城崎温泉のぎゃらりーの宿つばきの旅館のアクセスと駐車場と送迎と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

城崎温泉のぎゃらりーの宿つばきの旅館のアクセスと駐車場と送迎と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

アクセスと駐車場について

つばきの旅館にJRを利用して行く方は大阪からでしたらJR大阪駅から「特急こうのとり」に乗車し、東京や名古屋、北陸方面からでしたらJR京都駅から「特急きのさき」に乗車し、神戸や四国、九州方面からでしたらJR三ノ宮駅から「特急はまかぜ」に乗って城崎温泉駅まで行きます。


特急はまかぜは本数が少ないですから、三ノ宮からは新快速で尼崎に行き、特急こうのとりに乗られるほうが早い場合があります。


城崎温泉駅からつばきの旅館までは城崎旅館組合運営の乗り合いの無料送迎バスが運行されていますので利用すると良いでしょう。


城崎温泉駅からの無料送迎バスの運行時間は午前12時30分から午後6時となっています。


無料送迎バスの運行時間は状況により変更となっている場合がありますので、利用予定の方は宿にご確認ください。


城崎温泉駅からつばきの旅館まで歩く場合の距離は道なりに400メートルほどですから歩いて5分ほどで到着します。


つばきの旅館では帰りの駅まで送ってくれるサービスはありません。


つばきの旅館に自家用車で行かれる方の駐車場は16台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

部屋について

つばきの旅館の部屋の種類は次となります。


本館 昔懐かしい風情のある和室 禁煙
和室6〜10畳
トイレ無し
定員 2〜5名



別館 トイレ付客室 禁煙
和室6〜10畳+トイレ
定員 2〜5名





奥別館 洋室ツインルーム 禁煙
シングルベッド2台+洗面台+ウォシュレットトイレ
定員 2名
2020年10月リニューアル



奥別館 和モダン客室 禁煙
和洋室ツインベッドルーム+洗面台+ウォシュレットトイレ
定員 2〜5名
2020年10月リニューアル




アメニティはフェイスタオル、バスタオル、歯ブラシセット、ハンドソープ、ドライヤー、電気ポット、お茶セット、浴衣となっています。

温泉のお風呂について

つばきの旅館の大浴場は内湯と露天風呂がある「長楽」と内湯のみのヒノキ風呂の「胡蝶」があり、朝夕で男女の入れ替わりが行われています。


長楽


胡蝶


大浴場の利用可能時間は午後3時から午後11時30分、午前6時30分から午前9時となっています。


また有料の貸切風呂はマイクロバブルで白い温泉となる「更紗の湯」とヒノキ風呂の「風花の湯」の2か所があります。


更紗の湯




風花の湯



貸切風呂は先着順の予約となっていて、午後3時30分から午後11時15分までとなっています。


お風呂の温泉は全て循環式となっています。

食事の料理について

夕食の料理は宿泊プランで選ぶことができます。


月ごとに変わる旬の幸を使った会席料理が「月替わり会席」プランで、お品書きの一例は次となります。


前菜
鮮魚のお造り
鍋もの
焚き合せ
和牛料理(しゃぶしゃぶや陶板焼きなど)
茶碗蒸し
ご飯
お吸い物
デザート



但馬牛が盛り沢山で、お肉好きには堪らない内容なのが「ステーキ&しゃぶしゃぶ付き但馬牛三昧プラン」で、お品書きの一例は次となります。


前菜
旬魚のお造り
但馬牛しゃぶしゃぶ(大鍋) 旬なお野菜付き
但馬牛のローストビーフサラダ
但馬牛の陶板焼き
茶碗蒸し
ご飯
お吸い物
フルーツ(デザートの場合もあり)



11月から3月の蟹のシーズンには蟹が堪能できるかにづくし会席プランや刺&焼&鍋3種の食べ方でまんぷくプランなどがあります。


かにづくし会席プランのお品書きの一例は前菜、カニ刺し、焼きガ二、茹でガニ、茶碗蒸し、カニ鍋(小鍋)、ご飯、吸物、香の物、デザートとなっています。


刺&焼&鍋3種の食べ方でまんぷくプランのお品書きの一例は前菜、カニ刺し、焼きガ二、茶碗蒸し、カニスキ(大鍋)、カニ雑炊、デザートとなっています。



朝食は和食で料理は湯豆腐、焼き魚、出汁巻き玉子、ほうれん草胡麻和え、シラス大根、きんぴらごぼう、サラダ、茶碗蒸し、焚きたてのご飯、味噌汁、塩昆布、梅干し、デザートなどとなっています。



料理の内容は時期などにより変わります。


食事の場所は夕食、朝食ともに個室となっています。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価



投稿者さんA
60歳前半男性です。
50数年前小学生の頃に宿泊した記憶があり今回宿泊先に選びました。
もちろん当時とは建物も変わっているのでしょうが、いい意味で昭和のレトロ感が残っており、とても懐かしい思いを抱きました。
また食事は夕食・朝食とも心づくしの料理で、とてもおいしくいただきました。
特に夕食は但馬牛三昧のコースだったので、握り・しゃぶしゃぶ・ローストビーフ・ステーキをしっかり堪能しました。
美味しかったです。
従業員の方々の自然体でソフトな対応にも好感、満足しています。
大変思い出深い良い旅になりました。お世話になりました。


投稿者さんB
高齢の母の誕生日にピッタリなプランがあったので利用させて頂きました。
城崎は何度も訪れているのに川沿いのメイン通りのお宿に宿泊するのは初めてで、夕食までの時間に軽く散策を楽しむことができたし、貸し切り風呂のお湯加減もちょうどよかったです。
夕食後も外湯の地蔵湯に入りましたがお宿から近かったので湯冷めの心配もなかったです。
スタッフの方々はアットホームな雰囲気で、和洋室のお部屋は広くゆったりくつろぐことができとても良い思い出になりました。
ただ、予約の際スタッフの方もおっしゃっていましたが、お宿に階段が多くお風呂や食事の際の昇り降りは高齢の方には少し辛いのでないかと思います。

出展:https://www.jalan.net/ yad318318 /kuchikomi/



総合   4.4/5.0 ポイント
部屋   4.1/5.0ポイント
風呂   4.3/5.0ポイント
料理(朝食)   4.2/5.0ポイント
料理(夕食)   4.3/5.0ポイント
接客・サービス   4.3/5.0ポイント
清潔感   4.5/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です


客室数
和室 20室
洋室 1室
和洋室 1室
全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫、ズボンプレッサー(貸出含む)


現地で利用可能なクレジットカード
現地ではクレジットカードでのお支払いはできません
電話か公式サイトでの直接予約の方はVISA、JCB、MasterCardなどが使えます

楽天トラベルの宿泊情報


城崎温泉 ぎゃらりーの宿 つばきの


心癒される昔ながらの和風旅館です
温泉街入り口に位置し外湯巡りや観光にも便利
美味しいお料理と温かいおもてなしつばきの旅館の利用者口コミ



投稿者さんA
小さな子供二人をつれて、家族で利用させていただきました。
食事は、食べきれないほど、たくさんあり、おいしいもので、お腹がいっぱいになりました。
子供には、お子様ランチで、好き嫌いの多い、わが子でもお腹いっぱいたべられました。
旅館も、アットホームな雰囲気で、スタッフの方もとても感じもよくて、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
また、利用したいです。


投稿者さんB
温泉街の中に位置してアクセスが良く、お料理も量・内容とも良かったです。
旅館の皆さんはとても気持ちの良い対応をして下さり、休みに来て良かったとリラックスできる環境を提供してくださいました。
また、子供の浴衣など大変親切にご提案・アドバイスを頂きまして感激しました。


また来たいです。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/8642/review.html


つばきの旅館の利用者評価


総合評価 4.38 / 5ポイント
サービス 4.63 / 5 ポイント
立地 4.75 / 5 ポイント
部屋 4.31 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.31 / 5 ポイント
風呂 4.36 / 5 ポイント
食事 4.64 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒669-6101
兵庫県豊岡市城崎町湯島781
TEL : 0796-32-2131
FAX : 0796-32-2133


交通アクセス
中国自動車道及び山陽道から播但自動車道 日高神鍋I.C.より40分
JR城崎駅より徒歩5分


チェックイン
15:00(最終チェックイン:18:30)


チェックアウト
10:00


駐車場
有り:16台(無料・先着順)
大型・中型バス:有料 3300円


部屋数
17室


館内設備
宴会場、大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり


部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー(貸出)、ドライヤー(一部)、ズボンプレッサー(貸出)、電気スタンド、アイロン(貸出)、洗浄機付トイレ(一部)、ボディーソープ、リンスインシャンプー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp