
伊東園ホテル草津は2014年8月に閉館したかんぽの宿草津を2015年4月に伊東園ホテルグループが買収してオープンしたホテルです。
簡易保険加入者がリーズナブルに宿泊できることで人気があった宿ですが、リーズナブルな料金で宿泊できる伊東園ホテルとなり草津の温泉を楽しむことができるようになっています。
リーズナブルなホテルと言いましてももともとはかんぽの宿ですからロビーも広いですし、無料駐車場も50台分もあります。
大浴場と露天風呂は広々としていますので、源泉かけ流しのお風呂を十分楽しむことができます。
(PR)
夕食と朝食は食べ放題となっていて、更に夕食時にはアルコール類も飲み放題となっている事から人気となっています。
客室はリーズナブルに宿泊できる部屋だけでなく、源泉かけ流しの半露天風呂付の部屋もあり人気となっています。
(PR)
ホテルの立地は草津の中心街からははなれていますが、自家用車利用で行く方であればホテルに無料駐車場がありますので問題ないと思います。
館内施設としては売店や無料のカラオケルーム、無料の卓球ルーム、ゲームコーナーがあります。
カラオケルームは2部屋あり、9:00から22:00に利用可能です。
Wi-Fiは以前は1階フロント周辺のみでしたが、現在は全室で利用できる様になりました。
宿泊代金は2食付きで8,000円ほどからと民宿なみの料金となっています。
さらに2泊3日の宿泊プランでは安くなる驚きの価格が実施されています。
格安で源泉掛け流しの草津温泉と食べ放題、飲み放題を楽しみたい方にはおすすめのホテルとなっています。
伊東園ホテル草津は草津温泉のバスターミナルら2.4キロほど離れていますので、公共交通機関のバスで行かれる方はホテルまで歩きますと35分ほどかかってしまいます。
そのため草津バスターミナルから無料シャトルバスが運行されていますのでそれを利用するのがお勧めです。
バス利用で来られた方は、ホテルまでは送迎用バスを使用しないでタクシーで行くという方法もあります。
草津バスターミナルからホテルまでの距離は2キロほどとなっていますので、料金は1,300円ほどとなります。
バスターミナルから湯畑までは歩いて5分ほどで行くことができますので、ホテルへチェックイン当日に湯畑観光をしたい方は先に湯畑観光をしてからバスターミナルに戻り、ホテルに向かうと良いでしょう。
伊東園ホテル草津に滞在中に湯畑観光に行きたい時には草津バスターミナルへ運行されているシャトルバスを利用すると良いでしょう。
自家用車で行かれる方のための駐車場は50台分ありますので、こちらに無料で停めることができます。
伊東園ホテル草津の部屋の種類は次となっています。
部屋は全て禁煙となっています
和室
和室10畳または8畳+広縁+トイレ
バスルームなし
広さ 27u
定員 8畳1〜4名、10畳2〜5名
(PR)
洋室
ツインベッド+ソファーベッド+トイレ
バスルームなし
広さ 27u
定員 1〜3名
(PR)
特別室 和洋室
ツインベッドルーム+12畳または10畳和室+シャワー+トイレ
広さ 65u
定員 10畳1〜7名、12畳1〜9名
(PR)
特別室(半露天風呂付き)
ツインベッドルーム+和室6畳+半露天風呂+トイレ
広さ55u
定員 1〜5名
室内の半露天風呂は源泉かけ流しです
(PR)
特別室は2部屋しかありませんので、なかなか予約が取れません。
アメニティは次となっています。
金庫、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、ボディーソープ、シャンプー、リンス、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、浴衣、スリッパ
部屋などで着る浴衣はチェックイン時にロビーにある浴衣コーナーで自分に合ったサイズのものを選び部屋まで持って行きます。
部屋に入りますとすでに布団が敷かれていますので、すぐに横になって寝ることもできます。
格安な宿泊代金のチェーンホテルはどこもそうですが、和室の場合はチェックイン時に布団はすでに敷いてあります。
部屋ですぐ横になれますので意外と便利だと思います。
伊東園ホテル草津の大浴場には内湯と露天風呂、サウナがあります。
お風呂の源泉は万代鉱で、源泉かけ流しのお風呂となっています。
伊東園ホテルで源泉かけ流しは草津だけではないでしょうか。
入浴可能時間は午後2時から午後12時、午前5時から午前10時となっています。
(PR)
大浴場の前には入浴後に水が飲める給水機がありますし、ビールやソフトドリンク、アイスが買える自動販売機があります。
伊東園ホテル草津には無料の貸切り風呂が2か所あります。
利用時間は40分で、当日フロントで予約して利用します。
バスタオルは部屋のものを持って行きます。
(PR)
リーズナブルなホテルにもプライベートな入浴を楽しみたい方のための貸切風呂があるのはうれしいかぎりです。
さらに貸切風呂は無料となっていてお昼の12時30分からの先着受付順で予約できます。
内湯と露天風呂がある豪華な貸切り露天風呂は午後3時から午後10時、午前7時から午前10時の間に利用できます。
伊東園ホテル草津での食事は夕食も朝食も食べ放題のバイキング形式となっています。
また追加料金なしで生ビール、酎ハイ、サワー、ハイボール、果実酒、日本酒とソフトドリンクが飲み放題となっています。
(PR)
格安な宿泊代金から考えて、食べ放題の料理にあまり期待をしない方が思ったよりも良かったとなり、食事を楽しめるのではないでしょうか。
料理は季節によってフェアが行われていて、豚肉堪能フェア、すき焼き&しゃぶしゃぶフェア、国産牛のメイン2種フェア、海老とアスパラのまるごと一本串揚げフェア、赤城ポークと赤城どりのステーキフェア、ブリづくしフェア、豚ヒレ肉フェア、サクサク 4種の串揚げフェアなどが行われています。
食事の場所は2階のレストランです。
(PR)
夕食の時間は午後5時30分から午後7時、午後7時20分から午後8時50分となっています。
バイキング料理はビーフシチュー、ローストポーク、パスタ、天ぷら(魚、さつまいも)、握り寿司(イカ、こはだ、海老、サーモン)、刺身(まぐろ、甘エビ、しめ鯖)、ししゃも、赤魚の南蛮漬け、手羽先、おでん、もつ煮、茶碗蒸し、筑前煮、キャベツの塩昆布和え、タタキ胡瓜とキムチの和え物、枝豆、サラダバー(スライスオニオン、ブロッコリー、ポテトサラダ、コーン、レタス)、鶏唐揚げ、八宝菜、麻婆豆腐、炒飯、蕎麦、ご飯、みそ汁、ビーフカレー、蕎麦、シュークリーム、ロールケーキ、プリン、ミルクアイスなどとなっています。
バイキングでは通常のバイキング料理だけでなく、季節の旬の食材の料理も用意されます。
夕食の料理を豪華にしたい方のための別注料理もあり、上州牛ステーキ、金目鯛の煮付け、上州牛とやまと豚のしゃぶしゃぶを楽しむことができます。
(PR)
朝食は午前7時から午前9時までとなります。
朝食の料理は納豆、フライドポテト、ハム、温泉卵、玉子焼き、サラダバー、ウインナーソーセージ、白身魚フライ、ジャーマンポテト、豆腐、焼きサバ、ほっけ、餡かけ肉団子、焼売、ひじき煮、きんぴらごぼう、切り干し大根、茄子とピーマンの味噌炒め、ピリ辛こんにゃく、ごま昆布、きざみオクラ、松前漬け、うどん、ご飯、みそ汁、焼きのり、コーンスープ、パン、コーンフレーク、ヨーグルト、トロピカルフルーツ、グレープフルーツなどとなっています。
バイキングの料理の内容は時期などのより変更となっている場合があります。
クチコミ評価
投稿者さんA
初めての家族温泉旅行。
広い部屋で窓も大きくカーテンを開けると朝の日差しがサッと入ってお寝坊な家族を起こしてくれました。
お風呂も良い熱さ加減でサウナも良かったです♪食事もとても美味しくいただきました。
働いているおじ様方々がとても生き生きと働かれて気持ちが良かったです。
貸切風呂は40分間ありますが40分迄に鍵をロビーに返さなければならないので髪を乾かす時間がありませんでした部屋で乾かした方が良さそうです。
お世話になりました。
ありがとうございました。
投稿者さんB
幼児の頃から、私たち夫婦と数十回温泉旅行をしている孫娘から、高校入学祝いとして温泉旅行のリクエストがあり、たまたま半露天風呂付きの客室の空きがあったことから宿泊することにしました。
カラオケ、卓球などで大いに盛り上がり、大浴場、露天、サウナ、貸切風呂、部屋の半露天風呂、飲放題付きの夕食等、温泉と食事を堪能し、楽しく過ごすことができました。
また、観光客で賑わう裏草津から湯畑、賽の河原、天狗山スキー場等を巡り、良い思い出づくりになったと孫娘も喜んでくれ満足の行く旅となりました。
当ホテルは、なんといってもかけ流しの万代鉱源泉の温泉や飲放題付きの夕食、無料で利用できるカラオケ、貸切風呂等が手頃な宿泊費で提供されているので何度でも訪れてみたくなる施設です。
すでに4月、5月にも予約を入れてあるので温泉を楽しみに再訪したいと思います。
出展:https://www.jalan.net/yad304574/kuchikomi/
総合 | 4.2/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.2/5.0 ポイント |
風呂 | 4.5/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 3.8/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 4.0/5.0 ポイント |
接客・サービス | 4.0/5.0 ポイント |
清潔感 | 4.1/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 17室
和室 29室
和洋室 8室
全室冷暖房、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫
現地で利用可能なクレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、銀聯
楽天トラベルの宿泊情報
自然湧出量日本一を誇り名湯として名高い草津温泉
静かな別荘地に佇む宿で、悠久の安らぎを肌に感じて
伊東園ホテル草津の利用者口コミ
投稿者さんA
電車で家族4人で利用しましたが、コストパフォーマンスが高くて満足度でした。
夕食のバイキングも子供たちは楽しんで、大人もアルコール飲み放題で最高です。
バスターミナルからは少し離れていますが、シャトルバスがあるので問題なかったです。
部屋の設備なども、新しくはありませんが支障はありませんでした。
伊東園ホテルグループの他の所も利用したくなりました。
投稿者さんB
草津温泉の観光で利用しました。
草津温泉の湯畑から車で10分程の距離の場所にあり、アクセスは少々悪いです。
ロビーは比較的コンパクトで、ウェルカム感はあまり感じられません。
売店もありますが品数は多くなく、とりあえずのお土産は買える程度です。
設備は昭和まではいかないものの、決して新しくはありませんが、手入れ・掃除は行き届いています。
部屋も少し古さは感じますが、問題ないレベルです。
また部屋に着いたら既に布団が敷いてあって敷く手間がかかりませんでした。
部屋風呂が無い部屋だったので、風呂は大浴場か貸切風呂でした。
先着順で2つある貸切風呂が時間指定で無料で入れるので、どうせなら早めのチェックインが良いかと思います。
貸切風呂は内風呂と露天風呂があります。
どちらも家族4人で入るにはちょうど良い広さかと思いますが、それ以上の人数では狭く感じるかと思います。
万代鉱源泉の為、強い酸性で温泉に入った感があり、満足度が高いです。
草津温泉は熱いと言われますが、ここの湯温は個人的には特に熱くは感じませんでした(むしろもう少し熱くても良いと思いました)。
食事は朝食・夕食ともにバイキング。
夕食は3月の期間、串揚げフェアをやっていました。
ウズラの卵やエリンギ、アスパラ、れんこん、豚ヒレ肉、鶏ムネ肉、エビなど。
ただ豚ヒレ肉は固く、エビもスリムなもので期待したほどではありませんでした。
他のメニューもごく普通で、これといった目玉はありませんが、アルコールが飲み放題なのは良いと思います(自分たち家族は飲みませんでしたが)。
個人的にはカレーが美味しいかったです。
朝食もよくあるバイキングのメニュー、そして朝食にカレーが無かったのが残念です。
ホテルの方の接客も可もなく不可もなく。
全体での従業員の方の数は少ないように感じましたが、その割にはしっかりと手入れは行き届いています。
全体の評価としては正直、特筆すべきような大満足のいく所はありませんが、一人8800円で2食付き、しかも早割では更に安くなるので、大変コスパが良いと思います。
とにかく安く、しっかり寝食を確保したい方にはおすすめです。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/148947/review.html
総合評価 | 4.06 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.08 / 5 ポイント |
立地 | 3.53 / 5 ポイント |
部屋 | 4.20 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 3.89 / 5 ポイント |
風呂 | 4.21 / 5 ポイント |
食事 | 3.55 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町草津464-1051
TEL : 0570-058-780
FAX : 0279-88-1522
交通アクセス
JRバス 草津温泉バスターミナル下車
お車にて約10分
チェックイン
15:00(最終チェックイン: 23:00)
チェックアウト
12:00
駐車場
有り 50台 宿泊者無料 予約不要
部屋数
54室
館内設備
レストラン、カラオケルーム、大浴場、サウナ、露天風呂、禁煙ルーム、売店、自動販売機、 ゲームコーナー、卓球、送迎バス、モーニングコール、宅配便
部屋設備・備品
テレビ、電話、湯沸かしポット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器(貸出)、個別空調、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、リンス、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp