草津温泉の古くて良い宿の大東館のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

草津温泉の古くて良い宿の大東館のアクセスと駐車場と部屋と温泉のお風呂と食事の料理についてブログより分かりやすく教えます

大東館について

草津温泉大東館は宿泊部屋数が95室もある大きな旅館で、草津の観光の中心地である湯畑に近い便利な場所にあるホテルです。

 

大きなホテルですから繁忙期で宿泊者数が多い時にはチェックインする方が重なる時間には時間がかかることもあります。

 

それでも大東館は草津観光の中心である湯畑のすぐ横にあることからチェックイン後や食事後の温泉街の散策もすぐにできますし、素泊まりにして食事は草津のグルメを堪能することもできます。

 

 

チェックインは午後3時からですが、その前に大東館に荷物を預けて散策をすることもできますし、チェックアウト後にも同様に荷物を預けて散策を楽しむことができます。

 

大東館は多少施設の古さを感じることがありますが、古き良き昭和の時代からの温泉旅館の雰囲気を楽しむのであれば問題ありませんし、立地の良さによる観光の便利さが十分に補ってくれると思います。

 

チェックインはホテル形式となっていますので、フロントでチェックインして部屋のカギをもらい、自分で荷物を持って部屋に向かいます。

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 

宿泊する部屋の種類は色々ありますが、せっかくの湯畑すぐ近くの宿ですから、部屋から湯畑を見下ろして楽しめる部屋が良いのではないでしょうか。
(PR)

 

またペットと泊まることができる部屋がありますので、ペット連れでの旅行の際には便利な宿です。
(PR)

 

大浴場ではすぐ横にある湯畑源泉の温泉を楽しむことができますし、宿泊者の方は2つの姉妹館ホテルへの湯巡りで万代鉱源泉と西の河原源泉も楽しむことができます。
(PR)

 

夕食は個室ダイニングでの上州牛すき焼き又は陶板焼きディナーと群馬の恵み上州牛と上州麦豚しゃぶしゃぶディナーの他にレストラン 紫雲でのディナービュッフェを頂くことができます。
(PR)

 

 

大東舘は草津温泉の観光に便利な立地の湯畑の温泉を楽しめるホテルに宿泊したい方にお勧めの宿となっています。

アクセスと駐車場について

大東館の場所は湯畑のすぐ近くとなっています。

 

 

大東館までバスで行かれる方は、草津温泉バスターミナルから宿までの距離は300メートルほどですから歩いて5分もあれば到着します。

 

草津温泉バスターミナルへの送迎サービスは行われていません。

 

自家用車で行かれる方の大東館の駐車場は、姉妹館の草津温泉ホテルリゾートの駐車場の近くにあります。

 

ナビゲーションで駐車場に行くのでしたら、目的地は草津温泉ホテルリゾートにするとわかりやすいかもしれません。

 

駐車場から大東館までの距離は1キロほどありますので、歩きますと15分ほどかかります。

 

大東館で運行されている送迎用のシャトルバスでしたら5分ほどの乗車で宿に到着しますのでシャトルバスを利用しましょう。

 

駐車場から旅館に向かうシャトルバスの発車時間は大東館のホームページで確認できます。

 

部屋について

大東館の部屋の種類は次となっています。

 

和室7.5畳 湯畑側
和室7.5畳+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 27.7u
定員 1〜3名
喫煙可能
(PR)

 

 

和室10畳
和室10畳+4畳広縁(テーブル・椅子)+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 31.51u
定員 1〜5名
喫煙可能
窓からは湯畑を見ることができない部屋
(PR)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 

和室10畳 湯畑側
和室10畳+4畳広縁(テーブル・椅子)+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 29.7u
定員 1〜5名
喫煙可能
(PR)

 

 

和室12畳+6畳
和室12畳+6畳+広縁(テーブル・椅子)+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 63.2u
定員 2〜10名
喫煙可能
上層階で窓からは湯畑を見ることができない部屋
(PR)

 

和室12畳+6畳 湯畑側
和室12畳+6畳+広縁(テーブル・椅子)+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 63.2u
定員 2〜10名
喫煙可能
上層階で湯畑側の部屋
(PR)

 

和洋室 和室12.5畳+ツイン 湯畑側
和室12.5畳+洋室(ツインベッド・リビングセット)+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 98.6u
定員 2〜8名
喫煙可能
上層階で湯畑側の部屋
(PR)

 

 

大東館の部屋のアメニティはWi-Fi、冷蔵庫、金庫、湯沸かしポット、お茶セット、ハミガキセット、浴衣、スリッパとなっています。

 

ペット専用フロア和室は西館の3階にあるワンちゃん用客室フロアにある部屋です。

 

部屋の種類は次となっています。

 

ペットルーム和室7.5畳 湯畑側
和室7.5畳+広縁(ケージ)+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 27.7u
定員 1〜3名
喫煙可能
(PR)

 

ペットルーム和室10畳
和室10畳+広縁(ケージ)+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 35.25u
定員 1〜5名
喫煙可能
(PR)

 

ペットルーム和室10畳 湯畑側
和室10畳+広縁(ケージ)+ユニットバス・シャワートイレ
広さ 29.7u
定員 1〜4名
喫煙可能
(PR)

 

ペット専用フロア和室での犬の宿泊条件は、予防接種がされている事となっていますので、予防接種証明書が必要です。

 

また共有場所ではキャリーバックの使用が必要となっています。

 

ペットルームの広縁にはケージが用意されていて、ケージ以外には水皿、えさ皿、トイレシート、消臭スプレー、エチケット袋、掃除用コロコロが用意されています。

 

食事は犬といっしょにできませんので、食事中に犬は部屋で待つことになります。

 

犬用の食事は個人で用意するか、ドッグフードセットがありますので予約するかとなります。

 

チェックインした後は直接ペットルームのある棟に入れる入り口を使用すれば、犬はリードを付けたままで入ることができます。

 

以前はペットが入ることができるお風呂がありましたが、今は残念ながら使用が出来ません。

 

自家用車の方は大東館専用駐車場から送迎バスに乗って宿まで来ますが、送迎バスに乗れるのはキャリーに入った中、小型犬のみです。

 

大型犬を同伴の方はホテル玄関前で愛犬と家族を降ろして、ドライバーだけ駐車場へ行って送迎バスに乗ります。

温泉のお風呂について

温泉の大浴場は壱之湯と弐之湯があり、どちらも内湯と外湯がありますがサウナはありません。

 

壱之湯と弐之湯は源泉かけ流しで、夜と朝で男女が入れ替えとなります。

 

壱之湯は午後3時から深夜12時が男性用、午前1時から午前9時30分が女性用となります。

 

壱之湯と弐之湯は浴場の雰囲気がまったく違いますので両方入ってみる事をお勧めします。

 

壱之湯の方が弐之湯の方よりも奇麗な雰囲気が味わえます。
(PR)

 

 

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 

弐之湯は午後3時から深夜12時が女性用、午前1時から午前9時30分が男性用となります。
(PR)

 

 

 

温泉の源泉は目の前にある湯畑となっていて、泉質は酸性・含硫黄・アルミニウム・硫黄塩・塩化物温泉となります。

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)
(PR)

 

せっかく草津に来たのであれば他の泉源のお風呂も楽しみたいという宿泊者の方は、姉妹館である草津温泉ホテルリゾートと亀の井ホテル草津湯畑のお風呂に入ることができます。
(PR)

 

 

 

 

草津温泉ホテルリゾートのお風呂の泉源は万代鉱源泉となっていますので、湯畑の湯とは違う酸性がさらに強いピリピリとするお湯を楽しむことができます。

 

草津温泉ホテルリゾートにはシャトルバスを利用して行きます。

 

草津温泉ホテルリゾートには大きな石造りの露天風呂がありますので、解放感を味わえます。

 

また宿から歩いて3分程で行ける亀の井ホテル草津湯畑では西の河原源泉、万代鉱源泉、湯畑源泉が楽しめますのでそちらも行きたいものです。

食事の料理について

大東館には最上階にある個室スタイルのダイニングの宙の鑑と、2階にあるレストラン紫雲があります。

 

夕食は宙の鑑では本格会席料理を頂くことができます。

 

レストラン紫雲では食べ放題のビュッフェを頂くことができます。

 

食事の場所や料理は宿泊プランによって選ぶことができます。

 

個室ダイニング 宙の鑑でのプランは個室確約の厳選 熟成上州牛すき焼き又は陶板焼きディナーと群馬の恵み上州牛と上州麦豚しゃぶしゃぶディナーが頂けます。
(PR)

 

9階にあります特別フロアの個室ダイニング宙の鑑での会席料理のお品書きの一例は次となります。

 

前菜 栗松風 とろ湯葉 完熟柿餅 むかごと舞茸の菊花お浸し 抹茶豆富 群馬県産刺身蒟蒻 帆立串 山葵味噌
造里 鮪 群馬県産銀光 牡丹海老
蒸物 茶碗蒸し
名物 おきりこみ
小鍋 上州牛サーロインすき焼き 白菜 榎木 舞茸 白葱 春菊
食事 上州牛握り寿司 香の物 上州赤味噌仕立て
甘味 メロン わらび餅 一口ケーキ 抹茶プリン
(PR)

 

 

 

実際の料理の一例はこちらになります。

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 

レストラン紫雲での食事は食べ放題のビュッフェとなっています。

 

夕食のビュッフェでは寿司、刺身、天ぷら、ローストビーフ、茶碗蒸し、エビチリ、から揚げ、おでん、総菜、ピザ、パスタ、上州牛と麦豚のハンバーグ、赤城鶏のドリアサラダ、キャベツ漬け、南瓜の漬物、デザート、フルーツカクテル、メロン、オレンジ、ライチ、リンゴ、プチケーキ、アイスクリームなどを好きなだけ頂くことができます。
(PR)

 

 

 

 

ライブキッチンではステーキが焼かれています。

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 

朝食は食べ放題のビュッフェとなっていて、食事の場所はレストラン紫雲となります。

 

朝食ビュッフェの料理は刺身こんにゃく、舞茸天ぷら、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン、フライドポテト、カレー、中華ちまき、出汁巻き卵、目玉焼き、温泉卵、サラダ、焼き魚、筑前煮、御飯、味噌汁、納豆、おかゆ、蕎麦、パン、シリアル、うどん、サラダ、オレンジ、パイナップル、フルーツミックス、アイスクリーム、ヨーグルト、コーヒー、オレンジジュース、リンゴジュース、ミルクなどとなっています。

 

本日の日替わりメニューもあり、豆腐ハンバーグや大根煮、ブロッコリーのサラダ、白身魚フライ、かぼちゃのゴマ和え、カブの甘酢などが出されます。

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)

 


草津温泉 大東館 (トリップアドバイザー提供)
(PR)

 

 

 

 

大東館の朝食ビュッフェでは野菜がたっぷりと出ておいしいと評判なのです。

 

朝食ではライブキッチンで料理人が目の前で作ってくれるオムレツやフレンチトーストもあります。

 

レストランの入口には部屋へコーヒーを持ち帰ることができるサーバーとカップが置かれています。

じゃらんの口コミなど

クチコミ評価

 

 

投稿者さんA
食事は夕食朝食共にバイキングで、色んなの食べたかったのですがお腹の満腹具合によりそこまで食べれませんでした。
とても種類が豊富でしたし無くなりそうになってもすぐに補充してました。
時間制限でしたが十分楽しめると思います。
お風呂は露天風呂と中の2種類でしたがゆっくり入れますし、入った後肌がスベスベ感があったので効果は割と感じられると思います。
一泊しかしてませんが3回も入浴し堪能できました。
建物自体は階段や部屋のお風呂は雑居ビルやアパートに似た感じで壁も薄く廊下や隣の声が多少聞こえましたので、周辺の音が気になる人はもしかしたら不向きかもしれませんが、上記の2点や浴衣を選べ、浴衣着用のまま外に出られるという点もあり私は十分思い出に残せると思います。

 

投稿者さんB
毎年、家族旅行で利用させて頂いております。
犬が一緒に泊まれる、湯畑のすぐそばという好立地。
また、最近ではスタッフが外国人が多く、(否定的ではありません)国内旅行なのに??と思うことが多い中、日本のスタッフが多い事にも踊りきました。
お陰様で楽しい旅行となりました。
また来年もお邪魔します。

出展:https://www.jalan.net/yad366128/kuchikomi/detail_11679470/

 

総合   3.8/5.0 ポイント
部屋   3.4/5.0 ポイント
風呂   3.9/5.0 ポイント
料理(朝食)   4.0/5.0 ポイント
料理(夕食)   4.0/5.0 ポイント
接客・サービス   3.9/5.0 ポイント
清潔感   3.3/5.0 ポイント

 

「普通=3.0」が評価時の基準です

 

客室数
和室 92室
和洋室 3室
全室バストイレ、全室シャワー、全室冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫

 

現地で利用可能なクレジットカード
JCB、VISA、マスター、ダイナース

楽天トラベルの宿泊情報

 

草津温泉 大東舘

 

草津の中心「湯畑」まで18秒
湯畑源泉100%掛け流し
愛犬と泊まれるお部屋もご用意

 

大東舘の利用者口コミ

 

 

投稿者さんA
湯畑の目の前で部屋から湯畑が一望できてリッチ条件は最高でした。
宿泊料金もリッチ条件と2食付きでの値段を考えると他ホテルよりも安くて良かったです。
ただホテルの老朽化は隠せませんね。
まぁ草津の湯を楽しんで湯畑の周りを散策して寝るだけの施設と割り切れる人なら問題は無いでしょう。
やはり草津温泉に泊まるなら多少古かろうが湯畑に近いホテルがいいです。
私は大東館さんで大満足でした。

 

投稿者さんB
草津には何回も来ていますが、今回は数年ぶりの来草で初めての大東館。
湯畑まで0分の立地は最高です。
湯畑側の部屋を予約しましたがとてもよく見えました。
ロケーションは抜群なので、ここに宿泊するなら価格が高くても湯畑側の一択ですね。
ただ、泊まった部屋の位置がよかったのかもしれませんが、他の部屋がここよりよく見えるかどうかは分かりません。
都内からのバスパックの宿泊プランがあり、春休みだったせいかかなりの人が来たようで、チェックイン開始15:00に到着して30分以上時間がかかりました。
バスパックで大人数を呼び込むのならフロントの対応人数や受付の数を増やすなどオペレーションをしっかりしていただきたいですね。
到着した最初が肝心だと思います。
建物の古さは知っていたので、そこでのマイナス面はありません。
部屋も建物の古さに比例していますが、もうちょっと掃除や手入れが行き届いているといいかと思います。
食事はビュッフェ形式、種類も群馬産を使って多かったですがこの日のスペアリブは硬くて中学生の子供は食べられませんでした。
味はビュッフェ形式なら妥当なところです。
そこにある好きなもの、気に入ったものを好きなだけ食べられるのでこれでよいかと。
お風呂はホテルの大きさに比べたらかなり小さい印象。
お湯は草津温泉にしては比較的に低い温度ですが源泉かけ流しではないのかな。
他の方がマイナス面で上げている滑りやすいというのは草津のお湯なら仕方ないので気にする必要はないですね。家に帰ってお風呂に入るときまでしっかり硫黄の匂いが残っていました。
長々書きましたが、湯畑に行きたくなったらすぐ行けるという場所にあるのは相当なメリットだと思います。
設備の古さに負けずに清潔感を保っていただきたいです。
次回、また草津温泉に来るときはリピートしたいと思います。
楽しい家族旅行になりました。ありがとうございました。

出展:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/129576/review.html

 

大東舘の利用者評価

 

総合評価 3.79 / 5ポイント
サービス 3.74 / 5 ポイント
立地 4.66 / 5 ポイント
部屋 3.24 / 5 ポイント
設備・アメニティ 3.43 / 5 ポイント
風呂 3.84 / 5 ポイント
食事 4.01 / 5 ポイント

 

施設基本情報

 

住所
〒377-1711
群馬県吾妻郡草津町草津126
TEL : 0279-88-2611
FAX : 0279-88-1025

 

交通アクセス
草津温泉バスターミナルから徒歩5分

 

チェックイン
15:00(最終チェックイン: 18:00)

 

チェックアウト
10:00

 

駐車場
姉妹館草津温泉ホテルリゾート前の大東舘専用無料駐車場から、定期シャトルバス無料送迎を致しております

 

部屋数
95室

 

館内設備
レストラン、カラオケルーム、大浴場、売店、自動販売機、ゲームコーナー、卓球、送迎バス、マッサージサービス、宅配便、駐車場あり

 

部屋設備・備品
テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、 加湿器(貸出)、洗浄機付トイレ、ハミガキセット、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫

サイト管理

サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。


記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。


当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。


大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。


サイト管理者連絡先


sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp