草津ホテル1913のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

草津ホテル1913のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

草津ホテル1913について

草津ホテル1913は大正創業の老舗和風ホテルです。
(PR)

 

ホテルの内外はとてもレトロな雰囲気となっていて、このような大正ロマンを感じる和風ホテルはあまり無いのではないでしょうか。

 

建物は古いのですが改装もされていますし、しっかりと掃除がされていますので滞在は快適です。

 

ただし3階建ての建物にはエレベーターはありませんので、階段の上り下りが苦手な方は部屋を選ぶときに注意が必要です。

 

新館は本館よりもロビーや大浴場へ行くのに少し距離があります。

 

ホテル内にはパブリックスペースのカフェテラスがあります。

 

コーヒーはセルフサービスですが、景色を楽しみながらゆっくりとくつろげる場所となっています。

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

カフェテラスに併設して足湯がありますので、こちらでゆっくりコーヒーを飲むのもお勧めです。

 

部屋数は41室あり、部屋で温泉を楽しめる部屋もあります。
(PR)

 

大浴場には内湯と露天風呂があり、西の河原源泉と万代源泉の温泉掛け流しを楽しむことができますし、プライベートに温泉を楽しめる貸切風呂も3か所あります。
(PR)

 


 

宿泊時の夕食は食事処で地元群馬県産や近隣からの季節の食材を使った会席料理を楽しむことができます。
(PR)

 


 

草津ホテル1913はクラッシクな雰囲気の宿で優雅な滞在を楽しみたい方にお勧めのホテルとなります。

アクセスと駐車場について

バス利用の方は草津温泉バスターミナルから草津ホテル1913までの距離は700メートルほどですから、歩いて10分ほどで到着します。

 

草津ホテルではバスターミナルまでの送迎のサービスが行われていますので、バスターミナルに到着しましたら電話すれば迎えに来てくれます。

 

草津ホテル1913から草津温泉の中心の湯畑までは450メートルほどの距離ですから、ゆっくり歩いても10分もかからず行くことができます。

 

自家用車で行かれる方の駐車場はホテルの敷地内に40台分ありますのでこちらに停めることができます。

部屋とアメニティについて

草津ホテル1913は木造建築の3階建ての建物で、本館と新館があり、新館から大浴場やロビーまで行くのは少し距離があります。

 

部屋の種類は次となっています。

 

星月夜温泉付き3ベッド(禁煙)
和室3ベッドルーム+温泉風呂+洗面所+トイレ
広さ 52u
定員 2〜3名
1階

 

星月夜温泉付き2ベッド(禁煙)
和室2ベッドルーム+温泉風呂+洗面所+トイレ
広さ 45u
定員 1〜2名
1階
(PR)

 


 

星月夜3ベッド(禁煙)
和室3ベッドルーム+風呂+洗面所+トイレ
広さ 52u
定員 2〜3名
2階
(PR)

 


 

星月夜 2ベッド(禁煙)
和室2ベッドルーム+風呂+洗面所+トイレ
広さ 45u
定員 1〜2名
2階
(PR)

 

星月夜2ベッドシャワーブース付き(禁煙)
和室2ベッドルーム+シャワーブース+洗面所+トイレ
広さ 45u
定員 1〜2名
2階
(PR)

 

温泉付き二間続き2ベッド(禁煙)
和室2ベッドルーム+和室リビングルーム+温泉風呂+洗面所+トイレ
定員 2〜4名
1〜11階
(PR)

 


 


 

温泉付き2ベッド/別邸PEDALO(禁煙)
ツインベッドルーム+リビングスペース+ダイニングスペース+温泉風呂+洗面所+トイレ
広さ 30u
定員 1〜2名
1階、2階
(PR)

 


 


 


 

モダン二間続き 和室20畳(禁煙)
和室2間+洗面所+トイレ2か所
定員 1〜8名
1階
(PR)

 


 


 


 

和室10畳(禁煙)
和室10畳+洗面所+トイレ
定員 1〜4名
1階、2階、3階

 

和室8、10畳ユニットバス付(禁煙)
和室8または10畳+ユニットバス
定員 1〜4名
2階、3階
(PR)

 

和室ツイン8、10畳ユニットバス付(禁煙)
和室8または10畳にツインベッド+ユニットバス
定員 1〜2名
本館2階、3階
(PR)

 

角部屋和室ユニットバス付
和室+ユニットバス
定員 1〜3名
2階、3階
(PR)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

2間続和室16畳ユニットバス付(禁煙)
和室2間+ユニットバス
定員 1〜4名
2階、3階

 

和室フローリング2ベッド(禁煙)
ツインベッドフローリングルーム+広縁+洗面所+トイレ
定員 1〜2名
1階、2階
(PR)

 

和室山側2ベッド 8畳ユニットバス付(禁煙)
8畳和室にツインベッド+バス+洗面所+トイレ
定員 1〜2名
本館2階
(PR)

 

アメニティは浴衣、バスタオル、タオル、ケトル、半纏、ゆかご、貴重品ボックス、ドライヤー、お茶セット、冷蔵庫となっています。

 

お風呂のある部屋にはシャンプー、リンス、ボディーソープがあります。

温泉のお風呂について

草津ホテル1913の大浴場で使われている温泉の泉源は西の河原源泉と万代源泉の2種類となっています。

 

草津温泉の宿で西の河原源泉を引湯している宿は6軒の老舗旅館しかありませんが、その1軒が草津ホテル1913なのです。

 

柔らかな感触が人気の西の河原源泉を源泉かけ流しで楽しむこといができるのはうれしい事です。

 

大浴場は2020年の9月にリニューアルされていますので、きれいな浴場で温泉を楽しむことができます。

 

男性大浴場 琥珀の湯
(PR)

 


 

女性大浴場 瑠璃の湯
(PR)

 


 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

露天風呂は西の河原源泉と万代源泉の二つの浴槽が隣り合ってありますので、2つの温泉の違いを楽しむことができます。

 

大浴場の入浴可能時間は午後2時から翌日午前10時となっています。

 

有料の貸切風呂も3か所ありこちらもリニューアルされています。

 

桃花
(PR)

 


 

浮雲
(PR)

 


 

微風
(PR)

 


 

貸切風呂は西の河原源泉のお湯を楽しむことができます。

 

貸切風呂の利用可能時間は午後1時から午後11時、午前5時から午前9時となっています。

 

貸切風呂には赤ちゃん用の入浴チェアーも用意されていますので、小さな子供といっしょの家族の方も他の方を気にすることなく温泉を楽しむことができます。

 

貸切風呂の予約はチェックイン時またはチェックイン後にできます。

食事の料理について

食事の場所は2020年9月に新しくできました食事処の「奥庭」でとなります。

 

席の間のスペースがしっかり取られていますし、天井高が7メートルもある開放的な食事処となっています。
(PR)

 

夕食は季節の食材を使った会席料理となっています。
(PR)

 


 


 


 


 

夕食のお品書き一例は次となります。

 

食前酒:華プラム
前菜:鰆の幽庵焼き、うるいの白和え、他
蒸物:下平目とこごみと道明寺
お造り:本マグロ、カンパチ
中皿:合鴨の山椒焼き
洋皿:ローストビーフ
食事:特製漬物、群馬県産米
デザート:プリン

 

内容は時期などにより変更となっています。

 

実際の料理の一例はこちらになります。

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

朝食の料理はシンプルなメニューですが美味しいと評判です。
(PR)

 

朝食の開始時間は午前7時30分から8時30分となっています。

 

朝食のメニューは鮭の塩焼き、卵焼き、季節の一品、小付、地元野菜のけんちん汁、お漬物、群馬県吾妻産のコシヒカリご飯、果物となっています。

 

朝食の実際の料理の一例はこちらになります。

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 


草津 ホテル (トリップアドバイザー提供)

 

料理の内容は時期などにより変わります。

片岡鶴太郎美術館について

草津ホテル1913のすぐ隣に草津片岡鶴太郎美術館があります。

 

こちらの美術館は草津ホテルのオーナーが、絵が好きであったことから開館となったものです。

 

草津ホテル1913内にも作品が多く展示されていますので、作品を見て興味を持たれた方は美術館に行くと良いでしょう。

 

草津ホテル1913に宿泊の方は割引料金にて美術館を見ることができます。

 

季節ごとに展示品は変わっているとのことで、150点ほどが展示されています。

 


草津 片岡鶴太郎美術館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津 片岡鶴太郎美術館 (トリップアドバイザー提供)
(PR)

 


 

1階にある売店には絵葉書やリプログラフ、一筆箋、ハンカチなどがあります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
温泉街の端にあるように思えますが湯畑までは徒歩5分ほど、高低差なし、湯畑から離れているので駐車場が宿の敷地内、と立地については文句なしです。
宿自体はもちろん古いのですが、綺麗に改装されており掃除も行き届いているので全く気になりませんでした。
朝食も美味しい和食で、朝から満足させていただきました。

 

投稿者さんB
今回で2回目の利用です。
立地もよく、西ノ河原にも行けますし湯畑の方面も割と近いので、夜の散策も楽しめました。
施設内に足湯があり、コーヒーも飲めるので朝の時間帯に利用させていただきました。
また10時にチェックアウトしても14時までは車を置いておけるので、かなり便利でした。

出展:https://www.jalan.net/yad317235/kuchikomi/

 

総合   4.3/5.0 ポイント
部屋   3.9/5.0 ポイント
風呂   4.5/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.0/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.3/5.0 ポイント
接客・サービス   4.3/5.0 ポイント
清潔感   4.3/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
和室 32室
和洋室 9室
全室トイレあり、全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、ダイナース

楽天トラベルの宿泊情報

 

草津温泉 草津ホテル1913

 

2020年 露天ふたつ湯・食事処奥庭 完成
客室棟は木造3階建
創業107年

 

草津ホテルの利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
角部屋和室は公式ページでは3人定員表記で、楽天トラベル表記の最大4人泊だとやや窮屈だと思います。
風格ある外観やロビーとは異なり、客室内は改装され北欧モダン(IKEA)風。
床の間は残してあるものの、掛軸も生花も置物もなく黒電話のみ。
シンプルというか質素というか、老舗旅館らしいときめく雰囲気は客室にはありませんでした。
食事は50代にはちょうどよい食べきれるボリュームでした。
清掃は行き届き、スタッフ対応も良かったです。

 

投稿者さんB
楽しい旅になりました。スタッフの99%の方々が笑顔で迎えてくれてとても快適でした。
車の預かり(チェックイン前、チェックアウト後)サービスのおかげで草津の街をゆっくり歩いて楽しめました。
他のお宿もこのサービスがあるのか知りませんが、素晴しいと思います。
館内も至る所に工夫(内湯の排熱利用)(内窓やペアガラスによる断熱)(建具のリフォーム)があり、清潔に保たれていました、
古い木造なので上階や隣のお客様の存在を感じる環境ですがお互いの優しくなれます。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/75162/review.html

 

草津ホテル1913の利用者評価

 

総合評価 4.32 / 5ポイント
サービス 4.29 / 5 ポイント
立地 4.71 / 5 ポイント
部屋 4.41 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.94 / 5 ポイント
風呂 4.59 / 5 ポイント
食事 4.29 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町草津479
TEL : 0279-88-5011
FAX : 0279-88-2356

 

交通アクセス
長野原草津口駅よりJRバスに25分乗車
草津温泉バスターミナルまで送迎あり

 

チェックイン
14:00(最終チェックイン: 18:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
庭うちが駐車場です
40台 無料 

 

部屋数
43室

 

館内設備
ラウンジ、禁煙ルーム、売店、自動販売機、送迎バス、パソコン利用可、宅配便、駐車場あり

 

部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、インターネット接続(一部、無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー(貸出)、加湿器(貸出)、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp