
蔵王温泉へJRを利用して行く場合は、東京駅または上野駅からJR山形新幹線のつばさを利用して山形駅まで行きます。
山形行きの新幹線の乗車時間は3時間20分ほどですが、途中の停車駅が4〜10駅とまちまちですから所要時間は乗車した列車によって違います。
山形駅からは山形交通バスの路線バスで45分ほど乗車して蔵王温泉バスターミナルまで行きます。
蔵王温泉バスターミナルからタカミヤヴィレッジホテル樹林まで歩きますと1キロほどの距離ですから20分ほどかかります。
タカミヤヴィレッジホテル樹林では蔵王温泉バスターミナルからの送迎サービスも行われています。
またパスタ新宿からは蔵王温泉まで夜行バスが運行されています。
山形駅からタクシーで蔵王温泉まで行く場合のタクシー代金は6,880円ほどで乗車時間は40分ほどとなります。
山形空港まで飛行機を利用の方は山形駅まではシャトルバスを利用して移動します。
自家用車でタカミヤヴィレッジホテル樹林に行かれる方のための駐車場は20台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。
タカミヤヴィレッジホテル樹林の部屋の種類は次となっています。
スイートルーム 最上階・山側
ツインベッド(ダブルサイズ)・リビングスペース+バス+洗面所+トイレ
広さ 70u
定員 2名
マウンテンビュー和洋室 上層階・山側
ツインベッドルーム+和室10畳+バス+洗面所+トイレ
広さ 50u
定員 2〜6名
倶楽部ルームトリプル 山側
和室10畳にトリプルベッド+バス+洗面所+トイレ
定員 3名
スーペリアモダン バス付
ツインまたはトリプルベッド+バス+洗面所+トイレ
定員 3名
スーペリアモダン
ツインまたはトリプルベッド+洗面所+トイレ
定員 3名
スタンダード和室
和室10畳+バス+洗面所+トイレ
定員 2〜6名
アメニティはドライヤー、浴衣、帯、アメニティセット、タオル類温水ポット、冷蔵庫となっています。
タカミヤヴィレッジホテル樹林には温泉の内用と露天風呂がある「かもしか遊びの湯」と内湯の「やすら木の湯」があり時間によって男女の入れ替えが行われています。
かもしか遊びの湯は午前7時から午後8時50分が女性用、午後9時から翌日午前6時50分が男性用となります。
やすら木の湯は午前7時から午後8時50分が男性用、午後9時から翌日午前6時50分が女性用となります。
また温泉ではない地下水を汲み上げて作るアルカリ性の人工温泉のあすなろの湯が男女別にあり、正午から翌日午前10時まで利用できます。
またタカミヤヴィレッジホテル樹林に宿泊の方は見屋グループのルーセントタカミヤ、ハモンドたかみや、瑠璃倶楽リゾート、名湯舎 創の大浴場を利用する事ができます。
蔵王温泉街にある共同浴場の上湯、下湯、川原湯、の入浴が無料になるチケットをもらうことができます。
夕食の料理は蔵王牛薪グリルディナー+ハーフビュッフェとなっています。
蔵王牛薪グリルディナー+ハーフビュッフェの内容は100グラムの蔵王牛を薪火で調理した風味豊かなグリルのメーンのほかに、庄内浜からの新鮮シーフード、サラダハーブ、県産野菜のグラタン、山形芋煮、樹林特製ラムカレー、ベジブロススープ、芋煮、サクサクキッシュなど約10種のハーフビュッフェを楽しむことができます。
アミューズは生ハム、キャロットラペ、三元豚のパストラミなどとなっています。
デザートはベルギーチョコレートパンナコッタ、ほうじ茶のムース、カットケーキなどとなっています。
朝食はメインダイニングのROOTで和洋バイキングまたは状況によって和定食となっています。
料理は湯豆腐、焼売、鮭焼魚、山形名物のだし、玉こんにゃく、サラダバー(ブロッコリー・レタス・キャベツ・スライスオニオン)、コロッケ、スクランブルエッグ、ハッシュドポテト、ハム、ウインナーソーセージ、パン、海苔、納豆、ひじき煮、油炒め、梅干し、温泉卵、ご飯、味噌汁、ヨーグルト、グレープフルーツ、シリアル、ドライフルーツなどとなっています。
料理の内容は時期などにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
2歳の子供を連れて、初めてのお泊り旅行での利用でした。
まだまだ騒がしい子連れ旅行なので不安もありましたが、スタッフの皆さんが優しく接してくださいました。
・フロントの近くに子供が遊べる積み木などのスペースがあり楽しめました
・夕食の際、子供が騒ぎだしてしまい色々とご迷惑をお掛けしましたが、嫌な顔など一切せずに対応していただきました。色々なお気遣いに感謝です。
その他としては
・お出迎えで大きく手を上げて駐車場まで誘導があり、わかりやすかった
・暖炉やバーカウンターが素敵 クッションやソファが長居できそうなゆったりとした雰囲気
・お部屋はリフォームされて居心地良く、プロジェクターでYouTubeなども見れた
・近隣施設の割引きチケットでスライダーが楽しめた
・窓際など年期が入っている箇所があります
子供がもう少し大きくなったらまた利用したいです。
ご飯も美味しかったです。
スタッフの方々に感謝です!ありがとうございました。
投稿者さんB
いつもはSnowシーズンに利用させていただいていますが、雪景色と全く異なった雰囲気のグリーンシーズンもとても良かったです。
館内のリニューアルも終わったようで、とても綺麗で今どきのおしゃれな内装に様変わり、ビックリしました。
夕飯の蔵王牛の薪グリルは岩塩&ブラックペッパーがオススメです。
スタッフ皆さんの笑顔でのお出迎え、お見送りありがとうございました。
また来ます
出展:https://www.jalan.net/ yad332556 /kuchikomi/
総合 | 4.2/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.0/5.0ポイント |
風呂 | 4.3/5.0ポイント |
料理(朝食) | 3.6/5.0ポイント |
料理(夕食) | 4.0/5.0ポイント |
接客・サービス | 3.9/5.0ポイント |
清潔感 | 4.2/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 5室
和室 45室
和洋室 6室
その他 7室
テレビ、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、デビットカード
名湯一門 高見屋グループ
木々と暮らす、薪火リゾートとして2022リニューアル
薪火ラウンジや薪火グリルを満喫
タカミヤヴィレッジホテル樹林の利用者口コミ
投稿者さんA
久しぶりに夫婦で旅行に行きました。
館内はリノベーションされていてとてもきれいでした。
夕食も薪ビュッフェで美味しくいただきました。
ホテルから見える景色がとても美しく、ゆっくり温泉に入りのんびりできたことが一番の思い出です。
スタッフの皆さんの対応もすごく良かったです。
また行きたいと思います。
投稿者さんB
蔵王スキー場のど真ん中にあり、目の前がゲレンデ。
スキーヤーには最高の立地です。
春は高原レジャーがメインで、「スーパースライダー」(子供450円/大人600円)で楽しんだり(宿に割引券あり)、近くの「大露天風呂」まで車で送迎してもらい、大自然の中で蔵王温泉を満喫しました(宿に割引チケットあり)。
とても泉質が良く、白濁の湯に心身ともに癒されます。
ホテルはリノベして綺麗な造りになっています。
食事もおしゃれな感じで提供されていました。
コンパクトな宿ですが、ホテルのスタッフさん達もとても親切で丁寧に対応してくださり、気持ちよく過ごすことができました、ありがとうございました。
歴史ある高見屋グループの誇りを大切に、これからも頑張ってほしい宿です。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14585/review.html
タカミヤヴィレッジホテル樹林の利用者評価
総合評価 | 3.98 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 3.91 / 5 ポイント |
立地 | 4.28 / 5 ポイント |
部屋 | 4.00 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 3.80 / 5 ポイント |
風呂 | 4.30 / 5 ポイント |
食事 | 3.90 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒990-2301
山形県山形市蔵王温泉814
TEL : 023-694-9511
FAX : 023-694-9517
交通アクセス
山形自動車道『山形蔵王IC』で下り、西蔵王高原ライン経由約30分
『山形駅』『上山駅
チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)
チェックアウト
10:00
駐車場
有り 20台 無料
部屋数
58室
館内設備
レストラン、ティーラウンジ、ラウンジ、バーラウンジ、宴会場、会議室、結婚式場、大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、貸スキー、貸スキーウェア、貸スノーボード、スキー乾燥室、送迎バス、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(一部、LAN形式)、インターネット接続(一部、無線LAN形式)、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー(貸出)、ドライヤー(一部)、電気スタンド、電気スタンド(貸出、)電気スタンド(一部)、アイロン(貸出)、加湿器(貸出)、洗浄機付トイレ(一部)、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、湯沸かしポット(貸出)
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp