黒川温泉の旅館湯本荘のアクセスと駐車場と送迎と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

黒川温泉の旅館湯本荘のアクセスと駐車場と送迎と部屋と温泉のお風呂と食事の料理とアメニティについてブログより分かりやすく教えます

旅館湯本荘について

旅館湯本荘は黒川温泉の中心地にある客室数11室の宿で、部屋は全て川沿いとなっています。
(PR)


また特別室にはプライベートサウナがあるという部屋もあります。
(PR)


お風呂は露天風呂と内湯、3か所の貸切風呂があります。
(PR)



夕食の料理では熊本県産グルメのあか牛と馬刺し、新鮮な山女、地元の契約農家の野菜料理を楽しむことができます。
(PR)


旅館湯本荘はサウナ好きな方にお勧めの宿です。


アクセスと駐車場について


旅館湯本荘に熊本空港からレンタカーを借りて行かれる方はミルクロード(県道339号線)経由で距離が59キロほどとなりますので1時間15分ほどで到着します。


やまなみハイウェイ/県道11号経由の場合も距離ほぼ同じですから、時間的にはそれほど変わりません。


熊本空港からバスを利用する方は九州産交バスの九州横断バスに乗車すれば1時間50分ほどで黒川温泉に行くことができます。


熊本駅からレンタカーを借りて行かれる方はミルクロード(県道339号線)経由で距離が73キロ程となりますので1時間55分程で到着します。


やまなみハイウェイ/県道11号経由の場合は距離が76キロとなりますのが、時間はそれほど変わりません。


熊本駅からバスを利用する方は九州産交バスの九州横断バスが熊本空港を経由して行きますので、乗車時間は2時間45分ほどとなります。


黒川温泉のバス停から旅館湯本荘までは600メートルほどありますので歩くと10分ほどかかります。


旅館湯本荘はバス停からの無料送迎が行われていますので、到着予定時間を事前に予約して利用しましょう。


旅館湯本荘に車で行かれる方の駐車場は6台分ありますのでこちらに無料で停めることができます。

部屋について

総部屋数12室の旅館湯本荘の部屋の種類は次となっています。


客室サウナ特別室(かえで)50帖
ツインベッドルーム+リビングルーム+プライベートサウナ、水風呂、外気浴スペース+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 2~6名
居室59.3㎡、サウナ室4.5㎡、外気浴および浴槽スペース17.5㎡
(PR)






客室サウナ特別室(さくら)43帖
ツインベッドルーム+リビングルーム+プライベートサウナ、水風呂、外気浴スペース+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 2~4名
居室49.8㎡、サウナ室4.5㎡、外気浴および浴槽スペース15.2㎡
(PR)




ベッド有、川沿和洋室6+10帖(あやめ)
和室10帖+6帖ツインベッドルーム+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 2~7名
(PR)


川沿和室10帖やまぶき、りんどう
和室10帖+広縁+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 2~5名


やまぶき
(PR)


川沿和室8帖 あざみ・ききょう・ゆうすげ
和室8帖+広縁+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 2~3名


ききょう
(PR)


川沿和室7~8帖ふじ・すみれ
和室7~8帖+広縁+洗面所+ウォシュレットトイレ
定員 1~3名


ふじ
(PR)


すみれ
(PR)


アメニティはハンドタオル、バスタオル、 歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、浴衣、ドライヤー、髭剃り、綿棒、くし・ブラシ、湯沸かしポット、お茶セットなどとなっています。

温泉について

湯本荘には露天風呂の「かじかの湯」と「あじさいの湯」があり、時間によって男女の入れ替えが行われています。


かじかの湯
(PR)



あじさいの湯
(PR)



露天風呂の利用可能時間は午前6時から午後10時となっています。


また男女別にある内湯は川に面しているお風呂で、大きな障子を開くと露天として楽しむことができます。
(PR)


プライベートに温泉を楽しみたい方のための貸切風呂は3か所あり、予約制ではなく空いていれば24時間いつでも利用することができます。


「石風呂」は大きな障子を開ける川のせせらぎと黒川の自然を楽しむことができます。
(PR)


「かま風呂」は懐かしい釜風呂が2つ並んでいます。
(PR)


「桧風呂」は桧の香りが広がる大きな浴槽で、障子を開けるとお風呂から川を望むことができます。
(PR)


温泉の泉質は単純鉄温泉(硫酸塩型)となっています。

食事の料理について

宿泊時の夕食の料理は宿泊プランで選ぶことができます。


熊本名産の馬刺しや清流で育った山女魚の塩焼き、阿蘇の和牛「味彩牛」のステーキなど熊本の名物料理を堪能できるのがスタンダードプランです。


料理は食前酒、先付、楽菜、吸物、造り、蓋物、焼物(山女魚)、台物、創作、追肴(馬刺し)、留椀、御飯、香物、水菓子など14品となっています。
(PR)








御祝いや記念の日や特別な日などでちょっと贅沢したいときにオススメなのが通常の料理に魚の姿造りが付いたグレードアッププランです。
(PR)



部屋食で夕食を頂けるのが阿蘇の大自然で育ったりんどうポークをしゃぶしゃぶで楽しめるのが熊本県産りんどうポークの豚しゃぶプランです。
(PR)



肉好きやボリュームが欲しい方におすすめなのがスタンダードプランのお肉が倍増し、ワンドリンクも付いた肉2倍ワンドリンク付プランです。
(PR)


誕生日や記念日をシャンパンとケーキでお祝いできるのがケーキ・シャンパン付きプランです。


朝食は食事会場での和食となっています。
(PR)






料理は焼き魚、サラダ、自家製豆腐、納豆、出汁巻き玉子、煮物、海苔、漬物、ご飯、味噌汁、フルーツなどとなっています。


料理の内容は時期や仕入れなどにより変わります。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価


良かったという口コミ一例
投稿者さんA
行ってよかった。
サウナ好きの夫婦です。
15時チェックインですが早めに入れてくれました。
部屋にあるプライベートサウナで整ったあとは部屋で夕食を食べました。
感じのいい外国人スタッフの方が接客してくれました。
地元で作ってるというお米が美味しかったです。
機会があればまた行きたいです。お世話になりました。


投稿者さんB
川沿いの雰囲気が最高でめっちゃ癒される旅館でした。
お風呂は貸切もできて源泉かけ流し、肌がつるつるになりました。
ごはんも品数多くて彼女が喜んでました。
お部屋もキレイで、川が見えます。
スタッフさんも優しくて感動、また行きたいです。


良くなかったという口コミ一例
投稿者さんC
新婚旅行で一人5万円のプランを予約し、楽しみにしていましたが、いくつか残念な点がありました。
・夕食は18時に予約しており、17:40に鍵をかけてフロントに外出しましたが、わずか10分後に戻るとすでにスタッフの方が無断で部屋に入り、準備を始めていました。
貴重品は金庫にと冊子の途中に書いてあるだけで、無断入室があるという説明はありませんでした。
・夕食の提供順が明らかにおかしく、ご飯・味噌汁・漬物が中盤に先に出てきて、その後メインのあか牛ステーキや魚料理が遅れて到着。
しかもステーキや味噌汁はぬるく、温かい状態でいただけなかったのが非常に残念でした。
旅館の雰囲気や立地などは良かったのに、細かなサービスや対応の積み重ねで満足度が大きく下がってしまいました。
特別な日だっただけに残念です。今後の改善に期待します。


投稿者さんD
一番良い部屋のシャワーが壊れていたみたい。
温度調整すると物凄く変な音が出て高音のままシャワーする羽目に。
熱く火傷しそうでした。
海外の従業員の方はどなたも笑顔で接客されますが言葉が通じない事が多かったです。
もう少し言葉を教えられた方が良いかと。
楽しみにしていた夕食ははっきり言って美味しいとは言えませんでした。
料金と食事のバランスが悪いと思います。

出展:https://www.jalan.net/ yad316798/kuchikomi/



総合   4.2/5.0 ポイント
部屋   4.5/5.0ポイント
風呂   4.4/5.0ポイント
料理(朝食)   4.1/5.0ポイント
料理(夕食)   4.4/5.0ポイント
接客・サービス   4.0/5.0ポイント
清潔感   4.4/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です


客室数
和室 12室
全室トイレあり、全室冷暖房、テレビ、衛星放送、冷蔵庫(有料飲料あり)


現地で利用可能なクレジットカード
現地では、クレジットカードでのお支払いはできません

楽天トラベルの宿泊情報


黒川温泉 旅館湯本荘


温泉街の中心
全室川沿いのレトロなお宿
源泉掛け流しのお風呂は露天の他に家族湯が3つ
夕食は素材豊かな創作料理


旅館湯本荘の利用者口コミ


良かったという口コミ一例
投稿者さんA
2度目の黒川温泉だったが良い選択であったと思う。
早めの到着であったので出迎えや荷物運びのお手伝いはなくセルフサービス。
特に不満はない。
部屋は昔ながらの旅館風、静寂を求めて来ているのでこれ以上を望むものではない。
秀逸なのはお風呂。
特に露天風呂は素晴らしく、テイストの数種の異なる家族風呂は全部入ってみたくなる作りになっている。
食事も値段相応だと思う。
感じの良いパキスタン人(?)のスタッフさん、良い人材に定着してもらうのは大変だろうな・・と余計なことを考えながらおいしく食事を頂いた。


投稿者さんB
父母も含めた家族旅行で利用しました。
黒川温泉街中心に位置し駐車場が狭い以外は大変満足できました。
外国人の方も積極的に雇用されているようですが、笑顔で丁寧に接客していただき好印象でした。
外国人のスタッフさん、これからも日本の文化を守りつつ頑張ってください。
食事は食べきれないくらい量も多く美味しさも当然不満なくとても美味しかったです。
特にお米はおいしかったです。
ただ食料破棄等を考えると食前にある程度の量を客に聞いて破棄する量を少なくするように考えたほうがいいのではないと個人的には思いました。
お部屋からの景色、お風呂、とても満足で総合点では満点以上です。
子どもたちも、父母もとても満足していたようです。
今回は大変お世話になりました。
ありがとうございます。


良くなかったという口コミ一例
投稿者さんC
1泊2日でお世話になりました。
ひとり暮らしをしている高齢の実母を連れての旅行でした。
こうした機会は今後そう何度もないと思い、憧れの黒川温泉に宿泊しましたが、以前東京のOLから大変な人気を呈した頃の黒川温泉とはいい意味でも悪い意味でもずいぶん様変わりしたなと感じました。
おもてなし重視というよりも、とてもビジネスライク。
お迎えと見送り時の対応、館内の花、お茶の質などなど。
それはそれでよいと思いますが、値段は以前の黒川温泉の据え置きですので、もう少し価格を下げていただくとよいのではないかと思います。
(全国のあちこちの温泉旅館を回っていますが、これだけの値段設定であれば、もう少しおもてなしがあっても良いかと思います)
多種類の温泉と食事は大変満足しました。


出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/80792/review.html


旅館湯本荘の利用者評価


総合評価 5.00 / 5ポイント
サービス 4.67 / 5 ポイント
立地 4.67 / 5 ポイント
部屋 5.00 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.67 / 5 ポイント
風呂 5.00 / 5 ポイント
食事 5.00 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒869-2402
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6700
TEL : 0967-44-0216
FAX : 0967-44-0809


交通アクセス
大分道日田ICから小国方面へ車で50分


チェックイン
14:00(最終チェックイン:18:00)


チェックアウト
10:00


駐車場
無料 
ご到着時に車の鍵をお預かりしてこちらでご移動させていただく場合がございます 


部屋数
12室


館内設備
サウナ、露天風呂、自動販売機、送迎バス、ファックス送信可、マッサージサービス、宅配便、駐車場あり


部屋設備・備品
テレビ、衛星放送(無料)、CS放送、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ、石鹸(固形)、ボディーソープ、シャンプー、リンス、ハミガキセット、カミソリ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp