石和温泉のシャトレーゼホテル旅館 富士野屋のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂とウェルカムスイーツとドリンクと料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

石和温泉のシャトレーゼホテル旅館 富士野屋のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂とウェルカムスイーツとドリンクと料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

シャトレーゼホテル旅館 富士野屋について

シャトレーゼホテル旅館 富士野屋は客室数28室の天然温泉100%の掛流しの大浴場と露天風呂、貸切露天風呂と客室風呂が人気のホテルです。
(PR)

 

 

 

またシャトレーゼホテルですから午後3時から7時の間にはウエルカムワインとオリジナルお茶菓子も用意されています。

 

YATSUDOKI TERRACE石和が併設されていて、こちらのショーケースの中から選べるケーキとドリンクセット付のプランは好評です。
(PR)

 

 

ウエルカムスイーツとドリンク狙いの宿泊でしたらシャトレーゼホテル石和の方がお勧めです。

 

もちろんYATSUDOKI TERRACE石和で料金を支払ってケーキなどを堪能するのでしたらとても満足できます。
(PR)

 

シャトレーゼホテル旅館 富士野屋は天然温泉とシャトレーゼプレミアムブランドのカフェとショップを楽しみたい方にお勧めの宿です。

 

アクセスと駐車場について

 

石和温泉へJRを利用して行く場合は、東京方面からの方は新宿駅から中央本線の特急かいじを利用して石和温泉駅まで行きます。

 

名古屋方面からの方は一番時間がかからないのは新幹線で新横浜駅まで行き、新横浜駅から横浜線の快速八王子行きに乗車し八王子駅まで行きます。

 

八王子駅で中央線の特急かいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。

 

また、名古屋駅から特急しなのに乗車して塩尻駅で中央線特急のあずさに乗り換え、甲府駅まで行きます。

 

甲府駅で再び中央線特急のかいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。

 

石和温泉駅から富士野屋までは1.8キロとなっていますので歩きますと23分ほどかかります。

 

シャトレーゼホテル旅館 富士野屋では送迎サービスが行われていますので利用すると良いでしょう。

 

自家用車で東京方面から行かれる方は中央自動車道の一宮御坂ICで下車して国道137号、県道302号で到着します。

 

新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道137号、県道302号で約1時間で到着します。

 

東海・関西方面から行かれる方は東名自動車道の御殿場IC下車して東富士五湖道路、国道137号で到着します。

 

また中央自動車道を利用し、一宮御坂ICまで行く方法もあります。

 

自家用車で富士野屋に行かれる方のための駐車場は70台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

部屋について

富士野屋の部屋の種類は次となっています。

 

本館 温泉露天風呂付和室
和室10畳+3畳+広縁+露天風呂(温泉)+内風呂(温泉)+洗面所+洗浄機能付トイレ
定員 4名
(PR)

 

 

 

 

 

本館 標準和室
和室10畳+広縁3畳+内風呂(温泉)+洗面所+洗浄機能付トイレ
定員 1〜4名
(PR)

 

 

 

 

本館 標準和洋室
和室8畳+洋室8帖(ツインベッド)+広縁+内風呂(温泉)・洗面所・洗浄機能付トイレ
定員 2〜6名
(PR)

 

 

 

 

 

本館 特別和室
和室10畳+9畳+広縁+内風呂(温泉)+洗面所+洗浄機能付トイレ
定員 2〜5名
(PR)

 

 

 

 

 

本館 特別和洋室
和室13畳+洋間7帖+洋間8帖(ツインベッド)+檜内風呂(温泉)・サウナ+洗面所+洗浄機能付トイレ
定員 2〜8名
(PR)

 

 

 

 

 

 

本館 温泉展望風呂付和室
和室15畳+洋間12帖+展望石風呂(温泉)・サウナ+洗面所+洗浄機能付トイレ
定員 2〜6名
(PR)

 

 

 

 

 

離れ 温泉檜風呂付標準和室
和室8畳+檜内風呂(温泉)+洗面所+洗浄機能付トイレ
定員 2名
(PR)

 

 

離れ 温泉檜風呂付特別和室
和室10〜12畳+和室8畳+前室+広縁+檜内風呂(温泉)+洗面所+洗浄機能付トイレ
定員 2〜6名
(PR)

 

 

 

 

離れ 温泉檜風呂付特別和洋室
和室12畳+和室8畳(ツインベッド)+広縁4畳+前室4畳+檜内風呂(温泉)+洗面所+洗浄機能付トイレ
定員 2〜6名
(PR)

 

 

 

 

アメニティは湯沸しポット、ドライヤー、空の冷蔵庫、加湿器、スリッパ、タオルウォーマー、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、化粧水、乳液、クレンジングなどとなっています。

 

歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ、シャワーキャップはフロントのアメニティバーにありますので必要なものを部屋に持って行きます。

温泉について

富士野屋には内湯と露天風呂がある大浴場の「八峰の湯」と中浴場の「うたかたの湯」があり、時間によって男女の入れ替えが行われています。

 

利用可能時間は午後1時から午後11時、午前6時から午前10時までとなっています。

 

八峰の湯
(PR)

 

 

 

 

うたかたの湯
(PR)

 

 

 

 

 

 

露天風呂だけの広いオーロラの湯は時間によって男女入れ替えが行われます。
(PR)

 

 

 

 

利用可能時間は午後1時から午後11時、午前6時から午前10時までとなっています。

 

また別館「夕亭」の屋上には有料の予約制の貸切露天風呂の「檜の湯」と「天空の湯」の2種類があり、午後1時から午後9時40分まで利用できます。

 

檜の湯
(PR)

 

 

天空の湯
(PR)

 

 

離れの4階までエレベーターで行き、そこから階段で屋上の露天風呂まで行きます。

食事の料理について

夕食の料理と食事の場所は宿泊プランによって選ぶことができます。

 

食事の場所は部屋食、食事処と鉄板焼きダイニングのYATSUDOKI TERRACE レストラン、寿司カウンター鮨寛があります。

 

和牛会席プランはメインが黒毛和牛のしゃぶしゃぶとなっています。
(PR)

 

 

お品書きの一例はこちらになります。

 

食前酒:シャトレーゼ樽出し生ワイン
前菜:しめじ菊花和え 豆腐味噌漬け 糸南蛮 身延のとろ湯葉 梅肉
お造り:八洲の天然鮪 カジキ かんぱち 甲斐サーモン
煮物:隠元 蕪姿煮 海老 人参 グリンピース餡
揚物:鮎の開き 丸十 甘長 タデ酢味噌
タジン:富士桜ポーク ブロッコリー カリフラワー じゃが芋 ニンニクソース 柚子胡椒
主菜:しゃぶしゃぶ
食事:山梨県産コシヒカリ 赤出汁味噌汁 香の物
デザート:バスクチーズケーキ

 

ほろほろ会席プランはメインが鶏肉より深く豊かな味わいが特徴のホロホロ鳥すき焼きとなっています。
(PR)

 


 

富士桜ポーク会席プランはメインが肉質の良い地元ブランド豚の富士桜ポークのすき焼きとなっています。
(PR)

 

花籠御膳プランは女性やシニア世代におすすめのたくさんのメニューを少しずつ楽しめる夕食御膳となっています。
(PR)

 

鉄板焼きダイニングでの国産牛ステーキのディナー料理の内容は前菜盛り合わせ、焼き野菜、国産牛ステーキ150グラム、飯、味噌汁、香の物、デザート、コーヒーまたは紅茶となっています。
(PR)

 

 

 

鉄板焼きですから目の前でフランベの炎の演出も楽しむことができます。

 

 

鉄板焼きダイニングのYATSUDOKI TERRACE レストラン、寿司カウンター鮨寛でのディナーは各種メニューがありますので、宿泊は夕食無しとして個人で予約して楽しむことができます。
(PR)

 

 

 

 

 

朝食は食事処でとなり、富士野屋名物「玉子焼き」や納豆、サラダ、焼き魚をはじめ10品ほどの和朝食でご飯は梨北米コシヒカリとなっています。
(PR)

 

特製厚焼き玉子は焼き立てを頂くことができます。
(PR)

 

 

料理の内容は時期などにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
今回の宿泊は、鉄板焼コースでお願い出来ました。
お肉は、柔らかく、脂身は少なめ、お肉の味わいが楽しめ、良かったです。
野菜焼きも、ソースの組み合わせなど楽しめ、美味しかったです。
ただ、ガーリックライスは、風味が弱く、少し脂っこい感じがあり、ちょっと残念でした。
生のニンニクを炒め、そのオイルも使う、バターをもっと使う、炒めた後、蒸らすなど、工夫があると良いように思いました。
デザートのモンブランは、目の前で絞ってもらえ、見ても楽しめ良かったです。
コーヒーは、心臓病や、睡眠障害対応で、デカフェを望む人も多くいると思います。
是非デカフェコーヒーも準備してもらいたいです。
温泉のお湯は、さすが石和、とても良かったです。
洗い場の蛇口が古く、使い難かったです。
部屋の鍵は2つあると、それぞれお風呂の入っている時間を気にしなくて良くなるので、是非2つにして欲しいです。
あと、部屋のテレビ、置場所の都合もあるかもしれませんが、もう少し大きいと良いですね。

 

投稿者さんB
今回はチェックアウトが遅く、ケーキセットもいただける最高なプランで泊まりました。
おまかせ部屋にして宿泊しましたが部屋は広く、しかも半露天風呂がついており、掛け流しの素晴らしい温泉にゆっくり浸かることができました。
ありがとうございました。
朝夕食もボリュームがあり満腹でした。シャトレーゼのケーキもかなり美味しかったです。
次もこの部屋に絶対泊まりたいと思いました。

出展:https://www.jalan.net/ yad343449 /kuchikomi/

 

 

総合   4.1/5.0 ポイント
部屋   4.0/5.0ポイント
風呂   4.3/5.0ポイント
料理(朝食)   4.2/5.0ポイント
料理(夕食)   4.3/5.0ポイント
接客・サービス   4.2/5.0ポイント
清潔感   3.9/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
洋室 3室
和室 22室
和洋室 3室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、ビデオデッキまたはDVD・衛星放送、空の冷蔵庫

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報

 

シャトレーゼホテル 旅館 富士野屋

 

笛吹川沿いに佇む、泉質自慢の温泉旅館
開放的な屋上貸切露天風呂など、最大7つの湯巡りが可能
趣ある旅館にカフェ併設

 

富士野屋の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
ICから近く川沿いの幅広道路に隣接してアクセスし易いです。
施設内にケーキショップ・カフェ・食堂があり便利です。
天然温泉の大浴場はとても湯が良く空いていました。
夕食和会席は工夫が凝らしています。味は普通です。
別邸なので外を移動するのが難点ですが部屋の檜風呂には天然温泉が常時流れていて何とも贅沢です。
湯もまったりして気持ちいい。
石和温泉は5件利用させていただきましたが、こちらがベストです。

 

投稿者さんB
リピート利用しました。
シャトレーゼのワインを飲めたりお菓子を食べられたりと大満足。
離れの部屋は温泉が付いていて好きな時間に入れてありがたい。
ご飯も美味しくて腹パンパンになるまで食べました。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9121/review.html

 

富士野屋の利用者評価

 

総合評価 4.32 / 5ポイント
サービス 4.39 / 5 ポイント
立地 4.17 / 5 ポイント
部屋 4.15 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.00 / 5 ポイント
風呂 4.46 / 5 ポイント
食事 4.40 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒406- 0023
山梨県笛吹市石和町八田286
TEL : 055-262-2266
FAX : 055-263-1383

 

交通アクセス
JR「石和温泉駅」から無料送迎車で5分程
中央道 「一宮御坂IC」または「笛吹八代スマートIC」から車で10分程

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン:23:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
有 70台 無料   

 

部屋数
28室

 

館内設備
レストラン、大浴場、サウナ、露天風呂、送迎バス、ファックス送信可、ルームサービス、宅配便、駐車場あり

 

部屋設備・備品
テレビ、衛星放送、ケーブルTV、衛星放送(無料)、ビデオデッキ(貸出)、モジュラージャック、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(貸出)、アイロン(貸出)、CDプレイヤ−(貸出)、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp