、加湿器(貸出)、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ハミガキセット、カミソリ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp