草津温泉の大型ホテル一井のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とビュッフェについてブログより分かりやすく教えます

草津温泉の大型ホテル一井のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とビュッフェについてブログより分かりやすく教えます

ホテル一井について

我が家が草津温泉で宿泊したホテル一井ですが、湯畑の前ということで選びました。
(PR)

 

本館は本当に目の前ですから便利なのですが、我が家は格安プランでの宿泊でしたから西館の部屋となりました。

 

館内の連絡通路はとても長いので西館の部屋から本館までの移動は5分以上かかりました。

 

食事は食事処の季味の浪慢でしたので、テーブルが仕切られていることから家族でゆっくり楽しむことができました。
(PR)

 

食事は部屋食か食事処かは宿泊プランで選べますので、自分の旅行予算に合ったものを選べばよいと思います。

 

ホテル一井は湯畑に隣接したホテルであることからチェックインしてから温泉街に出て散策を楽しむことができましたし、夜にも夕食後にライトアップされた湯畑の周りを散策しました。

 

そして朝も温泉街を散策して出来立ての温泉饅頭を頂くことができましたので、立地の良さを堪能できるホテルでした。

 

ホテル一井のフロントがある入り口は湯畑とは反対の方向にあり、改装されてとても綺麗になっています。

 

湯畑方面にも出入口があり、そちらはとても広いお土産屋となっています。
(PR)

 

ホテル一井は大浴場も広いですし、設備の良い大型ホテルに宿泊したい方にお勧めのホテルとなります。
(PR)

 

大浴場では草津最古の名湯の白旗源泉と随一の酸性の白根山万代鉱源泉の2種類のお湯を楽しむことができます。

アクセスと駐車場について

草津温泉一井にバスで行かれる方は草津温泉バスターミナルで下車し、一井まで電話連絡すれば宿の車にて迎えに来てくれます。

 

草津温泉バスターミナルから一井までは道なりに230メートルほどですからゆっくり歩いても5分もあれば到着します。

 

自家用車で行かれる方の駐車場はホテルのチェックインフロント側の横に駐車場がありますのでこちらに停めることができます。

 

 

ホテルの玄関に車を着けて、係員に車のキーを渡せば駐車場まで移動してくれます。

 

ちなみにこちら側の道路は一方通行となっていますので注意が必要です。

 

駐車場利用は無料ではなく1泊1台あたり500円と有料となっています。

部屋について

ホテル一井には8階建ての本館と9階建ての別館、6階建ての西館の建物があります。

 

本館の3階には正面玄関とフロントロビーがあり、客室は4階から8階となっています。

 

本館の1階は湯畑側の玄関があり、お土産センターとなっています。

 

別館と本館は2階の連絡通路でつながっていて、別館の客室は5階から8階となっています。

 

別館の5階と西館の1階は連絡通路でつながっていて、西館の客室は2階から5階となっています。

 

西館は別館のさらに奥にある建物で、食事処やダイニングのある本館まではかなりの距離の連絡通路を歩くことになります。

 

本館は湯畑のすぐ横の建物ですから一部の部屋からは湯畑の景色を楽しむことができます。

 

別館は3階に大浴場があります。

 

ホテル一井の部屋の種類は次となっています。

 

本館 湯畑側エグゼクティブルーム本館最上階8階
ベッドルーム(ダブルベッド2台)+和室+インナーテラス風リビング+シャワーブース(バスタブ無し)+脱衣所・洗面台+ウォシュレットトイレ
広さ 77.7u
定員 2〜4名
(PR)

 

 

 

 

 

 

本館 山側エグゼクティブルーム
ベッドルーム(ダブルベッド2台)+和室+インナーテラス風リビング+シャワーブース(バスタブ無し)+脱衣所・洗面台+ウォシュレットトイレ
広さ 77.7u
定員 2〜4名
本館最上階8階 804〜806号室(湯畑とは逆側の部屋)
(PR)

 

 

 

 

 

エグゼクティブルームは備品も豪華になっています。
(PR)

 

 

 

湯畑眺望和室10畳(本館湯畑側指定)
和室10畳+広縁+バス+洗面所+トイレ
本館4〜7階
定員 2〜4名
20室のみの部屋です
別館にある大浴場まで館内連絡通路を通り3?4分ほどの移動があります
(PR)

 

 

 

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 

本館和室10畳(湯畑眺望ではありません)
和室10畳+広縁+バス+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
別館にある大浴場まで館内連絡通路を通り3?4分ほどの移動があります
(PR)

 

別館 二間続き特別室(山並・街並眺望)
和室+次の間+バス+洗面所+トイレ
別館7階
定員 2〜6名または8名(間取りにより異なります)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 

別館大部屋
和室二間続き(10+6畳)タイプ、和室10畳+ツインベッドタイプ、大部屋和室14畳タイプの3タイプがあります
和室+バス+洗面所+トイレ
別館 5・6・8階
定員 4〜5名

 

別館ベッド和室(眺望なし)
和室にツインベッド+バス+洗面所+トイレ
定員2名
別館 5階
窓がありますが、眺望が良くないので窓は曇りガラスになっています

 

別館和室10畳
和室10畳+広縁+バス+洗面所+トイレ
定員 2〜4名

 

西館通常客室和室10畳
和室10畳+広縁+バス+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
もっとも離れた西館

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 

我が家は格安な宿泊プランで泊まりましたので本館ではなく西館の和室10畳に宿泊となりました。

 

本館から連絡通路で行くことができますが大きなホテルですから本館からの移動は5分以上かかりましたし、大浴場も遠く感じたので2回しか行きませんでした。

 

温泉に何回も入る方は別館の部屋が良いのではと思いました。

 

眺望は気にしないでリーズナブルに宿泊するということでしたら、十分満足できる部屋でした。

 

アメニティは湯沸かしポット、お茶セット(急須・湯のみ)、コップ、浴衣、帯、半纏、消臭スプレー、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシセット、ドライヤー、ヘアトニック、ヘアリキッド、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ハンドソープ、ティッシュとなっています。

温泉のお風呂について

ホテル一井の大浴場と露天風呂は別館の3階にあります。

 

大浴場の内湯の泉源は湯畑前白旗源泉で、露天風呂の泉源は万代鉱源泉となっていますので2種類の温泉の違いを楽しむことができます。

 

大浴場
(PR)

 

 

 

 

露天風呂
(PR)

 

 

 

 

大型ホテルですから宿泊者も多いので大浴場は広いものとなっています。

 

大浴場の石殿は総石造となっていて、私も入浴して感じましたが、夜の入浴は幻想的な雰囲気でした。

 

お風呂の利用可能時間は午後2時から翌日の午前2時、午前5時から午前10時となっていて、男女の入れ替えが行われています。

 

脱衣所も広くて快適です。
(PR)

 

 

 

 

脱衣所のアメニティはひげそり、ハンドソープ、ヘアトニック、ヘアリキッド、スキンローション、乳液、化粧水、保湿クリーム、ハンド&かかとのクリーム、シャワーキャップ、コットン、綿棒、ティッシュ、くし、ドライヤーとなっています。

食事の料理とバイキングについて

ホテル一井に宿泊時の食事の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。

 

また食事の場所も大人のくつろぎ空間が自慢の食事処の季味の浪慢とビュッフェレストランの湯雲を選ぶことができます。

 

食事処の季味の浪慢では通常の和会席に、鉄板焼など洋のテイストを取り入れた新たな献立内容のスタンダード和食コースと、コース料理を内容、ボリュームともにグレードアップしたグレードアップ和食コースを頂くことができます。

 

スタンダード和食コースのメインの鉄板焼は一人ずつ肉か魚をチョイスし、会場中央のオープンキッチンにて焼き立てが用意されます。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンダード和食コースのお品書きの一例は次となっています。

 

食前酒:柚子酒
先付け:鮟肝豆腐 ポン酢ジュレと浅葱
前菜:引き上げ湯葉とんぶり餡カクテル 合鴨南蛮葱焼き 姫帆立袱紗焼き 翡翠丸十 炙り喉黒の押し寿司
御造り:群馬県産銀光鱒の薄造り 鮪の重ね造り 幾ら胡瓜 甘海老
鍋物:上州牛鋤焼き鍋 群馬県産野菜各種
蒸し物:茶碗蒸し海鮮仕立て
鉄板の上で:テンダーロインステーキ ソース三種添え 又は スズキのポワレ 赤ワインソースの二品からお好きなものをお選びくださいませ
御食事:茸の炊き込みご飯 香の物
椀物:ナラ茸と餅麩の味噌仕立て
水菓子:富有柿のジュレ クリームコロネ

 

グレードアップ和食コースは和食コース料理を内容・ボリュームともにグレードアップし、メインの鉄板焼は肉と魚を両方となり、肉は上州牛サーロインにグレードアップとなります。

 

グレードアップ和食コースのお品書きの一例は次となっています。

 

食前酒:柚子酒
先付け:鮟肝豆腐 ポン酢ジュレと浅葱
前菜:引き上げ湯葉とんぶり餡カクテル 合鴨南蛮葱焼き 姫帆立袱紗焼き 翡翠丸十 牛蒡スティック 炙り喉黒の押し寿司
御造り:群馬県産銀光鱒の薄造り 本鮪の重ね造り 白身魚の重ね造り 幾ら胡瓜 赤海老
鍋物:A4ランク上州和牛鋤焼き鍋 群馬県産野菜各種
蒸し物:茶碗蒸し海鮮仕立て
鉄板の上で:上州牛サーロインステーキ ソース三種添え スズキのポワレ 赤ワインソース
御食事:茸の釜炊きご飯 香の物
椀物:ナラ茸と餅麩の味噌仕立て
水菓子:富有柿のジュレ クリームコロネ 時のフルーツ

 

実際の料理の一例はこちらになります。

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 ホテル一井 (トリップアドバイザー提供)

 

夕食の料理を豪華にしたい方のための別注料理は牛フィレステーキ、和牛ロースステーキ、ズワイガニ、ロブスター・テルミドール、エビフライ、舞茸の天ぷら、刺身こんにゃく、下仁田ネギの天ぷら、御造り、赤城地鶏の唐揚げがあります。

 

別館9階にあるビュッフェレストランの湯雲での夕食は和洋中の料理が並び、ライブキッチンでは上州牛のステーキやローストビーフ、天ぷら、握り寿司、岩魚の塩焼きが造られています。
(PR)

 


 


 


 

その他の料理は上州牛と豚のすき焼き、蟹、刺身、下仁田蒟蒻の酢味噌和え、蒸し鶏南蛮漬け、柿と帆立の白和え、下仁田婚約味噌おでん、群馬の煮カツ、特製ミートローフ、茶碗蒸し、上州名物もつ煮込み、上州名物焼き饅頭、ひもかわうどん、海鮮キノコのバジル風味、サーモンと茄子のエスカベッシュ、サラダバー(ミニトマト・ブロッコリー・海藻サラダ・オニオンスライス・千切りキャベツ・高原野菜サラダ)、野菜スティック、キッシュ、アヒージョ、フライドポテト、ブルスケッタ、キノコと野菜のクリームパスタ、ピザ、麻婆豆腐、赤城地鶏の照り焼き、上州麦豚黒酢あんかけ、上州地鶏の唐揚げユーリンチー、海老チリ、赤城地鶏のトマトソース煮、ビーフシチュー、特製ビーフカレー、茸と山菜の炊込みご飯、白米、漬物、味噌汁、コーンスープ、パン3種などとなっています。
(PR)

 

スイーツは柿プリン、抹茶プリン、温州みかんプリン、ソフトりんごプリン、ラズベリーノワゼット、玄米ケーキ、マスカルポーネフレーズ、月乃井クリームコルネ、モンブラン、チョコレートファウンテン、アイスクリームとなっています。
(PR)

 

朝食はビュッフェか和食となりますが、宿泊プランで選択することが出来ません。

 

ビュッフェレストランのライブキッチンでは自分で具を選べるオムレツ(チーズ・タマネギ・舞茸・全部、プレーン)、フレンチトースト、パンケーキの出来立てを頂けます。

 

朝食ビュッフェの料理はサラダバー(高原サラダ・オニオンスライス・ミニトマト・ブロッコリー・海藻サラダ・マカロニサラダ・かぼちゃサラダ)、いくらおろし、烏賊の塩辛、花豆の黒蜜煮、温泉玉子、マグロブツ、サバの炙り、塩鮭切り身、厚焼き玉子、モロヘイヤうどん、茄子のみぞれ煮、赤城地鶏の筑前煮、一田屋さんのおから、さんまの佃煮、さつま芋レモン煮、がんも、ピリ辛蒟蒻、ジャーマンポテト、ウインナーソーセージ、カリカリベーコン、フライドポテト、野菜のチャプチェ、ホテル一井特製チキンカレー、シーフードグラタン、ポトフ、焼売、おかゆ、白米、お新香3種類、納豆、お茶漬けセット、コーンスープ、味噌汁、焼き立てのパン(ミニパンオショコラ・ミニラズベリークラウン・ミニクロワッサン・ソフトルール)などが並んでいます。
(PR)

 

デザートはアイスクリーム、シュガードーナツ、ストロベリーフィリングドーナッツ、ココアグレーズドドーナッツ、バームクーヘン、抹茶わらび餅、チョコわらび餅、みかんわらび餅、きな粉わらび餅、ヨーグルト、フルーツポンチ、パイナップル、オレンジ、グレープ、グレープフルーツとなっています。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
友人にホテル一井のローストビーフは最高だと聞いていたので、とても期待して行きました。
私は、今まであまりローストビーフが好きではありませんでしたが、ホテル一井のを食べて、ローストビーフが好きになりました。
それ以外にも、上州牛のすき焼きも美味しく、蟹も身がしっかり詰まっていて美味しかったです。
この三品以外にも美味しい料理がたくさんあり、すべてを食べることはできませんでした。
大満足です。
次回は、孫たちも連れてきたいと思います。

 

投稿者さんB
2回目の利用で、前回は湯畑眺望のお部屋に、今回は訳ありのお部屋に2泊しました。
特に音は気にならなかったです。
部屋からは湯畑は見えませんが、さくらラウンジがあり、目の前でドリンク片手にゆっくり出来ました。
お風呂も3段階温度設定があり、雪見露天にも癒されました。
送迎も快く来てくださり、従業員の方々にも親切にしていただきました。
お土産コーナーも充実しています。
ビュッフェも美味しく良かったですが、もう少し温めてあると良いなと感じるお品もあり、残念だったので★1つマイナスですが、全体的に素晴らしかったです。
また来たいと思っていますす。

出展:https://www.jalan.net/yad332252/kuchikomi/

 

総合   4.7/5.0 ポイント
部屋   4.3/5.0 ポイント
風呂   4.7/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.6/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.7/5.0 ポイント
接客・サービス   4.6/5.0 ポイント
清潔感   4.6/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
和室 93室
和洋室 4室
その他 4室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、ビデオデッキまたはDVD(有料)、空の冷蔵庫

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ・セゾン

楽天トラベルの宿泊情報

 

草津温泉 ホテル一井

 

20室のみの湯畑眺望客室は希少
2024年10月新食事会場 ビュッフェ「湯雲」オープン

 

ホテル一井の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
湯畑の目の前で周辺を探索できるので、立地も良いです。
なんといっても一番いいのは、夕食と朝食のビュッフェです。
最高級の食材が食べ放題でアルコール付きなので、満足感がすごく高いです。
お寿司にすき焼き、ステーキデザート全て食べ放題なので、子どもも大喜びでした。
またぜひ行きたいです

 

投稿者さんB
前から行きたかった草津温泉に家族で行きました。
目の前が湯畑という素晴らしいロケーションに位置しテンションが上がりました。
1日目はお天気が悪い予報だったので残念な気持ちでいましたが草津は雪が降っていて普段静岡では見ることのできない雪を見る事ができて逆に良かったです。
雪を見ながら入る露天風呂は最高に気持ちが良く幸せでした。
部屋からも湯畑が見えて夜のライタアップした湯畑は幻想的で美しかったです。
夕食のビュッフェもお料理の質が良く特に上州牛のすき焼きはとても美味しかったです。
カニやステーキなどもっと食べたかったですがとても食べきれませんでした。
またリベンジしに行きたいと思います。
今回息子の大学卒業と主人の誕生日のお祝いを兼ねて行かせていただきました。
予約時に何気なく書いたコメントに反応していただきホテルからですと素敵なおもてなしをしていただきとても感動しましたし良い思い出ができました。
ありがとうございました。

 

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39705/review.html

 

ホテル一井の利用者評価

 

総合評価 4.53 / 5ポイント
サービス 4.49 / 5 ポイント
立地 4.94 / 5 ポイント
部屋 4.15 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.23 / 5 ポイント
風呂 4.63 / 5 ポイント
食事 4.48 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町411
TEL : 0279-88-0011
FAX : 0279-88-0111

 

交通アクセス
長野原草津口駅より路線バス25分

 

チェックイン
14:00 (最終チェックイン: 18:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
有り100台 宿泊時は無料
日帰り利用(入浴・買い物等)時は利用不可

 

部屋数
120室

 

館内設備
レストラン、喫茶、バー、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、卓球、 スキー乾燥室、送迎バス、パソコン利用可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便
カミソリ、シャワーキャップ、クシは大浴場に備え付でございます。
ロビーにて無料Wi-Fi(無線LAN)利用可。(機器の貸出は行っておりません)
ロビーにて共用パソコン1台設置あり。無料で利用可。

 

部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、加湿器(一部)、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp