草津温泉のハーブを取り入れた食事で女性に人気のホテルのフォートリート草津の部屋と風呂と食事の料理とアクセスについてブログより詳しく教えます

草津温泉のハーブを取り入れた食事で女性に人気のホテルのフォートリート草津の部屋と風呂と食事の料理とアクセスについてブログより詳しく教えます

フォートリート草津について

フォートリート草津は湯畑から750メートルほど離れた別荘地に建つホテルです。
(PR)

 

以前はリフレッツ草津という企業の保養施設で、草津温泉の稀少な源泉のわたの湯が楽しめる事とフレンチのコース料理で人気でしたが、2023年4月にリブランドして現在は温泉やハーブを取り入れた食事とオールインクルーシブ、自然の力に触れられるコンテンツで人気のホテルとなっています。

 

ラウンジではウェルカムサービスとしてチーズやクラッカー、ドライフルーツが用意されていますし、純粋ハチミツ、ひまわりハチミツ、ライチハチミツなど5種のはちみつを比べて頂ける様になっていますし、ハーブティーもあります。
(PR)

 

 

 

また女性専用のよもぎ蒸し、ハーブ蒸しなどが楽しめるスチームスパも人気となっています。
(PR)

 

宿泊時の食事は鉄板焼きがメインでハーブがアクセントとなった料理となっていますし、朝食は土鍋ご飯を中心とした和食となっています。
(PR)

 

 

 

オールインクルーシブですから夕食時はアルコールを含むフリードリンクも好評です。
(PR)

 

大浴場では露天風呂でわたの湯と内湯で万代鉱の二種類の温泉を楽しむことができますし、サウナもあります。
(PR)

 

 

フォートリート草津はオールインクルーシブと美味しい食事、わたの湯と内湯で万代鉱の二種類の温泉を楽しみたい方にお勧めの宿となっています。

アクセスについて

フォートリート草津に公共交通機関を使っていかれる方は草津バスターミナルからホテルまでの送迎が行われていませんので、歩くかタクシー利用となります。

 

 

バスターミナルからのタクシー代金は700円ほどとなります。

 

草津巡回バスを利用する場合の下車するバス停はテルメテルメ前となります。

 

自家用車でない方は送迎サービスがありませんので不便かもしれません。

 

自家用車で行かれる方の駐車場は30台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

部屋について

フォートリート草津の部屋の種類は次となっています。

 

温泉半露天風呂付和室ツイン
ツインベッド(セミダブル)・リビングスペース+露天風呂+シャワーブース+洗面所+トイレ
広さ 29u
定員 2名
(PR)

 

 

 

 

洋室メゾネットルーム
1階:ツインベッド(セミダブル)・リビングスペース+シャワーブース+洗面所+トイレ
2階:ツインベッドルーム(シングル)
広さ 66u
定員 2名
(PR)

 

 

 

 

洋室ツインルーム
ツインベッド・リビングスペース+シャワーブース+洗面所+トイレ
広さ 25u
定員 2名
(PR)

 

 

 

 

部屋の設備は電気ケトル、お茶セット、ドライヤー、バスタオル、フェイスタオル、各種バスアメニティとなっています。

 

アメニティのハブラシ、カミソリ、ヘアブラシ、コットンセット、シャワーキャップはフロントに置かれていますので必要なものを部屋に持っていきます。

温泉のお風呂について

フォートリート草津の男女別の大浴場には内湯と露天風呂、サウナ、水風呂があります。

 

露天風呂ではわたの湯を楽しむことができ、内湯では万代鉱を楽しむことができます。
(PR)

 

 

 

 

 

 

 

利用可能時間は午後3時から午後12時、午前6時から午前9時となっています。

 

湯上り処にはハーブティーが置かれています。
(PR)

 

貸切風呂はありませんのでプライベートで温泉を楽しみたい方は部屋に半露天風呂がある温泉半露天風呂付和室ツインに宿泊すると良いでしょう。

 

部屋のお湯はわたの湯となっています。

食事の料理について

夕食の料理はコース料理となっていて、宿泊プランによって選ぶことができます。

 

料理にはハーブが使われていますが、それほど主張していませんのでハーブが苦手な方でも問題ないと思います。

 

メインは鉄板焼きで焼き立てを頂くことができます。
(PR)

 

 

基本会席の一例は次となっています。
(PR)

 

先付け:群馬県産鱒のカルパッチョ、フレッシュハーブサラダのコンビネーション、さくらスモークの薫りを添えて

 

前菜:上州もち豚とセージのサルティンボッカ風、群馬蒟蒻の田楽 セルフィーユ香るクリーム味噌、姫栄螺のブルゴーニュ風 バジルの香草バターで、エリンギのオーブン焼き ディル風味のチーズを併せて、アスパラとサーモン砧巻き コリアンダーのチャツネと供に

 

スープ:豌豆のグリーンポタージュ 雑穀のロワイアル仕立て ディルオイルをアクセントに

 

魚料理:旬魚の香草焼き オレガノを利かせたラタトゥイユとシブレットのジェノベーゼで

 

肉料理:鉄板で仕上げる国産牛サーロインステーキ ローズマリーとブランデーの香り 炎の演出で三種のソースで

 

御食事:上州地鶏の出汁、和の香草、長芋の食感のマリアージュ、梅しそ麺、一口サイズの黒米を使った創作寿司

 

水菓子:本日のデザート

 

特選会席のお品書きの一例は次となっています。
(PR)

 

先付け:群馬県産鱒のカルパッチョ、フレッシュハーブサラダのコンビネーション、さくらスモークの薫りを添えて

 

前菜:上州もち豚とセージのサルティンボッカ風、群馬蒟蒻の田楽セルフィーユ香るクリーム味噌、姫栄螺のブルゴーニュ風バジルの香草バターで、エリンギのオーブン焼きディル風味のチーズを併せて、アスパラとサーモン砧巻きコリアンダーのチャツネと供に

 

スープ:豌豆のグリーンポタージュ 雑穀のロワイアル仕立て ディルオイルをアクセントに

 

魚料理:旬魚の香草焼き オレガノを利かせたラタトゥイユとシブレットのジェノベーゼで

 

肉料理:鉄板で仕上げる国産牛フィレステーキ ローズマリーとブランデーの香り 炎の演出で三種のソース

 

逸品:地場産きのこの天婦羅、ハーブ塩、檸檬

 

御食事:上州地鶏の出汁、和の香草、長芋の食感のマリアージュ、梅しそ麺、一口サイズの黒米を使った創作寿司

 

水菓子:クレープシュゼット

 

通常の会席料理は量が多いという方のためのライト会席のお品書きの一例は次となっています。

 

 

先付け:群馬県産鱒のカルパッチョ、フレッシュハーブサラダのコンビネーションさくらスモークの薫りを添えて

 

前菜:上州もち豚とセージのサルティンボッカ風、群馬蒟蒻の田楽セルフィーユ香るクリーム味噌、姫栄螺のブルゴーニュ風バジルの香草バターで、エリンギのオーブン焼きディル風味のチーズを併せて、アスパラとサーモン砧巻きコリアンダーのチャツネと供に

 

スープ:豌豆のグリーンポタージュ雑穀のロワイアル仕立てディルオイルをアクセントに

 

魚料理:旬魚の香草焼き オレガノを利かせたラタトゥイユとシブレットのジェノベーゼで

 

肉料理:上州もち豚の味噌焼き、地場野菜のロースト

 

御食事:上州地鶏の出汁、和の香草、長芋の食感のマリアージュ、梅しそ麺、一口サイズの黒米を使った創作寿司

 

水菓子:本日のデザート

 

せっかくのコース料理ですからオールインクルーシブのワインで楽しむのが良いのではないでしょうか。

 

朝食は和朝食となっています。

 

料理は土鍋で炊き上げる岩手県産ひとめぼれのご飯、たまごかけご飯用の群馬県産赤玉子と専用出汁醤油、鉄鍋の豚汁、地場野菜のぬか漬け、鯖味醂干し、出汁巻き卵、にらとそぼろの納豆和え、蒟蒻の金平、ポテトサラダ、ヨーグルトとなっています。
(PR)

 

 

 

料理の内容は時期などにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
草津の宿泊施設、夕・朝ご飯付き、ウェルカムフード・ドリンク付き、温泉、湯畑までの距離など、総合的な面で最高でした。
オールインクルーシブであることを考慮すると、非常にコストパフォーマンスが良いです。
是非、チェックインをしたらそのまま施設をゆったりとくつろいで過ごすことをおすすめします。
また、本当に全て最高なのですが、改善点というか、思っていたのと違うという点は2点ほど。
まず、改善点については場所など様々な理由が施設側にもあるとは存じますが、喫煙所を施設内に設けてもらうと若者だけでなく、ご家族や落ち着いた大人のお客様にも喜んでもらえるのかなと思います。
また、思っていたのと違うという点に関しては、夕食のメインのお肉料理は、仕上げの場面を実際に見せていただけると思っていたのですが、オープンキッチンになっており、ご自由にご覧下さいのシステムだったことです。
おこがましく意見を申しましたが、本当にゆったり過ごせて、温泉もよく、ご飯も美味しい最高な施設でした。
ぜひまた草津に行った際には利用させていただきたいです。

 

投稿者さんB
草津の湯畑などの中心からは少し離れていますが、ベルツ通りから少し入ったところで、静かな宿です。
湯畑までは雪道を歩いて10分ほど。
建物自体は新しくないのですが、リノベーションされていて内装はスタイリッシュな感じです。
お部屋はきれいですが、ソファの位置とTV、ベッドの位置などがちょっと微妙な角度でした。
部屋の半露天風呂は小さめですが、かけ流しで気持ちよく入れます。
シャワーも隣にあるので、すぐに浴びることができました。
ただ、脱衣場はなく、ベッドがある部屋から障子を開けると露天風呂なので、友人同士などだとちょっと恥ずかしいかも。
大浴場の露天風呂や内湯もきれいでゆっくりできました。
夕食の前菜は、少し作り置き感があったので残念。
でも焼き物などは鉄板で焼いたものを出来立てで食べることができるのでよかったです。
朝食の土鍋ご飯は出来立てでおいしかったです。
チェックインやチェックアウト、飲み物のオーダーなどは基本的にスマホからオーダーになっていて、宿の方との接触が少なくすみます。
おもてなし?を期待するとちょっと寂しいかもしれませんが、ほどよい距離感で接してくれたので、居心地はよかったです。

出展:https://www.jalan.net/yad333120 /kuchikomi/

 

 

総合   4.4/5.0 ポイント
部屋   4.4/5.0ポイント
風呂   4.4/5.0ポイント
料理(朝食)   4.3/5.0ポイント
料理(夕食)   4.2/5.0ポイント
接客・サービス   4.4/5.0ポイント
清潔感   4.5/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
洋室 8室
和室 6室
その他 4室
全室トイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報

(PR)

 

フォートリート草津

 

23年4月開業
2種の草津温泉と上州牛の鉄板焼が自慢
ウェルカムサービスやよもぎ蒸し等のコンテンツが充実

 

フォートリート草津の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
草津温泉旅行で利用しました。
駐車場があり、禁煙部屋が条件の宿を探してこちらに決定。
部屋は非常に清潔で、匂いも全く気になりませんでした。
トイレや洗面所も清潔で快適。
湯畑までは徒歩約10分でしたが、不便さは感じませんでした。
食事も大満足で、また泊まりたいと思える宿でした。

 

投稿者さんB
草津温泉街から少し離れて静かな林の中に立地。落ち着いた雰囲気でした。
お食事もテンポよくサービスされて美味しくいただきました。
温泉はお湯量も豊富、部屋の半露天風呂もかけ流しというぜいたく。夜にお湯の落ちる音がしない配慮があって良かったです。
エアコンが全館空調でお部屋の窓がお風呂にしかなくて寝るときに暑い思いをしました。
それ以外は快適に過ごすことができました。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/187250/review.html

 

フォートリート草津の利用者評価

 

総合評価 4.48 / 5ポイント
サービス 4.30 / 5 ポイント
立地 3.88 / 5 ポイント
部屋 4.41 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.28 / 5 ポイント
風呂 4.20 / 5 ポイント
食事 4.36 / 5 ポイント

 

 

施設基本情報

 

住所
〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町草津553
TEL : 0570-002-113
FAX : 03-6630-7971

 

交通アクセス
長野原草津口駅から路線バスで20分後の草津温泉バスターミナルから徒歩15分

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン:22:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
有り 屋外 30台(無料/予約不要)    

 

部屋数
14室

 

館内設備
レストラン、ラウンジバー、大浴場、サウナ、露天風呂、禁煙ルーム、駐車場あり、Wi-Fi無料

 

部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器、洗浄機付トイレ、シャンプー、リンス、コンディショナー、ハミガキセット、タオル、バスタオル、ナイトウェア

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp