白浜温泉のとれとれヴィレッジのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

白浜温泉のとれとれヴィレッジのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

アクセスと駐車場について

とれとれヴィレッジは白浜駅から道なりに1.6キロの場所にありますので歩きますと25分ほどかかります。


そのためJR利用の方はバス停の3番のりばから明光バスのアドベンチャーワールド方面行きに乗車すればとれとれ市場バス停まで行くことができます。


とれとれヴィレッジまでタクシーで行かれる場合の料金は850円ほどとなり、乗車時間は5分となります。


自家用車で行かれる方の駐車場は敷地内に150台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。



駐車場は看板にしたがって坂道を登ってフロントに行きますが、その前に駐車場が広がっています。

部屋について

とれとれヴィレッジにはペットと泊まれる部屋や喫煙可能な部屋があるメルヘンゾーンと全室禁煙の部屋のファンタジックゾーンがあります。


部屋のインテリアは各棟によって違いますのでどのような部屋になるか楽しみです。


メルヘンゾーンの部屋の種類は次となります。


2人部屋 洋室
ベッド2台+ソファーベッド+洗面所・トイレ+バスルーム
広さ 10帖
定員 1〜3名




4人部屋 洋室
ベッド4台+洗面所・トイレ+バスルーム
広さ 10帖
定員 2〜4名




とれとれビレッジ (トリップアドバイザー提供)


6人部屋 和室
布団スペース+洗面所・トイレ+バスルーム
広さ 10帖
定員 2〜6名
布団は自分で敷きます





とれとれビレッジ (トリップアドバイザー提供)

とれとれビレッジ (トリップアドバイザー提供)

とれとれビレッジ (トリップアドバイザー提供)

とれとれビレッジ (トリップアドバイザー提供)


客室洗面・トイレ


客室風呂


ファンタジックゾーンの部屋の種類は次となります。


2人部屋 洋室
アトピーやぜんそく気味の方も安心して泊まれる健康素材珪藻土壁と床板でデザインされた部屋です
ベッド2台+洗面所・トイレ+バスルーム
広さ 10帖
定員 2〜3名


2人部屋 洋室
部屋の床がカーペットフロア、フローリングフロア、大理石フロアの3タイプとなっています。
ベッド2台+洗面所・トイレ+バスルーム
広さ 10帖
定員 2〜3名


ファンタジックゾーン 洋室ツイン カーペット


ファンタジックゾーン 洋室ツイン フローリング



ファンタジックゾーン 洋室ツイン 大理石


6人部屋 和室
健康素材珪藻土壁とやわらかな床材を使用した部屋です
布団スペース+洗面所・トイレ+バスルーム
広さ 10帖
定員 2〜6名
布団は自分で敷きます



バスルームアメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープとなります。


洗面所には歯ブラシセット、くし、ひげそり、クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、固形石鹸、ドライヤーなどが置かれています。


部屋にはパジャマ、スリッパも用意されています。

温泉のお風呂について

とれとれヴィレッジの各部屋にはお風呂がありますが温泉ではありません。


そのため温泉のお風呂に入りたい場合には同じ敷地内にあります入浴施設の「とれとれの湯」か「カタタの湯」を利用します。


宿泊プランによっては「とれとれの湯」と「カタタの湯」の入浴券が付いています。


とれとれの湯には露天風呂や内風呂、サウナ、岩盤浴があります。


とれとれの湯の泉質は含硫黄 ナトリウム 塩化物・炭酸水素塩泉で利用可能時間は午前9時から午後11時となっています。








カタタの湯には内風呂と露天風呂があります。


カタタの湯の泉質は純重層泉で利用可能時間は午前8時から午後10時となっています。


カタタの湯はとれとれ亭の横にありますので、食事の前などに利用すると良いでしょう。



とれとれビレッジ前からとれとれの湯までは送迎バスが運行されていますので、時刻表を見て乗車すれば便利に利用できます。

食事の料理について

とれとれヴィレッジに宿泊の際の食事は、宿泊プランでは夕食、朝食ともにとれとれ亭でのバイキングプランか、夕食に料理長が厳選した中とろ・アワビ・ひらめ・いくら・ウニなどのお刺身とカニが付いた豪華な海鮮舟盛プラン、夕食、朝食ともに部屋で特製の松花堂弁当かオードブル&海鮮ちらしを食べるプランがあります。


とれとれ亭の夕食バイキングの料理は魚介も多く鮪兜焼き、カルパッチョ、鮪の生ハム、貝わさび、い<らおろし、蒸し鯛中華ソース、あさりの酒蒸し、海鮮なめろう、海鮮あんかけ、カサゴの煮付け、シーフードマリネ、サラダなどがあります。


もちろん子供も大好きな洋食のバジルチキン、レモンチキン、タンドリーチキン、バンケットチキン、ペンネ、ペーコンとスモールポテト、煮こみハンバーグ、ロールキャベツ、マカロニグラタン、ポテトグラタン、シーフードグラタン、蒸し鶏サラダ、たこ焼き、カレー、唐揚げカキフライなどもあります。


バイキングでは人気のお刺身、天麩羅、握り寿司(海老、烏賊、真鯛、ブリ、鮪、玉子)、ステーキもあります。


食後のデザートももちろん用意されていて、ケーキ各種、フルーツシャーベット、フレンチトースト、フルーツゼリー、アイスクリーム、わらびもち、デニッシュクリッカー、グレープフルーツゼリー、みかん、パイナップルなどがあります。















豪華な海鮮舟盛プラン


部屋食のオードブル&海鮮ちらし


部屋食の松花堂弁当


朝食バイキングの料理は和洋の料理が並んでいます。


料理は豆腐、白和え、ハム、鶏五目豆、ひじきの煮物、ポテトサラダ、高野豆腐のふきよせ煮、なすの田舎煮、納豆、中華春雨、春雨のしそ和え、笹かまぼこ、根菜の胡麻和え、切干大根煮、味付けのり、小松菜のおひたし、山菜の煮物、ちりめんじゃこ、ほうれん草のおひたし、湯葉おくら、ゆでたまご、丸ごぼうの甘辛煮、スクランブルエッグ、梅干し、鶏そぼろ蓮根、ポ一クウィンナー、きゅうり漬物、和風ナムル、チキンナゲット、たくあん、五目卯の花、ポテトフライ、鯖のみりん干、焼き魚、うるめ鰯、コーンスープ、味噌汁となっています。


ご飯類はチキンライス、ピラフ、鯛めし、野菜カレー、茶がゆがあり、パンはレーズンパン、バターロール、クロワッサンがあります。


デザートはプレーンヨーグルト、フルーツポンチとなっています。



とれとれビレッジ (トリップアドバイザー提供)

とれとれビレッジ (トリップアドバイザー提供)


夕食は敷地内にある寿司職人が握る海鮮寿司とれとれ市場でお寿司を食べたいという方、湯上り亭で海鮮丼やお造りと牛陶板焼きが頂ける熊野牛極み御膳などが食べたい方は素泊まりプランにすると良いでしょう。


海鮮寿司とれとれ市場にはテイクアウトのお寿司がありますので、こちらを注文して部屋でゆっくり食べることもできます。


またとれとれ市場でお刺身や寿司などを購入して部屋で食べるというのもお勧めです。


夕方5時頃になりますとタイムセールで値段が下がりますので、宿泊者の方は狙ってみるとお得に食べることができます。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価



投稿者さんA
白浜旅行の際に同行者の希望で宿泊。
ホテルとしてはちょっと使いにくいかなと思うけれど、観光の一貫と思えば良いかなって思います。
一室一棟なので、家族旅行には良いかも。
室内にいれば他所の音は聞こえなかったです。
外を歩いてると結構聞こえましたけど。
ご飯はめちゃくちゃ満足。
私は、ご飯のために泊まったと言っても過言ではない。
朝も夜も満腹。
夜は少し混むときもあるけど、全然問題はなしでした。
部屋のお風呂はちょっと古さが目立つかなぁと思いますが、普通に入れます。
別棟のお風呂は、行けるなら行った方が良い。
ぬるめのお湯で露天もあり。
ただ、ちょっとめんどくさくなっちゃうのが難点。
スタッフさんはどの人も良かった。
フロントが少し混みやすいけど、ワクワク感はありました。
人を気にせずに泊まりたい人にはおすすめかも。


投稿者さんB
娘家族と2度目の宿泊です。
小さい孫達はドーム型のお部屋が気に入っていました。
とれとれ亭でのバイキングは海鮮バイキングと言うだけあってお魚料理が美味しいしお寿司は種類は少ないもののお味はとても美味しかったです。
お風呂はカタタの湯ととれとれ市場隣のとれとれの湯にも入れます。
前回は送迎バスの時間が決まっていましたが今回はこちらの希望時間に連れて行ってもらえたので小さい子供連れの私達は助かりました。
白浜の花火も開催されて大満足でした。

出展:https://www.jalan.net/yad325027/kuchikomi/


総合   4.0/5.0 ポイント
部屋   4.1/5.0 ポイント
風呂   4.0/5.0 ポイント
料理(朝食)   3.8/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.4/5.0 ポイント
接客・サービス   3.9/5.0 ポイント
清潔感   3.7/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です


客室数
洋室 44室
和室 49室
その他 40室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫、無線LAN


現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、DC

楽天トラベルの宿泊情報


とれとれヴィレッジ


3年連続楽天アワード受賞
まるでファンタジーの世界
幻想的でメルヘンな村「とれとれヴィレッジ」へ
ペット宿泊可


とれとれヴィレッジの利用者口コミ



投稿者さんA
海鮮バイキングの内容もとても充実していました。
温泉券もついたプランでしたので、非常にリラックスでき、ゆっくりと過ごすことができました。
とてもよかったので、また利用したいと思いました。


投稿者さんB
3度目の宿泊です。
夕食がバイキングなのですが、魚料理の内容と味がとても良いです。
とれとれ市場併設なので鮮度が違います。
魚が好きな方にはお勧めです。
ドーム型の部屋の天井から自然光が差し込み、目覚めが気持ち良いです。
雨の日は使い勝手の悪い施設ですので、晴天の多く魚の美味しい冬季に利用したいです。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/44126/review.html


とれとれヴィレッジの利用者評価


総合評価 4.27 / 5ポイント
サービス 4.01 / 5 ポイント
立地 4.36 / 5 ポイント
部屋 4.03 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.86 / 5 ポイント
風呂 3.96 / 5 ポイント
食事 4.21 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒649-2201
和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2498-1
TEL : 0739-42-1100
FAX : 0739-42-1070


交通アクセス
JR白浜駅より車で約5分
南紀白浜空港より車で約10分
アドベンチャーワールドより車で約7分


チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:00)


チェックアウト
11:00


駐車場
150台(無料)


部屋数
133室


館内設備
レストラン、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、宅配便、駐車場あり、【サービス】ゆうパック、着払い



部屋設備・備品
テレビ、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、カミソリ、ブラシ、タオル、バスタオル、スリッパ、パジャマ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp