
ホテルノイシュロス小樽には神威岬観光の後に宿泊しました.
当初は定山渓温泉のホテルに宿泊しようと思ったのですが、神威岬から2時間10分ほどもかかることからチェックインが遅くなると思い、1時間30分ほどで到着できるこちらにしました。
それでも実際は1時間50分ほどとなりチェックインは午後4時30分近くになってしまいましたので定山渓温泉のホテルでなくて良かったと思いました。
そして部屋は日本海の海を堪能する1日にしようと思い積丹半島側の海の景色が堪能できるオーシャンフロントツインルームAタイプの部屋に宿泊することにしました。
和洋室にするか迷ったのですが、洋間は部屋の窓側にはソファーがありここで荷物のキャリーバックを広げることができましたし、テーブルに化粧品類を置くこともできて便利でした。
部屋にはパジャマが置かれていて便利でした。
レストランには浴衣などでは行くことが出来ませんので、浴衣ではなくパジャマが良いと思います。
水屋にはミネラルウオーターと電気ポット、カップ、グラス、コーヒー、紅茶セットが置かれています。
洗面所にはハンドソープ、メイク落とし、化粧水、乳液、歯ブラシセット、ハンドタオル、バスタオル、ドライヤーが置かれています。
ホテルですが入口で靴を脱いでスリッパに履き替えて部屋の中で過ごすようになっていました。
ベッドはセミダブルベッドですから広くて快適でした。
お風呂は窓がある半露天風呂となっていて、窓を開けますと海の波の音を聞きながら入浴できます。
お風呂にはすでにお湯が入れてあって、保温のためのカバーが載せられていますので外して入ります。
風呂からの海の景色と夕日の景色の動画はこちらになります。
部屋にとても良い半露天風呂の浴室がありましたので岩風呂や檜風呂がある大浴場にはいきませんでした。
お湯は温泉ではなく海水を利用しているとのことです。
トイレも独立していますので便利でした。
海に沈むサンセットを部屋で楽しめるのはとても良いと思いました。
ホテルですからフロントでチェックインしますとキーを受け取って自分で部屋まで行きます。
フロントロビーは広くはありませんが素敵な雰囲気でした。
お土産店かと思いましたが違って、地元のワインを紹介している部屋がありました。
夕食の時間はチェックイン時に決めましたが、午後5時から午後8時30分までとなっていました。
レストランでは6時までアルコールドリンクが割引になるハッピーアワーが行われていて、フロントでお勧めされましたので午後5時50分からとしました。
お蔭でペアリングの厳選ワイン3種セットが1人分3,900円のところ10%オフの3,510円となりました。
2人で780円得したことになります。
ワインは泡系、白、赤となっていてどれも美味しいものでした。
白は北海道の岩見沢の宝水ワイナリーのRICCA Chardonnay2024で、赤は中富良野にあるドメーヌレゾンのサクラアワード2025ゴールドを受賞した中富良野ツヴァイゲルトレーベ2022でした。
レストランのワイン担当の女性スタッフはソムリエの資格はまだ取得していないそうですが、勉強をしているとのことで北海道のワインについて教えてくれました。
北海道のお土産のデザートワインのお勧めを聞きますとドルチェロッソの2024を勧めてくれました。
当日のディナーメニューは次となっていました。
夕日に染まるノイシュロスシーズナルスペシャリティ:トマト・トウモロコシ・甘海老・鱧・グリーンピース
冷香のポタージュ:旬野菜
夏の彩り、旨味と香ばしさ:サメカレイ・彩夏野菜
旬の恵み、スパイスの余韻 調和のハーモニー:仔牛腿肉・長いも・南瓜・ナス・キノコ
涼風が運ぶ、涼やかな甘さと果実の輝き:メロン・ヨーグルト・ベリー・オレンジ
焼き立てパン(仁木町 寒河江さんの減農薬米もあるそうです)
コーヒー(有機認定)又は紅茶
もっとディナーを豪華にしたい方のためのオプションメニューもありました。
野菜のポタージュまたは甘海老のビスク 990円
オシュトラ パストラズ キャビア 5g 1,760円 20g 5,940円
またグレードアップメニューもありました。
メインディッシュを別海産牛ロースステーキ100gに変更 2,860円
メインディッシュを十勝彩美牛フィレステーキ100gに変更 1,947円
わが家はベーッシクなメニューで頂きましたが、十分満足できました。
レストランスタッフは記念写真も撮ってくれました。
また夕食時に翌日の朝食のオプションメニューも案内されました。
内容は次となっていました。
土鍋で炊いたご飯と小樽の一皿 2名分2,000円
マリネサーモンとイクラ 毛蟹のサラダ 1,500円
十勝彩美牛のフィレステーキ100g 2,000円
オマール海老のフライ 1尾2,500円
抹茶のパンケーキ 800円
フローズンレモンアップルティー 600円
ベリースムージー 800円
朝食の普通の料理のボリュームがまったく分かりませんでしたので、注文はしませんでした。
朝食時間は午前7時から9時30分となっていて、チェックイン時に部屋のテレビから朝食予約をしてくださいと言われました。
ディナー後に予約しようとテレビの予約サイトを見ますともう午前9時からしか空いて居ませんでした。
当日は旭川市まで行くことから午前9時にはチェックアウトしたかったので、電話にて相談したところ午前7時40分からはいかがでしょうかと言われましたでそれでお願いしました。
朝食のメニューは次となっていました。
道産食材のポトフ((北島ポーク、北島ポークソーセージ、こだわり野菜等の幸せポトフ)
丸い三段重
(一の重)海鮮のアシェット:旬の海鮮、大葉、トマト、ピクルス等
(二の重)彩り野菜のアシェット:旬の野菜、カボチャサラダ、丸に因んだゴロッと野菜
(三の重)フルーツアシェット:リンゴの赤ワインコンポート、旬のフルーツ
日替わりバケット
温泉卵
ヨーグルト
柑橘ドレッシング
チーズソース
上記の料理の他にハーフビュッフェコーナーがあり、お茶漬けやスパイシースープカレー、パンプティング、ドリンク(オレンジジュース・北海道牛乳・北海道黒豆麦茶など)がありました。
ポトフにはチーズソースをかけて頂いたのですが、キャベツがまだ固かったですし、さつま芋が甘くて好みではないので残してしまいました。
ピントが合ってなくてすいません
朝からスパークリングワインも置かれていましたが、残念ながら運転しますので飲むことが出来ませんでしたが、良いサービスだと思いました。
ポトフはあまり食べることが出来ませんでしたが、お茶漬けがありましたのでお腹一杯になりました、ごちそうさまでした。
ホテルノイシュロス小樽の駐車場はホテルの建物の正面にありますが、坂道に沿ってありますので場所によっては斜度があってドアを開けるのが大変な場所もあります。
またフロントに行くまでも斜度や段差がありますのでキャリングバックは大変でした。
ホテル周りの駐車場が満車の場合には少し坂道を上がったところにも第2駐車場がありますのでこちらに停めることができます。
ホテル前の駐車場には28台停めることができますし、第2駐車場には40台ほどが停めることができるのではないでしょうか。
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp