
四万温泉へJRを利用して行く場合はJR吾妻線中之条駅まで新幹線や在来線を使っていき、中之条駅から関越交通四万温泉行きバスに乗車し、四万温泉山口バス停で下車します。
バス停から四万やまぐち館までは25メートルほどですから歩いてすぐに到着します。
また東京駅からは高速直行バスの四万温泉号も運行されています。
自家用車で東京・栃木・東北方面から行かれる方は関越自動車道の渋川伊香保ICで下車して、国道17号と353号経由で約1時間で到着します。
新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道17号、赤根峠、国道145号、353号経由で約1時間で到着します。
長野・東海・関西方面から行かれる方は上信越自動車道の上田菅平IC下車して国道144号、145号、353号経由で約2時間、または上信越自動車道の碓氷軽井沢ICで下車して中軽井沢経由、国道146号、145号、353号経由で約2時間で到着します。
自家用車で四万やまぐち館に行かれる方のための駐車場は90台分あり、こちらに無料で停めることができます。
四万やまぐち館の部屋は全て禁煙で部屋の種類は次となっています。
スタンダード 清流四万川に面した和室10畳
和室10畳+広縁+バス+洗面台+シャワートイレ
定員 2〜5名
3階〜7階
堀りごたつ付 清流四万川に面した和室10畳
和室10畳+広縁・堀りごたつ+バス+洗面台+シャワートイレ
定員 1〜5名
3階〜7階
蝉泣きの滝を望む 四万川に面した和室10畳+堀りごたつ
和室10畳+広縁+バス+洗面台+シャワートイレ
定員 2〜6名
3階
開放感抜群の角部屋 四万川に面した和室12畳+堀りごたつ
和室12畳+広縁・堀りごたつ+バス+洗面台+シャワートイレ
定員 2〜5名
3階〜6階
2022年ぷちリニューアル 川側和風ツイン+堀りごたつ
ツインベッドルーム+広縁・堀りごたつ+バス+洗面台+シャワートイレ
定員 1〜3名
洋室(ツインベッドルーム・ダブルベッドルーム)
洋室6帖(セミダブルツインベッドまたはダブルベッド)+ユニットバス(浴槽・洗面台・トイレ)
広さ 15u
定員 1〜2名
源泉掛け流し半露天風呂付き客室 和洋室
和室+ツインベッドルーム+広縁+源泉掛け流し半露天風呂+内湯+洗面台+シャワートイレ
定員 1〜6名
最上階7階
アメニティはタオル、バスタオル、シャンプー・リンス、ボディソープ・石鹸、、ハミガキセット、ドライヤー、浴衣、スリッパ、湯沸しポット、お茶セット、くし・ブラシ、髭剃り、綿棒などとなっています。
四万やまぐち館には内湯がある露天風呂が2か所あり、時間によって男女の入れ替えが行われています。
2階にありますお題目大露天風呂は内湯から露天風呂まで四万川に沿って間近に作られていて川のせせらぎやカジカかえるの声などを楽しむことができます。
正午から午後7時までは女性用、午後7時30分から翌日9時までは男性用となっています。
同じく2階にあります渓流露天風呂四万川の湯には座敷風のジャグジーがある内湯と群馬県産の多胡石を使った中の湯、群馬県産の三波石を使った庭園風呂の外の湯があります。
正午から午後7時までは男性用、午後7時30分から翌日9時までは女性用となっています。
また1階にある湯治場としての趣がある男女別の内湯の薬師の湯は、檜と群馬県の銘石の多胡石を使った湯船が2か所あります。
利用可能時間は午後3時から翌日午前10時までとなっています。
夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができます。
いなか豚のすき焼きや海鮮と群馬名産刺身こんにゃくなどのリーズナブルにいなか豚すき鍋御膳や群馬県を代表するブランド肉の上州牛と群馬野菜など季節の食材を愉しめる上州牛ステーキがメインの会席、旬菜の地採れ野菜や茸に海鮮も織り交ぜた上州牛すき焼き会席があります。
食事の場所は食事処や谷の茶屋となります。
いなか豚すき鍋御膳
上州牛ステーキがメインの会席のお品書きの一例は次となっています。
前菜 枝豆豆腐 自家製カステラ 林檎流し 紅葉チーズ 海老バジル
向付 鮪 間八 鯛 サーモン あしらえ
名物 水沢饂飩きつね 銀餡
焼物 舞茸豆乳パイ包み焼
鍋物 名物上州牛ステーキ 野菜色々
強肴 帆立西京焼き ドレッシング
油物 名物羽衣揚げ 海老 茄子 白葱上州鶏 青唐
食事 上州鶏炊込みご飯
赤出汁 滑子 葱
香物 三種盛り
水菓子 ずんだ大福 無花果コンポート
上州牛すき焼き会席のお品書きの一例は次となっています。
食前酒 柚子酒
前菜 季節盛合せ
お椀 落花生豆腐
お造り 柑橘盛 こんにゃく 甘海老 烏賊 鮪 サーモン 妻一式
鍋物 上州地鶏のおきりこみうどん
焼物 牛すき焼き 野菜色々
口直し かぼすシャーベット
油物 羽衣揚げ
食事 白米 赤出汁 香の物
デザート お汁粉
朝食はハムと野菜のサラダ、なめこ豆腐、焼き魚(コンロで温めます)、ひじき煮、納豆、茶碗蒸し、海苔、ご飯、味噌汁、漬物などとなっています。
朝食は夕食と比べますとシンプルです。
料理の内容は時期や仕入れなどにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
関越自動車道を降りて約一時間。少し懐かしさのある温泉でした。
やまぐち館はメインストリートからは離れています。
夕食は大広間で椅子席。
上州牛のすき焼きはさすがの美味しさ。
品数も多く大変満足しました。
給仕して下さった方もとても感じがよかったです。
朝食には名物おっ切りこみも頂けました。
お部屋には掘り炬燵があり、これから寒い季節にはホッコリしそうです。
露天風呂からは四万川が見られ、せせらぎを聞きながら旅情を感じられ、3箇所全部入りました。
名物女将の紙芝居は立ち見になるほどでとても楽しかったです。
四万温泉は立ち寄り湯、足湯、湖、名物宿、薬師堂など見どころもたくさん。
派手な温泉街ではないですが、また行きたい温泉でした。
投稿者さんB
四万温泉には何度か宿泊していますがやまぐち館さんが1番良かったです。
入口を入ると正面には大きなパノラマ窓があり、立派な滝がみられます。
つるし雛も見応えありました。
チェックインを済ませホテル内に入ると昭和にタイムスリップしたようなオシャレかつモダンな内装に和めます。
部屋も小さな掘りごたつがあったり、ゆっくりほっこり寛げます。
食事も朝夕共に大変美味しく頂きました。
すき焼きのお肉も美味しかったです。
そして大浴場や川沿いにある露天風呂にも大満足で来ます。
四万温泉に行った際にはまた是非宿泊させて頂きます。
出展:https://www.jalan.net/ yad316046 /kuchikomi/
総合 | 4.2/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.1/5.0ポイント |
風呂 | 4.7/5.0ポイント |
料理(朝食) | 3.8/5.0ポイント |
料理(夕食) | 3.9/5.0ポイント |
接客・サービス | 4.1/5.0ポイント |
清潔感 | 4.2/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 7室
和室 57室
和洋室 3室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン、デビットカード
愛郷ぐんま対象宿
絶品上州牛×美肌の湯
名物女将の紙芝居を愉しむ
檜の香り漂う、渓流露天風呂で寛ぐ温泉宿
四万やまぐち館の利用者口コミ
投稿者さんA
とにかく、露天風呂が広くて、すごく気持ちいいです。
全ての部屋が宿のすぐ横を清流の四万川に面していて、部屋からの景色も素晴らしい。
少し川音が部屋に漏れこんでくるが、あまり気にならないレベル。
夕食の会席コースは量が程よく味も十分、また朝食も美味しかった。
海外からのスタッフが多いため、少々気が利かない部分があったが、このご時世では致し方ない。
投稿者さんB
小学生の子供と2人で泊まりました。
子供の食事が大人と同じなのが良かったです。
他の旅館ではどうしてもお子様ランチのようなどこでも食べられるものですからね。
子供も大満足でした。
女将さんの紙芝居もとても素晴らしかったです。
大人になって紙芝居を見る機会もなかなかないので。
強いて言うなら紙芝居が始まる時間があと30分ほど後だったらもう少し食事をゆっくり楽しめたかなと思います。
あと、寒い日だったので旅館内ではける靴下などもあるとさらに嬉しいです。
全体的にとても良い時間を過ごせました。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5948/review.html
四万やまぐち館の利用者評価
総合評価 | 3.98 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 3.83 / 5 ポイント |
立地 | 4.21 / 5 ポイント |
部屋 | 3.99 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 3.73 / 5 ポイント |
風呂 | 4.68 / 5 ポイント |
食事 | 3.68 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒377-0601
群馬県吾妻郡中之条町四万3876-1
TEL : 0279-64-2011
FAX : 0279-64-2874
交通アクセス
高崎駅→中之条駅→関越交通バス「山口」下車0分
関越道→月夜野IC・渋川伊香保ICより約60分
チェックイン
14:30(最終チェックイン:19:00)
チェックアウト
11:00
駐車場
有り 90台 無料、第2駐車場へ移動になり、お車のキーはお預かりしております
部屋数
67室
館内設備
喫茶、ラウンジ、バー、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、ルームサービス、宅配便、駐車場あり
部屋設備・備品
テレビ、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、洗浄機付トイレ(一部)、ハミガキセット、タオル、バスタオル、浴衣、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp