石和温泉のホテル石庭のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

石和温泉のホテル石庭のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

ホテル石庭について

ホテル石庭は客室数56室の 甲斐の山々や富士山を一望できる本館屋上の展望露天風呂が人気の宿です。
(PR)

 

敷地内に湧く自噴温泉の量が豊富なことから温泉は100%源泉かけ流しの究極の美肌湯となっています。
(PR)

 

夕食は山の幸と海の幸を取り入れた会席料理で、ずわい蟹、鮑の煮貝、牛すき焼きなどを頂くことができます。
(PR)

 

ホテル石庭はリーズナブルな宿泊料金で100%源泉かけ流しの温泉と料理を楽しみたい方にお勧めの宿です。

 

アクセスと駐車場について

 

石和温泉へJRを利用して行く場合は、東京方面からの方は新宿駅から中央本線の特急かいじを利用して石和温泉駅まで行きます。

 

名古屋方面からの方は一番時間がかからないのは新幹線で新横浜駅まで行き、新横浜駅から横浜線の快速八王子行きに乗車し八王子駅まで行きます。

 

八王子駅で中央線の特急かいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。

 

また、名古屋駅から特急しなのに乗車して塩尻駅で中央線特急のあずさに乗り換え、甲府駅まで行きます。

 

甲府駅で再び中央線特急のかいじに乗り換えて石和温泉駅まで行きます。

 

石和温泉駅からホテル石庭までは1.2キロとなっていますので歩きますと20分ほどかかります。

 

ホテル石庭では送迎サービスが行われていますので利用すると良いでしょう。

 

自家用車で東京方面から行かれる方は中央自動車道の一宮御坂ICで下車して国道137号、県道302号で到着します。

 

新潟・北陸方面から行かれる方は関越自動車道の月夜野ICで下車して、国道137号、県道302号で約1時間で到着します。

 

東海・関西方面から行かれる方は東名自動車道の御殿場IC下車して東富士五湖道路、国道137号で到着します。

 

また中央自動車道を利用し、一宮御坂ICまで行く方法もあります。

 

自家用車でホテル石庭に行かれる方のための駐車場は100台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

部屋について

ホテル石庭の部屋の種類は次となっています。

 

本館和室
和室10畳+広縁+洗面台+ウォシュレット付トイレ
定員 1〜5名
(PR)

 

 

 

本館和洋室
和室12畳+ツインベッドルーム+洗面台+ウォシュレット付トイレ
定員 2〜5名
2024年4月リニューアル
(PR)

 

 

 

 

天聖殿和室
和室3畳+踏込み3畳+風呂+洗面台+ウォシュレット付トイレ
定員 2〜5名
(PR)

 

 

 

天聖殿和洋室
和室10畳+ツインベッドルーム15帖+風呂+洗面台+ウォシュレット付トイレ
定員 2〜5名
(PR)

 

 

 

 

天聖殿特別室
ツインベッドルーム+リビング+和室12畳+風呂+洗面台+ウォシュレット付トイレ
定員 2〜5名
広さ 110u
2023年3月リニューアル
(PR)

 

 

 

 

アメニティはハンドタオル、バスタオル、歯ブラシ・歯磨き粉、石けん、浴衣、お茶セットとなっています。

温泉について

ホテル石庭には男女別の内湯の展望大浴場があり、かけ流しとなっています。
(PR)

 

 

 

 

また片側だけに露天風呂があります。
(PR)

 

 

入浴可能時間は午後3時から翌日午前10時となっていて、午後11時45分から午後12時の間に男女の入れ替えが行われています。

 

午後11時45分までには男性側に露天風呂、午後12時以降は女性側に露天風呂となります。

 

またプライベートに温泉を楽しみたい方のための貸切風呂は有料の総檜展望貸切露天風呂があり予約制となっています。
(PR)

 

広さは5人ほどが入ることができる浴槽となっています。

 

利用可能時間は午後3時から午後9時40分、午前6時30分から午前9時10分となっています。

食事の料理について

夕食の場所は食事処のさくらまたは広間となります。
(PR)

 

夕食の料理は宿泊プランによって選ぶことができ、季節によって料理は変わります。

 

三大味覚プランはずわい蟹、鮑の煮貝、和牛すき焼きを頂くことができます。
(PR)

 

 

 

 

お品書きの一例は次となっています。

 

先付 煮穴子豆腐
吸物 海老団子
造り 三種盛合せ
煮物 甲州鮑の煮貝
焼物 鰆の白醤油焼
揚物 春野菜と海老の天婦羅
酢物 ズワイガニ
 牛すき焼き鍋
蒸し物 茶碗蒸し
香の物 二点盛り
食後 デザート

 

山梨満喫プランはほうとう、鮑の煮貝、馬刺しを頂くことができます。
(PR)

 

その他にもスタンダードプラン、石和プラン、特選プラン、人気No.1プラン、石庭プラン、味覚プランなどがあります。

 

石和プラン
(PR)

 

 

 

 

特選プラン
(PR)

 

 

 

 

石庭プラン
(PR)

 

 

 

 

味覚プラン
(PR)

 

 

 

 

夕食の料理を豪華にしたい方のための追加料理は煮貝、甲州馬刺し、鳥もつ、サイコロステーキ、山女の塩焼き、鮎の塩焼があります。
(PR)

 

 

 

 

 

 

朝食は40種類以上の料理の食べ放題となっていますが、状況によりハーフバイキング・和食膳へ変更となる場合があります。

 

場所はバイキングレストランでとなります。
(PR)

 

料理は鶏だんご汁、スクランブルエッグ、ベーコン、ウインナー、ハム、筑前煮、コロッケ、ハンバーグ、焼きそば、温泉卵、だし巻き卵、焼き鮭、焼売、フライドポテト、サラダ(ミニトマト・キュウリ・レタス・コーン・ポテトサラダ・ワカメ・春雨サラダ)、ご飯、お粥、味噌汁、納豆、海苔、パン、シリアル、キムチ、明太子、昆布佃煮、蒲鉾、手作り豆腐、オレンジ、パイナップル、ヨーグルト、フルーツババロア、コーヒー、オレンジ、グレープフルーツジュース、烏龍茶などとなっています。

 

料理の内容は仕入れや季節などにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
ナビの案内でこの辺かなと思われる建物が見えて隣が大きめな駐車場となっており分かりやすく入りやすかったです。
旅館に入り広いロビーでとても開放感がある所でした。
外の池には鯉が泳いでいました。
お部屋は今回奮発して天聖殿特別室という所を予約しました。
別館の5階奥に案内され驚きしました。
和室、洋室、寝室、3部屋ありとても広く、洗面所も広く2つもありました。
またお風呂も内風呂みたいないい感じなお風呂でよかったのですが残念ながら温泉ではないらしかったので入りませんでしたが、2人でせ過ごすには広すぎる部屋で眺めがよい所でとてもよかったです。
テレビも大きくソファに寛げました。
また冷蔵庫の飲み物は無料で飲んでよかったので、これも美味しく頂きました。
大浴場は本館の7階にあるので、1度エレベータで5階から1階までおりて、また別のエレベターで7階まで行くので、ちょっと遠くて面倒でした。
温泉は、源泉かけ流し100%で濾過して再度使用してないらしいです。
もちろん質もよくお肌によかったです。
夜食は、これも奮発して夕食グレードアップ版にしました。
さくらという食事処でしたが隣との仕切りがないのは少しいやでした。
料理の方は、意外に魚系が多かったような気がします。
海の物はと思いましたが結構美味しかったです。
朝食はバイキングでまあ特によかったものもなく普通でした。
接客はとても感じで、案内してくれた方はネパールの方で日本語がとても上手で気さくで話しやすかったです。
総合的には、今回1人22000円でしたがコスパ的には割安と思いました。
また行きたい宿と思います。
ありがとうございました。

 

投稿者さんB
天聖殿特別室に泊まらせていただきました。
とても広いお部屋でゆったりとくつろぐことができました。
大浴場迄少々移動時間がありますが温泉は適温でとても気持ち良かったです。
貸し切り風呂も利用させていただきましたが天候が悪かったせいか雨水が体にあたってとても寒かったです。
あともう少し軒下が長ければ…と思いました。
食事はでてくるペースは早かったですがとても美味しかったです。
食事の会場がもう少し暖かければなお最高です。
総合的に素晴らしいホテルだと思いました。
今度は家族を誘っていってみたいと思います。

出展:https://www.jalan.net/ yad312449 /kuchikomi/

 

 

総合   4.2/5.0 ポイント
部屋   4.4/5.0ポイント
風呂   4.1/5.0ポイント
料理(朝食)   3.7/5.0ポイント
料理(夕食)   4.3/5.0ポイント
接客・サービス   4.2/5.0ポイント
清潔感   4.2/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
和室 42室
和洋室 14室
全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報

 

石和温泉 ホテル石庭

 

味わい深いひとときを、おもてなし細やかにお迎えしております

 

ホテル石庭の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
女3人の旅行で使わせていただきました。
チェックインの時間よりも少し早めに迎えのお願いの電話をしたのですが、快く対応してくださいました。
リニューアルオープンした本館和洋室の部屋を予約していたのですが、楽天トラベルのキャンペーン中との事でお部屋をグレードアップして頂き、なんと最上階の特別室に。
室内はベットルームが二つ並んだ洋室、和室、大きなテレビのある洋間の3つの部屋が並んだ間取りでした。
とても広いお部屋で、ゆっくり楽しくおしゃべり三昧する事ができました。
冷蔵庫内には無料サービスの飲み物が用意されていました。
就寝の際は2人がベットを使用し、1人は和室に布団を敷いてもらいました。
温泉は掛け流し。内風呂は熱め、露天風呂はぬるめでした。
男女入れ替え制で、露天風呂は一方にしかないので入れ替えの0時まで待ってから利用しました。
せっかくなので部屋のお風呂も利用しましたが、湯船が大きいためお湯をためるのに時間がかかります。
利用される方は早めに用意する事をオススメします。
食事は事前に電話で1人に食材アレルギーがあると伝えたところ、その1人分全てアレルギー対応の料理を提供していただき、大変有り難かったです。
品数も豊富でどれも美味しかったです。
部屋のアップグレードの案内、送迎、アレルギーの対応、どれをとってもスタッフの皆さんが親切丁寧で快くあたってくださり、気遣いが素晴らしかったです。
是非また訪れたい宿のひとつとなりました。
ありがとうございました。

 

投稿者さんB
綺麗な部屋で広くゆっくりとでき最高でした。
食事も美味しく懐石料理でとても良かったです。
お風呂も広く露天風呂がありゆたりとした源泉掛け流しのお湯で美肌の湯を満喫できました。
また、宿泊したいと思っています。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9513/review.html

 

ホテル石庭の利用者評価

 

総合評価 4.31 / 5ポイント
サービス 4.28 / 5 ポイント
立地 4.19 / 5 ポイント
部屋 4.27 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.13 / 5 ポイント
風呂 4.07 / 5 ポイント
食事 4.13 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒406-0036
山梨県笛吹市石和町窪中島587
TEL : 055-262-4155
FAX : 055-263-3304

 

交通アクセス
中央自動車道一宮・御坂ICより10分
石和温泉駅より車5分 徒歩15分 駅お迎え15:00〜18:00

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン:19:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
乗用車100台 バス10台 先着順 無料  

 

部屋数
66室

 

館内設備
かラオケルーム、多目的室、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、売店、自動販売機、送迎バス、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり、シャンプー・リンス・シャワーキャップ・ドライヤーは大浴場にご用意しております

 

部屋設備・備品
テレビ、ケーブルTV、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器(貸出)、ハミガキセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp