
石和びゅーほてるは客室数48室の日本庭園を望む露天風呂が素敵な宿です。
(PR)
石和びゅーほてるに宿泊した方はびゅーグループの春日居びゅーほてるやホテル花いさわの大浴場も無料送迎のシャトルバスを使って湯めぐりすることができます。
和風の日本旅館らしい滝がある錦鯉が悠々と泳ぐ池の上には浮き舞台があり、鯉にエサやりも楽しむことができますし、夜にはライトアップされて幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
(PR)
石和びゅーほてるはリーズナブルな宿泊代金で湯めぐりを楽しみたい方にお勧めの宿です。
アクセスと駐車場について
石和温泉へJRを利用して行く場合は、東京方面からの方は新宿駅から中央本線の特急かいじを利用して石和温泉駅まで行きます。
名古屋方面からの方は一番時間がかからないのは新幹線で新横浜駅まで行き、新横浜駅から横浜線の快速八王子行きに乗車し八王子駅まで行きます。
八王子駅で中央線の特急かいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。
また、名古屋駅から特急しなのに乗車して塩尻駅で中央線特急のあずさに乗り換え、甲府駅まで行きます。
甲府駅で再び中央線特急のかいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。
石和温泉駅から石和びゅーほてるまでは1.7キロとなっていますので歩きますと22分ほどかかります。
石和びゅーほてるでは送迎サービスが行われていますので利用すると良いでしょう。
自家用車で東京方面から行かれる方は中央自動車道の一宮御坂ICで下車して国道137号、県道302号で到着します。
新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道137号、県道302号で約1時間で到着します。
東海・関西方面から行かれる方は東名自動車道の御殿場IC下車して東富士五湖道路、国道137号で到着します。
また中央自動車道を利用し、一宮御坂ICまで行く方法もあります。
自家用車で石和びゅーほてるに行かれる方のための駐車場は120台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。
石和びゅーほてるの部屋の種類は次となっています。
本館和室10畳 禁煙
和室10畳+広縁2畳+洗面所+ユニットバス(浴槽・トイレ)
定員 2〜5名
(PR)
和室15畳(堀ごたつ付) 禁煙
和室15畳+広縁(堀ごたつ付)+洗面所+バス+ウォシュレットトイレ
定員 2〜7名
(PR)
和室ツインベッド15畳(マッサージチェア・堀ごたつ付) 禁煙
和室15畳ツインベッド+広縁(堀ごたつ付)+洗面所+バス+ウォシュレットトイレ
定員 1〜2名
(PR)
和洋室(15畳+ツインルーム+掘りごたつ)
和室15畳+ツインベッドルーム+広縁(堀ごたつ付)+洗面所+バス+ウォシュレットトイレ
定員 2〜9名
(PR)
ペット専用客室(10畳+4畳)
和室10畳+4畳+広縁+洗面所+ユニットバス(浴槽・トイレ)
定員 1〜5名
ペットと一緒に泊まれる部屋で、ルームケージ、ペットシーツ、防臭ゴミ箱、ペット用ウェットシート、ペットフード皿、消臭除菌スプレーが用意されています
(PR)
和室6畳+洗面台(バス・トイレ無)
定員 1〜2名
共同のお手洗い使用
(PR)
アメニティは湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿空気清浄機、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、CDプレイヤ−(貸出)、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、石鹸(固形)、ボディーソープ、リンスインシャンプー、ハミガキセット、お風呂セットとなっています。
石和びゅーほてるのは露天風呂と内湯のある男女別の大浴場があります。
男性用あ「渓流」で女性用は「清流」となっていて、入浴可能時間は午後3時から翌日午前2時、午前
時から午前10時となっています。
男性用
(PR)
女性用
(PR)
石和びゅーほてるに宿泊の方はグループの姉妹館である春日居びゅーほてる、ホテル花いさわの大浴場を利用することができます。
各ホテル間はチェックイン日の午後6時までと、午後8時から10時の間に無料送迎が行われています。
各ホテルは泉源が違いますので湯めぐりを楽しむことができます。
食事の場所は夕食、朝食ともに会食場での椅子・テーブル席でとなります。
(PR)
夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。
スタンダードプランは四季折々の素材を活かした会席料理の美食甲斐席となります。
料理は先付、前菜、お造り、蒸し物の茶碗蒸し、台の物のすき焼き、煮物、中皿、焼き物、酢の物、食事の釜めし、留椀、デザートのフルーツ・ケーキの12品となっています。
春の料理
(PR)
夏の料理
(PR)
秋の料理
(PR)
冬の料理
(PR)
お品書きの一例は次となります。
食前酒:御勅使梅酒(山梨県内メーカー製造)
先付:南瓜豆腐 銀杏麩 美味出汁
前菜:ドライトマトアボカドゼリー 里芋雲丹焼き 栗 鰊西京焼
お造り:甲斐サーモン 鮪 赤烏賊 帆立
蒸し物:豆乳茶碗蒸し 海老 銀杏 百合根 三つ葉
台の物:富士桜ポーク陶板焼き 富士桜ポーク 玉ねぎ 占地 南瓜 ポテト しし唐 バター
煮物:銀杏万頭 紅葉芋 ゴボウ 紅葉麩 青味
中皿:若鳥ワイン焼 生野菜
焼き物:朴葉焼(茄子、ブロッコリー、ホキ)
酢の物:焼茄子 長芋 カニ寄せ もって菊 菊菜 占地 とんぶり ポン酢 須立
お食事:釜めし きのこ 鮭 香の物
留椀:松茸つみれ とろろ昆布 三つ葉
デザート:季節のフルーツ 甘味 焼き芋プリン ケーキ
グレードアップの甲州牛贅沢会席は甲州牛の食べ方を陶板焼き又はすき焼きから選べます。
(PR)
料理は台の物が甲州牛の陶板焼きかすき焼きかを選びます。
馬刺し満喫プランは甲州名物の馬刺しお1人様100グラム付いたプランとなります。
(PR)
夕食の料理を豪華にしたい方のための別注料理は馬刺し、煮貝、船盛りがあります。
(PR)
料理の内容は仕入れや季節などにより変わります。
朝食は素朴な和食膳となっています。
(PR)
料理は小鍋(ほうとう)、焼き鮭、山掛け、サラダ、納豆、だし巻き卵、明太子、ご飯、佃煮、漬物、海苔、ヨーグルトなどとなっています。
クチコミ評価
投稿者さんA
接客していただいたスタッフの方々、素晴らしく親切にしていただき誠にありがとうございました。
特に湯めぐりは、3ホテルの温泉を楽しめて大変満足させていただきました。
どのお風呂も最高に気持ちが良かったです。
帰りには、またホテルの予約(じゃらん)をして、次回の旅行が待ち遠しいかぎりです。
本当にありがとうございました。
投稿者さんB
急に行く事になり、最後の1部屋を予約出来たので娘と親子旅に行きました。
クーポンとポイントを使いお得に利用出来ました。
二人とも食品アレルギーがあるのですが、適切に対応して頂きました。
何年か前に一度利用した事があり露天風呂に立派な岩があったのが印象的だったので選びました。
部屋は和室ツインに堀コタツとマッサージチェアがあり快適に過ごせました。
窓からは湯けむり通りが見えて年末でイルミネーションが飾られていて奇麗でした。
行く途中に立ち寄った店が休みだった為、チェックインの時間より1時間早く到着しましたが、対応して頂きました。
翌日はほったらかし温泉に行き、快晴の中、絶景を楽しめました。
お陰様で久々の親子旅を楽しむ事が出来ました。
ありがとうございました。
出展:https://www.jalan.net/ yad328209 /kuchikomi/
総合 | 4.1/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.0/5.0ポイント |
風呂 | 4.3/5.0ポイント |
料理(朝食) | 4.0/5.0ポイント |
料理(夕食) | 4.0/5.0ポイント |
接客・サービス | 4.1/5.0ポイント |
清潔感 | 4.0/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
和室 42室
和洋室 6室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、冷蔵庫(有料飲料あり)
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン、銀聯カード、デビットカード
石和温泉駅まで無料送迎
2食付きプランは湯上りビールの特典付き
人気の姉妹館の温泉を楽しむ湯めぐりサービスで温泉三昧
石和びゅーほてるの利用者口コミ
投稿者さんA
家族で1泊しました。
スタッフ方の対応が色々と感じが良かったです。
食事の方は小さな一人用テーブルで料理がたくさんありましたが奥のほうにある料理は手前に移動するにも大変でした。
お風呂は大浴場、露天風呂とあり大きく風呂上がり後も肌がすべすべしており気持ちがよかったです。
ただ翌朝4時から入浴できるようになっていましたが4時30分過ぎ行った時には脱衣所、風呂場は暗く照明のスイッチもどこにあるのか解らず暗い中入浴しました。
照明のスイッチが解る様になっているといいと思います
投稿者さんB
今回義母の誕生日祝いで利用させていただきました。
まず系列ホテルもう2箇所への湯めぐりサービス、無料送迎で姉妹ホテルに連れて行ってくださり3箇所のホテルの温泉を味わえるので飽きずに楽しめました。
湯上がりビール券にてビールを頂きましたが、キンキンに冷えていてとても美味しかったです。
食事の質や量もちょうどよく、美味しかったです。
朝ごはんはバイキングではないので、足腰の悪い母でも座ったままゆっくり頂くことができ、ありがたかったです。
お部屋も古さはありますが、十分広く、6階でしたが眺望が良く富士山の頭と夜には石和の夜景がキラキラと瞬きとても綺麗でした。
スタッフの対応も親切でとてもよかったです。
是非またリピートさせて頂きたいです。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/39460/review.html
石和びゅーほてるの利用者評価
総合評価 | 3.96 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 3.91 / 5 ポイント |
立地 | 4.05 / 5 ポイント |
部屋 | 3.81 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 3.70 / 5 ポイント |
風呂 | 4.10 / 5 ポイント |
食事 | 3.86 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒406- 0024
山梨県笛吹市石和町川中島1607
TEL : 055-262-4425
FAX : 055-263-7668
交通アクセス
JR中央本線 石和温泉駅より車で5分
中央自動車道 一宮御坂ICより車で10分
中央高速バス 石和バス停より車で5分
チェックイン
15:00
チェックアウト
10:00
駐車場
有 120台 無料 予約不要
部屋数
48室
館内設備
喫茶、ナイトクラブ、夜食コーナー、多目的室、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、貸自転車、ゲームコーナー、送迎バス、ペット同宿可、ファックス送信可、E-Mail送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり
部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー(貸出)、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、CDプレイヤ−(貸出)、カセットデッキ(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ(一部)、石鹸(固形)、ボディーソープ、リンスインシャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、おふろセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp