那須温泉の星野リゾート・リゾナーレ那須のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

那須温泉の星野リゾート・リゾナーレ那須のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

星野リゾート・リゾナーレ那須について

星野リゾート・リゾナーレ那須は自然豊かな敷地の中で農作物を育み収穫できるアグリガーデン、旬の野菜を楽しめるビュッフェレストランやイタリア料理のメインダイニングがある、森で暮らす様に過ごせるアグリツーリズモリゾートです。
(PR)



大浴場には内湯と露天風呂があり、含硫黄 ? カルシウム・マグネシウム ? 硫酸塩温泉を楽しむことができます。
(PR)


ホテル内では子連れ家族旅行の方が参加して楽しめるアクティビティが実施されていて滞在中に楽しむことができます。


もちろん自然を遊ぶアクティビティは子連れの方でなくても参加できますし、イタリア料理のメインダイニングなど大人の滞在の方にも対応しています。
(PR)


それでもやはり星野リゾート・リゾナーレ那須は子供が楽しめる様な工夫がされていることから、子連れ家族旅行の方におすすめのホテルとなっています。


アクセスと駐車場について


星野リゾート・リゾナーレ那須にJR東北新幹線で行かれる方は那須塩原駅で下車して無料の送迎バスを利用するのが便利です。


無料送迎バスは先着順で、乗車数に限りがありますので予約が必要です。


那須塩原駅からJR東北本線の電車に乗り黒磯駅まで行き、ここからタクシーを利用して星野リゾート・リゾナーレ那須まで行くこともできます。


タクシーの乗車時間は25分ほどで料金は6,100円ほどとなります。


星野リゾート・リゾナーレ那須の近くにはバス停がありませんので、公共交通機関を使って行くことはできません。


自家用車で行かれる方の駐車場は敷地内に35台分ありますので、こちらに無料で停めることができます。

部屋について

星野リゾート・リゾナーレ那須には施設内の大浴場やビュッフェレストランへの移動距離が少なく済む本館と、少し離れた自然の中にある別館があります。


星野リゾート・リゾナーレ那須の本館の部屋の種類は次となります。


本館プレミアテラス
リビングスペース・ツインベッドルーム+バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 45u
定員 1〜3名


本館デラックスメゾネット
1階:リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ
2階:ベッドルーム
広さ 62u
定員 1〜4名
(PR)






別館の部屋の種類は次となります。


別館スーペリア
ツインベッド・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 36u
定員 1〜3名
(PR)









別館プレミア
ツインベッド・リビングスペース+
広さ 38u
定員 1〜3名
(PR)






別館デラックスガーデン
ツインベッド・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 55u
定員 1〜4名


別館愛犬ルーム
ツインベッド・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 30u
定員 1〜2名


アメニティは加湿機、電気ケトル、ティーバック、ドリップコーヒー、タオル、バスタオル、ドライヤー、アメニティキット(クレンジングリキッド・フェイシャルウオッシュ・フェイシャルトナー・フェイシャルゲル)、歯ブラシセット、ブラシ、コットン、綿棒、パジャマ、スリッパとなっています。


冷蔵庫にはミネラルウオーターのボトルが入っています。

温泉のお風呂について

大浴場は本館の1階に男女別にあり、内湯と露天風呂があります。
(PR)





大浴場の利用可能時間は午後3時から翌日午前1時、午前5時から午前11時となっています。


パウダーコーナーにはクレンジングリキッド、洗顔フォーム、フェイシャルゲル、化粧水、ドライヤーが置かれています。


大浴場の隣には有料のコインランドリーとソフトドリンクの自動販売機があります。

食事の料理について

星野リゾート・リゾナーレ那須には本館2階にある夕食と朝食でビュッフェ料理が楽しめるレストランの「SHAKI SHAKI」シャキシャキと、別館にあるディナーのコース料理が楽しめるイタリアンレストランの「OTTO SETTE NASU」オットセッテ那須があります。


シャキシャキ
(PR)


オットセッテ那須
(PR)


ビュッフェレストランのシャキシャキでの夕食ではローストビーフとチーズフォンデュはスタッフの方が席まで運んできてくれます。
(PR)


ローストビーフはとても美味しいのですが、チーズフォンデュは野菜のおいしさがわかります。


他の料理はシーザーサラダ、ハーブサラダ、ブロッコリー、ロマネスコ、オクラ、きのことトロフィエのバジル風味、スペルト小麦と雑穀のサラダ、ドラゴンフルーツとトマトのマリネ、野菜のピクルス、オリーブとアンティチョークマリネ、カマンベール、パルミジャーノ、ゴルゴンゾーラ、モルタデッラ、プロシュート、ミラノサラミ、コッパ、ベーコンとオリーブのトマトパスタ、カルボナーラ、カルパッチョ、白身のフリットオレンジマリネ、ミートボールのクリーム煮、サーモンの香草パン粉焼き、カラマリフリット、ライスコロッケ、じゃがいものグラタン、鶏肉とグリル野菜のトマト煮、ビーフカレー、お子様カレー、白米、ジャガイモポタージュなどとなっています。
(PR)



デザートはパンナコッタ、レアチーズムース、ティラミス、ソフトクリーム、パウンドケーキ、ショコラオレンジ、マシュマロケーキ、フルーツたっぷりゼリーなどとなっています。


小さな子連れ家族の方のためのキッズメニューもあり、お願いすればすぐに出して頂けるので子供がすぐに食べることができてとても助かります。


キッズメニューの内容は鶏肉の唐揚げ、蒸し野菜、パン(ケチャップ・チーズ)、グリシーニ、うどん、フルーツポンチ、リンゴジュースとなっています。


ビュッフェレストランシャキシャキでの朝食ビュッフェでは和洋の料理が並べられています。


料理はソフトベーコン、ボイルソーセージ、ハムエッグ、ボリートミスト、スクランブルエッグ、スモークサーモン、緑野菜のバジリコ風味、フライドオニオン、しゃきしゃき野菜の取り合わせ、ごろごろ野菜の取り合わせ、彩野菜スライス、ポテトサラダ、キャロットサラダ、グリル野菜、ハッシュドポテト、コーンスープ、パン(グランベリーベーグル・ぶどうデニッシュ・チーズベーグル・チーズカレーパン・カボチャパン・チョコレートドーナッツ)チョコクリスピー、グラノーラ、ホワイトチェダーチーズ、カマンベールチーズ、筑前煮、鮭塩焼き、サンマ煮、湯豆腐、ひじき煮、きんぴら、明太子、ご飯、味噌汁、カレー、福神漬け、らっきょう漬け、きゅうり漬け、森林ノ牧場牛乳、デトックスウォーター(りんごジュース・ぶどう、オレンジ・キスミルマスカット・イチゴレモン)


デザート類はヨーグルト、フルーツ(バナナ・リンゴ・キウイフルーツ)などとなります。


もちろん朝食ビュッフェにもキッズメニューがあります。
(PR)




オットセッテ那須でのディナーメニューの一例は次となります。


彩り豊かな小さな前菜
農園のピンツィモーニオ
茸のズッパ
猪肉と半熟卵のトンナレッリ
魚介とフルーツトマトのスプマンテ蒸し
熟成牛肉のビステッカ
3種のジェラート
苺のデクリナツィオーネ


彩り豊かな小さな前菜
農園のピンツィモーニオ
茸のズッパ
猪肉とポルチーニ茸のタリアテッレ
カジキマグロの香草パン粉焼
熟成牛肉のビステッカ
季節のフルーツ ヨーグルトのエスプーマを添えて
苺とマスカルポーネのコンポジィツオーネ


彩り豊かな小さな前菜
農園のピンツィモーニオ
菜の花のスフォルマート
猪肉と半熟卵のトンナレッリ
魚介とフルーツトマトのスプマンテ蒸し
牛肉のアロースト蕗の薹のコンディメント
季節のフルーツ ヨーグルトのエスプーマ添え
苺のデクリナツィオーネ
(PR)




コースディナーの料理の雰囲気は分かってもらえると思います。


イタリアトスカーナ地方の料理とのことで、よくわからない料理名があります。


ピンツィモーニオとはトスカーナの前菜で野菜にソースを付けて食べるものですが、野菜が美味しいアグリツーリズモリゾートですから野菜を堪能できる一品です。


もちろんプロシュートもテーブルで切りたてを頂けるのですが、地元のハムもあります。


トンナレッリは卵のパスタの種類でソースがのってくれるように断面が四角になっています。


タリアテッレはイタリアのボローニャ生まれの平打ちパスタで、幅広いソースとマッチする歯ごたえのあるパスタです。


ビステッカとはイタリアのフィレンツェ発祥のビーフステーキで、シンプルな味付けの赤身肉です。


アローストとは肉、魚、野菜などで蒸し焼きにした料理です。


オットセッテ那須での本格イタリアンディナーは人気でなかなか予約が取れないのがわかる食べてみたくなるメニューです。


滞在中のランチはPOKO POKOにある「Books & Cafe」で石窯で焼き上げたイタリアンピッツァを頂くことができます。
(PR)



ピザはマルゲリータ、オルトラーナ、クアトロ・フォルマッジで事前予約が必要です。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価



投稿者さんA
初めて利用させていただいた星野リゾート、接遇が想像以上でとても感動いたしました。
お料理もアクテビティも、自然の中でしか味わえない楽しさがありました。
家族の誕生日祝いで利用させていただきましたが、喜んでもらえて嬉しかったです。
欲を言うならば、チェックアウトから時間が空いてしまったので、送迎バスのお時間などもう少し本数があれば良かったのかなと思いました。


投稿者さんB
木々に囲まれ、新鮮な野菜が沢山食べられデザートも甘過ぎず全て美味しかったです。
川のせせらぎ、木々の小道の散歩もしましたが、本当に気持ちのよいホテル。
非日常の癒しのひとときを過ごせました。

出展:https://www.jalan.net/yad343323/kuchikomi/


総合   4.4/5.0 ポイント
部屋   4.5/5.0 ポイント  
風呂   3.5/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.3/5.0 ポイント
料理(夕食)   5.0/5.0 ポイント
接客・サービス   4.5/5.0 ポイント
清潔感   4.5/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です


客室数
43室
全室シャワー、全室冷暖房、テレビ(有料)、空の冷蔵庫


現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、ダイナース、銀聯

楽天トラベルの宿泊情報


星野リゾート リゾナーレ那須


那須の自然豊かな敷地で地域の風景に親しみふれあいながら暮らすように過ごすアグリツーリズモリゾート


星野リゾート リゾナーレ那須の利用者口コミ



投稿者さんA
部屋も綺麗で、自然の中で癒されました。
4歳の娘もカエルを触ったり、ハーブを収穫したりしたことが思い出に残ったようで、都会ではできないような体験ができて、良かったです。


投稿者さんB
家族旅行で初めて宿泊しました。
説明なども丁寧で一人ずつゆっくり対応されていました。
ウェルカムドリンクやよくある温泉宿などでお部屋に置いてあるお菓子などはありませんでした。
夕食はホテルのバイキングを別で予約したのですが、ローストビーフだと期待していましたが、ポークで残念でした。
本館を予約しましたが、全て客室はロビーや大浴場、レストランがある棟とは別で、一部屋ずつが個室になっている建物だったので隣室、上階の音などは気にならず、プライベート感がありお部屋の雰囲気もとても良かったです。
トイレ、お風呂、洗面室が一つになっていたため、仕方がないのですが、トイレは別にしてあった方が使いやすかったです。
あいにくお天気が悪かったため、傘をさしてレストランや大浴場へ行かなければいけなかったのが残念でした。
大浴場も脱衣室が意外と狭く、温泉も本当に温泉なのかな?と思う感じで、フロントでお聞きしたところ、「一応温泉です」と言われました。
朝の森さんぽへ参加しましたが、楽しく色々な情報や説明、クイズなど会話をしながら広い敷地内を散歩出来て良かったです。
スタッフの方々は皆さん好印象でした。
チェックアウトの際お菓子をお土産に頂きました。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/177663/review.html


星野リゾート リゾナーレ那須の利用者評価


総合評価 4.60 / 5ポイント
サービス 4.71 / 5 ポイント
立地 4.15 / 5 ポイント
部屋 4.40 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.47 / 5 ポイント
風呂 4.01 / 5 ポイント
食事 4.65 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒325-0303
栃木県那須郡那須町高久乙道下2301
TEL : 0570-073-055
FAX : 03-6368-9216


交通アクセス
那須塩原駅よりお車にて約40分


チェックイン
15:00(最終チェックイン:22:00)


チェックアウト
12:00


駐車場
有り 35台 無料 先着順


部屋数
43室


館内設備
レストラン、ラウンジ、大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、コインランドリー(有料)、送迎バス、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり


部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、電気スタンド(一部)、アイロン(貸出)、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、タオル、バスタオル、ナイトウェア、スリッパ、パジャマ

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp