石和温泉のクア・アンド・ホテル石和健康ランドのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

石和温泉のクア・アンド・ホテル石和健康ランドのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

クア・アンド・ホテル石和健康ランドについて

クア・アンド・ホテル石和健康ランドは24種類のお風呂とサウナ、岩盤浴がある宿泊だけでなく日帰りにも対応した客室数が220室もある大型複合施設となっています。
(PR)

 

 

 

お風呂は残念ながら温泉ではなく、人工温泉使用の「美肌の湯」や海水を使用したものとなっています。

 

宿泊時の食事は食事ができる大広間やそば屋、居酒屋ですることができます。
(PR)

 

 

クア・アンド・ホテル石和健康ランドは色々なお風呂とサウナを楽しみ、気軽に食事をして楽しみたい方にお勧めの健康ランドです。

 

アクセスと駐車場について

 

石和温泉へJRを利用して行く場合は、東京方面からの方は新宿駅から中央本線の特急かいじを利用して石和温泉駅まで行きます。

 

名古屋方面からの方は一番時間がかからないのは新幹線で新横浜駅まで行き、新横浜駅から横浜線の快速八王子行きに乗車し八王子駅まで行きます。

 

八王子駅で中央線の特急かいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。

 

また、名古屋駅から特急しなのに乗車して塩尻駅で中央線特急のあずさに乗り換え、甲府駅まで行きます。

 

甲府駅で再び中央線特急のかいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。

 

バスの時間が合えば甲府駅から山梨交通の石和温泉行きのバスに乗車すれば30分ほどで石和温泉駅まで行くこともできます。

 

またバスタ新宿からは京王バスの甲府駅前行きに乗車すれば石和温泉まで行くことができます。

 

石和温泉駅からクア・アンド・ホテル石和健康ランドまでは1.3キロとなっていますので歩きますと16分ほどかかります。

 

クア・アンド・ホテル石和健康ランドは石和温泉駅からの送迎バスのサービスが行われていますので利用すると良いでしょう。

 

自家用車で東京方面から行かれる方は中央自動車道の一宮御坂ICで下車して国道137号、県道302号で到着します。

 

新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道137号、県道302号で約1時間で到着します。

 

東海・関西方面から行かれる方は東名自動車道の御殿場IC下車して東富士五湖道路、国道137号で到着します。

 

また中央自動車道を利用し、一宮御坂ICまで行く方法もあります。

 

自家用車でクア・アンド・ホテル石和健康ランドに行かれる方のための駐車場は350台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

部屋について

クア・アンド・ホテル石和健康ランドには新館と本館があります。

 

新館の部屋の種類は次となります。

 

シングル 禁煙
シングルベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 1名
(PR)

 

ビジネスシングル 禁煙
シングルベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 1名
(PR)

 

ツイン 禁煙
ツインベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 2名
(PR)

 

女性専用レディースReFaルーム 禁煙
シングルベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 1名

 

デラックスツイン 禁煙
ツインベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 2名

 

ユニバーサルツイン 禁煙
ツインベッドルーム+ユニットバス+ウォシュレットトイレ
定員 2名
(PR)

 

 

トリプル 禁煙
トリプルベッドルーム+バス無しまたはバスあり+ウォシュレットトイレ
定員 3名
(PR)

 

 

本館の部屋の種類は次となります。

 

シングル 禁煙・喫煙
シングルベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 1名
(PR)

 

ダブル 禁煙
ダブルベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 1〜2名
(PR)

 

ツインA 禁煙・喫煙
ツインベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 2名
(PR)

 

ツインB 禁煙
ツインベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 2名
エキストラベッド追加で3名でもご宿泊可能
(PR)

 

トリプル 禁煙
トリプルベッドルーム+ウォシュレットトイレ
定員 2〜3名
(PR)

 

和室6〜7.5畳 禁煙
和室6畳+ウォシュレットトイレ
定員 2〜3名
(PR)

 

和室8畳 禁煙
和室8畳+ウォシュレットトイレ
定員 3名

 

和室10畳 禁煙
和室10畳+ウォシュレットトイレ
定員 4名

 

和室12.5畳
和室12.5畳+ウォシュレットトイレ
定員 5名

 

部屋にお風呂があるのは新館ユニバーサルツインと新館トリプルの風呂付のみとなっています。

 

部屋のアメニティは館内着、ハミガキセット、コップ、タオルとなっています。

 

新館女性専用フロアにはリファビューテック ドライヤープロ、リファビューテック カールアイロン、ストレートアイロン、リファカラットレイがあります。

温泉について

クア・アンド・ホテル石和健康ランドの1階には男女別の内湯と露天風呂がある大浴場と、岩盤浴のほっと日和があります。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

 

大浴場は天然温泉ではありませんが、24種類のお風呂があります。

 

種類は全身浴風呂、バイブラ風呂、ナノバブル炭酸泉、薬草風呂、水風呂、うたせ湯、美白の湯、樽風呂、陶磁器風呂、電気風呂、天然石風呂、ボディージェット、ストロングジェット、寝ころび湯、熱風サウナ、塩サウナ、ミストサウナ、天然鉱石ラジウム風呂、寝湯と女性用には水晶洞窟風呂とマイナスイオンルーム、男性用には信玄公隠塩湯と低温サウナがあります。
(PR)

 

 

 

 

 

お風呂の利用は掃除の時間を除く24時間できます。

食事の料理について

宿泊時の食事は朝食付きプランと館内利用5,000円分付プランによって大広間やそば店、居酒屋で食事をするプランがあります。

 

夕食を食べることができるのは大広間、そば処、居酒屋があります。

 

大広間の営業時間は午前11時から午後10時となっていて、和洋中のメニューだけでなくそば処や居酒屋のメニューも注文できます。
(PR)

 

ご当地グルメの甲州ほうとう、らーほー醤油味、甲州とりもつ煮も食べることができます。

 

和洋中のメニューがあり、定番の定食は名物山賊焼き定食、アジフライとマグロ定食、三元豚・おろしとんかつ定食、鶏から揚げ定食、豚の生姜焼き定食、三元豚の厚切りロースカツ煮鍋定食があります。

 


出展:https://www.kur-hotel.co.jp/isawa/wp-content/uploads/sites/2/2024/05/isawaGrandMenu20240520-HP.pdf

 

豪華な御膳料理は四種のまぐろと天ぷら御膳、牛すきとマグロの贅沢御膳、にぎわいお刺身御膳、すき焼き鍋と天ぷら御膳、謹製いさけん豪華御膳があります。

 


出展:https://www.kur-hotel.co.jp/isawa/wp-content/uploads/sites/2/2024/05/isawaGrandMenu20240520-HP.pdf

 

四種のまぐろと天ぷら御膳
(PR)

 

そば処の和心の営業時間は午前11時から午後11時となっています。

 

夕食に良いセットメニューは合い盛りセット、そば御膳、とりもつそばセット、とりもつうどんセット、板そば、合い盛りミニ天丼セット、ざるきしめんセット、茶そばセットなどがあります。

 


出展:https://www.kur-hotel.co.jp/isawa/wp-content/uploads/sites/2/2024/05/isawaGrandMenu20240520-HP.pdf

 

そば御膳
(PR)

 

居酒屋河童の営業時間は午前11時から午後11時となっています。

 

朝食は1階にある大広間さくらにて午前6時30分から午前10時まで朝食バイキングを食べることができます。

 

バイキングの料理は焼き鮭、野菜のうま煮、鶏の唐揚げ、ごぼう、ロールキャベツ、スクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージ、ミートボール、麻婆豆腐、焼売、白身魚のフライ、ほうとう、鯖の味噌煮、ひじき煮、いんげんの胡麻和え、里芋の煮っ転がし、きんぴらごぼう、厚焼き玉子、温泉玉子、ツボ漬け、ロースハム、納豆、冷奴、焼き海苔、大根おろし、生卵、サラダバー、ご飯、お粥、カレー、お茶漬け、味噌汁、コーンスープ、バターロール、クロワッサン、食パン、コーンフレーク、フルーツグラノーラ、牛乳などとなっています。

 

デザートは葡萄ゼリー、杏仁豆腐、フルーツカクテル、ヨーグルト、オレンジ、パイナップルなどがあります。
(PR)

 

また午前8時から営業していますカフェThe cafeでは朝食に良いホットサンド・サラダ・ヨーグルト・ドリンクセットやデニッシュソフト、ピザトーストやフルーツサンド、スイーツのキャラメルナッツワッフル、チョコバナナワッフル、ブルーベリーワッフル、ホットドッグを頂くことができます。

 

料理の内容は仕入れや季節などにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
久しぶりの宿泊でしたが、お風呂の種類が豊富でお湯も良くのんびり入ることができました。
チェックインもアウトも並ぶことなくスムーズで、館内も空いていて快適に過ごせました。
夕食は大広間で色々なお店の料理が注文できるのは便利ですが、お刺身やお肉は少し残念な状態でした。
朝食にカフェで買ったおにぎりは美味しかったです。
今回はクーポンも使いとてもお得に泊まれたので満足でした。
また、近いうちにお邪魔したいです。

 

投稿者さんB
お風呂の種類がたくさんあって出張の疲れが取れます。
施設内の飲食店は全てスマホで注文する形なのでちょっと面倒です。
居酒屋のお店で飲食しました。ハーフのメニューが結構あって1人でも色々頼めて良かったです。
もう少し 店員さんが明るく 対応してくれると思って良かったと思います。

出展:https://www.jalan.net/ yad340330 /kuchikomi/

 

 

総合   4.2/5.0 ポイント
部屋   3.8/5.0ポイント
風呂   4.5/5.0ポイント
料理(朝食)   4.1/5.0ポイント
料理(夕食)   4.4/5.0ポイント
接客・サービス   4.1/5.0ポイント
清潔感   3.9/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
洋室 198室
和室 15室
その他 7室
全室トイレあり、全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出含む)

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、DC、AEON、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報

 

クア・アンド・ホテル 石和健康ランド

 

24種類のお風呂とサウナが無料
レストランなど館内施設が充実

 

クア・アンド・ホテル石和健康ランドの利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
食事はバイキングが嫌いなので食事無しプランにしましたが他に食事の出来るお店があり朝食もカフェがあるので困らなかったです。
フロントの方もとても感じが良くてここにして良かったです。
また機会があれば泊まりたいと思います。

 

投稿者さんB
風呂がたくさんあり毎回リラックス出来しています。
食事も好きなだけ呑んで食べて満足です。
部屋も清潔過ごしやすい広さで満足です。
また次回利用させていただきます。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/1856/review.html

 

クア・アンド・ホテル石和健康ランドの利用者評価

 

総合評価 4.35 / 5ポイント
サービス 4.13 / 5 ポイント
立地 3.99 / 5 ポイント
部屋 3.86 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.03 / 5 ポイント
風呂 4.54 / 5 ポイント
食事 3.94 / 5 ポイント

 

 

施設基本情報

 

住所
〒406-0021
山梨県笛吹市石和町松本868
TEL : 055-263-7111
FAX : 055-263-7721

 

交通アクセス
一宮御坂I.Cより車で25分
JR中央線「石和温泉駅」から徒歩約20分
(時間帯により無料定期送迎バス有)

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン:24:00)

 

チェックアウト
11:00

 

駐車場
有 250台 無料   

 

部屋数
220室

 

館内設備
レストラン、居酒屋コーナー、カラオケルーム、宴会場、大浴場、サウナ、露天風呂、禁煙ルーム、児童遊園施設、売店、自動販売機、コインランドリー(有料)、美容院、エステサロン、プール(通年)、ゲームコーナー、麻雀室、送迎バス、クリーニングサービス、パソコン利用可、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり

 

部屋設備・備品
テレビ、ビデオデッキ(貸出)、電話、ファックス、インターネット接続(LAN形式)、インターネット接続(無線LAN形式)、ティーサーバー、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出)、電気スタンド(貸出)、加湿器、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、リンスインシャンプー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp