苫小牧の海の駅ぷらっとみなと市場に行ってみたら定休日の水曜日で休みだったので、隣にあるとまこまい海の駅ほっき館でほっき定食を食べた感想について教えます

苫小牧の海の駅ぷらっとみなと市場に行ってみたら定休日の水曜日で休みだったので、隣にあるとまこまい海の駅ほっき館でほっき定食を食べた感想について教えます

海の駅ぷらっとみなと市場の定休日

太平洋フェリーで名古屋から苫小牧港に到着したのが午前11時でしたので、ランチを食べようと車で海の駅ぷらっとみなと市場に行ったのですが、その日は水曜日で定休日だったのです。

 

どうりでお昼にもかかわらず駐車場が空いているなと思ったのですが、車を駐車場に停めますと休業日だということがわかりました。

 

駐車場にはそれなりに車があったのですが、海の駅ぷらっとみなと市場の一部のお店は水曜日でも営業していますので、そのお店目当ての方が来ているようです。

 

後で知りましたがぷらっと食堂は水曜日でも午前11時から午後2時には開いていて無休の営業で裏口などからは入れたようです。

とまこまい海の駅ほっき館

ぷらっと食堂は営業していた事を知らなかったので、あきらめて汐見大通りを挟んだ反対側にあるお店を目指しました。

 

 

そこにはマルミ商店と、とまこまい海の駅ほっき館、魚金食堂がありましたが、魚金食堂前には入店を待つ長い列が出来ていました。

 

 

まるみ食堂はマルトマ食堂の料理をテイクアウトで楽しめる店で、1階でパックに入ったお弁当を買って2階のイートインコーナーで食べることができます。

 

そして私の目に着いたのはほとんど人が居なかった間にあったお店のとまこまい海の駅ほっき館です。

 

お土産店のようですが中には厨房があり食事もできるようで、ビールケースで出来たテーブルセットが置かれていてここで食べることができます。

 

 

私がお店に入った時にはお昼時でしたが2人だけがテーブルで海鮮丼を食べているだけで空いていました。

 

 

レジに居たスタッフに何が美味しいか聞きますとホッキカレーがお勧めとのことでしたが、ホッキを食べたことが無いと伝えますと、良いホッキ貝が入っているので是非ホッキ定食2,300円でホッキ貝を刺身と焼きで食べて欲しいと言われましたので注文しました。

 

 

確かに私たちの後から来た方はホッキカレーを注文している方が多くいました。

 

厨房には年配の男性がワンオペで調理をしていて、忙しくなると若いスタッフがレジだけでなく配膳なども手伝っていました。

 

当初は空いていましたが、12時頃には結構客が入って来て2人だけでは忙しそうでした。

 

海鮮丼には1カット450円の夕張メロンがデザートで付いていましたので、食べている方のメロンはとても美味しそうでした。

 

ホッキカレーを注文する方も多く居ました。

 

ホッキ定食のホッキ貝を食べた感想は、焼きは味のコクが増していて美味しいのですが、個人的には刺身が甘くて美味しいと思いました。

 

 

 

 

ホッキ貝の刺身はもう少し食べたいと思いましたが、1個1,000円となっていましたのでやめました。

 

ホッキ貝は注文してからさばいてくれていましたのでとても新鮮でした。

 

私たちが食べ終わった後に隣の金魚食堂を見ますとまだまだ入店を待つ長い列が出来ていました。

 

待つことが嫌いな方にはとまこまい海の駅ほっき館の食事はお勧めだと思います。

 

とまこまい海の駅ほっき館の営業時間は午前9時30分から午後3時30分で、火曜日が定休日です。

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp