伊東温泉の川奈ホテルのアクセスと駐車場と部屋と本館と新本館の違いと温泉のお風呂とプールと料理とランチとレストランについてブログより分かりやすく教えます

伊東温泉の川奈ホテルのアクセスと駐車場と部屋と本館と新本館の違いと温泉のお風呂とプールと料理とランチとレストランについてブログより分かりやすく教えます

川奈ホテルについて

川奈ホテルは客室数100室の名門ゴルフコースが併設されていてることからすばらしい自然の中に建っていて、伝統と格式を感じることができるクラッシクなリゾートホテルです。
(PR)

 

ホテルの立地は相模湾を望む場所にあり、富士山から房総半島、伊豆七島までを一望できる絶景をホテル各所から楽しむことができます。
(PR)

 

ヨーロッパのお城の中の教会をイメージして造られたメインダイニングでは川奈ホテル伝統のフランス料理を楽しむことができ、クラッシクホテルの滞在を楽しむことができます。
(PR)

 

 

またクラッシクホテルのラウンジのサンパーラーでは川奈ホテルで人気の昔ながらの製法でひとつひとつ丁寧に焼き上げた特製のフルーツケーキや自家製アップルパイ、川奈ホテル特製フレンチトーストなどを頂くことができます。

 

もちろん温泉を楽しむための多機能型温浴施設のブリサマリナもありますのでゆっくりと温泉やサウナを楽しむことができます。
(PR)

 

川奈ホテルは歴史と伝統に裏打ちされたクラッシクリゾートホテルのサービスを堪能したい方にお勧めのホテルです。

 

アクセスと駐車場について

 

川奈ホテルにJRを利用して行く方は新幹線熱海駅からJR伊東線の伊豆急下田行に乗車して伊東駅まで行きます。

 

川奈ホテルは伊東駅からの無料シャトルバスサービスが午前11時、午後1時、午後3時10分発の3便行われていますのでこれを利用すると便利です。

 

無料シャトルバスの利用は事前の予約が必要です。

 

伊東駅からタクシーを利用した場合の料金は3,470円ほどとなり乗車時間は15分ほどとなります。

 

川奈駅からタクシーを利用した場合の料金は1,400円ほどで乗車時間は約5分となります。

 

川奈駅はタクシーの待機台数が少ないので伊豆急東海タクシー株式会社に予約しておくと良いでしょう。

 

川奈ホテルに自家用車で行かれる方の駐車場は120台分ありますので、こちらに無料で停めることができます。

部屋と本館と新本館の違いと館内図

川奈ホテルには本館と新本館があります。

 

本館と新本館の違い

 

本館は1936年(昭和11年)に大倉財閥によって客室62室のホテルとプール、テニスコート、45,000坪の庭園、ゴルフコースが開業されたリゾートホテルで、本館は2016年に有形文化財に登録されています。

 

この歴史と伝統を感じることができる特別感のある部屋での宿泊を楽しみたい方には本館の部屋がお勧めです。

 

当初は62室でしたのでその後増築されたのが新本館です。

 

本館は地下1階、地上3階となっていて、1階にフロント・ロビー、サンパーラー、メインダイニングがあります。

 

地下1階は売店、ラウンジ、グリルがあります。

 

本館の客室は3階のみとなっています。

 

新本館の1階にはビリヤード、麻雀室、メインバーなどがあり、地下1階にはプールとロッカー室があります。

 

新本館の客室は2階から5階となっています。

 

本館、新本館はひとつにつながっていますし、ともに快適に宿泊できる様に適時改装されていますので、自分の好みの部屋に宿泊すればどちらでも良いのではないでしょうか。

 

 

本館の部屋の種類は次となります。

 

本館オーシャンビューインペリアルスイート 禁煙
リビングスペース+ダイニングルーム+ツインベッドルーム(幅140)+バスルーム+洗面所+トイレ+バルコニー(85u)
広さ 156.7u
定員 1〜6名
(PR)

 

 

 

本館オーシャンビュープレミアムツイン 禁煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ+バルコニー(29.2u)
広さ 36.2u
定員 1〜3名
(PR)

 

 

 

本館オーシャンビューデラックスツイン 禁煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ+バルコニー(13.6u)
広さ 36.2u
定員 1〜3名
(PR)

 

 

 

本館オーシャンビューラグジュアリーツイン 禁煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース++バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 59.5u
定員 1〜4名
(PR)

 

 

 

本館オーシャンビュートリプル 禁煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+キングサイズベッドルーム(幅200)+バスルーム+洗面所+トイレ+バルコニー(13.6u)
広さ 57u
定員 1〜3名
(PR)

 

 

 

本館ガーデンビューツイン 禁煙
ツインベッドルーム(幅120)+ユニットバス(バスタブ・洗面・トイレ)
広さ 26.4u
定員 1〜3名
(PR)

 

 

 

 

本館和洋室 禁煙
和室4.5畳+和室12畳+ツインベッド(幅120)+バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 85.9u
定員 1〜8名

 

 

 

新本館の部屋の種類は次となります。

 

オーシャンビュースイートルーム 禁煙
ツインベッドルーム(幅140)+リビングルーム+バスルーム+洗面所+トイレ2か所
広さ 74.6u
定員 1〜4名
(PR)

 

 

 

オーシャンビューエグゼクティブツイン 禁煙
ツインベッドルーム(幅140)+バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 40.5u
定員 1〜4名
(PR)

 

 

オーシャンビューコーナーツイン 禁煙
ツインベッド(幅140)・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ+テラス
広さ 40.5u
定員 1〜3名
(PR)

 

 

 

オーシャンビュースーペリアツイン 禁煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ+テラス
広さ 40.5u
定員 1〜3名
(PR)

 

 

 

オーシャンビュースーペリアカルテット 禁煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ+テラス
広さ 40.5u
定員 1〜4名
高いベッドの下に押し込める低いトランドルベッド(幅100)利用
(PR)

 

 

 

オーシャンビューツイン 禁煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+ユニットバス(バスタブ・洗面・トイレ)
広さ 29.7u
定員 1〜2名
(PR)

 

 

 

オーシャンビューキング 禁煙
キングベッド(幅200)・リビングスペース+ユニットバス(バスタブ・洗面・トイレ)
広さ 29.7u
定員 1〜2名
(PR)

 

 

 

ガーデンビュースーペリアツイン 禁煙又は喫煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 40.5u
定員 1〜3名
3名時はエキストラベッド(幅90)利用
(PR)

 

 

 

ガーデンビューツイン 禁煙又は喫煙
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+ユニットバス(バスタブ・洗面・トイレ)
広さ 29.7u
定員 1〜2名
(PR)

 

 

アメニティはシャンプー、リンス、ボディーソープ、シャワーキャップ、カミソリ、歯磨きセット、くし、綿棒、タオル、バスタオル、ドライヤー、館内着、コーヒーメーカー、使い捨てスリッパとなっています。

 

シャンプー類はポーラのエステロワイエとなっています。

 

部屋にはホテル特製のフルーツケーキが置かれていますが、とても美味しいと評判となっていますので、部屋にあるコーヒーマシンでのコーヒーや紅茶と共に頂くと良いでしょう。

 

冷蔵庫の中にはビールやポカリスエット、カルピスウォーター、お茶が入っていて有料となっています。

温泉のお風呂について

川奈ホテルには宿泊者専用の温泉施設のブリサマリナがあり、新本館2階でつながっています。

 

ブリサマリナには1階に男性用の内風呂と露天風呂、ドライサウナ、湯上りラウンジがあり、2階に女性用の内風呂と露天風呂、スチームサウナ、女性専用ラウンジがあります。

 

男性用
(PR)

 

 

 

 

女性用
(PR)

 

 

 

湯上り後にくつろげる1階の湯上りラウンジは男女とも利用することができます。

 

男湯と女湯の混雑状況リアルタイムにネットにて確認できますので便利です。

 

1階の男性用の露天風呂は開放的なのですが、2階にある女性用の浴場からは伊豆大島を眺めることができます。

 

大浴場の利用可能時間は午後1時から午後12時、日の出10分前から午前11時となっています。

 

日の出が6時10分よりも遅い時期には午前6時がオープン時間となります。

 

プライベートに温泉を楽しみたい方のための貸切露天風呂も2か所あります。

 

川奈ホテルでは貸切風呂はプライベートバスという名称で、スタンダードタイプとラグジュアリータイプがあります。

 

ラグジュアリータイプ
(PR)

 

 

スタンダードタイプ
(PR)

 

 

どちらにもリビングが付いていてラグジュアリータイプの冷蔵庫の飲み物はサービスとなっています。

 

プライベートバスの利用可能時間は午後1時から午後11時、午前9時から午前11時となっています。

食事の料理について

川奈ホテルに宿泊時の食事の場所は1階のメインダイニングか地下1階のグリルとなります。

 

地下1階のグリルもしっかりとオーシャンビューになっていますので天気の良い日にはサンセットを楽しむこともできます。

 

メインダイニング
(PR)

 

グリル
(PR)

 

夕食の料理は宿泊プランで選ぶことができます。

 

グリルレストランでのメニューは新鮮な魚介類を生かした洋定食または和定食となっています。

 

洋食のプラージュディナーのメニューの一例は次となっています。

 

・サーモンとビーツのデクリネゾン、ピスタチオクリーム
・帆立ムースのクーサン、オマール海老入りデュクセルソース
・トマトのポタージュ
・白身魚のポワレカリフラワーとノイリー酒のソース
・牛フィレ肉のウェリントン風 赤ワインソース
・デザート
・パン
・コーヒー または 紅茶
(PR)

 

 

和定食の川奈会席の献立の一例は次となっています。

 

先附:わかさぎ南蛮漬け サーモンきぬた巻き
前菜:春菊蟹お浸し 鶏七味焼き カラスミ大根 栗利休焼き 帆立黄身焼 裏白椎茸 鰻押寿司 合鴨煮ロース 南天
お造り:海の幸盛り合わせ 褄色々 山葵
焼肴:銀鱈柚香焼き 酢取り野菜 蟹松風 揚げカシューナッツ
煮物:炊き合わせ 里芋 伊勢海老黄金煮 金目鯛 蕪 紅葉麩 青味 
主菜:和牛網焼き ステーキソース 茄子 ズッキーニ スプラウト 薩摩芋
お食事:帆立御飯 三つ葉 けんちん汁 葱 香の物
水菓子:ぜんざい 苺
(PR)

 

 

これ以外にもアラカルトメニューもあります。

 

メインダイニングでは川奈ホテル伝統のフランス料理を頂くことができます。

 

コースのメニュー一例は次となります。

 

川奈復刻ディナーのメニューの一例は次となっています。

 

・鮮魚のカルパッチョ 自家製フレンチドレッシング キャビア添え
・アワビのピカタ ミラノ風
・伊勢海老のコンソメスープ または ダブルコンソメスープ
・伊勢海老のグラタンとサザエの香草バター焼き
・黒毛和牛フィレ肉のグリルのステーキ バロン風 温野菜添え
・チェリージュビレ
・パン
・コーヒーと小菓子
(PR)

 

川奈クラシックディナーの一例は次となっています。

 

・鮮魚のカルパッチョ 和風柚子ドレッシング
・タラバガニのプティコロッケ ブロードモア風
・コンソメスープ または オニオングラタンスープ または 本日のクリームスープ
・活アワビのステーキ 川奈ホテル伝統の雲丹風味のクリームソース
・黒毛和牛フィレ肉のグリル(80g)温野菜添え または サーロイン(120g)温野菜添え
 ソースをお選びください:トリュフとマデラ酒のソースペリグーまたは和風ソース
・デザート
・コーヒー
・パン
(PR)

 

川奈コーストディナーのメニューの一例は次となっています。

 

・鮮魚の薄切サラダ仕立て 自家製白醤油ドレッシング
・雲丹のコロッケ
・コンソメスープ
・金目鯛とホタテのムースのリング仕立て 白ワインソース
・活アワビのステーキ 川奈ホテル伝統の雲丹風味のクリームソース または 黒毛和牛フィレ肉のグリル マデラ酒のソース または 和風ソース 温野菜添え
・デザート
・パン
・コーヒー

 

川奈ディナーのメニューの一例は次となっています。

 

・パプリカとミルクのベールに包まれた海の幸のタルタル
・フォアグラのポワレとカボチャのプリン
・マッシュルームのカプチーノ仕立て、トリュフの香り
・海の幸のテルミドール、ショーソン風
・国産牛フィレ肉のグリル、カリフラワーのピュレとカシス風味のソース、ビーツのドフィノワーズ添え
・デザート
・パン
・コーヒー または 紅茶
(PR)

 

川奈ホテルのレストランでディナーを頂くのでしたら、グリルよりも奮発してロイヤルブルーのカーペットにアイボリーの壁、マホガニーの梁や柱、赤いベルベットのカーテンが素敵な雰囲気の良いメインダイニング利用がおすすめです。

 

レストランでの食事ではなく部屋食をしたい方はルームサービスを利用することができます。

 

ルームサービスディナーコースの一例は次となります。

 

ルーム・クラシック ディナーのメニューの一例は次となっています。

 

・鮮魚のカルパッチョ 和風柚子ドレッシング
・タラバガニのプティコロッケ ブロードモア風
・コンソメスープ または オニオングラタンスープ または 本日のクリームスープ
・活アワビのステーキ 川奈ホテル伝統の雲丹風味のクリームソース
・黒毛和牛フィレ肉のグリル トリュフとマデラ酒のソースペリグー 温野菜添え
・デザート
・コーヒー
・パン

 

ルーム・コースト ディナーのメニューの一例は次となっています。

 

・鮮魚の薄切サラダ仕立て 自家製白醤油ドレッシング
・雲丹のコロッケ
・コンソメスープ
・金目鯛とホタテのムースのリング仕立て 白ワインソース
・活アワビのステーキ 川奈ホテル伝統の雲丹風味のクリームソース または 黒毛和牛フィレ肉のグリル マデラ酒のソース または 和風ソース 温野菜添え
・デザート
・パン
・コーヒー

 

ハーフコースディナー
・プチオードブルの盛り合わせ
・オニオングラタン
・国産牛のビーフピラフ
・フルーツトマト
・本日のデザート

 

もちろんこれ以外にも白身魚のポワレ天使の海老と帆立貝添えや活アワビのステーキ川奈ホテル伝統の雲丹風味クリームソース、スパゲッティナポリタン、小海老と帆立貝のドリア川奈ホテル伝統の雲丹風味クリームソース、牛フィレステーキ自家製和風ソースのアラカルトの洋食メニューと、豚の生姜焼きご飯・味噌汁・お新香の和食のアラカルトメニューなどもあります。

 

夕食の場所は他にも館外に日本料理の田舎家があります。

 

午後6時からの夕食では天ぷら刺身付きのコース、すきやきコース、川奈ささ鍋コース、金目鯛しゃぶしゃぶコース、冨貴寄鍋コース、魚数寄コースなどがあります。

 

天ぷら刺身付きのコースのお品書きの一例は次となります。

 

・お通し ・お造り ・天ぷら 魚介類 野菜 ・ごはん 味噌汁 香の物 ・果物
(PR)

 

すきやきのお品書きの一例は次となります。

 

・お通し ・お造り ・すきやき 和牛ロース肉 野菜 ・ごはん 味噌汁 香の物 ・果物
(PR)

 

朝食は地下1階のグリルまたは1階のダイニングで頂きます。

 

朝食のメニューの一例は次となります。

 

和定食
小鉢各種(日替わり) 干物 野菜炊合せ 野菜サラダ・珍味 焼海苔 納豆 ご飯 味噌汁 香の物 果物
(PR)

 

洋定食
ジュース(いとうみかん、グレープフルーツ、ミルク、トマトジュース) 本日のスープ フルーツ 玉子料理 (フライ、スクランブル、ボイル または オムレツ) ハム・ベーコン または スモークサーモン トースト または ライ麦パン または クロワッサン 野菜サラダ コーヒー または 紅茶
(PR)

 

 

料理の内容は時期などにより変わります。

 

川奈ホテル滞在中のランチはグリルレストランで頂くことができます。

 

メニューは川奈伝統のビーフカレーライスサラダや川奈名物ロブスターと帆立貝のカレーライス、オムライス茸のデミグラスソース、カブとベーコンのクリームパスタ、小海老のピラフ、川奈ホテル名物あわびラーメン、国産牛肉のハンバーグステーキフライドエッグ添え、ポークカツサンドウィッチ、豚の生姜焼き、タラバ蟹のクリームコロッケを頂くことができます。
(PR)

 

 

個人的には「おとなのお子さまランチ」がとても気になります。

 

軽くランチをという方でしたらティールームのサンパーラーでも各種サンドイッチやオムライスを食べることができます。

 

 

サンドイッチはアメリカンクラブサンドウィッチやビーフサンドウィッチ、ミックスサンドウィッチ、チキンサンドウィッチがあります。

 

クラッシクホテルらしくサンドイッチではなくサンドウィッチとなっています。

 

オムライスは川奈ホテル特製デミグラスソースで頂けます。

 

午前11時から午後3時まで注文できるサンパーラーでの優雅なアフタヌーンティーもお勧めです。

 

サンドイッチとケーキが楽しめますのでワインとともに頂くのが個人的には大好きです。

 

サンパーラーの営業時間は午前10時30分から午後6時までとなっています。

プールについて

川奈ホテルには夏季にオープンする3つのプールがあります。
(PR)

 

オープンは夏休み開始日ほどから8月末となる事が多いと思います。

 

飛び込み台のある25メートルプールと水深80センチの15メートルプール、幼児が楽しめる滑り台がある小さなプールがあります。

 

ビーチパラソルも用意されていますので夏のひと時をプールサイドでくつろぐのもお勧めです。

 

プールは午前9時30分から午後4時30分まで楽しめます。

 

夏はプール目当ての家族連れの方も多いのです。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
一週間ほど前に清水の舞台から飛び降りるような気持で宿泊しました。
とても気持ち良く泊まる事が出来たのでまた泊まってしまいました。
部屋の清潔感が気持ち良く久しぶりにゆっくり寝る事が出来ました。
ホテルのスタッフさんがとても気持ちの良い対応だったので気に入っています。
お風呂は種類はないけれどじっくり浸かってとても体が温まる事が出来ました。
部屋に戻ってから布団にもぐらないで過ごしました。
朝食は前回和食だったので今回は洋食にしました。
特にオムレツのふわっとした感じがとても良かったです。
朝食後展望台に登りましたが360度の視界がとても良くて海と富士山も見えて前回見なくて損したなと思いました。
今回は特別の割引で宿泊することが出来たのですが機会があればぜひまた宿泊したいと思いました。

 

投稿者さんB
館内はクラシカルの趣きで重厚感があり、目を見張るばかりです。
夕朝食ともにデリシャスで大満足です。
何度も訪れたい最高のホテルです。

出展:https://www.jalan.net/yad384645/kuchikomi/

 

総合   4.5/5.0 ポイント
部屋   4.4/5.0 ポイント  
風呂   4.5/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.3/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.0/5.0 ポイント
接客・サービス   4.3/5.0 ポイント
清潔感   4.6/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
洋室 99室
和室 1室
その他 1室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、ビデオデッキまたはDVD(有料)、冷蔵庫(有料飲料あり)、ミニバー、ズボンプレッサー(貸出含む)

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン

楽天トラベルの宿泊情報

 

川奈ホテル

 

緑と海に囲まれたシーサイドリゾートが、非日常を演出します

 

川奈ホテルの利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
昔ながらのクラシックホテル巡りで一泊しました。
立地的に駅から距離があり、今回は時間を有効活用したかったのでレンタカーを使いましたましたが、それを差し引いてもお風呂、レストラン、そしてバーの雰囲気に満足しております。
さすが歴史あるホテルだなと納得しました。

 

投稿者さんB
とても上品なホテルです。
歴史ある格式高いホテルですが、スタッフの皆様は、ひとりひとりの滞在者を丁寧に対応されている様子がわかり、子供連れでも安心して過ごすことができました。
我が家はゴルフはやらないのですが、敷地内を散歩したりブランコで遊んだり、ロビーや2階の図書室でリラックスして、十分楽しめました。
夕食は地元の金目鯛はじめ新鮮な海の幸をいただき、朝食は伝統の洋食を水平線が見渡せる素敵な眺めでいただきました。
忙しい年末にもかかわらず、食事への個別の対応にもとても丁寧に対応くださいました。
温泉施設もきれいで、景色が良く、昇る朝日を眺めながら露天に入りました。
出入り口にはスロープもあり、部屋は段差がなく、車椅子での滞在も快適です。
伊東駅からの送迎サービスもとても助かりました。
ぜひまた訪れたいです。。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28472/review.html

 

川奈ホテルの利用者評価

 

総合評価 4.20 / 5ポイント
サービス 4.00 / 5 ポイント
立地 4.00 / 5 ポイント
部屋 4.10 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.30 / 5 ポイント
風呂 4.60 / 5 ポイント
食事 4.50 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒414- 0044
静岡県伊東市川奈1459
TEL : 0557-45-1111
FAX : 0557-45-3834

 

交通アクセス
東海道新幹線熱海駅でJR伊東線乗り換え伊東駅まで25分
伊東駅からタクシーで15分

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン:29:30)

 

チェックアウト
11:00

 

駐車場
有り 120台 無料 

 

部屋数
100室

 

館内設備
レストラン、ティーラウンジ、バー、宴会場、会議室、結婚式場、大浴場、サウナ、露天風呂、湯上がりサロン、売店、プール(夏期のみ)、屋外プール、テニスコート、麻雀室、コネクティングルーム(一部・要予約)、送迎バス、クリーニングサービス、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり

 

部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、衛星放送(無料)、ビデオデッキ(貸出)、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、冷蔵庫、ミニバー、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、電気スタンド、加湿器、変圧器(貸出)、洗浄機付トイレ、ベビーベッド、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、タオル、バスタオル、くつろぎ着の作務衣、スリッパ、湯沸かしポット(貸出)、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp