くつろぎ日和 伊東遊季亭は伊東大川沿いにある客室数27室のくつろげる宿をコンセプトとした宿として人気があります。
(PR)
内湯と露天風呂のある大浴場では自家源泉掛け流しの温泉を楽しむことができますが、その温泉の湯のとろみ具合は伊東では唯一無二と言われています。
(PR)
岩の露天風呂付き大浴場の木清の湯の露天風呂は洞窟の中で入浴している雰囲気がとても素敵です。
(PR)
またプライベートにこのとろみのある温泉を楽しめる無料の貸切露天風呂が2か所あります。
(PR)
夕食は京料理を長年極めてきた料理長による伊豆の食材を使った創作料理を個室風の食事処で楽しむことができます。
(PR)
くつろぎ日和 伊東遊季亭は名前の通りモダンな雰囲気の中でゆっくりと滞在を楽しみたい方にお勧めの温泉旅館です。
アクセスと駐車場について
くつろぎ日和 伊東遊季亭にJRを利用して行く方は新幹線熱海駅からJR伊東線の伊豆急下田行に乗車して伊東駅まで行きます。
くつろぎ日和 伊東遊季亭は伊東駅からのタクシーでの無料送迎サービスが行われています。
駅前のタクシー乗り場でタクシーの運転手に伊東遊季亭までと伝えるだけで無料で連れて行ってくれます。
伊東駅からくつろぎ日和 伊東遊季亭まで距離は道なりに800メートルほどですから歩けば10分ほどとなります。
伊東駅からのタクシー代金は860円ほどで乗車時間は3〜4分ほどとなります。
くつろぎ日和 伊東遊季亭に自家用車で行かれる方の駐車場は屋外に15台分ありますので、こちらに無料で停めることができます。
伊東遊季亭の部屋の種類は次となります。
以前は喫煙できる部屋となっていましたが、2024年9月からは全ての部屋が禁煙となっています。
源泉かけ流し檜風呂付プレミアムルーム和洋室
ツインベッドルーム(幅97)+琉球畳の和室6帖+源泉かけ流し檜風呂+洗面所+ウォシュレットトイレ
広さ 81.5u
定員 1〜4名
4〜6階
(PR)
和モダンルーム(竹フローリングルーム)
ツインベッド(幅110)・リビングスペース+浴室+洗面所+ウォシュレットトイレ
広さ 38u
定員 2〜3名
4〜6階
(PR)
和室
和室10畳+広縁+浴室+洗面所+ウォシュレットトイレ
広さ 38u
定員 2〜4名
3階
(PR)
コーナーツインルーム
ツインベッド(幅120)・リビングスペース+浴室+洗面所+ウォシュレットトイレ
広さ 34.9u
定員 1〜2名
3〜6階
(PR)
アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドクターシーラボの化粧落としと洗顔フォーム、ドクターシーラボのオールインワンジェル、ハンドソープ、フェイスタオル、バスタオル、コットン、綿棒、シャワーキャップ、ヘアブラシ、作務衣、パジャマ、足袋ソックス、ドライヤーとなっています。
(PR)
部屋着は色浴衣も選ぶことができます。
部屋の冷蔵庫の中には有料のビール、酎ハイ、お茶、アクエリアス、コーラ、ミネラルウォーターなどがあります。
全ての部屋ではWi−Fiを使える様になっています。
温泉のお風呂を自由な時間に楽しみたいのであれば、やはりお勧めは源泉かけ流し檜風呂が付いているプレミアムルーム和洋室です。
伊東遊季亭には2か所の内湯と露天風呂の大浴場があります。
石華の湯は石づくりの内湯と露天風呂となっていて、木清の湯は檜の内湯と洞窟のような露天風呂となっています。
石華の湯
(PR)
木清の湯
(PR)
大浴場の利用可能時間は午後3時から翌日午前4時、午前5時から午前11時となっていて朝5時の時点で男女の浴室の入替えが行われますので両方の大浴場を楽しむことができます。
大浴場にはタオルが置かれていますので部屋から持って行く必要はありません。
またプライベートに温泉を楽しみたい方のための無料の貸切風呂も2か所あり、予約制で使うことができます。
貸切風呂は檜の香り漂う檜薫の湯とパープルブルーの陶器浴槽の陶雅の湯があり、午後3時から午後11時、午前10時から午前11時に無料で利用することができます。
檜薫の湯
(PR)
陶雅の湯
(PR)
檜薫の湯は源泉かけ流し檜風呂付プレミアムルームのお風呂と同じ様なものですし、脱衣場は屋外ですから、プレミアムルームの方は陶雅の湯の方が良いと思います。
貸切風呂の予約はフロントで行い、空いていれば何度でも利用することができます。
予約が取れましたらフロントに予約時間に行けば案内してくれて鍵を受け取り利用します。
利用後に鍵はフロントに返します。
伊東遊季亭に宿泊時の食事の場所は21室あるプライベートダイニングでとなります。
(PR)
夕食の内容は宿泊プランによって選ぶことができます。
すき焼き御膳プランは質な黒毛和牛を使用した甘じょっぱい割下のすき焼きを頂くことができるシンプルなプランです。
献立の一例はこちらとなります。
食前酒
先付:季節の小鉢
蒸物:茶碗蒸し
造り:沖の品
鍋:黒毛和牛すき焼き
御食事
水物
(PR)
お刺身御膳プランはシンプルに地魚のお刺身を楽しみたい方にお勧めのシンプルなプランとなっています。
献立の一例はこちらとなります。
食前酒
先付:季節の小鉢
蒸物:茶碗蒸し
造り:沖の品
温物
御食事
水物
(PR)
話題の食材のうつぼを使った料理がうつぼの唐揚げ×うつぼのたたきプランです。
献立の一例はこちらとなります。
食前酒:山桃酒
先付:くらげ酢 手毬寿司
前菜:蒸しあわび三重奏
椀物:清汁仕立
造り:沖の品
進肴:玉子豆腐 海の宝石箱
焼物:遊季亭風ステーキ
温物:寄せ野菜万頭
止肴:白湯鍋
御食事:山菜ご飯 赤出汁 香の物
水物
(PR)
ときめきの晩餐は基本プランとなっています。
献立の一例はこちらとなります。
食前酒:梅酒
先付:河豚鉄皮千里酢和え 手毬寿司
前菜:蒸しあわび三重奏(青海苔ソース 肝ぽん酢 青唐辛子味噌ソース)
(PR)
椀物:清汁仕立 日の出サーモン
造り:沖の品
進肴:玉子豆腐 海の宝石箱(イセエビ あわび うにが散りばめられた贅沢な一品)
焼物:遊季亭風ステーキ シャリアピンソース
(PR)
温物:寄せ蓮根 みぞれ餡
止肴:黄身鍋
御食事:黒米ご飯 赤出汁 香の物
デザート
(PR)
一尾まるごとの金目鯛を頂けるのが金目鯛グルメプランです。
1部屋につき1尾の金目鯛姿煮付の金目鯛グルメプランの献立の一例はこちらとなります。
食前酒:山桃酒
先付:くらげ酢 手毬寿司
前菜:蒸しあわび三重奏
椀物:清汁仕立
造り:沖の品
進肴:玉子豆腐 海の宝石箱
焼物:遊季亭風ステーキ
温物:寄せ野菜万頭
止肴:白湯鍋
御食事:山菜ご飯 赤出汁 香の物
水物
(PR)
伊豆に行くからには海の幸を満喫したいという方におすすめのプランがときめきの晩餐の地魚満足プランでその日イチ押しの地魚5種類を使用した豪華盛合せを頂くことができます。
献立の一例はこちらとなります。
食前酒:山桃酒
先付:くらげ酢 手毬寿司
前菜:蒸しあわび三重奏
椀物:清汁仕立
造り:沖の品
進肴:玉子豆腐 海の宝石箱
焼物:遊季亭風ステーキ
温物:寄せ野菜万頭
止肴:白湯鍋
御食事:山菜ご飯 赤出汁 香の物
水物
(PR)
海の幸もいいけど、やっぱり肉が好きという方にお勧めなのが国産A4ランク以上の黒毛和牛を頂ける牛しゃぶしゃぶ会席プランです。
献立の一例はこちらとなります。
食前酒
先付:法連草菊花浸し 手毬寿司
前菜:蒸しあわび三重奏
造り:沖の品
鍋:牛しゃぶしゃぶ
御食事:細うどん
水物
(PR)
金目鯛をしゃぶしゃぶ、煮付け、雑炊で楽しめるのが金目鯛会席プランです。
献立の一例はこちらとなります。
食前酒:山桃酒
先付:白茎と蓮芋浸し 手毬寿司
前菜:蒸しあわび三重奏
造り:沖の品
煮物:金目鯛煮付
鍋:金目鯛しゃぶしゃぶ
御食事:金目鯛の雑炊
水物
(PR)
夕食の料理をより豪華にしたい方のための追加料理は伊勢海老(お造り・鬼殻焼き・具足煮・バター焼き)、金目鯛煮付け、さざえエスカルゴ風、もずく・酒盗和え・いくらおろし和えの三種盛、船盛があります。
夕食の時間は午後5時30分、6時、6時30分からが選べます。
朝食の料理はこだわりの朝餉(あさげ)となっています。
(PR)
料理は特選の鯵の干物と烏賊のお造り、料理長特製のちりめん山椒、本場有明産の焼海苔、紀州の南高梅、10種類以上の野菜を使ったフレッシュサラダ、ふんわりやわらかい出汁巻き玉子などとなっています。
朝食の時間は7時30分、8時、8時30分からを選ぶことができます。
料理の内容は時期などにより変わります。
クチコミ評価
投稿者さんA
お部屋もお食事も温泉も総じて満足できる良いお宿でした。
スタッフのみなさんもあたたかく、快適な滞在になりました。
12時チェックアウトで翌日は朝食後にゆっくり過ごすことができました。
慌ただしい日々をリセットできる旅になりました。ありがとうございました。
投稿者さんB
伊東でやっと自分たちに合ってる旅館に出会いました。
部屋にある源泉かけ流し檜風呂が広くて最高です。家族が交代してずっと入っていました。
チェックアウトの時間設定が遅めでとても良いです。
料理も個室で落ち着いて頂きました。次回に掘りごたつにお願いします。
出展:https://www.jalan.net/yad323876/kuchikomi/
総合 | 4.6/5.0 ポイント |
---|---|
部屋 | 4.5/5.0 ポイント |
風呂 | 4.8/5.0 ポイント |
料理(朝食) | 4.6/5.0 ポイント |
料理(夕食) | 4.6/5.0 ポイント |
接客・サービス | 4.5/5.0 ポイント |
清潔感 | 4.5/5.0 ポイント |
「普通=3.0」が評価時の基準です
客室数
洋室 15室
和室 7室
和洋室 5室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、ビデオデッキまたはDVD、冷蔵庫(有料飲料あり)
現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、AMEX、ダイナース、デビットカード
ひと・ときが満ちる、休日の宿
遊歩道を歩くひととき
地産食材のお料理に舌鼓
伊東駅からはタクシーの無料送迎
伊東遊季亭の利用者口コミ
投稿者さんA
伊東温泉は歴史もあり、古いお宿が多いなか、リノベーションを行い、清掃や接客が行き届き、家族で心地よい時間を過ごせました。
食事でも地魚のお刺身が美味しく、その他の料理も楽しめました。
朝食も干物を初め、美味しい食事が出来ました。
投稿者さんB
北海道から伺いました。初めての伊東温泉で宿泊先の検討を重ねた結果、こちらにお願いいたしました。
結果、大満足でした。
特によかったところは、若いスタッフが気が利いていること。
(写真とりますよ・・とか声をかけてくれた)
海外のスタッフも一生懸命対応してくれた。
(ごまかすスタッフが多い中、お食事処で私でもわからないような食材を一生懸命説明してくれた)
食事はやや凝りすぎかな・・とは思いましたがおいしくいただきました。
温泉も塩分が多い感じはありますが温まりました。
駅から歩けない距離ではありませんがタクシー往復利用もお願いできるのは嬉しい限りでした。
ホテル周囲に散策するところもあり、素敵な時間を過ごせました。
ありがとうございました。。
出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/72080/review.html
くつろぎ日和 伊東遊季亭の利用者評価
総合評価 | 4.55 / 5ポイント |
---|---|
サービス | 4.57 / 5 ポイント |
立地 | 4.63 / 5 ポイント |
部屋 | 4.47 / 5 ポイント |
設備・アメニティ | 4.31 / 5 ポイント |
風呂 | 4.67 / 5 ポイント |
食事 | 4.72 / 5 ポイント |
施設基本情報
住所
〒413- 0012
静岡県伊東市宝町1-8
TEL : 0557-37-0114
FAX : 0557-37-0117
交通アクセス
伊東駅から徒歩で約9分
伊東駅から車で約3分
伊東駅からタクシー無料送迎サービス有り
チェックイン
14:00(最終チェックイン:20:00)
チェックアウト
12:00
駐車場
有り 20台 無料
部屋数
27室
館内設備
レストラン、ラウンジ、バー、会議室、売店、自動販売機、エステサロン、パソコン利用可、モーニングコール、駐車場あり、DVDプレイヤー、タクシーにて無料送迎
部屋設備・備品
テレビ、電話、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、加湿器(貸出)、個別空調、石鹸(液体)、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、くつろぎ着、たび、くつろぎ着の作務衣、スリッパ、パジャマ、金庫
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp