黒川温泉の里の湯 和らくのアクセスと駐車場と送迎と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

黒川温泉の里の湯 和らくのアクセスと駐車場と送迎と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

里の湯 和らくについて

里の湯 和らくは黒川温泉の中心地から離れた山間の場所にある客室数11室の宿で、全ての部屋が露天風呂のある1室2名限定の宿となっています。
(半分)


大浴場には大きな露天風呂と洞窟の様な穴湯があり、時間によって男湯、女湯として入れ替わります。
(PR)



夕食の料理はスタンダードプランでは国産黒毛和牛ステーキが楽しめますし、天然伊勢海老がまるごと1匹造りで付いた贅沢プランやあか牛のステーキと熊本特選馬刺しがたのしめるグレードアッププランなどがあります。
(PR)


また馬刺しや馬寿司、関アジや関サバなどの別注料理もあります。
(PR)



里の湯 和らくは2人だけでゆっくりと静かな山間で温泉を楽しみたい方にお勧めの宿です。


アクセスと駐車場について


里の湯 和らくに熊本空港からレンタカーを借りて行かれる方はミルクロード(県道339号線)経由で距離が59キロほどとなりますので1時間15分ほどで到着します。


やまなみハイウェイ/県道11号経由の場合も距離ほぼ同じですから、時間的にはそれほど変わりません。


熊本空港からバスを利用する方は九州産交バスの九州横断バスに乗車すれば1時間50分ほどで黒川温泉に行くことができます。


熊本駅からレンタカーを借りて行かれる方はミルクロード(県道339号線)経由で距離が73キロ程となりますので1時間55分程で到着します。


やまなみハイウェイ/県道11号経由の場合は距離が76キロとなりますのが、時間はそれほど変わりません。


熊本駅からバスを利用する方は九州産交バスの九州横断バスが熊本空港を経由して行きますので、乗車時間は2時間45分ほどとなります。


黒川温泉のバス停から里の湯 和らくまでは2キロほどありますので歩くと30分ほどかかります。


里の湯 和らくはバス停からの無料送迎が行われていますので、到着予定時間を事前に予約して利用しましょう。


里の湯 和らくに車で行かれる方の駐車場は16台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

部屋について

里の湯 和らくの部屋の種類は次となっています。


和室
和室7.5畳+洋間26㎡+半露天風呂(源泉掛け流しの温泉)+洗面所+トイレ+ウッドデッキ
定員 1~3名
(PR)









ツインルーム
洋間ツインベッドルーム(60㎡)+半露天風呂(源泉掛け流しの温泉)+洗面所+トイレ+ウッドデッキ
定員 1~2名
(PR)







和洋室
和室4.5畳+洋間ツインベッドルーム(53㎡)+半露天風呂(源泉掛け流しの温泉)+洗面所+トイレ+ウッドデッキ
定員 2名
(PR)












特別洋室
洋間ツインベッドルーム・リビング(90㎡)+半露天風呂(源泉掛け流しの温泉)+洗面所+トイレ+ウッドデッキ
定員 2名
(PR)









アメニティはシャンプー、ボディソープ・石鹸、コンディショナー、クレンジング、化粧水、 乳液、歯磨きセット、ひげ剃り、綿棒、ヘアゴム、ハンドタオル、フェイスタオル、ボディタオル、バスタオル、ドライヤー、衣類用消臭スプレー、コーヒー、日本茶、湯沸しポット、 スリッパ、浴衣などとなっています。

温泉について

里の湯 和らくには全客室に源泉掛け流しの半露天風呂があることから大浴場の内湯はなく、「野天風呂」と「穴湯」のみとなります。


野天風呂と穴湯は時間帯での入れ替えとなります。


野天風呂は午後3時から午後10時30分が女性用、午前6時30分から午前10時30分が男性用となります。
(PR)







穴湯は午後3時から午後10時30分が男性用、午前6時30分から午前10時30分が女性用となります。
(PR)




野天風呂と穴湯にはシャワー設備等がありませんので、体を洗うのは宿泊している部屋の風呂でとなります。


泉質は含硫黄、ナトリウム、塩化物、硫酸塩泉(弱酸性低張性高温泉)となります。

食事の料理について

宿泊時の食事はオープンキッチン「むぎの香」でとなります。
(PR)


夕食の料理は旬の食材にこだわった季節の料理となります。


お品書きの一例は次となります。


食前酒:自家製ブランデー梅酒             
前菜:南瓜月見団子 毬栗 銀杏・零余子松葉刺し 人参カステラ カボス菊釜占地胡麻クリーム 黒毛和牛ローストビーフ  
椀:土瓶蒸し 鱧 天草車海老 松茸 大黒占地 酢橘
造里:大分県産虎河豚刺し 長崎県産本鮪
焼物:佐賀関天然鯛 松茸 雲丹焼
蓋物:満月豆腐 芒山芋 フカヒレと卵白の餡
凌ぎ:秋刀魚小袖寿司 酢取花茗荷
鉄板焼:国産黒毛和牛ステーキ 温野菜    
食事:栗御飯 松茸御飯 香の物
菜:黒毛和牛煮込みとろろ掛け
留椀:赤味噌仕立て
水菓子:栗モンブラン 季節のフルーツ
(PR)





また宿泊プランで通常の御食事に加え、特上の馬刺しを追加したグレードアッププランも選ぶことができます。
(PR)


また夕食の料理を豪華にしたい方のための別注料理は馬刺しや馬寿司、関アジや関サバがあります。
(PR)




朝食の料理は地野菜の蒸しサラダ、地こんにゃくの刺身、小鉢2種、蒸し豆麩、がんもどき、山女の一夜干し、白米か玄米、味噌汁、漬物、デザートなどとなっています。
(PR)


料理の内容は時期や仕入れなどにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価



投稿者さんA
静かなお宿。
ゆっくり部屋のお風呂に入ったり、外の露天風呂に入ったり、とてもくつろげました。
食事もボリュームがあり、ゆっくりと運ばれてきて、特に夕食はあっという間に2時間過ぎていました。
食事処から部屋へ戻る時の履き物を、ヒーターで暖めてくれているという心遣いもありました。
運が良ければ、看板猫のビビちゃんに逢えますよ。


投稿者さんB
恋人共に初めての温泉旅行でした。
当日は平日だったこともあり、私たち以外の宿泊客はほとんどおらず、静かな時間を過ごすことができてとても良い旅行でした。
露天風呂もほぼ貸切で入ることができました。
宿に到着すると同時に、お迎えの方が出てきてくださって案内をしてくださり、ウェルカムドリンクとしてお抹茶をたててくださったのが感動しました。
当方若い2人組だったのですが、とても丁寧に対応してくださり、それだけでも素敵な思い出です。
お部屋に所々置いてある書き留めだったり、靴下のアメニティだったり、細かいサービスがとても好きでした。
とても素敵な時間を過ごすことができましたが、何点か気になった点もありましたので、恐縮ですが書かせていただこうと思います。
1点目、部屋のこたつが使えませんでした。
2点目、穴湯の温度が思ったより低く、冷え切ってしまいました。
露天は脱衣所部屋があったのですが、穴湯のほうはなかったため、着替え中も寒かったです。
3点目、お部屋のお風呂の温度調節に苦労しました(笑)
長くなってしまいましたが、総じてとても満足できた旅行でした。
次はお食事付きのプランで再訪したいです。

出展:https://www.jalan.net/ yad320316 /kuchikomi/


口コミ数は122件と表示されているのですが、実際に表示されている口コミが4件しかありませんでしたので評価が行われていませんでした。


口コミが削除されてしまったようです。


客室数
洋室 8室
和室 3室
全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫


現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、DC、ダイナース、銀聯

楽天トラベルの宿泊情報


黒川温泉 里の湯 和らく


奥黒川の静かな立地に佇む一室二名様限定の大人専用宿
全室源泉かけ流しの半露天風呂とウッドデッキ
無料Wi-Fi完備


里の湯 和らくの利用者口コミ



投稿者さんA
大雨の日に伺いましたが到着する頃には雨は止んでいて、静かな場所でそれだけでもホッとしました。
食事の時間に30分も遅れてしまいましたが、食事させていただけて本当に感謝です。
急いで食べてたにも関わらず次のメニューを出すタイミングが素晴らしく、お腹いっぱい楽しい時間を過ごせました。
夏なので部屋風呂に蛾だけは光につられて入ってきたりしてましたが、蚊や他の虫は特にいなくて良かったです。
元々虫嫌いですけど静かで自然な場所なのとお風呂の天井も高くて閉鎖的じゃなく、そして綺麗なのですぐに慣れました。
蛾は飛び回らないし。
都会だと小さな虫にも敏感なのに不思議です。
部屋のお風呂が今まで過ごした旅館の中で1番で、保湿要らずで、彼なんてすごい乾燥肌なのにしっとりしてました。
露天は少々ぬるかったので部屋でばかり入ってました。
布団の部屋でしたが分厚くて腰も全然痛まず朝まで気持ちよく寝れました。
朝ご飯は和食だけでしたが、朝から沢山食べて元気に出発できました。
また黒川温泉に泊まる際は和らくさんで過ごしたいです。


投稿者さんB
黒川温泉の中心部から離れているためか、とても静かでした。
食事は、とてもおいしくお腹いっぱいになります。
朝食は和洋選択になっています。和食に関しては品数豊富で、朝から充実。
お風呂は、硫黄の香りがして、湯の花もみられます。
部屋風呂のほかにも、露天大浴場や穴湯(洞窟風呂のような)もあり、楽しめます。
お宿の滞在を楽しみたい方にお勧めのお宿だと思います。


口コミ数は258件となっていましたが、実際に表示されていた口コミはこちらも6件しかありませんでした。


他の評価は消されてしまったのでしょうか。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/31767/review.html


里の湯 和らくの利用者評価
項目別の評価は残された6件のみからのものかもしれません。


総合評価 5.83 / 5ポイント
サービス 5.00 / 5 ポイント
立地 4.50 / 5 ポイント
部屋 4.83 / 5 ポイント
設備・アメニティ 5.00 / 5 ポイント
風呂 4.83 / 5 ポイント
食事 4.83 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒869-2402
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6351-1
TEL : 0967-44-0690
FAX : 0967-44-0853


交通アクセス
九州横断道日田ICより60分
湯布院ICより60分
熊本空港より70分
大分空港より100分
福岡市内より150分


チェックイン
15:00(最終チェックイン:17:00)


チェックアウト
11:00


駐車場
有 11台 無料 


部屋数
11室


館内設備
バーラウンジ、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、送迎バス、マッサージサービス、宅配便、駐車場あり
お部屋の日本茶、ドリップコーヒー、ミネラルウオーター、無料
ウッドデッキ、シャワー、完備


部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、ケーブルTV、電話、ファックス(貸出)、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、洗浄機付トイレ、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、パジャマ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp