草津温泉のホテルヴィレッジのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

草津温泉のホテルヴィレッジのアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

ホテルヴィレッジについて

草津温泉ホテルヴィレッジは規模が大きいリゾートホテルで、タワー館、ウイング館、シャトー館の宿泊棟やログハウスがあり、総部屋数は162室となっています。


宿泊客が多いシーズンは食事の会場やお風呂も混みますので時間をずらしての利用がお勧めです。


敷地内には草津フォレストステージ、アロマセラピースパ、エステサロン、ボーリング場、ショートコース・パターゴルフ、釣り堀、プール、テニスコート、ゲームコーナー、カラオケルームなど滞在を楽しむための施設がそろっています。


土産店もリニューアルされています。


ボーリング場
(PR)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


パターゴルフ
(PR)


テニスコート
(PR)


滞在を楽しむための設備は整っているのではないでしょうか。


リゾートパスポートがあれば以下の施設が無料で利用できます。


テルメテルメ:プールゾーン、温泉サウナゾーン
館内設備:ボウリング(シューズ代有料)、ビリヤード、卓球
屋外施設(春から秋):森のゴルフ、テニスコート(用具代有料)、パターゴルフ、アーチェリー、森の迷路、森の釣り堀、サイクリング
屋外施設(冬):森のスキー場リフト、レンタルそり、レンタルシュースノー
イベント:午前の温泉街ガイド、午後の自然ガイド


リゾートパスポートがあれば滞在中の1日を十分に楽しむことができます。


ホテルヴィレッジは草津にあるリゾートホテルですからホテル内では湯畑源泉、万代鉱源泉、わたの湯源泉のお風呂を楽しむことができますので、温泉を楽しみたい方にとっても魅力的なホテルです。
(PR)



滞在中に楽しめるレストランはビュッフェレストランや和食レストラン、フレンチレストランがあり、それぞれの方の要望により食事の内容や場所を選ぶことができます。


子連れ家族旅行の方にはとても便利なビュッフェレストランでは人気のステーキや天ぷら、すき焼きなども食べ放題となっていて大人気となっています。
(PR)



ホテルヴィレッジはホテル内施設を十分に利用して滞在を楽しむリゾートホテルとなっています。

アクセスと駐車場について

草津温泉ホテルヴィレッジは草津のバスターミナルや中心地から道なりに1.4キロほど離れた場所にあります。


バスターミナルから歩きますと20分以上かかります。


そのためJRとJRバス、新幹線と草軽交通バスや高速バスを利用される方は、ホテルヴィレッジと草津温泉バスターミナルを結ぶ無料送迎バスが運行されていますのでそれを利用するのが便利です。


また新宿からはホテルへの直行バスも運行されています。


夕方から夜には温泉街を散策する方のための、ホテルヴィレッジと湯畑を直接結ぶ無料送迎バスも運行されています。


草津温泉ホテルヴィレッジに行く時には草津温泉町内巡回バスを利用することもできます。


ホテルにチェックインする前に湯畑近くの温泉街を観光して、それからホテルにチェックインする時などにはとても便利です。


A巡回のバスに湯畑白旗の湯前のバス停で乗車すれば7番目のバス停がテルメテルメ前のバス停となります。


自家用車で行かれる方の駐車場はホテル内160台分にありますのでこちらに停めることができます。

部屋について

草津温泉ホテルヴィレッジにはタワー棟、ウイング棟、シャトー棟の部屋があります。


また、ホテルから車で5分ほどのところにログハウスやコンドミニアムヴィラの別館の部屋があります。


それぞれの部屋の種類は次となっています。


タワー棟の部屋は次となります。


洋室
ツインベッド(シングル)+ユニットバス(バスタブ・洗面・トイレ)
または
ツインベッド(シングル)・ソファーベッド+ユニットバス(バスタブ・洗面・トイレ)
広さ 24〜37u
定員 3〜4名
3名以上の場合はソファーベッド、エキストラベッドを利用
(PR)





ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


7階メゾネット
洋室または和洋室
1階 リビング+ユニットバス(バスタブ・洗面・トイレ)
2階 ツインベッド(シングル)
広さ 23〜33u(2階13u)
定員 3〜5名
3名以上の場合はソファーベッドまたは布団の利用
(PR)




ウイング棟の部屋は次となります。


和洋室タイプ
和室6〜8畳+ツインベッドルーム・リビングスペース+バスルーム+洗面所+トイレ
広さ 46〜52u
定員 4〜5名
3名以上は和室に布団
(PR)






ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


シャトー棟の部屋は次となります。


ジャグジースーペリア
洋洋室または和洋室タイプ
和室6畳+ツインベッド(シングル)・リビングスペース+ジャグジーバス+洗面所+トイレ+バルコニー
または
ツインベッドルーム(シングル)+ツインベッド(シングル)・リビングスペース+ジャグジーバス+洗面所+トイレ+バルコニー
広さ 52〜61u
定員 4〜5名
(PR)





ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


別館の部屋は次となります。


ログハウス
和室+ツインベッドルーム(シングル)+リビング・キッチン+浴室+洗面所+トイレ+バルコニー
広さ 55〜62u
定員 5名
3名以上は和室に布団
(PR)






ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


ログハウスには暖炉もありますので冬季に宿泊の方は使ってみると面白いのではないでしょうか。


暖炉の炎を見ていると癒されます。
(PR)


暖炉は使わなくても床暖房がありますので問題ありません。


お風呂はジャグジーバスとなっていますので泡のお風呂が楽しめます。


別館に宿泊の際にはホテルヴィレッジのフロントでチェックインしてから行きます。


自家用車ではない方はバスによる送迎が行われていますのでもちろん部屋からバスを呼んでも迎えに来てくれます。


アメニティは冷蔵庫(空)、湯沸かしポット、金庫、ドライヤー、ボディーソープ、リンスインシャンプー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、綿棒、浴衣、羽織、タオル、バスタオルとなっています。


ログハウスにはキッチンがありますのでキッチン用品も用意されています。


湯のみ、小皿、小鉢、グラス、フライパン、しゃもじ、炊飯器、なべ、水切り籠、調理コンロ、まな板、おたま、包丁、やかん、缶切り、フライ返し、電子レンジが置かれています。

温泉のお風呂について

ホテルヴィレッジの入浴施設の最大の特徴は草津温泉の湯畑、万代鉱、わたの湯の3源泉の温泉を楽しむことができることです。


湯畑源泉の温泉を楽しむことができるのは本館地下1階にある大浴場内湯と露天風呂です。


男性用
(PR)



女性用
(PR)



湯畑源泉の温泉は硫黄の香りがする当たりの柔らかいお湯となっています。


万代鉱源泉とわたの湯源泉の温泉を楽しめるのはテルメテルメです。


万代鉱源泉の温泉は強酸性の温泉ですから入りますピリピリとした感覚があります。


わたの湯源泉は草津温泉の中でも希少な源泉で、強酸性にもかかわらず肌には優しお湯となっています。


大浴場と露天風呂の入浴可能時間は午後2時30分から翌日の午前11時となっています。


テルメテルメ浴場とわたの湯(有料)の利用可能時間は、平日は午前11時から午後8時、土曜日・日曜日・祝日は午前10時から午後8時となっています。


テルメテルメ浴場には寝湯、あつ湯とぬる湯の内風呂、打たせ湯、ジャグジー、中温サウナ、高温サウナ、ミストサウナがあります。
(PR)



わたの湯
(PR)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


テルメテルメにはプールゾーンがあり、屋内プールと夏季のみ利用できる屋外プールがあります。


テルメテルメプールの様子はこちらになります。
(PR)




ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


プールで利用できる浮き輪のレンタルは有料ですから、子供がいる方は浮き輪を持参しても良いのではないでしょうか。



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


夏季限定オープンの屋外プールで遊ぶのは夏の良い思い出になるのではないでしょうか。


ホテル滞在だけで1日が十分に楽しめます。

食事の料理について

ホテルヴィレッジには食事ができる場所として朝食から夕食まで利用できるガーデンカフェパティオや、朝食と夕食を楽しめるブッフェダイニング白根、本格派フランス料理レストランのメインダイニングホリホック、日本料理を食べることができる和食処葵・浅間宴会場があります。


宿泊プランで夕食のはメインダイニングホリホックでフレンチフルコースや和食処葵での和食のコース料理、和洋中ブッフェを選ぶことができます。


本格派フランス料理レストランのメインダイニングホリホックでは旬の食材を使用したディナーコースが楽しめます。
(PR)







メニューの一例ご紹介します。


アミューズ:川場村のリコッタチーズ・スイカ・トマトのハーモニー
オードブル:銀光の生ハムとオクラのプレッセ
スープ:玉蜀黍のソワール
魚料理:磯香る鱸のポワレ
肉料理:国産牛のグリエ、カフェ・ド・パリ
パン
デザート:デザートワゴンより好きなものを2種
コーヒーまたは紅茶


アミューズ:新玉葱のクレマとキッシュロレーヌ
オードブル:春野菜のリース
スープ:マッシュルームのカプチーノ
魚料理:カダイフに包まれた平目のフリットと春野菜のコンディメント
肉料理:下記より1品お選びください
・国産牛フィレ肉のミルフィーユ 蕗の薹とフォアグラのマリアージュ
・国産牛ロース肉のミルフィーユ 蕗の薹とフォアグラのマリアージュ
・上州麦豚ロースのグリル シャルキュティエールソース
・上州地鶏と嬬恋キャベツのエチュベ
・上州牛サーロインステーキ(200g)
パン
デザート:デザートワゴンより好きなものを2種
コーヒーまたは紅茶


ホリホックのフレンチのコース料理はリーズナブルな価格ですが美味しいと評判になっています。


ホリホックの営業時間は午後5時30分から午後9時となっています。


和食処の葵では旬の食材を使った会席料理を頂くことができます。
(PR)







お品書きの一例は次となります。


旬菜:県産鮎とフルーツとまと、香味野菜掛け、夏野菜琥珀寄せ、柑橘ソース、甘長しし唐豆腐、無花果味噌、とび子
お造り:季節の鮮魚
煮物:おから蕎麦がき揚げだし
焼物:鱸ライム醤油焼き
肉料理:上州牛の焼きしゃぶ
食事:ちりめん山椒御飯、香の物、味噌汁
デザート:ずんだわらび餅、季節の果物


先附:白アスパラのムース、花山葵、いくら醤油漬け、桜花
旬菜:桜海老と新取菜の煮浸し、蛍烏賊黄身酢掛け、群馬県産ブリックスナイン、短冊野菜、牛肉八幡山椒焼き、砂肝衣揚げ、新じゃが芋バター焼き、エシャレット
お造り:季節の鮮魚
煮物:穴子ひろうす、豌豆まめ、紅生姜、木耳、人参、白髪葱
焼物:上州武尊サーモン菜種焼き、焼アスパラ二色、オレンジソース、新玉葱たまり漬け
台の物:生若布と麦豚のしゃぶ、豆苗、分葱、榎木茸、黒酢ポン酢
食事:桜蕎麦、鬼おろし、薬味
デザート:桜餅、季節の果物


実際の料理の一例はこちらになります。



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



食べ放題のビュッフェ料理を楽しむレストランはブッフェダイニング白根とガーデンカフェパティオで行われます。
(PR)





会場によってビュッフェメニューが違いますのでラウンジにある掲示板で確認をしておきましょう。


ビュッフェの料理はマグロの刺身、ボイルズワイガニ、甘エビの刺身、寿司(マグロ、イカ、サーモン、つぶ貝、海老、穴子、こはだ、カンパチ)、鱒のディルチーズソース、秋鮭の幽庵焼き、サンマの竜田揚げ、海老のチリソース煮、秋鮭と茸の山椒風味、ステーキ、豚肉のしゃぶしゃぶ、火鍋、ホイコーロー、鶏手羽のエスニック焼き、春雨と豚肉の辛子醤油煮、黒酢の酢豚、合鴨のスモークごま風味、チキンマリネ、バスク風チキン煮込み、ちんげん菜のソテー、焼き茄子のお浸し、クラゲの酢の物、茄子のミートグラタン、キャロットラペとプロシュートのミルフィーユ、天ぷら(舞茸、かきあげ、さつまいも、わかさぎ、大葉、キス)、かぼちゃコロッケ、フライドポテト、串カツ、草津一田屋の流し豆腐、厚焼きたまご、ピリ辛こんにゃく、刺身こんにゃく、白和え、本日の味噌汁、キノコのスープ、坦々鍋、カレー、ミニおやき、シュウマイ、春巻き、ギョーザ、白米、鶏ごはん、うどん、赤かぶ漬け、ポギキムチ、本日のパスタ、本日のピザ、蕎麦、あら汁、パン(ほうれん草&バジル、トマト、かぼちゃ)、サラダ、(オニオンスライス、人参と大根のスライス、コールスロー、ミニトマト、かいわれ、群馬県産キャベツ&もろみ味噌、海藻サラダ、レタスミックス)、白米、スープカレーなどとなっています。


デザートはグレープフルーツ、ぶどう、フルーツミックス、オレンジ、ケーキ各種(焼き芋、ホワイトクランチ、ショコラ、カシスムース、安納芋モンブラン)、黒糖ゼリー、アイスクリーム(バニラ、オレンジ、チョコレート、ラムレーズン、プリン、巨峰)などとなります。


飲み物は草津のおいしい水、オレンジジュース、アップルジュース、コーヒー、紅茶、煎茶、ほうじ茶があります。


ビュッフェ料理の内容は日によって変わります。


食べ放題で大人気の蟹はズワイガニとなっていて、蟹をよりおいしく食べるためのカニ酢、レモン、カクテルソースと、ハサミとカニ用のフォークが用意されています。


ライブキッチンで頂ける揚げたての群馬産のマイタケは美味しいと思いますし、長いもや下仁田ネギのかき揚げなどが出されることもあります。


天丼のたれも用意されていますので、ご飯の上に天ぷらを乗せて天丼にするのもおすすめです。


ライブキッチンの焼き立てのステーキは、根おろしやわさび、ぽん酢、抹茶塩で食べれば3枚は軽く食べることができます。


ピザはピザ窯で焼かれてすぐのものが熱々で楽しめます。



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


朝食はブッフェダイニング白根またはガーデンカフェパティオで頂くことができます。


朝食のビュッフェの料理はベーコン、ロースハム、マカロニサラダ、ツナサラダ、ポテトサラダ、コーン、トマト、レタスミックス、海藻、ブロッコリー、ハッシュドポテト、スクランブルエッグ、ソーセージ、ポテトフライ、アジの開き、里芋の鶏そぼろ餡かけ、しらすおろし、イカオクラ、田楽こんにゃく、花豆の甘煮、筑前煮、サンマ甘露煮、京がんも、キュウリと大根の柚子風味、キュウリのぬか漬け、野沢菜漬け、たらこ、山ごぼうの漬物、温泉卵、目玉焼き、かまぼこ、たくあん、納豆、湯豆腐、ししゃも、とろろ、カレー、ロールパン、クロワッサン、バターロール、チーズロール、パンケーキ、ワッフル、北海道ミルクパン、ロイヤルローフ、おかゆ、白米、味噌汁、群馬名物ひもかわうどん、コーンスープ、グラノーラ、コーンフレーク、ブドウ、グレープフルーツ、ヨーグルト、牛乳、草津一田屋の豆乳、コーヒー、紅茶、ほうじ茶などとなっています。



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)



ホテルヴィレッジ (トリップアドバイザー提供)


コストがかかるトマトジュースや野菜ジュースがあるのは良いビュッフェである証拠です。


焼き魚の鯖などはコンロで自分で炙って熱々のものを頂けます。


ライブキッチンでは目玉焼きが作られています。


朝食の時間は午前7時30分から午前10時となっています。


ホテル滞在中にランチが食べられるのはガーデンカフェパティオです。


ガーデンカフェパティオではランチメニューが楽しめます。


メニューは一汁九彩御膳、ヴィレッジ特製窯焼きバーガー、上州牛の石焼きビーフシチューパングラタン、上州牛と上州豚のハンバーグ、武尊サーモンといくらの親子丼、ベジ350の石焼きチーズカレー、新蕎麦と川場村の大岩魚天麩羅、上州牛カレー、本日のパスタ、上州豚のミートソースパスタなどとなっています。


ランチの時間は正午から午後2時30分となっています。


料理の内容は時期などにより変わりますのでご容赦ください。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価



投稿者さんA
家内とうかがいました。
家内は韓国人ですが、「フロントの方がとても親切に案内して下さった。」と感動してました。
ホテルの入口にスキーの乾燥室があり、とても便利です。
部屋はシャトー館で和洋室でしたが、広くジャグジーまで付いており満足です。
シャトー館だけなのかも知れませんが、暖房は床暖房でとても快適。
エアコンの風の気になる私にはとても良かったです。
食事は夕・朝ブッフェですが、好き嫌いの多い家内も大満足でした。
2,000円ちょっと出すと飲み放題も付けられます。
お風呂は湯畑からの源泉掛け流しで草津を代表する泉質です。
館内のレジャー施設やテルメテルメを使える無料券も付いており、翌日はスキーの後、テルメテルメで汗を流し帰りました。
これで、このお値段で良いのって感じです。
今度は仲間うちでワイワイ行きたいです。


投稿者さんB
今回、子連れで、利用しました。
ホテル内には、プール、ボウリング、ゲームなどあり、たのしめました。
思春期の子供もいて、最近一緒に話したりしてくれなかったのですが、卓球や、ホッケーゲームで、家族みんなで盛り上がり久しぶりに家族で一緒に楽しめたように思います。
今回3月でしたが、4月からは、アーチェリーや、釣りぼりなどあるようなので、またいきたいねと、話していました。
湯畑へのホテルの送迎もあり、とても助かりました。
昼と、夜の湯畑を両方みることができ、バスの運転手さんも、次のバスがすぐくることを知らせ安心させてくれたりと、草津をめいいっぱい楽しめました。
またいきたいですし、おすすめしたいホテルです。た

出展:https://www.jalan.net/yad323154/kuchikomi/


総合   4.4/5.0 ポイント
部屋   4.3/5.0 ポイント
風呂   4.3/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.3/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.4/5.0 ポイント
接客・サービス   4.4/5.0 ポイント
清潔感   4.2/5.0 ポイント

「普通=3.0」が評価時の基準です


客室数
洋室 102室
和洋室 60室
全室バストイレ、全室シャワー、全室暖房、テレビ、空の冷蔵庫


現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン、デビットカード

楽天トラベルの宿泊情報


草津温泉 ホテルヴィレッジ


豊かな自然の中で森林浴、温水プールや温泉、多彩なアクティビティなど楽しさいっぱい


ホテルヴィレッジの利用者口コミ



投稿者さんA
コストパフォーマンスがとても良いホテルだと思います。
早めにチェックインしてホテルの施設を満喫する事をお勧めします。
夕食のバイキングは超高級ではありませんが値段からすれば満足です。
湯畑から離れているので観光がちと不便。


投稿者さんB
3年ぶりに泊まらせていただきました。
子供は成人して夫婦2人になりましたが、何度も来ているので思い出もあって楽しく過ごさせていただきました。
団体の方々も多かったようですが、最近多い外国人の方はほとんど見かけませんでした。
日本人が多い宿は良いなと感じます。
部屋の水回りはちょっと古さを感じますが、部屋は広くて、何より森の中の立地がとても気にいってます。
フレンチのコースは、スタッフの皆さんがとても気さくで楽しく食事をすることが出来ました。
料理もワインもとても美味しくて大満足でした。
フロントのスタッフの皆さんもとても親切で良い感じでした。
もちろん温泉もいい感じです。
またお邪魔させていただきます。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5270/review.html


ホテルヴィレッジの利用者評価


総合評価 4.37 / 5ポイント
サービス 4.35 / 5 ポイント
立地 4.10 / 5 ポイント
部屋 4.10 / 5 ポイント
設備・アメニティ 4.01 / 5 ポイント
風呂 4.29 / 5 ポイント
食事 4.22 / 5 ポイント


施設基本情報


住所
〒377-1793
群馬県吾妻郡草津町大字草津618番地
TEL : 0279-88-3232
FAX : 0279-88-4513


交通アクセス
「関越自動車道」渋川伊香保ICより約90分
「上信越自動車道」碓氷軽井沢ICより約60分


チェックイン
15:00(最終チェックイン: 24:00)


チェックアウト
11:00


駐車場
有り 160台 無料


部屋数
162室


館内設備
レストラン、喫茶、ティーラウンジ、バー、カラオケルーム、カラオケサロン、宴会場、会議室、大浴場、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、コインランドリー(有料)、エステサロン、プール(通年)、屋外プール、テニスコート、貸スキー、貸スキーウェア、貸スノーボード、貸自転車、ゲームコーナー、卓球、釣り堀、スキー乾燥室、送迎バス、宅配便、 草津フォレストステージ(冬季クローズ)・ボウリング場・ゴルフショートコース・パターゴルフ、自然ガイド・温泉街ガイド・スノーシューガイドツアー(冬)・森のスキー場(冬)、アロマセラピースパ「こもれび」


部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(一部、無線LAN形式)、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、アイロン(貸出)、加湿器、洗浄機付トイレ、エクステンションベッド、石鹸(液体)、ボディーソープ、リンスインシャンプー、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp