
7月の中旬の土曜日に旭岳温泉のラビスタ大雪山に前泊して姿見の池周辺散策路に行ってきました。
金曜日の宿泊でしたが登山シーズンのためかホテルはとても混んでいました。
当然ホテルの駐車場も満車に近いほど車が停められていました。
そのため旭岳ロープウエイを利用する土曜日の朝ホテルの朝食を朝一番の時間で食べてチェックアウトし、8時には旭岳ロープウエイ前の有料駐車場に行きました。
ラビスタ大雪山のすぐ近くにある無料の駐車場を見ますとかなりの車が停まっていて、満車に近い状態のでは思いながら車で旭岳ロープウエイ前の有料駐車場に急いで行きました。
駐車場が満車状態で停めることが出来なかったことを考えて、ラビスタ大雪山の駐車場に午前中だけであれば車を停めておいても良いかとフロントで聞きますと問題ないと言われていましたので、最悪の場合はラビスタまで戻って車を停めて歩けば良いかと考えていました。
しかしラビスタ大雪山の駐車場から旭岳ロープウエイの山麓駅までは700メートルほどありますので、歩くと10分ほどかかることから有料ですが上の駐車場まで車で行った方が良いですよとフリントの方に言われました。
旭岳ロープウエイの駐車場に着きますとすでに満車に近い状態で建物の裏の方がまだ少し空いているとのことでしたが、私が乗っていた車のサイズが少し大きいことからすぐ下のビジターセンター前の駐車場の方に停めておいた方が良いと言われそちらに移動して駐車しました。
ビジターセンター前の駐車場も有料となっていて係の人が居ましたが、こちらはまだそれほど混んでいない状態でした。
ビジターセンター前の駐車場に車を停めてロープウエイの乗り場までいき、搭乗券を買って8時15分の出発時間まで並んで待ちました。
搭乗券は6/1〜10/31のトップシーズンになりますので大人は往復で3,500円となっていました。
待っていた方の人数は多いのですが、ロープウエイに乗れる人数は101人とのことですからそれほど混雑しているといった状態ではありませんでした。
海外からの方も多かったですし、グループで登山に来ている方も大勢いました。
姿見の池周辺散策路を見るだけだろうという明らかに軽装の方も居ますし、旭岳登山や裾合平へ向かう本格的な登山装備の方も居ます。
ロープウエイは10分ほどで姿見駅に到着します。
姿見駅にはトイレと売店があり、軽食やドリンク、簡易雨具などが販売されています。
こちらのテラスには気温計があり2,291mの高さですからこの日は14.2℃でした。
寒そうに思われるかもしれませんが、散策するには丁度良い気温でとても快適でした。
ロープウエイの姿見駅では到着しますと係の方による簡単なレクチャーが行われるのですが、時間が早い為まだ行われていませんでした。
ロープウエイの駅には姿見の駅周辺散策路マップが置かれていますので、こちらをもらいますと散策路の様子がよくわかりますのでもらっておくと良いでしょう。
姿見駅を下に見ながら散策路へ出発です。
姿見の池周辺散策路は右周りが良いのか左周りが良いのか迷いましたが、左回りですと旭岳岩室直下が少しきつい上り坂が続くので大変という記事を見つけましたので今回は右周りで行きました。
姿見の駅からゆっくり歩いても第一展望台へは10分ほどで到着しますので、ペースを整えましょう。
イワブクロ
そこから夫婦池を目指しますが、私たちはここで裾合平に向かう登山道に入りチングルマの群生を見に行きました。
15分ほど行ったところに斜面の一面にチングルマが咲いている場所がありますので楽しませてもらいました。
エゾイソツツジ
エゾノツガザクラ
チングルマの群生を楽しんだ後は来た道を戻り、鏡池とすり鉢池の所から第四展望台に向かいます。
この近辺まで来ますと噴気孔から立ち上る噴煙が良く見えます。
朝からとても天気が良かったのですがこの辺でだんだん上空は曇ってきて青い空が見えなくなってきました。
噴気孔の近くまで行きますと噴煙が吹き出す音が聞こえます。
旭岳石室に到着した時には曇ってしまいましたので第五展望台には行きませんでした。
そこからは散策路の周りの花々を眺めながら下り坂をロープウエイの姿見駅に向かいました。
散策路の様子がわかる動画はこちらになります。
体力が無い私たちでも姿見の池周辺散策路はゆっくり歩いても2時間で周ることができました。
途中に裾合平方面に30分ほど寄り道しましたので、それを除けば1時間30分ほどとなります。
姿見の池周辺散策路を周るのが私たちはもっと時間がかかると思ったので、下りてきましたら山麓駅にある姿見食堂で昼食を食べようと思っていました。
営業時間が午前11時から午後4時までの営業時間ですから、私たちが下りて来た10時40分ではまだ営業していませんでした。
そのため売店を見て回りましたが散策路で会えるかもしれないエゾシマリスやキタキツネ、エゾナキウサギ、エゾユキウサギ、ヒグマのぬいぐるみが販売されていました。
またロープウエイ限定のお土産も販売されていました。
サイトは温泉旅館やホテルについて調べた時点の情報となっています。
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください。
当サイトの記事等で問題がございましたら直ちに訂正させて頂きます。
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様、よろしくお願いいたします。
サイト管理者連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp